6月30日時点のNISA口座の報告です。
ドルコストインデックス投資21ヶ月目の軌跡 後半~便りがないのは元気な証拠~
みなさんおはようございます。 2020年1月より毎月10万円積立投資するとどうなるのかのコーナーです。僕は2020年1月にNISA口座を開設し、毎月10万円ずつ投信(eMaxis Slim 全世界株式)の積立を行っています。 今月2021年9月は21ヶ月目です。というわけで今回もどうなったか見ていきましょう。 // 前回の振り返り 2021年9月30日現在どうなのか 原資 推移 損益 今回の感想 僕の保有する株式はどうなったのか 僕の保有する仮想通貨 まとめ 前回の振り返り deny-labor.hatenablog.jp 日本株がageageエブリディとか言ってたようです。 ageageエブ…
恒大プチショックの最中、MAXIS全世界株式(2559)を買い増ししました
みなさんおはようございます。 中国の恒大集団が破綻しそうな事が原因の余波に震えていますか~? (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに 逆張り投資家の僕は… まとめ はじめに 先週末になにやら金融不安が起きそうなニュースが全世界を駆け巡りました。 www3.nhk.or.jp そんなわけ?で祝日明けの21(火)は日経平均が600円以上下がり3万円を再び切ってしまいました。 僕も投資している投資信託のeMAXIS slim オールカントリーも基準価額を大きく下げ、悲しい思いをしました。 ¥15,698→¥15,279(-¥41…
年初一括投資か?コツコツ積立か?正解など存在しない、あるのは各々が貫くべき信念だけ
みなさんおはようございます。 度々目にするこの議論、みなさんは何らかのお答えをお持ちでしょうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに 年初一括・積立投資、僕の考えるメリットデメリット 年初一括投資のメリットデメリット メリット デメリット 積立投資のメリットデメリット メリット デメリット 僕は積立投資を続けるよ 締め まとめ はじめに 投資信託へ投資をする場合、年間にいくら投資するかが決まっている場合。 年初にその金額を一括で投資するべきなのか、毎月・毎週・毎営業日で投資を繰り返すのか。 色々な方が議論を重ね、それら…
みなさんおはようございます。 2020年1月より毎月10万円積立投資するとどうなるのかのコーナーです。僕は2020年1月にNISA口座を開設し、毎月10万円ずつ投信(eMaxis Slim 全世界株式)の積立を行っています。 今月2021年9月は21ヶ月目です。というわけで今回もどうなったか見ていきましょう。 // 前回の振り返り 2021年8月30日現在どうなのか 原資 推移 損益 今回の感想 僕の保有する株式はどうなったのか 僕の保有する仮想通貨 まとめ 前回の振り返り ここ数ヶ月は月半ばに一旦調整が入ってその後すぐに戻す展開が多い感じがするので、そのタイミングで定例の投資が出来れば効率が…
みなさんおはようございます。 昨年(2020年)の5月頃からポイ活を始めました。 みなさまの役に立てばと思い獲得ポイントを公開していきます! // はじめに 今月の収益は まとめ(広告) はじめに 僕は2020年の5月頃からポイ活サイトのモッピーを利用しています。 この素晴らしいポイントサイトであるモッピーを世界に広めたい!(決してブログで紹介して50ポイント欲しいとかネタがないとかではない!)という強い気持ちから、モッピーでのポイント収益を公開していきたいと思います。 というのを2021年1月より開始しました。 今回は8回目です。 軽く前回を振り返り→ポイ活記録、はじめました!202107編…
コロナ蔓延の今の状況でおみやげを置いておくってどういう神経をしているのでしょうか
みなさんおはようございます。 新型コロナウイルスの猛威は止む所を知らないのでしょうか? 今日はそんな新型コロナウイルス関連の話です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに 気は確かか? 頼むから想像力を働かせて欲しい まとめ はじめに 一時の事を思えば、新型コロナウイルスの感染者数は減少してきているようですね。 (といっても昨日も東京では1000人を超えているようですが…) そんな中、最近休憩室に旅行や遊びに出かけた際のおみやげが置かれている事が多くなってきました。 わーい!甘いものだいしゅきー♪ と思いながらありがたく…
みなさんおはようございます。 昨日は午前から日経平均は上昇していて、お昼休みの時間には菅総理が次の総裁選には出馬しない旨のニュースがあり、さらに日経平均の上昇は加速した! という流れがあったそうです。 僕はそんな事など露知らず、仕事を終えて帰宅してからそれらを知りました。 僕が保有する数少ない株も軒並み上昇していました。 知らない間に資産が増えて嬉しいな♪ そう思う反面、少し怖いなとも思いました。 今回は増える方向に動いてくれましたが、 知らない間に資産が爆損になっていたかもしれないなんて。 そう考えると就業中に相場を見ることのできないサラリーマンが個別株に投資するリスクというのを実感しました…
みなさんおはようございます。 みなさんは幸せを感じていたりしますか? 先日、Yahooのなんらかのくじで当たりが出たので、景品と交換をしてきました。 普段利用する道にセブンイレブンがないので、わざわざ取りに行った形になりました。 そしていただいたのが、チョコモナカジャンボでした。 帰り道、雨の中足元が悪い道を帰る僕。 なぜか幸せを感じていました。 チョコモナカジャンボをいただけただけなのに、いつ食べようかな、なんて考えていて僕は本当に暢気で幸せなヤツだなと。 同時にそんな平和な世界でありがたいなと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…
みなさんおはようございます。 みなさんの大好きなキャンペーンの話です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はじめに なぜPayPay帝国を出帆したのか 楽天自治領からの招待状 キャンペーン詳細 まとめ はじめに 僕はPayPay帝国に住む一般人です…でした。 PayPay帝国ではいつも楽しいお祭りが開催されるので、僕は大変気分良く暮らしていましたとさ。 ↓PayPayを利用してお得にお買い物などをさせていただいた僕の軌跡 deny-labor.hatenablog.jp ですがいっぱしの大人というものは旅をするものです。 9月…
「ブログリーダー」を活用して、deny_laborさんをフォローしませんか?
6月30日時点のNISA口座の報告です。
6月15日時点のNISA口座の報告です。
5月31日時点のNISA口座の報告です。
5月15日時点のNISA口座の報告です。
4月30日時点のNISA口座の報告です。
4月15日時点のNISA口座の報告です。
3月31日時点のNISA口座の報告です。
3月15日時点のNISA口座の報告です。
2月15日時点のNISA口座の報告です。
1月31日時点のNISA口座の報告です。
半年毎に更新のMAXIS全世界株式の分配金の記録です。
1月15日時点のNISA口座の報告です。
12月31日時点のNISA口座の報告です。
12月15日時点のNISA口座の報告です。
11月30日時点のNISA口座の報告です。
11月15日時点のNISA口座の報告です。
10月31日時点のNISA口座の報告です。
10月15日時点のNISA口座の報告です。
9月30日時点のNISA口座の報告です。
8月31日時点のNISA口座の報告です。
6月30日時点のNISA口座の報告です。
6月15日時点のNISA口座の報告です。
5月30日時点のNISA口座の報告です。
5月15日時点のNISA口座の報告です。
4月30日時点のNISA口座の報告です。
4月15日時点のNISA口座の報告です。
3月31日時点のNISA口座の報告です。
3月15日時点のNISA口座の報告です。
3月1日時点のNISA口座の報告です。
2023年度確定申告を行いました。 住民税の申告不要制度は利用できませんが果たして…
2月15日時点のNISA口座の報告です。
1月15日時点のNISA口座の報告です。
半年毎に更新のMAXIS全世界株式の分配金の記録です。
1月15日時点のNISA口座の報告です。