chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小遣いが2千円 https://coud3.hatenablog.com/

一ヶ月の小遣い2千円で日々を過ごしております。 おっとりした娘と、やんちゃな息子を持つ二児の父です。 調理師として働きながら、 家の掃除、洗濯、料理、育児と(ほぼ主夫の領域)日々奮闘している姿を描くブログです。

coud3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • 豚角煮炊いたよ

    今日の晩御飯は、豚の角煮を炊いときました。豚バラのブロックが安く手に入ったので作りました。 煮卵がかなりいい感じに黄身がトロトロで美味しそうに出来ました。 100均で買ったアイテムがいい仕事してくれましたョ。 DAISOエッグタイマー 卵のゆで具合を色でお知らせ softで茹で玉子にして、殻を剥いて 豚を炊いた出汁を水でのばしたものに漬け込みました。 ジップロックや袋に入れてやると少ない出汁でも、卵全体をつけることができます。 冷蔵庫にあったジャガイモと玉ねぎを豚の炊いた出汁を薄めて炊いて、 それも付け合わせに ちなみに昨日は、豚バラのブロックで、厚切り豚キムチをしました。豚キムチって簡単に作…

  • フエラムネのおまけが凄い!!

    子供って、音のなるもの好きですよね うちの子供たちも、この間、UFOキャッチャーで取った鶏のお腹押すと 「ぐぁーーぐぁーー」ってなくおもちゃで、一日中遊んでいて 聞いてる私は、頭おかしくなりそうでした。 しかも、途中から、鶏の首に音のなる部品が入っているのに気づき、 体をっとって、頭の部分を口で加えて、「ぐぁーーーーーーーー」 と無理やり音を出して、姉弟で大爆笑していた。 そんなことで、音の出るものが好きな、うちの子供たちは、 スーパーに買い物に行くと、お菓子売り場で、音の出るお菓子 「フエラムネ」をよく買ってくれとせがむ、 しかも、このフエラムネはおまけつきで、子供たちの購買意欲をそそるもの…

  • 昼食はドライカレーで

    今日は、休みで特に用事もなかったので、朝から洗濯物しながら、 たまっていたテレビの録画を見ていた。 大体、家族みんなでいるときは、テレビは、妻の見ている韓国物のドラマか、 中国物のドラマがを見ているので、みんなが寝ている夜中か、朝方しか自分の見たいものが見れません。 大概、休みの日に早起きして、録画に撮りためたものを見ています。 しばらくして、妻が起きてきて、「朝ごはん、焼きおにぎり、みそ汁」と言ったので、 みそ汁と、焼きおにぎり(鮭フレーク入り)を作って出しました。 妻は、今日は昼まで仕事なので、気分良く仕事に行ってもらえるように、 朝は、文句を言わずに、スッと朝飯を出します。 妻が、仕事に…

  • 手洗いスタンプ

    コロナウイルス感染者が激増する中、緊急事態宣言が発令されて ますます、気を引き締めなければならなくなってきました。 しかし、私たち一般人が出来ることと言えば、マスクの着用や、手洗いの徹底などぐらいです。 ですが、小さな積み重ねで、みんなが気を付けていけば、いい方向へ向かってくれるはずと願っています。 今回、緊急事態宣言が出されましたが、小学校や幼稚園などは、休みにならないので、 子供たちには、しっかりマスクして、手洗いもきちんとしてよと言い聞かせています。 しかし、マスクなどは、しっかり鼻まで覆うようにとか、注意できるのですが、 手洗いに関しては、しっかり洗えているのかよくわからないことがあり…

  • おうちでdeカフェ

    コロナの患者数が激的に増加してる中、 子供たちを連れてどこかに出かけるのは、とてもリスクがあるので、 子供の冬休み中は、同県内の私の実家に顔を見せに行っただけで、 特に、どこかへ遊びに出かけたりできなかった。 子供たちは、家の前や、近くの公園に行くことしかできず、 暇を持て余していた。 一日中、YouTubeを見ながら、ゴロゴロしている娘に、 私は、「おうちカフェやらへん?」と聞いた。 娘は、即座に立ち上がり、ハイテンションで、「やるー」と跳ね上がった。 ちょっと前に、NHKで放送されていた番組で、「おうちdeカフェ」 というものが紹介されていて、それを見た娘が、 やりたいとずっと言っていたの…

  • お年玉

    明けましておめでとうございます。 最近、ブログさぼり気味で、久しぶりの投稿です。 この間、お正月の挨拶をしに、子供を連れて、実家へ顔を見せに行きました。 コロナが、蔓延している中、控えるべきか迷ったのですが、 娘の宿題に、おじいちゃんや、おばあちゃんにインタビューして、 昔の話を書くというものが出ていたのと、 息子が、「おばあちゃんの顔忘れた・・・」とボソッと言ったのが、心苦しく 顔だけ見せに行くことに。 実家につくと、息子が、教えていないのに大声で元気よく「あけましておめでとうございまーす」と 挨拶していたので驚いた。 後で聞いたら、幼稚園で習ったと言っていた。 おじいちゃんおばあちゃん、そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、coud3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
coud3さん
ブログタイトル
小遣いが2千円
フォロー
小遣いが2千円

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用