登山と写真を趣味にしているおっさんのブログです。山の上からしか見られない非日常の景色を届けられたらと思っています。 山行記録やカメラについてメインに扱っています。これから登山や写真を始められる方の参考になればと思っております。
杓子山から石割山まで縦走登山。富士山を眺めながら歩ける絶景ルート
山梨県忍野村を囲む山々を縦走。富士山を眺めながらトレースのない雪の山道を歩く。冬でも雪深くなく、雪山登山初心者でも歩ける登山道です。エスケープルートもたくさんあるので自分の体力に合わせて歩くことが出来ます。 石割山までは他の登山者が少ないので、静かな山行をしたい方にもお勧めできます。
陣馬山から高尾山まで縦走。快晴の下、初の高尾山域を満喫しました。
初めての高尾登山。JR藤野駅からスタートして陣馬山へ。ここから高尾山まで長い縦走路を歩く。23kmにおよびロングルートでしたが、快適な登山道のおかげで気持ちよく歩けました。このレポがこれから高尾の縦走路を歩いてみたいという人の参考になれば幸いです。
Nikon Z6で望遠レンズを登山で使いたい。何が使えるか検討してみた。
望遠ズームレンズが欲しくなった流れ APS-C機のNikonD7200をメインで使っていたころは、たまにしか使わない望遠レンズはキットレンズのとして大量に出回っているAF-S Nikkor DX 55-200mmF4-5.6GⅡ EDを使っていました(今も使いますが)。このレンズはプラスチックマウントで見た目はいかにも安いレンズですが、胴沈式でコンパクトかつ軽量。ザックに放り込んでおいてもあまり邪
「ブログリーダー」を活用して、keybee9400さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。