このブログは(株)AntennArt(アンテナート)が展開するオンラインサロンや講座など、器を中心とした日本の伝統工芸の作り手と使い手を繋ぐ様々な活動の様子をご紹介していきます。器は料理の着物です。どうぞお立ち寄りください。
おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器小松早苗です。早いもので六月も最終日になりました。毎月連載させていただいてる関西調理師会の会報誌の六月号、…
こんにちは?こんばんは?一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。今日は「器の力でお惣菜はどう変わるか?!let's 体験!」の講座でした。レッスンを終…
こんにちは。一般社団法人 知る・愉しむ日本の器小松早苗です。ご報告がずいぶん遅れてしまいました。京都のいろはにすと、野口さんにナビゲートしていただいたオンライ…
いよいよ明日になりました!オンラインイベントうつわのわ《お店可愛い器が人気!工房咲楽さんをお迎えして》6月13日 (日)PM 1:00〜2:00どなたでも無料…
こんにちは。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。東京は今日もいい天気。またマスクと熱中問題のニュースが増えてきましたね。2年目・・ふぅ。両方に十分…
こんにちは。ここのところ、そろそろ冷房を入れようかしらと小さな葛藤を繰り返している小松早苗です。冷たい麺も恋しい季節になりましたね。簡単お素麺も「器の力」を上…
おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。先日からご案内しております、来週の日曜日のオンラインイベントうつわのわ「大人かわいい器が大…
おはようございます。一般社団法人知る・愉しむ日本の器 小松早苗です。二十四節気は今日から芒種になりました。芒(のぎ)とは、稲や麦など穂先にある針のような突起の…
涙が出るメールが届きました。 ”「オンラインイベントうつわのわ」について”
こんにちは。一般社団法人知る・愉しむ〜日本の器 小松早苗です。 今、とても嬉しいメールが届きましたので、居ても立ってもいれなくて、ご紹介します! 6月13日…
「ブログリーダー」を活用して、AntennArtさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。