chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆ~すけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • 遅めのランチでサソリに謎メシ!

    11:00~20:00までの通し営業が嬉しい2021/2/17ニューオープンの「辛麺サソリ」@上板橋にて昼過ぎまで降ってた雨が上がったタイミングで家を出て中途半端な時間に同店初訪な今回のオーダーはコチラ↓メニューには辛さ表記MAXな「スコーピオンデスロック」なる選択肢もあったが、卓上に唐辛子パウダーの大瓶も常備されてるのを確認し、「辛麺サソリのスタンダード」だという「サソリ 辛マゼソバ」をチョイスでまずは丼の中身をグリ...

  • ほぼ原価の栗蟹&皮目パリッと鱈バター!そして...

    ふと気づけば前回のブログ掲載から約一ヶ月ぶりの「城喜元」@新橋にて時短営業&テレワーク下で平日の新橋に繰り出すのはほぼ無理なんで土曜日にぼちぼち顔出してる同店でココ最近飲み食いした品々はコチラ↓まずは、ほぼ原価だという一杯1,100円ポッキリで提供のドーンと巨大なサイズの栗蟹にほんのりカレー風味な生鱈のバターソテー!そして、業務用の強火が決め手?なのか、レシピはシンプルながら自宅で作っても同じ味を再現で...

  • ニャパーからの裏メニューで一献!

    2021/2/1オープンのネパール料理新店「ラミちゃんの台所」@水道橋にて同店初訪な今回、目当ての「ターカー」「サニャクニャ」=煮凝り系2品は無念の売切につきコレも他店ではあまり見かけない「ニャパー」(豚耳スパイス炒め)からのコチラは特段ココでしか食えないってわけでもないが、メニュー上はチキン一択表記だった「チョイラ」にマトンは無いかダメ元で聞いてみたところ「裏メニューでマトンセクワならあります」と作って...

  • ガード下の中華食堂でサクッと一献!

    一応形だけ緊急事態宣言解除されたとはいえ引き続き飲食店への嫌がらせのような時短要請継続中につき、時計の針を気にしつつ駆け込んだ三田線ガード下の「太洋軒」@蓮根にて近所の「番大」と同様、中華系+居酒屋系の二本立てに加え、和定食や丼物も幅広くカバーするメニューの中から今回オーダーしたのはコチラ↓他店の同名の料理では、「肉・モヤシ・時々ニラ炒め」的なスペックも多い中、ココのはニラがバッチリ存在感を主張する...

  • ミディアムレアな分厚い羊&水牛モッツァレラでランブルスコ・セッコ!

    @「サイゼリヤ ダイエー西台店」にて前回から1年以上ぶりに同店へ再訪した今回の目当てもやっぱり羊でwナイフでゴリゴリぶった斬る感じのキメの粗さはチト気になるが、そのミディアムレアな焼き加減のおかげで比較的柔らかジューシィな仕上がりの分厚い羊肉に、塩&先日のアロティスティーニにも付いてた魔法の粉?やみつきスパイス?添えで登場の春メニュー「ラムのランプステーキ」900円と水牛のミルクから作ったモッツァレラ...

  • ジャワ食堂脇の階段登った先でバフ・ダルバート!

    先日、ジャワレシピなアヒルランチを堪能した「MONGGO MORO」脇の階段登った2Fに2021/2/18オープンのDANPHE DINING(ダンフェ ダイニング)@東新宿にてメニューには目を惹く酒肴も何品かラインナップされてたものの、小瓶一本500円という価格設定な中いつものペースでビールをグビグビ干してしまうのはキケンな匂ひを感じw、とりあえず昼時に同店初訪な今回は各種ダルバートラインナップからコチラ↓をチョイスでスクティやカチラに...

  • 口水鶏に孜然羊肉、涼拌西紅柿!そして...

    先日「みさやん」へ昼飯食いに行った際、隣の店の店頭に「ラム肉のクミン炒め」の貼紙を見つけ、既に何度か再訪してる「香港亭 新高島平店」にてたぶん10年以上前?の同店初訪時にはこんな四川寄りな店ではなかったんだが、今や重慶麻婆豆腐を筆頭に麻婆〇〇ラインナップのみで1ページ使ってたり、他にも水煮牛肉やら火鍋やら真っ赤な料理満載なメニューを眺め薄衣を纏ったブツ切りラム肉に孜然(クミン)の風味はモチロン鷹の爪...

  • 温泉入った後、マトン・ウルワルからのカサゴカレーにサバフライ!そして…

    ここ最近の休日の飲み歩きは、例えば「城喜元」も大抵は温泉(竹の湯@麻布十番)入った後だったりするんだが、乙女湯@船堀入った後の帰り道には先日の「バンプー」より近くにこんな選択肢もあったなと、今回温泉上がりに直行の「BANGERA'S SPICE Labo(バンゲラズ スパイスラボ)@船堀にてココではカレー細胞さんの同店紹介記事で見かけた「マトンガラウティケバブ」ってのが気になってたんだが残念ながら「今はやってません」と...

  • ランチでポークダルバート!

    @神保町「Asian Dining AANTI(アンティー)」にて昼時に再訪な今回は前回未食のダルバートラインナップから筆頭のポークをチョイスでマスタードオイルがピリッと効いてるサグ(高菜炒め)から反時計回りに、トロっと濃厚で滋味深い味わいのダル(豆スープ)/カトゥリの底にゴロゴロ沈んでる一口サイズの角切豚バラ肉の脂が甘いポークカレー/あっさり浅漬タイプのムラ・コ・アチャール(大根漬)/バート(ライス)で一通りのネ...

  • クラゲ胡瓜&鶏の麻辣揚げでサクッと一献!

    @西台「露華」にてまずは次の一皿の箸休め用も兼ねてサッパリと「クラゲ胡瓜和え」に先日の「葡萄魚」980円での実績から想定してた通りのボリュームでドスンと運ばれてきた「鶏の麻辣揚げ」690円などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビっと!...

  • カシラにホルモン、アサリで大生!

    @高島平「百楽 分店」にて先日に続いて早速再訪な今回のオーダーはコチラ↓持ち重りがする大串の3本縛りでドスンと登場のジューシィなカシラタレ に如何せん皿がデカ過ぎるんで写真ではそのボリューム感が判りづらいが、結構な量のモツ、ピーマン、キャベツ、人参、玉ねぎetcを辛味噌でサッと炒め合わせたホルモン炒め!そして、アサリ/青菜/高野豆腐の煮浸し的なお通しにも箸を伸ばしつつ、リッターサイズの大生ビールをグビグ...

  • コレがウワサのパコリタン!

    その店名に反して最寄りは蓮根駅な「肉の万世 高島平店」にて同店のランチメニューから今回オーダーしたコチラ↓サクッと揚げたてパーコートッピングなナポリタンが鉄板の上でジュージュー湯気を上げながら運ばれてきた「パコリタン」を、傍らのパルメザンチーズ&タバスコで適宜味変しながら食べ進みつつランチセットのライス(メニュー写真でパーコーの下のナポリタンがフツーに一人前ありそうな感じだったんで「小ライス」コ...

  • チキンスッカからのスープモモでサクッと一献!

    「田庄」から市場通り方面ヘチョイと歩いた先、下手な居酒屋よりビールの品揃えがスバラシイ♪「Namaste Himalaya」@新高島平にてバタチキ/ナン/タンドリーチキン他諸々な定番ラインナップの中にチラホラ気になる品々も見え隠れする同店のメニューから今回オーダーしたのはコチラ↓「チキンと野菜のトマトソース炒め」こと「チキン・スッカ」からのトマト味が被ってしまったが、ガーリック・チリ・クミンetcが香る挽き肉入りトマ...

  • ボタンエビ&アオハタからのクロコダイルロース!

    @蓮根「旨いもん酒場 ぐいぐい」にてまずは先日の中トロサービスに味を占めてオーダーしたコチラ↓今回はネットリ美味い福岡県産アオハタのオマケ付きで登場の「北海道産ボタンエビ」からのミッシリ身の詰まった鶏肉といった食感で比較的アッサリとした味わいのクロコダイルロースをサクッと揚げた「ワニの唐揚」などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビっと!...

  • 近所のローカルチェーンでロースカツ定食990円!

    最寄の新高島平駅から徒歩10分チョイといった立地で吉野家の並びに店を構える「とんかつ かつ圀屋 高島平店」にて天丼・うどん・そば・ラーメン・カレー・弁当他諸々デリバリー中心に手広くやってて、「辰盛」もその傘下らしい高島平ローカルな企業が展開するとんかつ業態で、店名に高島平店と付いてるものの「かつ圀屋」は現状ココ1店舗だけっぽい同店での今回のオーダーはコチラ↓「山家」等、都心の人気とんかつチェーンと比べ...

  • パパドにチョイラにチキン・チャウミン!

    高島平、西台いずれの駅からも徒歩十数分といった立地に2021/2/24ニューオープンの「Asian Dining & Bar Full Moon」にて同店初訪な今回、「とりあえずビール!」のお供でサービスしてくれたパパド(豆粉煎餅)に傍らのオニオン・アチャール(漬物)乗っけて齧りつつ、「Snacks」欄にネパールレシピ多々なメニューを眺め、まずオーダーしたコチラ↓なんか他店でいう「セクワ」的な羊肉を更に野菜と炒め合わせたようなシロモノが...

  • 温泉入った後、ナムトックムーからのカオガハオタレー!

    いつの間にか閉店してた十条駅近くの旧店舗の消息を最近エスニカンさんのブログで知ったタイ料理「バンプー」@大島にて 都営新宿線沿線の船堀にある温泉銭湯「乙女湯」上がりの帰り道にプラッと途中下車して同店初訪な今回のオーダーはコチラ↓カオクア(炒り米パウダー)も香ばしい豚肉のタイハーブ和え「ナムトック・ムー」などツマミつつ 、温泉上がりの渇いたカラダに「とりあえずビール!」 からの海老/イカ/タマネギ/二色...

  • Be SisitからのGule Kambing!

    外苑西通り沿いの雑居ビル2Fに店を構える「バリ・インドネシア料理 Bli Made(ブリ・マデ)」@外苑前にてすっかり日も長くなり、まだ外も明るい17:00開店と同時に同店初訪な今回のオーダーはコチラ↓香ばしく焼き上げた鶏肉を刻み、ココでは「生サンバル」表記でメニュー掲載のバリの辛味調味料「Sambal Matah(サンバル・マタ)」で真っ赤に和えた「Be Sisit(ベシシッ/グリルチキンの生サンバル和え)」を肴に特段アジア圏のロー...

  • バラにアル・タマ、水牛タタキ!

    都電の線路沿いからサンモール大塚商店街へ入った先、「洋食 GOTOO」斜向かいの雑居ビルB1Fに2021/2/19ニューオープンのネパール居酒屋「BHATTI(バッティ)」にて休日昼下がりに同店初訪な今回のオーダーはコチラ↓スパイシーなミンチ&玉子トッピングの豆粉で作ったパンケーキ(といっても甘味は無い)「ミックス・バラ」に、ガッチリ辛いアル・コ・アチャール(ジャガイモのスパイスマリネ)添えで運ばれてきた一皿とタマ(発酵タ...

  • 通称「マルヤキ」からの漬炒蝦仁鱿鱼!

    最近は日替ランチの「四川麻婆豆腐」が意外なダークホースだった町中華「華丸」@高島平にて先日に続いて夜のアルコールL.O.めがけて駆け込んだ今回、まずは新メニュー「丸餃子」を、焼き or 水餃子の2択は前者をチョイスでオーダーしたところ、ホールから厨房へは「マルヤキ!」コールが飛んでたコチラ↓餃子というより饅頭のようなルックスで底がこんがり焼けたモッチリ厚めな皮からアツアツな肉汁滴る逸品に、エビ&イカをガ...

  • モツ煮、鶏ハツ、焼肉サラダ!そして...

    @高島平「百楽 分店」にて先日に続いて、この時短営業下においても駆け込みでリッターサイズの大生ビールさえオーダー通せば一安心な同店での、ココ最近のオーダーはコチラ↓まずはド定番な「焼肉サラダ」&「豚と青梗菜の辛子炒め」にドスンと丼サイズの「モツ煮込」と黒板メニューから鶏ハツなどツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆ~すけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆ~すけさん
ブログタイトル
エンゲル係数Infinity 3rd
フォロー
エンゲル係数Infinity 3rd

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用