chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リアル掃除 https://housecleaning-realpro.com/

現役ハウスクリーニング業者だからこそ伝えたい知識と技術。専用洗剤と便利な道具を使った本物の「掃除」の仕方を伝えていきながら、生活していく上で使える便利なアイテムも紹介していくのがリアルプロ。

ハウスクリーニンガー
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/05/13

arrow_drop_down
  • お風呂のガラスに付いた水垢。元の透明感に戻してみたい!

    お風呂に使っているうちに、ガラスは徐々に曇ってくる。ガラスは鏡と同じで水分を毎回拭きあげないと水垢が付きやすく、気付いたころに掃除をしようとしても全く微動だにしない事も多い。お風呂に頑固にこびり付いた水垢やカルキは、表面をスポンジで擦ったぐ

  • 洗面所が臭い!?原因と対策を今すぐに考えて部屋への侵入を防ぐ!

    洗面所の臭いは突然やってくる。消臭剤や芳香剤などを使っても一時的には改善されるが原因を特定しない事には完全には消える事はないだろう。臭いは特に梅雨時期から夏場にかけて発生することが多い。湿度と高い気温により排水管の中の封水が蒸発をしてしまい

  • ブラインドの掃除が簡単に終わらせられるおすすめグッズはコレだ!!

    窓によく設置されるブラインドには、ほこりが付きやすいが一枚ずつ掃除をするのは非常に時間が掛かるし、手間になる。簡単に済ませられる方法はブラインド専用の道具を使う事だ。アルミのタイプが一般的だが他にも木製のブラインドや縦型の生地タイプのものも

  • お風呂の椅子に付いた水垢の落とし方!くすんだ色も新品同様に!

    お風呂でよく使う椅子は毎回綺麗に掃除をしているだろうか。全くしていないと頑固な水垢、カルキが付いてしまい普通にスポンジなどで拭いただけでは除去するのが難しくなるし、石鹸カスが付着している場合はカビの生える原因にも。特にクリアータイプの椅子を

  • 扇風機の分解掃除をして夏を快適に過ごそう!一度覚えればすぐ慣れる

    夏場は非常に使う頻度の多い扇風機。カバーと羽根を分解して掃除をしていないと、ほこりがたくさん付着してくる。空気中には常にほこりが浮遊しているから仕方のない事だ。サーキュレーター代わりに使う人も多い、夏には欠かせないアイテム。ほこりをしっかり

  • 換気扇から異音がする時は慌てずにまず対処の方法を考えるべきだ。

    換気扇からの異音は内部を何年も掃除をしていなかったり、モーターの摩耗によって擦り切れて交換時期が近い時になる場合が多い。換気扇の寿命は約10年程と言われていることが多く、手入れをしていないとその時期も早まることがある。換気扇は、キッチン、お

  • ホコリ取りにおすすめ!サッと撫でるだけで簡単に吸着できる優れモノ

    生活をしてる上で欠かせないのがホコリ取り。おすすめの掃除方法としては、ダスターで吸着させることだ。床の場合は、掃除機やモップを使うので十分だが、物の上に乗っかったハウスダストなどは掃除機では吸引しづらいし、綺麗になりづらい。ホコリは主に洋服

  • トイレのタンクの掃除をしてないと内部が物凄い状態に!?!?!?

    トイレは尿石だけが主な汚れと思ったら大間違いだ。タンクの中を開けてみたことはあるだろうか。掃除をしたことがないならば中はカビだらけになっていることが多い。何故だろう?理由は簡単な事で、中は常に水が溜まっていてフタで締め切っているからだ。水が

  • 何気なく汚れる洗面所の床はいつもはどう掃除をしてる?自己流?

    日本の家庭では家の中で素足で歩く人は結構多いだろう。洗面所の床はしっかり掃除しないと足の裏に付いた皮脂が付着してしまい、時間が経つと頑固な汚れとなってしまう。スリッパを使う家だったとしても洗面所では髪の毛を乾かしたり、溶かしたりセットしたり

  • 洗面所の鏡を掃除しないといつまでもあなたの綺麗な顔が映りません!

    洗面所の鏡は曇りやすい。お風呂場と隣接しているのが一般的で湯気などですぐに見えなくなる。いくら掃除をしても静電気により、ほこりも寄せ付けてしまうから、なんだかやる気が失せてしまう。綺麗にしておかないと、はっきりと自分の顔が映らないから、その

  • 油にまみれた換気扇のフィルター掃除!スゴイ取れてる!と言わせたい

    換気扇のフィルター掃除をサボってはいないだろうか?しばらく掃除をしないまま使っていると、目詰まりを起こし、吸気機能がまるでなくなってしまう。ガチガチに固まってしまい、もう市販の洗剤では太刀打ちできないくらいの場合は、業務用洗剤を使うのがおす

  • 換気扇の掃除を簡単に済ませられる!プロも使用するアイテムはここに

    キッチンの換気扇のベトベト油はいつ掃除しても嫌になるほどしつこく粘っこい。まるではちみつのようだ。なんとか簡単に落とす方法はないのだろうかと悩んできた方も多いだろう。一般の方が清掃に使用する道具には使い古した歯ブラシを使う人もいるし、大きな

  • 気付いたときには生えているキッチンのカビ。掃除は絶対に必要だ!!

    油の付着と同様に厄介なキッチンのカビ。掃除をしっかりしているつもりでも気付いたときには生えてたりもする。カビの生えやすい主な場所はタイル壁の目地、天板周りのコーキング(パッキン)部分、シンクと天板の隙間のゴム部分、排水口などさまざまな場所に

  • キッチンの掃除におすすめの方法!料理で使う場所は常に綺麗に。

    キッチンは油汚れ、水垢、排水口のぬめりなど頑固な汚れの種類が多い。おすすめの掃除方法としてはアルカリ洗剤とマイクロファイバークロスを使う事。使い捨てのシートなどを使う手段もあるが、コスパ的にはあまりよくない。キッチンの油汚れは拭き取らないま

  • ほこりまみれ!トイレの換気扇を掃除しないと空気が悪くなる!?

    トイレの換気扇は定期的に掃除をしないとホコリまみれになってしまい、空間内の悪臭を吸い込んでくれなくなる。自分では手入れの仕方がわからなくてそのまま何年も使い続ける人も多い。不織布などのフィルターを表面に付けていれば汚れにくいのだが、吸気が悪

  • トイレの掃除で黒ずみを除去!発生する原因とその対策方法

    トイレをしばらく使っていると、ある日突然便器内に黒ずみが現れる事がある。水流の通った道筋の跡だったり、便器の底に溜まった水(封水)の水面周りにできる事が多い。主な原因はカビと水垢、尿石が付着してできる。水面部分は乾いたり濡れたりを繰り返して

  • 濁ったお風呂の鏡の正体はうろこ。果たして掃除で取ることは可能か?

    元々は綺麗に映っていた鏡もいつの間にか掃除をしても全然映らなくなったという方も多い。別名うろこと呼ばれるものは軽くスポンジで擦ったぐらいでは簡単には取ることは出来ない。いわゆる水垢が表面に付いているわけだが、プロのハウスクリーニング業者であ

  • 超簡単!?お風呂掃除で床の黒ずみをあっという間に除去する必殺技!

    毎日綺麗にお風呂掃除をしているつもりでも付いてしまうのが床の黒ずみ。気付いた時にはもう遅くナイロンのブラシや、たわしで擦っても全然ビクともしない。半ば諦めかけてしまっているそこのあなたに朗報!元々、存在していなかった床の黒ずみは今回の方法で

  • 掃除の工夫次第で劇的に変わるモチベーションとライフスタイル!

    毎日ただ何も考えずに掃除しているだけだと、モチベーションも上がらないしやる気が起きない。工夫次第では普段している掃除よりも数倍はかどることは間違いない。良い洗剤や道具も使うのも重要だが、自分なりの工夫をプラスすることによってさらに効率よく綺

  • 正しい鏡の手入れ方法!まずは場所別に異なる汚れの種類を知る

    鏡は色々な所で使う。お風呂場、洗面所、玄関先、手鏡、鏡台など。正しい手入れをしないとほこりだらけになったり、水垢、手垢が付いたりして見づらくなり鏡としての機能を果たせなくなってしまう。基本的に鏡の手入れは拭きあげるだけで十分綺麗になる。ただ

  • 今は掃除を依頼する時代!共働き世代、子育て世代の方は必見!

    一昔前までは、家の掃除は自分でやるもので人に依頼するものではない、しかも依頼をすると非常に高額な料金になるというイメージがあった。昔は大手企業しかそういったハウスクリーニング事業を行っておらず、当然大手ともなると高額になりがち。大体の人はそ

  • 怠惰なあなたに…掃除に役立つ裏技特集!日頃から何気なく使おう

    普段から手作業によるしっかりとした掃除をしていれば、汚れは付かない。ただ面倒だから何か裏技はないのかと人間どうしても楽な方向に考えてしまいがち。一番綺麗にできる方法は手作業の他はないのだが、どうしても掃除の負担を減らしたいという方にはぴった

  • プロが教える掃除のテクニック!技を盗んで生活に取り入れよう!

    効率よく掃除をするのにはテクニックがいる。掃除をするのが大好きな人も大嫌いな人もいるだろうが好きな人は汚れの落とし方のテクニックを得ている人が多く、汚れ落としの気持ちよさをわかっている。綺麗好きな人は毎日のようにすると思うが嫌いな人はほとん

  • 掃除の基本をマスターし見違える部屋を目指す!!急な来客も怖くない

    掃除の基本は、部屋の場合まず先に物を片付ける所から始める。物がたくさんあってはうまくできず、邪魔になってしまう。断捨離をしていくのも重要でどんどん溜めていくのは今すぐにやめる事だ。また、掃除機をかけていくときは必ず端の方から順番にかけていか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハウスクリーニンガーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハウスクリーニンガーさん
ブログタイトル
リアル掃除
フォロー
リアル掃除

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用