chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 素直な心の声

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 私の気持ちが少し楽になれた理由は、沢山の「積み重ねられた言葉」とYouTubeでお聴きした「診断にこだわり過ぎて、思い詰めるのは勿体ない」という言葉だと、以前のブログでも書きました。 でも今回、出来ない自分に苦しんだこと...

  • 素直に受け取る

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 どんな自分でも🆗 ありのままの自分に◯をする。 私は、自分の凸凹を受け入れていたつもりでも、結局ありのままの自分を否定してました。 自分褒め、昨年末から今年にかけてノートに沢山書いてきました。 でも、モヤモヤした気持ち...

  • 少し気が楽になれました。

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 今週は私は三連休で、今日までお休みです。 連休が続くと、辛い仕事に行くのが嫌だなぁと感じていました。 けど、先程たまたま視聴したYouTubeで、精神科医の先生が発信していた言葉で、気持ちが少し楽になれました。 自分の覚...

  • 友達やめた。

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 タイトルの映画を観てきました。 聴覚障害の監督さんが、ASDの友達との付き合い方の葛藤を描いた映画でした。 ASDの人は、言われないとわからないことが多く、生きづらいと思います。 また、定型の人もASDの人の思考がわから...

  • 普通という言葉

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 この所のブログでは、自分の生きづらさを綴ってしまいました🥺 自分の中で、いっぱいいっぱいな気持ちで綴りましたが、ちょっと良くないなと思う表現もあり、反省しています😣 大変失礼しました🙇‍♀️ 普通という言葉の意味、...

  • 自覚

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 自分のブログを読み返しています。 最初のほうのブログに、発達障害の受け入れをしているブログ発信がちゃんとありました。 でも、私は自分の凸凹を受け入れているつもりで、認めたくなかった気持ちがあったと思います。 どこかで、私...

  • 生きづらさ

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 最近、読ませていただいているブロガーさん、とても文才があり、引き込まれています。 そして、生きづらい人へのエールの言葉を書いてくださりました。 「尊重されるべき、個性と魂を持った大切な人」(かなり端折ってますが🙏) と...

  • 逃げなのかも

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 自分のASD傾向を自覚してから、ASDにも種類があり、私は受動型、孤立型になるようだということがわかりました。 職場では相変わらずコミュ障で、話すことがわからないまま、もうすぐ3ヶ月です。 自分の中では、退職しようと考え...

  • 普通になりたかった

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 今日、2回目の投稿です。 私のマイナスなつぶやきです。 何が怖くて緊張してしまうのか、自分に自信がないから。 今まで、開き直ってみたり、自分を褒めてみたり、諦めてみたり、色々してきました。 今年はやっと自分を受け入れられ...

  • どうしてもできなくて

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 この所、少し落ちていた私ですが、私のどうしても乗り越えたかった思考がASD的思考だったこと、改めて実感しました。 仕事を始めて2ヶ月、自分が勝手に緊張して、辛くなっています。 この思考に疲れました。 夫にも自分の気持ちを...

  • 私の失敗談

    ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます😌 YouTubeを見ていたら、発達障害の失敗談を語ったチャンネルを見つけました💻 今、ちょっと心が落ちているので、自分を元気付けるためにも、失敗談を書いてみます😊 視聴した、YouTubeの方たちの失敗は、私もあるある...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オカンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オカンさん
ブログタイトル
凸凹オカンの生き方
フォロー
凸凹オカンの生き方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用