こんにちは、Yです。 昨日まで、駒場祭でした。Qは、いつもより早起きして、駒場キャンパスへ行っていました。祭り
こんにちは、Yです。 どの科目でも、参考書選びは、難しいと思います。参考書の内容をチェックし、レベルがちょうど
こんにちは、Yです。 ReseMom.、2022年11月4日の記事、「【中学受験2023】わが子が安心して入試
こんにちは、Yです。 昨日の読売新聞1面のトップ記事は、「先端技術 米中共著論文 最大25%減」でした。「北朝
こんにちは、Yです。 文部科学省の資料「国際卓越研究大学の選定・支援開始に向けて」から「日本と海外の比較」の一
こんにちは、Yです。 朝日新聞EduAが、「公立中高一貫校の『進学力』」をテーマに記事を連載しています。公立中
こんにちは、Yです。 2022年10月21日、文部科学省が「令和3年度『全国学生調査(第2回試行実施)』の結果
こんにちは、Yです。 大学通信ONLINE、2022年10月13日の記事、「2022年度入試状況から読み解く私
こんにちは、Yです。 ReseMom.、2022年10月25日の記事「入試トレンドからわかる『ひとりっ子』にこ
こんにちは、Yです。 朝日新聞EduA、2022年10月24日の記事、「東大生の休学者増加は日本社会の変化の兆
<2025年度入試、共テ「情報」、受験必須だけど配点なし、北海道大学>
こんにちは、Yです。 2025年度の大学入試は、新課程入試となります。大学入学共通テストに「情報」が追加されま
こんにちは、Yです。 日が暮れて、散歩しますと、あちこちでハロウィンの飾りつけを見ます。昼間でも飾られているの
こんにちは、Yです。 讀賣新聞オンライン、2022年10月12日の記事「記録達成より人間関係を築くことに重心を
こんにちは、Yです。 「数学が難しくて、授業についていけない」とJが言います。教科書を見ますと、特別な内容はな
こんにちは、Yです。 文科省の特別部会で、「Society 5.0の実現に向けた教育・人材育成に関する政策パッ
こんにちは、Yです。 2022年10月7日、小学生の「多様性」についての記事を書きました。その記事で、文部科学
こんにちは、Yです。 文部科学省のある特別部会で配布された資料のひとつからの抜粋です。これは、「多様性を重視し
こんにちは、Yです。 2022年9月30日、旺文社教育情報センターが、入試分析「2022年 私大一般選抜 志願
こんにちは、Yです。 東大の長い夏休みが終わりました。2か月の長さでした。今日から、後期(Aセメスター)が始ま
こんにちは、Yです。 東京大学駒場祭が、11月18日(金)~20日(日)に開催されます。開催形態は、ハイブリッ
<「3C・4低・3強・3生」という高い壁・・・男はつらいね>
こんにちは、Yです。 PRESIDENT Online、2022年9月26日の記事「『3C・4低・3強・3生』
こんにちは、Yです。 文部科学省・中央教育審議会大学分科会大学振興部会(長ったらしい名前!)で、「出口の質保証
こんにちは、Yです。 2022年9月5日、マイナビ進学総合研究所が、「マイナビ進学 大学認知度・イメージ調査2
こんにちは、Yです。 一昨日の記事<大学学士 ⇒ 修士 ⇒ 博士、どこで下車しますか?>で参照した「大学院段階
こんにちは、Yです。 2022年9月13日、文部科学省で、「大学院段階の学生支援のための新たな制度に関する検討
こんにちは、Yです。 秋の学園祭の季節が近づいてきました。学園祭カレンダーを見ますと、10月29日~30日頃が
こんにちは、Yです。 Jが通う大学から、後期学費等納入の案内が届きました。その金額を見て、高いなあと思いました
こんにちは、Yです。 最近、「国際卓越研究大学」の名称をよく耳にします。「国際卓越研究大学」とは、世界最高水準
こんにちは、Yです。 久しぶりに「中学受験」について書きます。教育専門家による「中学受験向き?高校受験向き?」
こんにちは、Yです。 2022年8月9日、東京工業大学と東京医科歯科大学から、統合に向けた協議を開始するという
こんにちは、Yです。 日本経済新聞オンライン、2022年9月2日の記事「東大や京大、一段と難化」で、冨田賢太郎
こんにちは、Yです。 日本経済新聞オンライン、2022年8月15日の記事「大学入試、偏差値時代終幕の足音 推薦
<女子校(豊島岡)校長と、早大総長のことばを比べてみました>
こんにちは、Yです。 朝日新聞EduA、2022年8月25日のスクールリポートは、「私立文系コースを廃止したワ
<共通テストの前倒しを提言、私大連会長の田中愛治・早大総長>
こんにちは、Yです。 日本経済新聞オンライン、2022年8月24日の記事、「『共通テスト、12月に前倒しを』田
こんにちは、Yです。 2022年8月22日、大学院生のキャリアを支援する「アカリク」が、「大学院を修了した社会
こんにちは、Yです。 2022年8月4日の記事で、Jの大学の夏休みが、Qより3週間も短いことを書きました。夏休
こんにちは、Yです。 2022年2月8日(6か月前です)、文部科学省は、「令和3年度国公私立大学・短期大学入学
こんにちは、Yです。 カタカナ語は厄介です。・ 明瞭な定義がない。・ 人によって理解が異なる。・ 曖昧さがある
こんにちは、Yです。 昨日の読売新聞、一面の見出しは「理工系学部を拡充」、副題が「IT・脱炭素 人材育成」でし
こんにちは、Yです。 2022年8月3日、文部科学省から、「トビタテ!留学JAPAN」の報道発表がありました。
こんにちは、Yです。 2022年8月3日、日本私立大学連盟は、文部科学省(義本事務次官)に、令和5年度私学関係
こんにちは、Yです。 朝日新聞EduA、2022年8月9日の記事「子どもの学ぶ意欲を育てる住まい『こどもっと』
こんにちは、Yです。 今日のニュースです。東工大と医科歯科大 近く統合に向けた協議開始へ(NHK NEWS)東
こんにちは、Yです。 朝日新聞EduA、2022年8月4日の記事「東大、休学者が急増する理由」が東大生の休学事
こんにちは、Yです。 ほとんどの大学で、夏休みが始まっていると思います。Jにとって、大学生になって初めての夏休
こんにちは、Yです。 大学進学率は上昇しています。しかし、18歳人口の減少が速すぎて、大学進学者数は減少すると
こんにちは、Yです。 2022年7月14日、リクルート進学総研が「進学ブランド力調査2022」の結果を公表しま
こんにちは、Yです。 現在、学際とみなされる学部があります。たとえば、人間科学部(大阪大学、神奈川大学、文教大
<九州大学の取組みから、文理横断・融合教育について考えます>
こんにちは、Yです。 2022年7月11日に開催された、文部科学省の中央教育審議会大学分科会振興部会で、九州大
こんにちは、Yです。 文部科学省の中央教育審議会大学分科会振興部会では、「文理横断・文理融合教育等の推進」が議
こんにちは、Yです。 東大新聞オンライン、2022年7月24日のニュースです。 「13日に本郷で火災 出火元は
こんにちは、Yです。 2022年7月22日、文部科学省・研究振興局基礎・基盤研究課が、「2030年に向けた数理
<東京大学オープンキャンパス2022(オンライン)、既に満席の企画あり>
こんにちは、Yです。 2022年8月3日~4日、「東京大学オープンキャンパス2022」が、オンラインで開催され
こんにちは、Yです。 PRESIDENT Online、2022年7月20日の記事「『英検1級の小6がバタバタ
こんにちは、Yです。 東大入試において、2021年、2022年とも、東大文類の中で、合格最低点の最も低かったの
こんにちは、Yです。 2022年7月14日、旺文社教育情報センターが、「受験生が利用した外部検定<2022年
こんにちは、Yです。 2022年7月8日、ひまわり教育研究センターが、現役東大生220人を対象にした「子供のこ
こんにちは、Yです。 東大新聞オンライン、2021年3月24日の記事に、アルバイトについて、東大生のアンケート
こんにちは、Yです。 Qは、大学1年の6月からアルバイトを始めました。現在も続けています。3年生になって、バイ
こんにちは、Yです。 Yは、2022年7月7日の記事<東京都「中学校英語スピーキングテスト」>で、「中学校英語
こんにちは、Yです。 「令和4年度大学入学共通テスト実施結果の概要」から「理科(2)」の部分を抜き出します。上
こんにちは、Yです。今日は、小暑で七夕。 今日から、東京都「中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の受
<共通テスト「英語」の評価と、教育研究団体の「今後の要望」>
こんにちは、Yです。 2022年6月30日、大学入試センターが、「令和4年度大学入学共通テスト問題評価・分析委
こんにちは、Yです。 2022年6月30日、大学入試センターが、「令和4年度大学入学共通テスト問題評価・分析委
こんにちは、Yです。 一昨日の記事で、リクルート進学総研の、「高校生の進路選択に関する調査」から「出願校数」と
<進学大学の志望順位調査、87.1%の高校生が第1、2志望に合格>
こんにちは、Yです。 リクルート進学総研による、「高校生の進路選択に関する調査(進学センサス)」の結果を検討し
こんにちは、Yです。 「リクナビ」を参考にしますと、大学生の一般的な就活スケジュールでは、3年の6月から翌年の
<早稲田大学、再選された田中愛治総長が壮大(早大)な夢を語る>
こんにちは、Yです。 早稲田大学の次期総長に、田中愛治総長が再選されました。任期は、2026年9月20日までで
こんにちは、Yです。 2022年6月18日、東大新聞オンラインが、QS世界大学ランキングにおける東大の順位を報
<Nature Index “Leading institutions”は、中国好き???>
こんにちは、Yです。 2022年6月16日、SPRINGER NATUREが、Nature Index 202
<センター試験の受験タイプ別得点分布、受験目的の多様化と明瞭な特徴>
こんにちは、Yです。 2022年6月14日、大学入試センターが、CBT*報告書**を公表しました。* CBT:
こんにちは、Yです。 Jが大学(私立大学、理工学部)に入学して、約2.5か月。これまで、どんな大学生活を過ごし
こんにちは、Yです。 2023年度の大学入学共通テスト(2023年1月14日・15日)まで、7か月を切りました
こんにちは、Yです。 THE LANCET Regional Health Western Pacific (
こんにちは、Yです。 2022年6月10日、文部科学省が、「令和5年度魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大
<「頭のいい女子は医学部を蹴れ」、現役女医の激推しが面白い>
こんにちは、Yです。 PRESIDENT Online、2022年6月13日の記事、「『頭のいい女子は医学部を
こんにちは、Yです。 昨日の記事<付属校のメリット・デメリット>の中で、4大学付属校(学習院、青山学院、早稲田
こんにちは、Yです。 朝日新聞EduA、2022年6月9日の記事、「『自由を感じた』『外部受験は難しい』...
こんにちは、Yです。 2022年6月8日、みんなのコードが、「国内の大学における情報系学部・学科の実態調査」結
<大学の95.8%が、7割以上の対面授業(2022年度前期)>
こんにちは、Yです。 2022年6月3日、文部科学省が、「大学等における令和4年度前期の授業の実施方針等に関す
こんにちは、Yです。 PRESIDENT Onlineの記事「『頑張って勉強する人に東大はムリ』東大生集団が考
こんにちは、Yです。 PRESIDENT Online、2022年6月5日の記事は、刺激的なタイトルです。「『
<進化する明治大学、新教育棟「和泉ラーニングスクエア」が面白い>
こんにちは、Yです。あちこちで、紫陽花が咲いています。 明治大学が、ホームページに、和泉キャンパスの新教育棟「
<気になる進(神)学校、聖光学院、ミッションでなければなあ>
こんにちは、Yです。 NIIKKEI STYLEキャリア・ニューススクール、2022年5月29日の記事「東大現
こんにちは、Yです。 鉄緑会が、2022年度合格実績を公表しました。・ 東京大学: 452名 (昨年比:+40
こんにちは、Yです。 5月29日、東京六大学野球・2022春季リーグ戦の全日程が終了しました。東大は6位(最下
こんにちは、Yです。 中央大学・法学部の、茗荷谷キャンパスへの移転が話題になっています。G家は、Y自身、それに
こんにちは、Yです。 この3校を、各都県を代表する進学校と考えました。 開成(東京都)(ホームページより) 東
こんにちは、Yです。 2021年12月6日、<私見・幸せな中学受験のために(6)学校選びの優先度と入試日程>と
こんにちは、Yです。 2022年5月20日、日本経済新聞オンラインに、耳塚寛明・青学大特任教授へのインタビュー
こんにちは、Yです。 今週、英語に関する記事を2つ書きました。<大学における教科「英語」について><中学生・高
こんにちは、Yです。 2022年5月18日、文部科学省が、令和3年度「英語教育実施状況調査」概要を公表しました
こんにちは、Yです。 大学には、学習指導要領がありませんから、各科目の時間数や教える内容には自由度があると思い
こんにちは、Yです。 早稲田大学 理工学術院 柴田重信研究室とベネッセ教育総合研究所による「子どもの生活リズム
こんにちは、Yです。 大学キャンパスが活気を取り戻しています。 東京大学東大駒場キャンパスの駒場食堂。(写真:
こんにちは、Yです。 2022年4月27日、朝日新聞EduAに、慶應義塾・山内慶太常任理事のインタビュー記事「
こんにちは、Yです。 東京大学新聞社が実施した「新入生アンケート2022」から引用します。 質問)東大合格に必
<どうしても、「合格歴」と「経済力」を結びつけたいのですか>
こんにちは、Yです。 日本経済新聞オンライン、2022年5月5日の記事「『合格歴競争』格差を再生産 難関突破、
<東大・ベネッセの「親子調査2021」の結果、「学習意欲は低下傾向」>
2022年4月20日、東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所が、「子どもの生活と学びに関する親子調査2
こんにちは、Yです。 汗ばむような陽気になったかと思えば、肌寒さを感じる日が戻ってきたりして、季節の変化に身体
「ブログリーダー」を活用して、herbieさんをフォローしませんか?