家で植物を育てて日々癒され、 休みに気が向けば旅行に行き、旅先でとにかくのんびり過ごす。植物との共生できると良いなーと何となく思ったり、 グータラなので、三日坊主の危機を乗り越えられるのか。。 日々の癒しを綴ります。
突然の出会い 条件は決めて、ゆる~く探していたものの、見つかる物件といえば 山の中🌲🌲 最寄り駅まで車で30分 古民家というより廃屋 億の大台越え たまに重要文化財があったり、そこまで古くない木造家屋があり、 色々な物件を見ながらあーだーこーだ言ってましたが、これといった出会いがなく。 「これ、高いけど一度見てみるか?」 諸事情もあり引っ越しの時期が迫り、 賃貸で週末にも契約しようか、内覧も終了した所。 どちらかといえば、区切りの最後の一軒、として見学を申込み。 当日周辺でうろうろと待っていると、 似たような世帯の家族が他に一組。老夫婦が一組。 ご近所さんかな?と思っていると、 「みなさん、空…
1 古民家ってなに? 2 情報収集する手段 3 大事なもの 4 おすすめサイト 5 まとめ どうも、サイゾーです。 少しくせのある古民家。少しとっつきにくいですが、色々な楽しみ方があります。 何はともあれ、まず第一歩の物件探しから。 私たちが古民家をどのように探したか紹介します。 1 古民家って、なに? 家探しを始めたところ、ぼんやりネットで検索しても見つからないこんなやつです。 出展:大阪文化財ナビ(https://osaka-bunkazainavi.org/) そもそも、「古民家」どういうポイントが大事かを明確にすることが大切です。 ・建て方が大事(伝統工法か、在来工法か) ・雰囲気が大…
「ブログリーダー」を活用して、さいかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。