chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
甲殿Life~海辺のお家と小さな動く箱 https://www.blueheaven.work

高知市の一番南…甲殿(KODONO)という海辺に自宅を構え 太平洋での日常と、動く箱で『暮らすような旅 』を今、現在も…続けています。

Kodono㊥Family
フォロー
住所
高知市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/02

arrow_drop_down
  • 志度名物!かき焼きへ!

    「どの時間帯でもかまいません!」 「なんとか、二人座ることは できませんでしょうか?」 そんな突然の 予約が 叶った日… 私たちは、香川県の港町へとやってきたのです。 うどんだけじゃない!香川のグルメはここにもありました。 志度町(しどちょう)の牡蠣を食べにきたのです! うどんだけじゃない!香川のグルメはここにもありました。 香川県と牡蠣 2月の牡蠣がうまい! さあ!お店へ さあかきづくしコース スタートです! 豊富な栄養素をたくさん含んでいる牡蠣 海鮮かき焼き かくれ家 最後に 香川県と牡蠣 広島、宮城、岡山などが有名ですが…香川も全国トップ10に入る有数な牡蠣の産地だそうです。 総務省の家…

  • 愛するあなたへ…

    私たち夫婦には… 「おはよう」 「いってきます」 「ただいま」 「おやすみ」 そんな 普通の会話を交わす大切な家族がいます。 当ブログ『甲殿Life~海辺のお家と小さな動く箱』にも 何度も登場する大切な登場人物でもありますが… 紹介するのが遅くなりました…。 愛するあなたへ… 愛するあなたへ… まずは、先代犬のお話しから… 再び 甲殿の海辺での生活… 新しい命との出会い 旅の途中に観たある一本の映画 時を経て… あなたと一緒に… 甲殿ファミリーよりおまけ まずは、先代犬のお話しから… それは、10年以上も昔のこと… 実は、私たちは 犬と共に暮らしていたことがあります…。 マリン その名は「マリ…

  • 「RVパークしまなみ海道 大三島」を利用しました!

    新鮮な海鮮丼でお腹いっぱいになった私たち。 ホームページより “道の駅 多々羅しまなみ公園”へと移動してきました。 淹れたてのコーヒーとクッキーを持って海の見えるベンチで休憩しよう! 海の向こうに見える島々も雰囲気イイわね あれが世界有数の斜張橋“多々羅大橋”みたい! 全長1,480m、主塔間890mは、建設当時はフランスのノルマンディー・ブリッジを抜いて世界一だったみたいよ! 瀬戸内海の景色も太平洋とは、違ってなんかいいよね~ 瀬戸内の自然を もっと満喫しましょうよ! すっかり この島の魅力にハマった私たちは、ここ大三島で滞在することを決めました! RVパークしまなみ海道 大三島 システム …

  • 動く箱~“神の島”大三島へ

    ぶる~へぶん号は因島大橋を通過… 海~! 海が恋しくなってくるよね~ 毎日 海で生活してるとホントそう思うね… そんな僕達だからこそ “海の神様”へお参りしとかないと! ワン! しまなみ海道に浮かぶ神秘のパワースポットを訪ね… 岡山県県北湯原温泉で雪見風呂を楽しんだ私たちは…一気に 瀬戸内海へと南下してきました。 しまなみ海道に浮かぶ神秘のパワースポットを訪ね… 大山祇神社へ… お食事処大漁 ここの海鮮丼へ確実にありつくにはちょっとした手順がありました。 大山祇神社へ… 四国に入ったよ~ ぶる~へぶん号は、愛媛県の最北に位置する最大の島… 絶景サイクリングルートも多く、ミュージアムなど見どころ…

  • 湯原温泉「RVパークゆばら湯っ足り広場」を 利用しました!

    あたり一面が真っ白に雪化粧されたノスタルジックなこの景色。 おもわず車を停め写真撮影してしまいました。 峠道を上ると共に気温は一気に下がり あたり一面が雪化粧されていくなか“ドキドキ”しながらの運転。 しかし、峠をのぼり、カーブを曲がる度にスタッドレスタイヤの優れた性能に感動し始めます。 滑りやすい路面を走行していることを ついつい忘れてしまう程の安心感を得ることができたのです。 スタッドレスタイヤだからこそでしょう! この目的地に到着することができたのは…。 湯原温泉 RVパークゆばら湯っ足り広場 砂 湯 湯原温泉の夕食… 夜はまったりと… 少し早めの朝を向かえ… 最後に… 湯原温泉 山に囲…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kodono㊥Familyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kodono㊥Familyさん
ブログタイトル
甲殿Life~海辺のお家と小さな動く箱
フォロー
甲殿Life~海辺のお家と小さな動く箱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用