chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆ~すけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/06

arrow_drop_down
  • ホリデーランチでフィッシュミールス!

    いつの間にか旧店舗から「イサーン」隣に移転してた南インド料理「South Park」@浅草にてローカルに保存済みの以前のブログの過去logを辿ると、2017年9月に旧店舗の開店一周年記念イベントに参加して以来、3年以上ぶりに同店再訪な今回オーダーしたのは表題のコチラ↓写真左手前のチキンティッカ1ピース&カジキの角切がゴロっと入ったフィッシュカレーから奥に向かって、ラッサム(酸っぱ辛いペッパースープ)&サンバル(南インド...

  • アジのたたきからの刺身用くじらステーキ!

    @東武練馬「棟梁」にて前回から約一ヶ月ぶりに再訪の同店で、まずオーダーしたコチラ↓脂の乗った大振りなアジを薬味と粗めに叩いて、小皿で別添のおろし生姜と運ばれてきた「アジのたたき」からの刺し身用くじらを特製ダレでレアに仕上げた「くじらステーキ」!そして、あまり写真映えはしないが、エビ、イカ、ブロッコリーetcをベシャメルソースで和えた「魚介のクリーム和え」(お通し)にも箸を伸ばしつつキーンと冷えたビール...

  • ラム×栗に上海蟹!

    @上板橋「明煌華」にて先日の猪三昧以来、数か月ぶりに同店再訪な今回オーダーしたのはコチラ↓渋皮付きの栗をカリッとホックリ香ばしく揚げた後、鷹の爪の辣(辛味)をピリッと効かせて羊肉と炒め合わせた「ラムと栗炒め」からのパラッと軽い米の一粒一粒に細かくほぐした上海蟹の身&そのミソをたっぷり纏った上海蟹チャーハンなど堪能しつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • ジャワ食堂でアヒルランチ!

    @東新宿「JAVA Foods MONGGO MORO」にて店内の日本人比率2~3割で現地語がバンバン飛び交う食堂といった雰囲気の同店のシステムは、店内奥のカウンターに並ぶ大皿からメインの料理を一品選んで定食にしてもらう形になっており、今回チョイスしたのは冒頭のコチラ↓隣のテーブルの日本人カップルは、スプーンとフォークを器用に使って食ってたけど、せっかくフィンガーボールまでついてるのに手食しない手は無かろうと、たまたま相席...

  • タマカイ、白魚、戻り鰹に本鮪からの和牛ハツソテー!

    @蓮根「旨いもん酒場 ぐいぐい」にて前回から約2ヶ月ぶりに再訪の今回、まずオーダーしたのはコチラ↓写真右奥の本鮪から手前に向かって、世界最大のハタで体長3メーター/400㎏にもなるという「タマカイ」&笊に盛られた白魚、そして脂の乗ったカツオたたきも+1品サービスの実質4点盛で900円ポッキリな「刺身3点盛」からのメニューには「和牛ハツのソテー」とあったんで、いわゆる「ソテー」をイメージしてオーダーしたところ「た...

  • 今年もココでハッピーダサイン!

    開店5周年記念を兼ねてた去年に続いて今年もネパール最大の祭り「ダサイン」に因んだスペシャルセットを10/24-26で提供中のプルジャダイニング@巣鴨にて前回から数か月ぶりに再訪の同店で今回オーダーしたのは、もちろんコチラ↓ネパール語的にはファルシ・カシ・コ・ブトゥワとかになるのか?一枚目の写真左下のファルシ(カボチャ)と山羊ホルモン炒めから反時計回りに、ゴーヤとグリンピース炒め/キール/発酵による酸味バッチリ...

  • メタボ秋刀魚に霜降馬刺!からの・・・

    先日ホッキ貝刺やらデカいアジフライやら堪能した後、このところ週一くらいで顔出してる「田庄」@新高島平にて「今日入荷した中で一番太くて脂乗ってるヤツ」だという大将の言葉に偽りなしのメタボ秋刀魚に真っ赤な見た目も鮮やかな金目鯛煮付!そして、鶏&海老がゴロっと入った茶碗蒸し/各種キノコ+油揚煮/アン肝のお通しプレートなど肴に飲んだ先週に続いて今週のお通しプレートは、(もちろんサイズは小さいものの)先週単...

  • とりあえずイノシシ肉レモングラス炒め!からの・・・

    2020/3オープンのベトナム料理「ベト味」@上板橋にてうずら、ヤギ、カエル、イノシシ、カタツムリ他諸々勢揃いなメニューを眺め、「ヤギ肉レモングラス炒め」を所望するも「ソレナイデスネ」と、すげない返事につき、同じレシピで別肉verの「イノシシ肉レモングラス炒め」でレモングラス香るピリ辛味に仕上げた皮付きイノシシ肉などツマミつつ「とりあえずビール!」からの3桁価格だったんで油断してたが、ドスンとベビーな盛りで...

  • ベンガルランチでDosh-Mishali Set!

    @「トルカリ 神保町本店」にて前回、同店が御成門にあった頃以来1年半以上ぶりにランチで再訪な今回、「とりあえずボルタもバジもビリヤニも全部食いたし!」ってことで全10 種類ほどラインナップされてるランチメニューの中からオーダーしたのは表題のコチラ↓中央のポロタ(ベンガル/インドの渦巻パン)の手前側、一回り小さいカトゥリ(器)に入ったデザートから半時計周りに、その独特な風味がイイ感じのシュッキボルタ(干し魚の...

  • 玄界灘直送鮮魚に穴子西京焼からの鱧椀!

    ときわ台駅南口の飲み屋街に店を構える「おさかなと」にてまずはメニュー筆頭の「本日の玄界灘」カテゴリから手前の太刀魚炙りをはじめ皿の上は見事に白身一色ながら、それぞれに異なる食感や味わいが面白い太刀魚/真鯛/青羽太/金時鯛/方々の5点盛にドスンと大振りな一本で同店の焼き台の上を堂々占拠した後、食べやすくカットされて登場のコチラ。プリッと身が厚い穴子西京焼にも箸を伸ばしつつ「とりあえず赤星!」からの ...

  • 温泉入った後、ラープガイ&パッチャーシーフードで大瓶サイズのタイビール!

    押上の温泉銭湯「大黒湯」でひとっ風呂浴びた後、錦糸町方面へ徒歩10 分ほどで到着の「タイランドショップ」にて店内に飲食スペースとタイ食材販売コーナーが併設の同店初訪な今回まずは、「ペッ!ペッ!」(「辛い」×2 )コールとともにオーダーした「ラープガイ」(鶏挽肉のハープ和え)からの海鮮、タケノコ、フクロタケ、インゲンetcに、房ごと入った生胡椒とホーラパー(タイスイートバジル)&バイマックルー(コブミカン...

  • くりから、バラ、ヒレ、キモ、レバ、短冊、まむし焼!

    「うなぎ串焼 くりから」@東中野にてコロナ禍によりメニュー数を絞って営業中の同店初訪な今回まずは細長く切った鰻の身を串に巻きつけてタレ焼きした看板メニュー「くりから」からの腹骨周りの「バラ」 & 背ビレ/腹ビレをニラと巻いた「ヒレ」に鰻の肝臓のみを集めた限定串「レバ」(手前) & 鰻ホルモン一通りの「キモ」と蒸さずに焼くので身はプリッと皮目パリッと香ばしい「短冊」をニンニク醤油で & じっくり蒸してフワッと...

  • 赤貝、イカワタ、海老ふりゃあ!

    @浮間舟渡「たら福」にて引き続き継続中のテレワークによる運動不足解消も兼ねて、ウチから数十分歩いてぷらっと同店初訪な今回、まずオーダーしたのは個人的にやっぱりメニューにあると目を惹く貝類ラインナップから赤貝刺に、衣の厚みでサイズを稼ぐようなこともなく食感ブリッと高密度に身が詰まった冒頭の海老フライ!そして、甘辛な「イカワタ煮」にも箸を伸ばしつつドッシリ大瓶サイズのヱビスがススム♪...

  • コレがウワサのストロング3号!

    新宿ゴールデン街の一画で間借り営業中の「東京コロンボ」にて同店には今回が初訪ながら、いきなり辛さMAXの「ストロング3号」をチョイスしたコチラ↓特に静止されることもなくすんなりオーダーが通ってしまったんで油断してたが、ガッチリ大辛レベルで各種スパイス香るサラっとスープ状のグレイビーに豚バラ&野菜類。そしてライスの上も彩り豊かな一皿にハバネロソース、レモン胡椒ヨーグルト、ルヌミリス、ヂュカと、それぞれ個...

  • 新秋刀魚&豚バラ串にナポリタンうどん!そして・・・

    @高島平「百楽 分店」にて毎度、仕事終わりが遅い時間になった際の強い味方の同店でココ最近オーダーしたのはコチラ↓そういえば、今年は先月「陽」で食べて以来な脂の乗った新秋刀魚に先日のカシラ&鶏ハツ然り、ココの串焼シリーズはどれもジャンボな「豚バラ串」!そして、細かく刻んだ玉ねぎやらピーマンやらベーコンやらとケチャップ風味で炒め合わせた一皿が「チーズ煮込ハンバーグ」でもお馴染みのタバスコ350mlボトル従え...

  • エビ、イカ、小柱、麻辣小鍋!そして・・・

    前回以降、9月→10月の「おすすめ料理」メニューの一部入れ替わりを挟んで二度ほど再訪してる「春蘭」@高島平にてまずは、グランドメニューから、イカ/エビ/小柱/タケノコetcをXO醤で炒め合わせた「海鮮のXO醤炒め」に10月からスタートの「おすすめ料理」の一品で、ミニ土鍋に肉団子/白菜/キクラゲ/ニラ/シメジ/春雨etcを放り込んだ麻辣湯的な「肉団子と白菜の火鍋味煮込み」そして、9月までやってた夏季verの「おすすめ料...

  • 自家製和牛コンビーフでフラワーガールにコーヒーミルク・クレイジー!そして・・・

    「ガヤバジ」の一人前が結構軽めの盛りだったんで、ついつい二軒目にぷらっと吸い込まれてしまった近所の「浅草ビール工房」にて とりあえず、この価格設定ならチョイスはノミホ1択でしょう! ・・・ってなわけで早速飲み始めたわけだが、ビールの写真はどれも似たり寄ったりになるんで最初にフルサイズでオーダーした「ヴァイスビア」と最後に飲んだ「コーヒーミルク・クレイジー」ハーフサイズのグラス違い2種のみの掲載として...

  • とりあえずスペシャルプレート!

    去年大阪から浅草へ移転してきた土日ランチ限定営業の間借りカレー「西インドスパイス ガヤバジ 」にてここ以外では「モンカレー」でもそんなキーワードを耳にしたものの、都内では珍しい西インド料理が楽しめる同店初訪な今回オーダーしたのはメニュー上の全てのカレーが楽しめる表題のコチラ↓写真上段右からマトン、チキン、Moth豆写真下段は、思いの外デフォルトの盛りが少なく個人的には大盛りオーダーが正解だったっぽいバス...

  • 鴨にアン肝、ホッキ貝からのアジフライ!

    @新高島平「田庄」にて前回以降ひっさびさに同店再訪な今回オーダーしたのは、メニューに載ってるとツイ目がいってしまう貝類からホッキ貝刺&てんこ盛りなサラダも従えて登場のジャンボなアジフライ!そして、アン肝ポン酢/鴨のごぼう巻き/かぼちゃ煮付の三点盛お通しプレートにも箸を伸ばしつつ、キーンと冷えたビールをグビグビっと!...

  • 中央線の高架脇で「まだ飲んでるから 帰れない。」

    見る人が見れば、この写真だけで何処行ってたのか一目瞭然?wJR大久保駅北口から大久保通りを渡った斜向かいの雑居ビル2Fに店を構える「ベトナム居酒屋 NHAU(ニャウ)」にて同店初訪な今回、まずオーダーしたのはコチラ↓細かく刻んだコブミカンの葉にレモングラスetc、ハープ各種の風味をガッチリ効かせ、ベースは甘辛な味付けで仕上げた「蒸しヤギ」からの鶏肉に似た味わいのカエル肉ブツ切り&薄くスライスしたタケノコをサッ...

  • 和洋料理で和牛、地鶏にハンバーグ!そして・・・

    先日久々に再訪して以降、チョコチョコ顔出してる「和洋料理 この実」@新高島平にてまずは、「塩味でバッチリ決めてるから何もつけずにそのまま食べて!」と運ばれてきたナツメグ香るジューシィなハンバーグにオーダーした地鶏の付け合せになるはずが「先に出来ちゃったんでとりあえずコレ食べてて!」と手渡されたベーコン&大豆の洋風小鉢からの、皮目パリッとニンニク香ばしい主役の地鶏グリルと茄子、ポテト、ピーマン、タマ...

  • 羊&砂肝でサクッと一献!

    前回以来久々に再訪したところ、いつの間にか手頃な価格設定の壁メニューが全面撤去されてしまっていたのがチト残念な「四川料理 川城」@高島平にて手元の卓上メニューに載ってる一皿千円の単品オーダーでは、先日の壁メニューに比べタマネギ減&パクチー増のスペックで登場の「孜然羊肉」に砂肝の冷菜(無料サービスのお通し)などツマミつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!...

  • ネームクルックからのパッチャータレー!

    @ときわ台「タイレストラン イム・サイアム」にてまずオーダーしたコチラ、先日のブロッコリーが入ったゲーンパー然り、ココのシェフの独自のセンスなのか、砕いたライスボールじゃなく味付けしたポン菓子みたいのとネーム(豚肉ともち米の発酵ソーセージ)&ハーブ類を和えた「ネームクルック」からの、冒頭の「パッチャータレー」こと、アサリ、海老、イカ、ルークチン(フィッシュボール)に、やけっぱちの如くガパオ満載&チ...

  • 出勤前の1杯!

    品川警察署の斜向かいで毎朝8時から営業中の「イレブンフーズ源流」@新馬場にてオフィスへの出勤途中に同店初訪な今回、店内入ってすぐの券売機でポチっとチョイスしたコチラ↓トロッと柔らかなチャーシューに海苔/ワカメの他、キクラゲ&刻み玉ねぎトッピングが特徴的な丼の中から、「味薄め」でオーダーした豚骨ベースのスープがよく絡む縮れ太麺をスルスルっと啜りつつ、途中で味変用に卓上の「激辛トウガラシ」とやらも投...

  • オタオタ、ブラチャン、そしてレンダン!

    日本橋/茅場町/宝町いずれの駅からも徒歩数分、八重洲通りから一本入った小道沿いの雑居ビル2Fに店を構えるマレーシア料理店「Malay Kampung(マレーカンポン)」にて卓上メニューの「お店のおすすめ!」カテゴリに載ってる「ニョニャ風唐揚げ」の小鉢版といった体のサクッと揚げたてなお通しに箸を伸ばしつつパラパラとメニューを眺め、まずオーダーしたコチラ↓同じくニョニャレシピから「オタオタ」(魚のすり身のバナナ葉包焼...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆ~すけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆ~すけさん
ブログタイトル
エンゲル係数Infinity 3rd
フォロー
エンゲル係数Infinity 3rd

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用