chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに https://soluna.hateblo.jp/

若年性アルツハイマーの夫とのドタバタ日記☆ 夫の代わりに畑違いの自営の仕事で会社と社員を守るために日々奮闘中。適職だと思っていた児童福祉、家族支援の仕事を泣く泣く辞めました。精神保健福祉士、認定心理士、ゴールデンレトリバー

SoLuNa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/11

arrow_drop_down
  • 久しぶりのお買い物

    今日は久しぶりにデパートでお買い物。 パパさんずっと同じものの着回しで服がヨレヨレ。 なので新しいシャツ買いました👕1年前に私が試着をしていた時、パパさんがほんのちょっとの間に居なくなって大変な思いをしたので、パパさんと一緒の時は私の買い物とトイレは我慢です。パパさんが欲しがったもの。携帯より小さいバッグ🧰 もともと財布とか鞄とか入れ物が好きなんだけど、何入れるの❓❓ まあ、いつも意欲がないから、何かを買いたいという気持ちだけでも脳が活性化するから良いことです😊帰りに久しぶりに外食してランチ👍✨ 久しぶりなので疲れたらしく、帰りは混乱して機嫌が悪くなっていました。すぐに外に出たがるから買い物に…

  • パパさんのエクササイズ🤸‍♀️

    突然、何してるの!(◎_◎;) と思ったらお気に入りの雑誌のマネ⁉️ずーっとやっている。さすがに、もう止めてもいいよと言っても続くエクササイズ。雑誌を閉じたら即止めた。 面白すぎるよパパさん🐻

  • ちょっと恥ずかしい出来事②

    スーパーに行った時のこと。 化粧品売り場でパパさんは、ニコニコ笑いながら手を振っていました。 日用品売り場でもニコニコ手を振っている。あれ?知り合いでもいる? だれだれ?あー!モデルさんのポスターか!🙋‍♀️ 私が真剣に買い物している横で手を振っている。笑っている人が写っているとご機嫌で手を振ります👋 雑誌、テレビCM、スーパーの宣伝ポスター、電車の広告、政治家のポスターetc. 色んなことから解放されて笑顔が増えたパパさん。 最初は恥ずかしくてやめて欲しいと思ったけど、今は楽しそうで幸せそうで安定してる。パパさんの大好きな雑誌、婦人画報。いつもいつもペラペラ見ています。 ずっと30分くらい手…

  • ちょっと恥ずかしい出来事①

    パパさんにパワーストーンのブレスレットをつけてあげました。パパさんが大好きな紫色のアメジストのストーンです🔮銀行に新規の手続きに行った時のこと。 担当さんが名刺を差し出しているのに、頂こうとせずニコニコしながら両手を合わせて何度も何度もおじきをしているではありませんか。あれ? どうした?もしかすると、ブレスレットを数珠と間違えてお参りしてる??周りにおかしいと気づかれる前にごまかしました😅 次の日からパワーストーンはつけていません。 さすが面白すぎる🧸

  • 皆んながいるから頑張れる✨

    私は割とポジティブな性格なのですが、 自粛でずっとパパさんのお世話。 仕事も思い通りに動けない。 でも、公私共に皆んなを気にかけて引っ張っていく立場なので弱音を吐くところがない。パパさんが過活動で一緒にいるのが辛い。パパさんがいなかったらやりたい仕事も趣味もやれるのにな‥とか珍しくネガティブ思考ループ!(◎_◎;) そんな時、皆んなから元気のおまじないが届く。 部下からはそんなに頑張り過ぎなくていいですよ!と初めて言われ肩の荷が軽くなった。昨日は母の日で子ども達からお花とワインをもらった。 今日は妹から「故郷のお菓子を食べて少しでも気分を上げて」と馴染みのお菓子が届いた。 皆んな私がしんどくな…

  • 子どもに返っていくパパさん

    少し前は一人でお留守番ができたのですが、デイサービスがお休みでずっと二人でいたら後追いが本当にひどい。 一人でゆっくりする時間がなくなると、ちょっと離れたくなります。そんな時は、昨年受けた認知症の人の家族のセミナーを思い出して気持ちを落ち着けます。 私が一番フィットしたのは、認知症の人の世界に寄り添うワークです!それは、困った行動は何歳の行動か当てはめて考えてみる。 例えば、 今困っているのは後追いです。 後追いって、だいたい3歳くらいかな? →3歳の子どもは何で後追いするの? →じゃあ3歳児にはどう接したらいい? と考えてみます。 トイレを失敗した時も 一人でお風呂に入れない事も 3歳かな?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SoLuNaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SoLuNaさん
ブログタイトル
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに
フォロー
きっと、大丈夫。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用