中国のネタを書いているのにそれよりも他の記事の方が読まれているしょぼいブログ。中国留学の経験や中国のオススメスポット、中国語ネタを紹介。 他にも色々書いています(*'ω'*) 1年半でやっと5000PVを突破したしょぼいブログです。
noteを始めて1ヶ月経ちました。 改めてここでnoteの評価をしてみようと思います…! 閲覧数→1ヶ月で5年やってたはてなブログ越え 1ヶ月のプレビュー数は3467でした。 ちなみにはてなブログは月の途中ですが1389でおそらくこれから1ヶ月1500〜2000くらいでしょう。 まさか1ヶ月でプレビュー数が抜かれるとは思ってなかったのでちょっとびっくりです。 ただ、これはnoteは他の人と交流を心がけていたからという点が強いかもしれません。 noteはオススメが優秀 1ヶ月noteを使って思ったのが記事のオススメが優秀ということ。 自分が読んだ記事からオススメを判定してくれているのか、自分が読…
新しくnoteを始めてみました! note.com ちょっと今さら感はあるのですが、中国に関するネタだけを発信してみようかなと思い。 はてなブログを整理することも考えましたが、既にごちゃごちゃの状態を今さらまとめるのもな…と思い新しいチャレンジにもなるだろうとnoteを使ってみました! ちょっと使ってみて思ったのは noteを方が記事を書きやすい 投稿するとバッジが貰えるなど、頑張ろうと思わせる工夫が優秀 自分の読んだ記事に関する記事のオススメが優秀 そんな感じです! そしてまず最初に自己紹介を書いてみたのですが、予想以上にスキ!をいただけて自分でも驚いています。 自己紹介は他の人に見られやす…
中華デザインのアクセサリーめっちゃ好きです! 植物や動物をモチーフにしたアクセサリーや、簪。そして、漢字が刻んである指輪や腕輪! 見ているだけでもワクワク! 今回は私が実際に淘宝(タオバオ)で買ってみて、品質も配送スピードも全く問題無かったお店を紹介します! ①喜竹 中式文艺原创 https://m.tb.cn/h.5hcsPoE 漢字が彫刻してある指輪や腕輪、ネックレスなどを販売しているお店です! 私はここで指輪と腕輪を購入しました! 購入したのは天官賜福百無禁忌と書いてある指輪と腕輪。 そう、天官賜福にハマったから買ったんです(笑) この指輪や腕輪は小説の天官賜福とコラボしているものではな…
11月に中国の上海と蘇州にに弾丸一人旅してきます! コロナで3年間行けなかったので、一体どんな風になっているのかちょっとドキドキ… 一番最後に行ったのは2019年の5月に上海、杭州旅行に行った時。 蘇州に至っては8年ぶりです。 一体どんな風に変わっているのか!?地味に楽しみな事を考えてみました。 楽しみな事①浦東空港はどうなっているか? 前から大きい空港だな~と思っていた浦東空港。3年経った今、何か変化はあるのでしょうか? それともコロナの間活用されてなかったから逆に寂れてたりするのか!? 今回は夜中着の便という事で空港のホテルに泊まりますし、帰りも夜中発の便なのでゆっくり空港散策が出来そうで…
嫌われる勇気にあるアドラー心理学の「トラウマは存在しない」は本当なのか?
なんで忘れていたのか自分でも不思議だけど、いきなり昔の恐ろしい記憶を思い出した。 それはいきなり隣の人が家に入ってきて墨をぶちまけた事だ。 隣の家の人の事を母は「精神障碍者」と呼んでいた。今でいうメンタルヘルス疾患のある人なのかもしれない。 我が家は母が書道教室をやっていて、同じ学校の友達が習いに来ていて、それなりに賑やかだった。 確か小学校3年ぐらいか…もっと小さかったかもしれない。 ある日、その人がうるさいからと言って玄関から入って来て、墨汁を家の中にぶちまけたのだった。 私は呆然とその光景を見ることしか出来なかった。 唐紙は墨汁で真っ黒になって、天井にまで墨汁のシミが付いた。 ただただ怖…
インスタグラムを見ていたらこんなものが流れてきました。 中国全土でナンバーワンのインフルエンサーはリアルな中国を映し続けた日本人だった。 なんだろう?と、思って見てみて初めて知った竹内亮という方。 www.wanoyume.com ドキュメンタリー監督、番組プロデューサーとして活躍しているそうで、日本に住む中国人や中国に住む日本人を取り上げて番組を作っているそうな。そして世界が尊敬する日本人100にも選ばれ、江蘇省人民友好使者にも選ばれるなどとにかく凄い方。凄い。 「竹内亮は中国政府のスパイだ」by日本のネット民10年前に中国南京市に移住し、オウンドメディア会社を立ち上げた私は、中国社会や文化…
原神キャラの一人称は一体どれくらいあるのか??日本語&中国語を調べてみた!
私、アタシ、俺、僕、我… 日本語にはたくさん一人称がありますよね。 そこでちょっと気になったんです。 原神キャラってどれくらい一人称の種類があるんだろう??と(笑) そんな訳で、ちょっと調べてみました。 使ったのはHoYoLABというアプリの中にあるHoYowikiのキャラ図巻! ここではなんと… キャラのボイスが聞けちゃうんです…!しかも日本語だけでなくて中国語、英語、韓国語も… これは何かの学習ツールかな?(ニコォ ちなみにシステム言語を中国語にすると、中国語で表示してくれます。 これは何かの学習ツー(以下略 そんな訳で10月1日時点でボイスが載っているキャラの一人称を全部書き出してみまし…
原発の処理水問題でニュースが賑わっていた時、親からこんなLINEが届きました。 中国に旅行に行くと言っていたけど、今回は止めなさい。大使館も危ないと言っている。今回はただ事ではない。絶対に行かないように。 …それから1ヶ月。私の祈りが通じたのかあまりニュースに上がることが無くなってきて喜ばしい限りです(笑)このまま私が行く日まで平和が保たれてほしいものです。この件を通して痛感させられたのは、国同士の関係が悪くなると旅行にも行けなくなること!コロナで行けなかったのはしょうがないけど、そんな理由で行けなくなるのはヤダ!!私はまだ蘇州の四大庭園を全部まわってないし、もう一回北京行きたいし、桂林、黄山…
久万高原町にある四国カルスト。愛媛に引っ越してきてからずっと行きたいなぁと思っていたのですが、超絶陸の孤島(笑)車がないと行けません。自転車で行けないかなと考えたのですが、こんな山奥でパンクしたら本当に帰ってこれなくなるので諦めました(笑)そんな憧れだった四国カルスト…なんとこの度ツアーがあったので、ようやく行くことが出来ました〜!このツアーは愛媛新聞旅行さんが毎年やっているそうなので、行きたい方は要チェック!(私は9月に行きました)さて、色んな人が細い、細いと言っていた道。グーグルマップ上で見るとどこが細いかイマイチ分かりませんでしたが、結論ここ以降はたいてい細かったです(笑) 一応すれ違い…
ちょっと今日は余裕があったので、ブログのデザインをいじってみよう!と一念発起! タイトル画像からメニューバーまで作成してみました! まずタイトルこのブログを作って何回かタイトルを変えてきたけど… その度に思う事… ブログの内容しぼらなければ… 内容をしぼることでやっぱり必要としている人に見つけてもらいやすくなるのでは…と思うのですがね… けどね… 旅行の事も書きたいし、ゲームの事も書きたいし、中国語のことだって書きたいし、仕事や人生の悩みだって書きたいし、たまには日記だって書きたいの!! よし、開き直って迷走してることにしよう(笑) と、いうことでこんなタイトルになりました。 次にTOP画像を…
以前ビザ申請してみたという記事を書きましたが、その後実際に大阪に行って手続きしてみました〜! www.ebi-karaage.work しかし! なんと私安心しきっていたのか…行く場所間違えました😨 本当は中国ビザ申請センターに行かないといけないのに、何故か中国駐大阪総領事館へ🤣🤣 いや、なんで間違えたんでしょうね😭 予約の10分前に来てくださいと書いてあったのに、中国ビザ申請センターに着いたのは予約時間の10分後!! けど、問題無く受け付けて貰えて受付の中国人のオジ様に「お疲れ様でした。中で座ってゆっくりしてくださいね。」と言って貰えました(涙) 優しい…! このようなビルなので、皆様お間違…
今仕事してる人はヤル気が下がるかもしれないけど、転職を考えている人は見たほうが良い本
この本は非常に恐ろしい本です。 私のヤル気を著しく下げ、経営者不信にさせ、転職を考えさせた本です(笑) けど、直視しなければいけない現実を直視させてくれた本でもあり非常にオススメなので紹介します。 タイトルは…どどん。 「会社というモンスターが僕たちを不幸にしているのかもしれない。」 なんてタイトルだよ!って思いますよね(笑) この本は「100人いれば100通りの働き方がある」と考えているIT企業サイボウズの社長青野さんが書いた本です。 こんなタイトルですが、会社を選ぶ基準として非常に役にたつ情報が載っています。 では一体どのような内容なのでしょうか? それは簡単に説明すると以下の3つです。 …
実は去年から自作で漫画を描いていました。 昔から漫画を読むのが好きで、小学校の頃も漫画を描いて遊んでおり、大学でも友達と落書きをよくしていました。 しかし正直言って私の絵は上手くありません。 それは自分でも分かってる。 ネット上に溢れる美麗な絵の足元にも及ばないです。 けど、せっかくの人生だから何かしら創って残したいなという気持ちから漫画を描き始めました。 描いた漫画は姉に見せていたのですが、どうしてもネットに載せる勇気が出ない。 だって、絵がこんなに下手だし ストーリーだって自分としては一生懸命考えてるけど稚拙だし コマ割りとかもめちゃくちゃだし 悪口や評論コメント書かれたら怖いし… 友達や…
bilibiliにログイン出来なくなって実名登録(实名认证)したお話
中国版YouTubeそして漫画の配信などもやっているbilibili(哔哩哔哩)というサービス。 原神をやり始めてから予告動画の視聴をしたり天官賜福にハマってからは漫画を追っかけてみたりとどっぷり依存しておりました。 しかし…! お盆休みに実家に帰って新しいiPadでログインしようとした所… なんか注意書きが出てきてログイン出来なくなったのです!!!!! えっと…何々? 帐号安全提醒 您的帐号存在高危异常行为,为了您的帐号安全,请实名认证后登入帐号 アカウント安全についてのお知らせ あなたのアカウントは危険で異常な行為が発見されたので、安全の為、実名認証をしてからログインしてください。 えぇ?…
ハウステンボスは昼間に行くのも良いですが、やはりメインは夜! 園内各地で繰り広げられるライトアップやイルミネーション、プロジェクションマッピングはどれも見応え抜群です! 今回は夜のハウステンボスの写真を撮りまくりたい!という方にオススメの周り方を紹介します!(2023年9月時点) 初めに 下準備 一番入口から遠いパレスハウステンボスから攻める! ハーバータウンを通ってアートガーデンへ スペクタクルランタンナイトショー有料席の価値は…?? 3Dプロジェクションマッピング ファンタジアオブライツ メリーゴーランドとアンブレラストリートを見物 ウォーターマジック 一連のルートマップ 【注意!】 分刻…
人生初の九州旅行にフェリーで行ってみました~!! 今回乗ったのは松山~小倉のフェリー! せっかく乗るなら2等と2等寝台を比べてやろうと行きと帰りで別々に予約してみました! www.matsuyama-kokuraferry.co.jp ちなみに私が乗った時は2等10,200円、2等寝台が12,000円でした! 果たして1,800円でどれくらい差があるのか!? 結論から言うと… 2等はこんな感じ 2等寝台はこんな感じ 実際のタイムスケジュールは?? 寝心地は?持って行った方が良いものは? 結論から言うと… プライベート空間が大事、コンセントが欲しい、枕にこだわる→2等寝台 その他は意外と2等でも…
本日はただの日記。 日中関係が悪化してて「11月蘇州旅行に行くな」と親に言われてるので気分が非常に沈んでおります。 私は綺麗な庭園が見たいだけなんだよぉ😇 早くみんな忘れてくれないかなぁ。 あと2ヶ月でみんな忘れ去る事を猛烈に祈ります。みんな認知症になっちまえ!(笑) さて、写真フォルダを見ていたら13年前に初めて中国に行ったときの写真が出てきました。 市場で果物を買ったのですが、これも美味しいよ、これを食べてみなと色々食べさせて貰ったのを覚えてます。 たしか鬼灯の実?も食べたような… そして日本みたいに一個とかじゃなくて一斤という量り売りなの知らなくて「1!」と言ったら大量にくれたのは良い思…
マジで会社辞めたい… と、何度思った事か…。 それでも 転職してもっと良い会社に入れるか不安 もう少し頑張れば会社を変えれるかも なんだかんだで仲良い人もたくさんいるから見捨てるみたいだし… 愛着もちょっとあるし なんて思ってくだぐだ悩んでいました。 けどこの動画を見て「確かに!」と思ったので紹介します! www.youtube.com 会社は自分にとって本当に必要? 新しく何かを始めるには何かを削らないといけない。けど遊びと飲み会は削りたくなかったという田口さん。 しかし冷静に考えてみると手取りは19万ぐらいあったのに飲み会などで使ってしまい貯金が0だったそう… …と、いうことは元からゼロの…
正直私は人と付き合うのが苦手。 何故なら人の顔と名前を覚えるのがとても苦手だから(笑) 1回会ってもすぐに忘れてしまう。 だから人違いするのが怖くて中々仲良くなれない。 あとは色々誘われて自分の時間が取れなくなるのが嫌だから。 …とか色々思ってた。 けど、やっぱり何かやるには一人では出来ないと今つくづく思っている。 いくら本を読んでも、一人で考えても結局何かやるには人と会わなければいけない。 何かチャレンジする時はやっぱり一人で考えてやるよりも同じ経験した人の意見を聞きながら進めるのが良い。 実はずっと何となく活躍している人と活躍していない人は何が違うのだろうということを考えていた。 社長と一…
KALDIに行ったらこんなものを見つけました。 どーん 仙草ゼリー! 今から10年前くらいに台湾に行った時に初めて見つけて食べた奴や! これこれ! ちょっとクセのある味だったけど、ハマった気がするので買ってみました。 台湾からの輸入品! 仙草エキスがたっぷり入ってるようです。 …今さらだけど仙草ってなんだ? って調べたらシソ科の植物なんですね〜! 暑気あたりに効く夏の食べ物なんですね! ja.m.wikipedia.org そんな訳で早速缶詰を開けて食べてみましょう! 蓋の後ろに折りたたみスプーンがついているので、開けたらすぐ食べれます! (けどそんな風に食べる人いるのだろうか?(笑)) しか…
ボリビアにあるウユニ塩湖。 水面が鏡のようになってまるで空の中を走っているみたいな風景で有名です。 www.his-j.com そんなウユニ塩湖みたいな景色が日本でも撮れるという事で…! 香川県三豊市にある父母ヶ浜に行ってきました~! ウユニ塩湖みたいな写真を撮るのは条件がそろってないと難しい! 美味しいかき氷とコーヒーに素敵なドライフラワー屋さん! もう一度リベンジしたい! ウユニ塩湖みたいな写真を撮るのは条件がそろってないと難しい! 海に着いた時にまず思いました… ん?? これどうやってあのフォトジェニックと言われるようなウユニ塩湖みたいな写真が撮れるんだ??…と(笑) もっと水田みたいに…
香川と言えばうどんですね! 今回は一日でうどん屋さん3軒めぐるうどん旅をしてきたのでご紹介します~! ①うどん専門店 根ッ子 松山市を出発して11時45分頃に着いた1軒目のうどん屋さん「根ッ子」なんだか店名から可愛いです。 午前10時半から午後2時までの営業です。 注文したのは後輩ちゃんオススメの肉うどん! 冷たいのと温かいのがありましたが、私は胃が弱いので温かいのにしました! お肉がたくさん乗っていておいしかった~! 天かすとレモンは自分でトッピングしました(*'ω'*) 麺は太くてもちもちしていました! ちなみにかなり人気メニューらしく遅い時間にくると売り切れてしまうそうです! そして「根…
社会人になると学生の時みたいな夏休み無くなるの悲しいですよね〜。 私が会社でも作れたら夏休み導入したいですね。自分の為に。(すぐ潰れそうや) そんな訳で今日行ったのは香川県にある日本のウユニ塩湖と言われる父母ヶ浜! 残念ながら風が吹いて波がたってしまったので良い写真は中々撮れませんでした😢 あとは香川といえばうどん!3軒ハシゴしてきました〜! また明日詳細な情報は更新しようと思います! 毎日ブログ書くのを目標にしているのですが今日は時間がないので日記と、あと皆様のブログ紹介という素敵な事をされていた方がいて、素敵だなと思ったので私も習って紹介(^^) smikotan.hatenablog.c…
世界何カ国行ったかだけでなくて、その国のどこまで行ったか記録出来ちゃうアプリ!!
先日紹介した経県値というサイトで日本国内は何箇所行ったか把握出来るようになりました。 www.ebi-karaage.work じゃあ次は… 世界ですよね!!(笑) と、いうことで探してみたらこんなアプリがありました! play.google.com 英語のみですが普通に使えそう。 Googleなどのアカウントでログインしたら後は自分の行ったことある国をポチポチしていくだけです。 (だけと言いつつbeenが「行った」という意味なのが分からず困惑した自分がいますが(笑)←TOEIC380点の実力) 私が行ったことある国は…じゃじゃん! 8カ国です! …え?よーく見ても7しか塗りつぶされてないじゃ…
以前中国語を勉強している人は原神をやった方が良い説!という記事を書きました。 www.ebi-karaage.work 最近若干原神に飽きてきた自分ではありますが、それでもゲームをやりながら「良いフレーズだな」と思ったものをメモしたりして中国語の勉強をしています。 去年の10月から字幕も中国語でやっていますが、めちゃくちゃ勉強になる! (と、言いつつ中国語のレベルがどれくらい上がっているかは分かりませんが) で。 社会人30代になってくると気になるのが健康ですよね…! 私は事務仕事をしているのですが、一日に2000歩歩くか歩かないかぐらいしか運動できていません。 けどだからと言って金払ってまで…
今までに行った県や住んだ県でレベルをつけてくれる経県値が面白い!
死ぬまでにやりたいことリストを先日作りました。 www.ebi-karaage.work その中で全都道府県に行くを挙げていたのですが、そうなるとまず知らなければいけないのは、どこにまだ行っていないかですよね! それをチェックできる良いツールは無いかなぁと探していたところ、めちゃくちゃ良いサイトを見つけました! その名も経県値!! センスが光りすぎていてヤバいですね。 uub.jp この経県値のサイトでは都道府県ごとに 居住 (住んだ) 宿泊 (泊まった) 訪問 (歩いた) 接地 (降り立った) 通過 (通過した) 未踏 (行ってない) で分類すると色分けしてくれてさらに経県値を計算してくれる…
つい先日、色んな所に散らばっていたやりたい事リストをまとめて、さらに思いつく限りのやりたい事を書いて満足した記事を掲載しました。 www.ebi-karaage.work その時は「わ~い164個もやりたい事リストに書けたぞ!」と喜んでおりました。 しかし… よくよくそのリストを見て思ったのです。 これって生きてる間に達成できるのかな? と。 私はこのリストを作る時に「死ぬまでに行きたい世界の絶景」などの本を見て作成したんですが、正直これだけ行きたいところがあると、旅人にならない限り無理なのでは??と思ってしまったんです。 なので「今とりあえずこのリストの中ですぐに達成できそうなのはこの辺だな…
2023年8月現在800曲を超える鬼の数のサウンドトラックを出している原神…! 毎年コンサートも行われ、本当に神曲が多いのですが、その中でしぼってしぼって個人的にBest10の曲を選んでみました! 璃月 空を翔ける不羈 運命の別れ 純白での瞑想 神食らう巨蛇の乱舞 烈火の如く いつかの知恵、いつかの願い 賑やかな港 あどけない日々 三千娑界の御詠歌 璃月 music.youtube.com プレイ当初から大好きな曲です! 中国楽器を使った弾むようなメロディー、流れるようなメロディー全部好きです。 私音楽を勉強したこともないですし、耳も良い方ではないですが、そんな素人な自分が聞いても、もうとにか…
2023年8月現在800曲を超える鬼の数のサウンドトラックを出している原神…! 毎年コンサートも行われ、本当に神曲が多いのですが、その中でしぼってしぼって個人的にBest10の曲を選んでみました! 璃月 空を翔ける不羈 運命の別れ 純白での瞑想 神食らう巨蛇の乱舞 烈火の如く いつかの知恵、いつかの願い 賑やかな港 あどけない日々 三千娑界の御詠歌 璃月 music.youtube.com プレイ当初から大好きな曲です! 中国楽器を使った弾むようなメロディー、流れるようなメロディー全部好きです。 私音楽を勉強したこともないですし、耳も良い方ではないですが、そんな素人な自分が聞いても、もうとにか…
愛媛県松山市にある四国八十八箇所第五十二番札所の太山寺。 住んでいる所から自転車で行けるので私はよく登山がてら訪問しているお気に入りのお寺です。 いつもこの近くの駐車場の隅に自転車を停めてテクテク歩いて入っていきます。 山門を抜けると本堂までは少し歩きます。 その途中に車を停める駐車場があるので、車で来た人はこの門はわざわざ歩いてここまで来ないと見れないんだなぁなんていつも思っております(笑) 本堂までの道には何やら石碑がたくさん。読めないけどいい雰囲気です。 夏はセミの鳴き声がシャワーのようですし、雨上がりに行くとこれまた空気が爽やかで最高ですよ(^^) じゃっかん坂道なので運動不足の方はこ…
死ぬまでにやりたい事を100書と良い と、言う話をいつ知ったのかは知りませんが実は数年前からノートに書いていた私。 見直してみると確かに実現したこともある。 願っているだけでは夢は叶わない。 やろうと思って計画して行動することで初めて叶う! と、いう事で作ってみたやりたい事リストを公開してみる事にしました。 やりたい事リスト作りたいけど、何を書けばいいか分からないよ…という方の参考になれば。 ちなみに私は旅行好きなので「○○に行きたい」系がめちゃくちゃ多いです(笑) ※取り消し線は達成したもの 2023年8月時点のやりたいことリスト 中国に留学する 海外旅行に一人で行く 九州に行く 沖縄に行く…
32歳になりましたけども、今のところ結婚したくないえびおばさんです(笑) 先日後輩に「いやいや、そんな事言ってる人に限ってすぐに結婚するんですよ〜」と言われちょっとカチンときまして(笑) まぁ確かに人生何が起こるか分からないですからね。 後輩の言ったとおりになるかもしれません。 けど、今のところで私が結婚したくない理由を挙げておきます。 結婚したくないなんておかしいんじゃないかと不安な方の参考になれば! 1,自分の時間を奪われたくない もう絶対にこれ。 家族であろうと他人が同じ部屋、近くにいるのが嫌。 特にいちいち出かける度に声かけたり、連絡しなきゃいけないとか発狂する。 私は自分が出かけたい…
32歳の目標としてブログを1年で100個書くという目標を立てました。 しかし 正直ブログを書くのは時間がかかる!(笑)ちゃんと書くぞ!と、思ったら1時間くらいパソコンにむかっていたなんて事もあります。 そこでもっと早く書けるようにならないかなと考えてみました。 そもそも自分が書きたいことを適当に書くぐらいだったら時間がかからないのかもしれないですよね。 私がよく見るサイトがたまたまタイトルがあってまとめられているだけかもしれないし。 そう考えると もっと気楽に書いてもいいんじゃないかな…ということに気がつきました。 それで今回使ってみたのが音声入力です。今の音声入力は、かなり正確に入力されて驚…
私は1週間に1回ぐらいは「自分はダメだな」と思う時があって1ヶ月に1回ぐらいは「もうほんっとにダメだな自分は!無能過ぎる!」と思う時がある自己肯定感低めな人間です。そこでせっかくなので、自分を使って「なぜこんなにダメだと思ってしまうのか?」を考えて、そして本に載っている改善方法を試してみる事にしました。 どんな時に「自分をダメだ」と思ってしまうのか? まず、私がどんな時に「自分をダメだ」と思うかと言うと、やっぱり人と比べてできていない時ですね。具体的に言うと自分が理解できてなかったりとか、本などで凄いことをしている人を見ると「自分はダメだなぁ」と思います。具体的に最近あった事で言うと、ちょっと…
私が大学を卒業して9年経っても中国語を勉強している理由は「1人でも中国に旅行に行けるようになるため」です。 大学で勉強していた時、周りの人はたいてい「就活のため」だとか「海外で働きたいのため」という理由で中国語を勉強していました。しかし私自身はビジネスとか、正直就活にもあまり興味がなくて。中国語を使って何か仕事にいかしたいとかそういう気持ちは全くありませんでした。 それよりかは、やっぱり「1人で中国に旅行に行きたい」という強い気持ちがありましたね。海外旅行と言うとツアーに参加して旅行の行程も勝手に組まれて、行きたくないところも行ってっていうのが多いですよね。けどやっぱり自分が行きたいと思ったと…
仕事してると転職したいな〜って思う時ありますよね。 私自身転職を一回経験して世界が確実に広まったので、転職は悪くないとは思ってます。 しかし1年以内で辞めるを繰り返してたり、一時の衝動で退職してしまってる友達を見て、自分なりに基準を作らないといけないなと感じました。 そこで私の考えた基準はコレ 自分ではどうにも出来ない事で不満があれば転職する。 です。 例えば会社の人間関係が嫌で転職という事もあるかもしれませんが、どこの会社も全員が素晴らしい人間性を持っているなんてありえませんよね。 もし人間関係が理由で転職した場合、転職した先で同じような人がいたらまた転職しないといけなくなってしまいます。 …
部屋に本がたくさんあるので… ちょっと何冊あるのか数えてみたくなって数えてみました(笑) ※雑誌、漫画、試験教科書除く 結果現在の蔵書数は217冊!! メルカリやブックオフでしょっちゅう売っているはずなんですが、本の山に囲まれて生きてますね(笑) 誰得か知りませんが内訳も書いておきます。 小説 主に十二国記ですね。後は気になった小説をちまちまと。 十二国記は中学生の時に初めて読んだのですが5年に一回くらい読み直すと感じ方が全然違うので大事にとってあります(笑) 趣味の本 山登りや旅行の本から世界史経済史、中国古典など趣味の本。 こうやって並べてみると世界史好きなんだなって思います(笑) あとは…
原神始めて1年4ヶ月… 最近なんだか飽きてきた!!(笑) 今までは家に帰ってから2時間くらいはやっていましたが、段々ログインめんどくさいな… デイリーめんどくさいな…となって… 特に私は中国風の景色が好きだったので、璃月以降テンションが下がってきてはいたんですよね…😇 そんな訳で飽きてきたこのタイミングで原神との付き合い方(?)をもう一度模索してみました! やめたこと 空月の祝福の課金 これがあると勿体なくて毎日ログインせねば!!ってなっちゃうんですよね。 けど毎日ログインしなければという義務感でゲームはやるものではないので止めました。 毎日ログインせよとか仕事じゃねーんだよ!って感じですもん…
コロナが明けてようやく海外に行けるぞ~~!! となったからには…やっぱり中国に行きたいと思った私。 しかし、航空券がまさかの10万越えで行きたくても中々いけない状態でした。 毎日航空券の金額の推移を見て、ようやく11月の航空券が8万円になったので、張り切って購入したら立ちはだかったビザの壁(笑) こんなニュースが流れていたんですね~。 正直なめてました(笑) news.yahoo.co.jp 友達からもビザ取るのにめっちゃ時間がかかるらしいよ?とか そこまでして行く意味ある?? と、言われちょっと悩みましたが、このご時世何があるか分からないですもんね。 行ける時に行かねば!! と、いう事で3泊…
3年ぶりに韓国に行ってきました~! 今回は仁寺洞のイビスアンバサダー仁寺洞に宿をとったので、仁寺洞辺りを特にフラフラしてきました! 色んな店を紹介しますが健脚の人なら多分仁寺洞から徒歩圏内(笑) そうでなくても地下鉄やバスでちょちょいと行けちゃいますよ。 写真いっぱい並べるので気になるものをぜひチェックしてみてください~ 仁寺洞通り 韓国風カフェ Sinyet chatjip (Shin Tea House) 신옛찻집 今回一番行ってよかった店! 韓国風カフェ! 店に入るとメニューを渡されるので、席をとってから注文しに行く形でした。 この雰囲気最高じゃないですか?? 韓国風古民家カフェみたいな…
やはり好き放題お金を使っていたら年に3回海外旅行に行きつつ将来のお金を貯める事は出来ませんよね。 そこで、別に大した事無いのですが実際にどんな風に貯金をしているかを紹介させていただきます! そもそも給料どれくらい? 昨年の給与収入は434万円。 給与所得は303万円となっております。 …税金エグい… まぁそれでも1年で100万貯金しても203万使えるので月16.9万円はある。 もちろんもっとあれば嬉しいですが悪くは無いですね。 それでは実際の貯金運用を赤裸々に大公開〜 給料が入った途端にまず貯金! とりあえず毎月家賃や食堂代など色々引かれまして手取りとして19万から20万入ります。 そこからま…
昨日ちょっと人生の転機という程大きい事ではないんですが、自分の背中を押してくれるきっかけと出会いました。 それがヒルナンデスで月に8回飛行機に乗っているという方のインタビュー(笑) 普通に飛行機に乗って空港で飛行機を見て楽しんで、そのままその日のうちに帰るという事をしているそうで… 見ていて(うわ!変な人!)と、思うと同時にちょっと羨ましいな…と思ってしまいました。 私自身も中国に留学に行った事はあり、元からの旅好き。 そういえばコロナ前の2019年には中国、エジプト、韓国と旅行に行きました。 このコロナの3年間で鬱病にもなり、すっかり忘れていたけど、自分ってもっと世界に飛び出したいタイプだっ…
スマホがあればミラーレスは要らないと思ってた人がミラーレスを買った話
最近のスマホって凄いですよね。あんなに薄くて軽いのに広角でも撮れて、マクロも撮れて、良い機種なら望遠だって出来る… だからミラーレスなんて要らないよね〜そんな風にずっと思ってた私でしたが… 今年からミラーレスデビューしました!!そして買って本当に良かったと思ってます!! ネットでずっと「スマホ ミラーレス 違い」「ミラーレス 要らない」「写真 スマホで十分」なんて調べて迷ってた自分がなぜミラーレスを買う事を決意したのか、ご紹介します!多分以下の条件に当てはまる方はつべこべ言ってないで買ってみると良いと思いますよ!(笑) ①自分で撮った写真をパソコンの壁紙にしたい人 私が今使っているスマホはHU…
天官賜福の漫画3巻が発売されましたので、早速淘宝で購入してみた私。 淘宝で買い物する時は本一冊だけ買うと送料が勿体ないので、たいてい色々な物を物色して、合わせて購入して送ってもらっています。 今回も漫画を買って、ついでに成語の勉強もしたいなと思い辞書を購入してみました。 あとはちょっと気になったヘアアクセと、アクスタも買ってみました。 ムフムフ思いながら注文完了してみると… ちょ、ちょっと待てー! 天官賜福の発送日8月9日までに発送するよになってるやないかー?!😱😱😱 淘宝で買い物をする時、送料を安くするために、まずそれぞれのお店から上海の倉庫に発送されて、そこでまとめてパッキングして貰って日…
原神を始めたばかりの時に先輩から「聖遺物は沼だよ」と言われ、その時は意味が分かって無かったけど… 本当に聖遺物は沼ですねぇ🤣 ステータスがランダムについて、さらにランダムに伸びるの本当に鬼畜! けど、ポケモンの厳選に似た所もあってハマってしまう人はきっとハマってしまいますよね🤣 そんな中で中国の人がよく使ってる原神チェックツールで聖遺物チェッカーみたいなものがあったので試してみました! 使うには微信(WeChat)をインストールする必要があります! 日本語版はどう書かれてるか分かりませんがメニュー右から2つ目の発見の所から「小程序」を選びます。 検索欄に提瓦特小助手と入力して検索。 ちなみに2…
tenn 淘宝で注文した天官賜福の小説届きましたー!! 注文してから13日!意外と早かったです! 段ボールは安定の中国クオリティ(笑) 検査済と書かれたシールが貼ってあります。 今回は先輩の分も買ったので段ボールが2つ入ってます! ちなみにこの段ボールの周りにぐしゃぐしゃ詰められてるのは天官賜福の小説が包まれてたらしき紙でした🤣(笑) 中の段ボールを開くとちゃんとクッションで360度包まれており安心! この紙袋の中にはオマケがたくさん入ってます。 そして!ついに… っておおおおおい!!! 帯が逆さまやないか!!!!(笑)🤣 一瞬こういうデザインかと思ったけどもう一方開けたら違ったので、ただの失…
Amazon MusicからYouTube Musicへ鞍替えしました!
私はサブスクだけなら1年くらいですが、曲購入だとかれこれ5年以上Amazon Musicを使っており、3月に年間プランに申し込んだばかりなのですが… この度…YouTube Musicに鞍替えしました(笑) さらば8800円のAmazon Musicの年会費(笑) さて、では私がなぜAmazon MusicからYouTube Musicに乗り換えたかと言うと… ズバリ曲の多さです! 最近ハマりだした魔道祖師の音楽がAmazon Musicにはないけど、YouTube Musicにはあった!以上!(笑) 例えば魔道祖師の中国版OP「醉梦前尘」をAmazon Musicで探しても見つかりません… …
ANAのセールで航空券が安く手に入ったので人生初沖縄に行ってきました! 綺麗な海!変わった地名! 何となく日本とは違うような景色にワクワクしながら観光しました。 首里城は再建されたらまた行きたいです。 観光していると綺麗な海!美味しい食べ物!だけで終わってしまうかもしれない沖縄。 けど美ら海水族館に行く途中にコンクリートの採掘場みたいな所があって、そこで米軍基地反対の座り込みをやっているのを見ました。 おそらくそこから辺野古基地を作るためのコンクリートを運ぶので反対されている方がいるのでしょう。 観光客とデモの人との温度差が見ていて非常に辛かったです。 今回沖縄に初めて行くことでGoogleマ…
そういえば天官賜福の小説無事に購入出来ました! 発売開始して18秒で購入してやったぜ…ドヤァ(笑) けどまだ発送されてないんですよね〜。 18日までに発送しますと書いてあるから気長に待つしかないか… 中国ではもう既にゲットした人達もたくさんいるようでとても羨ましいです! 今までの淘宝の買い物経験によると買ってから日本に着くまでにかかった日数は以下の通りです。 10/22に買って11/2着(11日) 12/2に買って12/16着(14日) 3/26に買って4/7着(12日) だけど、今までは発送が翌日とか翌々日とかそれなりに早かったから今回はもっと時間かかりそうかなぁ… 海を越えてやってくるから…
終わりが近づいているので慌ててイベント終わらせました🤣 イベント終了まであと13時間という所でギリギリ終わらせました〜!危なかった… 今回イベントの途中でディシアの伝説任務進めないと駄目とかニィロウの伝説任務進めないと駄目というのが度々発生して本当に終わらせれるか焦りました😇 伝説任務は気軽に開始させちゃ駄目ですね…! とりあえず終わってみて今回のイベントはカーヴェが主役だったんやなぁと! けど他のキャラもそれぞれのストーリーがあって面白かったです! 一番やっぱり好きなのはセノ君ですね。 もうカード狂いが益々加速してて🤣 後は中二病臭いのもめっちゃ笑えました… ティナリ助けた後で一人でめっちゃ…
自分は今の所全く結婚願望もないし、子ども欲しい願望はもっとないんですが… めでたいことに友達に赤ちゃんが出来ている今日この頃… ふと思った。 よくニュースとかで子育てにお金がかかるって言うけど、友達として子育てサポートしてあげれば良いんでね?と(笑)🤣 そりゃ学費を出してあげるとかデカイことは出来ないけど、友達の子どもにお年玉あげたりとか、節約してる友達に誕生日プレゼントでちょっと高い物送ってあげたりとか。 そんなささやか〜なサポートする人生って結構悪くないなと思った😇 子ども自体は嫌いでないので普通にベビーシッターやっても良いし(笑) たまに出現する謎のおばさんポジションを獲得するのだッ🤣 …
天官賜福の小説発売が発表されて、公式情報では今日販売サイトや西西弗限量特供刷边版(面倒くさいので限定版と言います)の情報が出るということでした。 しかし夜になっても情報は出ず、微博のコメント欄は大荒れ(笑) 中国時間の19:30にようやく情報が出ました! weibo.com 色んなサイトで販売されるんですね〜! しかし!限定版は西西弗という本屋さんからしか買えないとのこと… しかもネットは限定40000冊!オフラインは10000冊! で、その西西弗は淘宝に店舗は無い(偽物はある)ので、アプリをダウンロードしてみようと思ってもGoogleストアにアプリが無い😇 iphoneのストアにはあるのに……
めちゃくちゃ嬉しい! 天官賜福の簡体字版小説がついに発売です! 台湾版、日本版があるのになんで本場の中国版がないねーん!!!って思ってたらようやく発売…! いや、あと数ヶ月遅かったら海賊版買うところでしたね(笑)←買うなよ🤣 情報源はこちらの微博から! https://weibo.com/1745461462/4899475162665295 weibo.com 情報によると上中下の3巻。 …3巻?!少なくない?!台湾版が6巻セットでしょ?! 一体どんな分厚さになってしまうのか(笑) それとも何か削られているのか…(泣) 絵は漫画と同じ方かと期待してたのですが、違うようです。そこは少し残念だけ…
スメールの学院祭ようやくやり始めました…! アルハイゼンの伝説任務終わってなかったりディシアの伝説任務も途中までやらないと駄目だったりゴールデンウィークで帰省してたりと色んな理由が重なり…! それにしてもめっちゃストーリー長そうですね😇 Twitterで既にネタバレはされてましたが、スカラマシュが笠っちとして登場するシーン、中国語では啊帽(帽子ちゃん、笠ちゃんくらいな意味?)でした。 英語版はhat guyだったらしいですが、日本語の笠っちが一番面白いですね🤣 後はセノがただのカード狂いになってるのもめちゃくちゃ面白かったです(笑) youtu.be クソ真面目顔で非常帅气(めっちゃカッコいい…
私はちょっと前のWBCとか、それこそオリンピックとか、大河ドラマとか… みんなが盛り上がってる時に正直「うるさいな」とか、「どうせすぐに忘れるのに」とか思ってイライラしてしまうタイプでした。 WBCなどはもちろん選手の人の頑張りは凄いと思うけど、興味無いのにみんながその話ばかりしていてイライラ。 同じように他にも流行りの映画だったり、ドラマだったりでみんなが話しているときも何となくイライラしてしまいがちでした。 最近は流行りのものを勧められるのでさえイライラしてしまうレベルに… このままではヤバいぞと思いこの「反応しない練習」という本を読んでみたところ、原因が分かった気がするので紹介します! …
ゴールデンウィーク最終日。 なんかやった事無い事やろうと、友達とみんなで行ったのがウズベキスタン料理が食べられるお店「タバスム ハラル レストラン」に行ってみました! https://maps.app.goo.gl/LMYE5xmaMQF6YS4C7 名古屋から地下鉄で一駅亀島駅から徒歩10分程度で到着です。 店の中はテーブルが5つくらいあって20人くらいは入れそうでした。 シャシリクやピラフが有名なそうなので、さっそく注文。 これは鳥のお肉がついたプレート。 ちなみにウズベキスタンに行ったことがある先輩によると、ウズベキスタンでもこの模様のプレートを見たとのこと。 ネットで「ウズベキスタン …
過去記事でも原神について書きましたが2022年3月14日に原神をやり始めて1年1か月経ちました! www.ebi-karaage.work 2022年は原神の年だったと言っても過言でもないほど、久しぶりにゲームやりました…! ちなみにプレステで遊んでいると年末にこの一年どれぐらいやったかの総まとめが送られてくるのですが… 583時間原神やってた(笑) 年間587時間中583時間ってほぼ原神しかやってないですよね(笑) ちなみに普段からそれぐらいゲームをやっていたという事はもちろんなく、去年と比較すると385%UP!! 逆にこれだけやってまだ全然終わっていないという所が原神の恐ろしい所ですよね……
愛媛観光に来たならぜひとも食べて帰ってもらいたい鯛めし。 しかし、観光客を悩ませる問題があります。 それは宇和島鯛めしと松山鯛めし一体どっちを食べた方が良いの?という事。 宇和島鯛めしと松山鯛めしの違いは宇和島鯛めしが刺身で松山鯛めしが炊き込みご飯だとざっくり思っていて問題ないと思います。 では、問題はどちらを食べれば良いのか? 両方食べてぜひともどっちが好きかを教えてほしい!というのが本音だけど、それでは何の参考にもならないので、私の経験から言わせていただくと… 今まで松山に遊びに来てくれた友達の十中八九は最初は宇和島鯛めしが食べたいと言っていたのに、両方食べたら松山鯛めし派に鞍替えしました…
天官賜福のオタクなら漫画最新話まで見たいですよね!!! 漫画自体は実は数話までは無料でネットで見れたり、本で2巻までは販売されているのですが、最新版を見るのは結構手間がかかります。 そして完全に自己責任です…! が、私は無事見ることが出来ているので、どうしても見たいという方のお役に立てれば嬉しいです! ※支払いで支付宝を使うときにパスポートが必要になります。 ※支付宝を使った事が無い方は厳しいところがあります。 まず、漫画は以下のページから見ることが出来ます。 漫画全集在线观看 - 哔哩哔哩漫画 90話あるうちの18話までなら無料で見ることが出来ます。 ページをスクロールしていくとどんどん次の…
原神にハマって、中国語の沼にハマり、Bilibiliを見るようになって、中国人コスプレーヤーの未岚さんにハマり、その未岚さんがコスプレしてた影響から… 天官賜福にハマりました(笑) ちなみに未岚さんっていうのはこちらの記事で紹介している方↓ www.ebi-karaage.work どんな流れやねん! って感じですが、まずイラストが好きすぎて…! 好きすぎて淘宝で漫画買いました(笑)🤣 いや、花城カッコよすぎるし、谢怜のキャラも好きです! そしてBilibiliの有料会員になって、アニメも見てそして画集も購入(笑) あとはBilibili漫画のアプリもダウンロードして漫画最新版まで追いかけて、…
最近ミラーレス一眼カメラを買いまして。 バシバシ撮った写真をアルバムに入れてるだけでは勿体ないなと思いまして。 けどプロほど上手くも無いし、写真を売って儲けたい訳でもない。 ただ、勿体ない(笑) なんかせっかくこんなにあるならちょっとはどこかに載せたいという気がおこりまして(笑) インスタとかもやってるんですが、せっかくなら地味に4年もだらだら続けているブログに写真と一緒に旅行記でも載せましょうかねと思い立ちました。 4年も経つと人の考えはかなり変わっていて、正直最初の頃に書いていたブログを見るのは痛い(笑) そして万が一会社の人とかにこのブログがバレたら嫌だなとか思いつつ。 いや、まぁそれで…
今までコスプレなんて全く興味無かった自分が… 中国のコスプレイヤーの未岚(未嵐)さんにハマりまくっています(笑) 知ったきっかけは原神の情報をtwitterで追っかけていた時に出てきたコスプレから… “跟佣兵团比,那当然了,我只是个文弱的学术分子。”————海哥,智性恋天菜。3.0-3.2彻底爱上 #cos #cosplay #genshinimpact #genshin #艾尔海森 #alhaitham pic.twitter.com/aQBv90B6HC— 未岚RAN (@RAN41382579) 2022年11月5日 え?この人ヤバない?と、思ってよくよく調べると女性…!!!! いやいや…
新型コロナウイルスに感染しました(*^^*) もうすでに良くなってきているので大丈夫なのですが、今からかかるかもしれない方の参考になればと記録しておきます! 【最初にポイント】 喉の痛みが凄まじかったので、痛み止めは準備しておいた方がいいです! 喉が痛すぎて食べたくなくなるので、ゼリー、アイスなども準備しておきましょう! 喉の痛みが出てからすぐ(熱が37℃の時、喉の痛みから17時間後ぐらい)にPCRを受けても陰性だったので、慌てて検査しても陰性になるかもしれません! 一人暮らしで病院まで自転車とか徒歩とかで行かないといけない場合は、もういっそ症状がおさまりだしてから行った方が安全です…! 【書…
中国好きなら絶対おすすめのゲームがあるよ! と、言われて早5か月。 多分プレイ時間は200時間越え… めっちゃ久しぶりにゲームにハマりました。 原神。 なんでこんなにハマったんだろうと考えると色々理由はあるんですが、一番の理由は中国語音声日本語字幕があるから!!! 日本語音声中国語字幕のゲームは昔三國無双とかを台湾で買って入手したことあるんですが、やっぱり音の情報には敵わないんですよね… それが…完全中国語フルボイス! しかもめっちゃ良い声!! ちなみにこの原神、日本語、中国語、英語、韓国語の4か国語のボイスがあるんですけど凄すぎません? 日本語の声優さんの喋り方が演義臭くて苦手な自分はたいて…
「人当たりが良いので営業!」 最初の会社でそんな風に言われて2社合計5年近く営業をやってきたHSP気味の私。 その結末は…猛烈なストレスと自信喪失と適応障害でした。( ゚Д゚) 部署異動して立ち直った今、改めて何がしんどかったのかを考えてみました。 ぜひ営業になろうかと考えているHSP気味の人に知っていただき、それでも営業でやっていけそうか考える参考にしていただきたいです。 HSPはお客様の事を考えすぎてしまい営業が出来なくなる! HSPの人はおそらくお客様の事を一生懸命考えますし、配慮も上手いので一般的に言われる良い営業マンになるでしょう。 私も何だかんだで優秀だと言われたり、途切れていたお…
Anker NEBULA capsule II vs15000円のプロジェクター
Rentioさんで500円でAnker NEBULA capsule IIが借りれたので、やっぱり高いプロジェクターってのは良いもんなのかなぁと思い借りてみました! この形でプロジェクターってのがまずオシャレですよね! 大きさ比較。 比べ物にならないくらいコンパクト。 リアルアルミ缶サイズですが、アルミ缶感覚で持つと重くてビビります(笑) 棚に置いて投影してみました。 (後ろに置いてある本は気にせず…(笑)) 綺麗です! 自動でピントを調節してくれる機能があるのが凄いですね。 では15000円のプロジェクターと比較してみましょう! 任務画面の比較です! Ankerの方が赤字が若干読みやすいよう…
3年ぶりに買い替えた15000円のプロジェクターの実力は?!
プロジェクターって何か金持ちが持ってるイメージ。 高い奴は10万円くらいするのに15000円のプロジェクターって大丈夫なの? そんな風に思われる方いるかもしれませんが… 普通に安いのでも大丈夫ですよ!! と、いう事をお伝えしたい為にこの記事を書きました! いや、だってあんな何でもできる精密なiPhoneとかが10万なのに光で画像映し出すだけのプロジェクターが10万っておかしくない?(笑) 聞いたことの無いメーカーだとかそんなのは知らん知らん!(笑) 信じろ中国製!\(^^)/ そもそも私は3年前からテレビを捨ててプロジェクター生活をしております! www.ebi-karaage.work プロ…
お腹の右上部分が痛い。 1月末に痛かった時は胃痛かと思って病院に行ったが胃は左側にあるから胃じゃない。と、言われ超音波検査やるも異常無し。 とりあえず胃薬渡されて、2週間飲んだら良くなった。 しかし最近また同じ所が痛い。 チクショー治ってねぇじゃねぇか… 実はこの腹痛、4年前から痛くなったり良くなったりを繰り返している。 一回胃カメラをやった時は、びらん性胃炎と診断がついたが、胃にしては右側がとにかく痛いので本当によく分からない。 (ちなみにピロリ菌は陰性) よくよく観察してみると、生理前に痛くなってる気もする。 つまり、元々慢性十二指腸炎で(その時点で駄目だが)それが生理前に痛みに敏感になる…
最近気づいたのですが、私ありえないほど自分を責めています。 休みの日朝起きれなければせっかくの土日を無駄にしてこのバカが。と。 中々やることが決められないといつまで悩んでんだこの優柔不断め。と。 部屋がぐちゃぐちゃだと、片付けも出来ない奴め。と。 体調崩して休む時もみんなに構ってほしいから病気になったんじゃねぇのか?と。 友達とLINEしてる時も、また相手の話聞いてるようですぐ自分の話に持ってってる自分最悪。と。 もうあり得ないくらい気づいたら責めてるというか…自分を叱りつけてたり、馬鹿にしててり、駄目だ駄目だと思ってて… 正直このままだと、この自分にむけてるダメ出しが他人にも向くんじゃないか…
昔考えた事あるんですよね。 読み終わった本をお互いが必要としてる人と交換出来れば良いのに…って。 そしたら今、メルカリで本を売ったお金でまた本を買って循環サイクルが出来ているのでまさに思っていた事が実現しているのではないかと思いビックリしました。 最近は欲しい本があれば、まずメルカリで売ってないかなと見るようにしていますね。 特に中古本の状態を写真で見ることが出来るのは強いと思います! Amazonとかもこのシステム導入すれば良いのに…! ちなみにメルカリはトラブルありそうと思われてるかもしれませんが、私は50個以上売って今の所1回もトラブルはおこっていません。 本を売る時はめんどくさがらず出…
中国古典好きなら一度は手に取った事があるはずな新釈漢文体系! けど、一冊定価1万円オーバー…中古で集めたとしても高い高い…(もちろんそれだけの価値はあるんだけど!(笑)) そんなライト層向けに出発されているのが新書漢文大系! 釈と書の一文字しか違わないのに、コンパクトで1冊1000円とお安くなっております。 …が! この新書漢文大系一体新釈漢文大系とどれくらい違うの?って気になりませんか? 私は超気になりました(笑) 原文、解説が無いだけなのか? それともやはり内容も削られてしまっているのか? めっちゃ気になる〜! と、いう事で両方買ってみました。荀子! え!厚み違いすぎん!?(笑) この時点…
キングダムをオススメされました。 ちなみにオススメされた私は小学校から漫画大好き+三国志大好きで中学時代新釈漢文体系を枕にしてた中国古典好きです。 中国古典好きなら好きだって!と、言われて勧められたんですよね〜。 実は前から知ってたけど、絵柄が好きじゃ無かったので読んでなかったんですよね。 しかし最近オススメされた進撃の巨人は絵柄好きじゃなかったけどドハマリしたので、絵柄で判断してはいけないと、期待をこめて読んでみました。 が、 1巻で読むのがしんどくなり、2巻で完全挫折して3巻はパラパラ読みとなり、読むのを諦めました(笑) ヤバい。何が楽しいか分からん。 もしかして、最初はつまらんけど、後で…
大人になってゲームが楽しめなくなった…って思う事ないですか? 私も過去にこんなブログを書いていたのですが… www.ebi-karaage.work ゲームやらない人から言わせれば「じゃあやらなきゃいいじゃんw」なんですけど、そうじゃない! ゲームを楽しみたいんだ!けど、楽しめないんだ!!! これがゲーマーの悩みですよ! 分かりますか!?(机バンバン! しかしその悩みを解決してくれる方法をついに見つけました… それが…攻略本を買う事です…! いやいや、攻略本なんて。 今は攻略情報ネットでタダで見れる時代よ? なんでわざわざお金出して買わないといけないの? と、思いますよね? 私もそう思っていま…
小学校時に初めて買ってもらったピカチュウ版からリメイクを含めサンまでやってきた1991年生まれが選ぶ個人的にオススメのポケモンシリーズを紹介します! (ウルトラサン&ムーン、Let’sGo、剣盾はやってません。30代なので懐古厨気味な所はあるかもです(笑)) ちなみに自分的に重視したのは以下の3点です! クリア後のやりこみ要素はあるか? バトル以外のやりこみ要素があるか? ストーリー、キャラは魅力的か? では時系列順に紹介していきます! ①エメラルド (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function…
私は今まで日本の芸能人でイケメンだと思う人は?と言われてもマジで答えられないタイプでした。 ネットで「イケメン芸能人」と調べても、ピンとこない。 失礼だけど、そんなにイケメンだと感じない… ので、長い間イケメンだと思う人は?と、聞かれたらアラブのオマールさんと言ってました(笑) https://www.pinterest.jp/pin/28851253835445165/ (ガチイケメンだよねぇ…!) しかしアジア顔でピンとくる人がいないというのも、何か虚しい感じがする…と、思っていたら最近「え、この人イケメンじゃない?!」という人を見つけました! それが美食作者 王刚さんです!(結局日本人じ…
久しぶりに父親と電車に乗って遠出した時、父は耳が遠いからか、それとも話に熱中していたからか、大声で私に話しかけてきた。 電車の走行音に多少掻き消されるとしても、それでも前後左右の人には内容が筒抜けレベルの声量だったと思う。 何度かもっと静かな声で話そうと伝えようと思ったが、そこでハタと思った。 そもそもなぜ電車内で大声で話してはいけないのだろうか? 他の人の迷惑になるから? そもそもこの迷惑という言葉万能過ぎる。 人によって迷惑か迷惑でないかの基準は違うと思うのに「迷惑」という一言で表されると、何も言えなくなるぐらいの力を持っている。 と言う事で、とりあえずどんな条件で迷惑となるかを考えてみた…
先日鬱病治療薬から脱却出来そうという記事を書き、実際に今の所飲まずにやれてきていますが、飲みやめて1つ発見がありました。 それはミルタザピンを飲んでいた時、生理周期がおかしくなっていたという事! もともと鬱になる前から生理周期は38日ぐらいと長かったのですが、それがどんどん酷くなっていて平均40日前後になっていました。 先月なんて61日…妊娠の可能性はゼロを通り越してマイナスなので(笑)、さすがにこれはマズいんじゃ?と、思って調べた所「高プロラクチン血症」 で月経不順になるという事を見つけました。 そして何と、その原因として鬱病の薬が挙げられていたのです! https://hakusanlad…
先日の選挙で「ベーシックインカム」についてふれる政党がチラホラあるのを見かけた。 ホリエモンやひろゆきもオススメしているし、なんだか良さそう!と、思ってしまいがちだが、ちょっと立ち止まって考えてみた。 ちなみに自分は別に経済学部卒でもないし、いい大学を卒業している訳ではない、ただのマイナス思考すぎて鬱になった人であることを承知の上で読んでいただければ。 www.youtube.com ベーシックインカムというとすぐ「財源はどうするの」という話題になる。大体国民1人あたりに7万円配るには90兆円ほど必要らしい。 それについては動画の中で説明しているが例えば、医療費一律で3割負担にしたり、固定資産…
鬱病の治療薬をやめるまでに1年8か月かかった一連の経緯を思い出として書き残して置く
2020年3月に適応障害と診断され1年8か月。 ようやく漢方薬だけを残し、鬱病治療薬を飲まなくても良いという診断がくだされました。 それまでの経緯と薬を飲んだ時のあれこれについて書いていきたいと思います。 鬱病の薬なんて飲みたくないという方や、いつまで飲み続けるんだろうと心配な方に読んでいただければ幸いです。 私が最初に処方されたのはミルタザピン1錠とフルボキサミン2錠でした。 病院に行った時の自分はとにかく疲れて楽になりたい、寝れない、食べれないという状態でした。 会社を休職して、薬を飲んだ所すぐに眠くなり昼の12時まで爆睡。 そしてご飯は茶碗2杯食べてしまうくらい食欲が回復したのでびっくり…
絵を描いてるとついTwitterとかで他の人の絵と比べてしまって落ち込んでしまう。 それこそ写真と見間違うくらい写実的な絵を描く人や色鉛筆や鉛筆で超リアルな絵を描く人、テーマをしぼって描く人、誰かのリクエストに答えてキャラを書く人… ネットを見たら本当に嫌になるくらい絵が上手い人はたくさんいる。 その人の絵が上手いことと自分の絵が下手な事は何も関係ないんだけど。 けど自分の下手さ加減に嫌になって投げ出したくなる時がやっぱりある。 世の中にこんなにたくさんの絵が上手い人がいるのに、自分が描いたって無駄だ。 負けると分かっていて時間をかけるのは無駄だと思ってしまう。 けど今思うと子どもの頃は描きた…
お盆中に一時世間を賑わしたメンタリストDaigoさんの炎上発言。 自分自身Daigoさんの本も何冊か持ってますし、動画も聞いていたのでショックではあったのですが、何となく「言っちゃったか。」という気持ちもありました。 一時期Daigoさんの動画にハマっていてかなりの本数を見ていたのですが、いつからか、何がきっかけか分かりませんでしたが、Daigoさんの態度が傲慢になってきていたような気がします。 炎上キャラになるって言い出したくらいからかな… 一生食っていけるだけの金は稼いでるとか、人よりも何倍も税金を払ってるとか、そういうお金を持ってるぞという発言がいつからか多くなった気がします。本人はお金…
書くのが遅くなってしまったが、先月に無事歩いて愛媛県を脱出し、香川県まで行くことが出来ました!! 伊予土居を出発し、四国中央市で一泊してそのまま再び歩き香川県に突入! いや~やれば出来るもんだな~!って感じですね! しっかりうどん県のうどんもいただきました! 美味しかったしボリュームもすごかった(笑) ついでに観音寺市の銭形砂絵も見てきました…! これを見ると一生お金に困らなくなるらしいが本当か(笑) そんなこんなで、色々長く書くのがめんどくさくなったので、今回は記録用として簡潔にこれぐらいにして、今後も旅を続けていこうと思います! ただコロナが落ち着くまでは市外から出るな!なんて理不尽な命令…
ゲームが出来なくなったのではなく、魅力的なキャラのいるゲームしかハマれない事に気づいた!
2年前くらいに社会人になってゲームが出来なくなったというブログを書きました。 www.ebi-karaage.work 理由を考えてみるという事で 時間の無駄に感じてしまうから? 体力が持たないから? 現実的になってしまったから? 友達がゲームをやらなくなってしまったから? などと考えていたのですが、去年FF7のリメイクにハマって、プラチナトロフィーもゲットしてちょっと考えが変わったというか、 社会人でもゲーム楽しめるやん!という事に気づきました。 しかし、その後FF15や名作と言われるゼルダのブレスオブザワイルドをやってみるも、ハマるには至らず今現在クリアする気も起きないという… これは一体…
このブログを始めてもうすぐ3年になります。 始めた時は社会人留学から帰ってきて就職先も決まらずブログで稼げればなんて思っていました。 今でこそ適当に書いたり書かなかったりしていますが、始めた頃はどうすれば多くの人に見られるかを考えてテーマを絞った方がいいんじゃないかとか、アフィリエイトだのなんだのやっていました。 けど結局テーマもクソもない、自分が書きたい事を書くブログに落ち着いています。 最近漫画アプリの広告とかで「お金を稼げるようになる方法」だの「アナタもイラストレーターになれる」だの「集客術」だの、そんなのばかり見るようになりました。 このブログにリンクしているTwitterも、大したこ…
【結論】 多少はいけるけど、やっぱり壊れる。 バーベキューに行きました! で、水が超綺麗だったので、思わず川の中の写真を撮りたいな〜と思ったんですね。 そう言えばファーウェイP30proって防水だったよな〜と思い水の中の写真を撮ってみると… 魚写ってる! めっちゃ綺麗! 透明! 待ち受けにしたい! と、はしゃいでいました。 しかし異変がおこったのは、その後… あれ?写真写そうとしたら画面曇ってる??と思いカメラのレンズを見てみると… じゃーん。 水が入りこんでました〜!(笑) 確かに流れのある水の中で、15分くらい撮ってた(もちろん防水ケース無し)ので、そうなりますわな(笑) けど、ファーウェ…
あれだけ批判されていたオリンピックが始まった。 始まってみれば皆意外とちゃっかりしているもので結構盛り上がっているようだ。 と、言っても私はテレビを持っていないしスポーツにも興味はないのでTwitterで流れる情報しか見ていない。 ただ、開会式のBGMがゲームの曲だったと聞いて「ちょっと面白そうだったな~」と思った。 自分もゲーマーなので、ゲームの曲が流れるのは嬉しい。 ただ、その一方で「ゲームや漫画くらいしか日本が誇れるものが無くなったのか?」とも思ってしまったり、昔親に「ゲームやっていると馬鹿になる。漫画ばかり読んでいると馬鹿になる。」と言われた身にとっては何となく苦々しい思いもしたりした…
私は2年前からDaigoさんの動画の有料会員になって色々な動画を見ていますがその中で本当に人生を変えてくれたと思う動画があるので、紹介したいと思います。 その動画のタイトルは 「悪い習慣を片づけてメンタルを強くする方法」です。 「被害者意識をやめて主人公意識を持つこと。」 自分の人生の主人公は自分であり、自分が行動する事でしか世界は変わらない。 この言葉を聞いて頭に雷が直撃したような思いでした。 思わずスマホを握りしめて、自分の今までの行動を思い返して震えました。 その時の自分はストレスにより毎日頭痛と吐き気があり、とにかく休みたいと思っていました。 しかし今の状況を嘆いていながら、実は何も行…
またまた新居浜まで来た。 松山から新居浜特急に乗って2時間15分。 すでに5回目の新居浜特急に乗って新居浜駅に再びやってきた。 最近になって、回数券を買った方が良かったのではと気づいた。 いつも往復1700円使っていたのだが、回数券を使えば4回乗って5440円らしい。 一枚あたり1360円である。 しかし松山市駅から乗らないといけないし、松山市駅から乗らないといけないので、中々めんどくさい。 まぁコロナでバスも大変だろうから、少しでも多く儲けさせてあげよう。 と、いう事で次回からも1700円払う予定だ。 新居浜駅に着いたら12時半を超えていたので、近くのスーパーに入っていたパン屋さんでパンを買…
「カレー味のうんこ」か「うんこ味のカレー」か、食べるならどちらが良いか? 1回ぐらいは話のネタに上がった事があるのでは無いだろうか? 今回はそれについて じっくり考えてみたいと思う。 ※こちらはカレー味のカレーです。 まず、そもそも論として「カレー味のうんこ」と「うんこ味のカレー」の定義を考えないといけない。 私の考えでは「カレー味のうんこ」は 匂いもカレー味もカレーたが、見た目はうんこで中身もうんこと言うもの。 「うんこ味のカレー」は、匂いもうんこ、味もうんこだが、見た目はカレーで中身もカレーと言うもの。 と、定義したい。 そう考えると「カレー味のうんこ」は見た目はアレだが匂いはカレーの良い…
小学校2年のスイミーから「出る杭は打たれる」と学んでしまった
スイミーという話をご存じだろうか。 『光村図書出版が発行する小学校2年生用の国語教科書に1977年から載録されている。』とWikipediaに書いてあることから小学校の時に読んだ事がある方もいるのではないだろうか。 話しのあらすじはこんな感じだ。 スイミーは小さな魚。仲間たちがみんな赤い魚だったのに、スイミーだけは真っ黒な小魚だった。しかし、泳ぎは仲間の誰よりも速かった。大きな海で暮らしていたスイミーと仲間たちだったが、大きなマグロに仲間を食べられてしまい、泳ぎが得意だったスイミーだけがなんとか助かる。 仲間を失ったスイミーはさまざまな海の生き物たちに出会いながら放浪するうちに、岩の陰に隠れて…
ホリエモンかひろゆきか、 どちらかと宇宙に行かないといけないとしたら、どちらと行きますか? スペースシャトルという閉鎖されて逃げる事も出来ない空間で、相方と性格合わなかったら嫌だよね。 と、いう話をしていた時に出てきた謎の質問。 あなたはホリエモンかひろゆきか、どちらかと宇宙に行かないといけないとしたら、どちらと行きますか?? 私はホリエモンを選びます(笑) 理由は宇宙に行きたがっていたくらいなので、一人ではしゃぐだろうし、無駄にからんできそうにないから。 なんかひろゆきだと、無駄にからんできそうなイメージ(笑) 勝手なイメージですが。 ご飯食べてても「ねぇねぇ何食べてるの」って聞いてきそうだ…
今年は梅雨が長い。 5月30日から7月10日まで快晴だった土日は無いのではないだろうか。 雨だとやはり人間出かけたくなくなるもので、家に引きこもってみたりもしたが、非常につまらない。 ちなみに私はショッピングモールに行くと余計ストレスが溜まってしまうタイプなので、もう雨だろうと何だろうと土日は自然があるところに出かけようと思った。 そんな訳でバスに乗って伊予西条まで向かう。 片道だけで2時間だが、バス一本で行けるのがありがたい。しかも新居浜特急は路線バスとは異なりいわゆる高速バスのような車両なので、乗り心地も悪くない。 この2時間の間に本も数冊読めるし結構気にっている。 伊予西条には「うちぬき…
今日は親友と友達と知り合いの違いについて考えてみます。 私の中での親友は3人です。 友達はたくさんいて、知り合いは数えきれないぐらいいます。 まず、友達と親友の違いですが、私の中での親友は「もし危険な目にあっていたら自分が死ぬかもしれなくても助ける。一生友達でいたい相手。」になると思います。 家族と親友どちらが大事と言われたら親友かもしれません。 おそらく親友は家族以上に私の事を分かっていると思います。 めちゃくちゃ重いですが、その分私の中では親友は限られています。 それに対して私の中の友達は「家に泊まらせてあげて良いかなと思う人」です。 家に泊まらせたくない人は友達ではないです。 ただ、厳密…
枇杷。いただきました。 松山に来て色んな野菜や果物が安いので、枇杷も…と期待していたのですが、まさかの産直でも398円。 うぇ?!高いやん…しかも6個だけとか… と、結局買わずじまいでした。ケチなんで。 けど道とか歩いてるとそこら中に枇杷がなってるんですよね… いや、ホント採って食いたいくらいだったのですが我慢して今年は枇杷が食べられないのか〜と嘆いていましたら… 会社の人から貰う事が出来ました! 嬉しい〜! 甘くないかもしれない! 酸っぱいかもしれない! 見た目も汚いし!と、言われましたが、子どもの頃に木によじ登って食べた枇杷はまさにこの味なので、最高でした! ツルッと皮が剥けて、酸味と甘味…
友達が「男女の友情は成立するか」という問題について議論していたのが面白かったので自分でも考えてみました。 自分は「男女の友情は成立すると思う派」です。 理由は 男友達がいるから 恋愛と友情は違うから です。 そもそも男友達と思っている相手がいるので、その時点で成立してると思っています。逆に仲の良い男性を全員彼氏候補と考える人もいないのでは…? 男友達とは山に行ったりバーベキューしたり、LINEで遅くまで話していたり同性の友達となんら変わりない事をしています。 そして自分的に恋愛と友情はまったく違うと思っているからという事もあります。 恋愛は何となく依存的な感じで、友情は対等的な感じ? 人は恋に…
FF7リメイク108時間でようやくトロフィーコンプ!そして改めて感想
FF7R(リメイク)のトロフィーを… 今日ようやくコンプリートしましたぁああああああ!! 人生初のプラチナトロフィーです!! ゲーム好きで無い人には「え?何それ?」と思われるかもしれませんが、PSのゲームではPS3の時代からやりこみしたらゲットできるトロフィー機能というものがありまして… それの一番レアであるプラチナトロフィーを今日ようやくゲットできた訳なのです! いや~長い道のりだった… ゲットできた瞬間に嬉しすぎて 「いよっしゃあああああああああああ!!」 と叫んでしまいましたよ(笑) けど、同時に終わってしまったんだなという寂しさもありました。 贅沢な寂しさですがね…! 初めてエンディン…
9時36分松山駅発の電車に乗って11時30分に壬生川駅に着いた。 どんどん家から遠ざかっている為、スタート地点に行くのも一苦労である。 最近は店に入ってご飯を食べるよりもその辺でパンを食べた方が良いと気づいたため、壬生川駅のリトルマーメイドでパンを買った。 このリトルマーメイドというパン屋は今治駅にもあったのでこのあたりのチェーン店なのかもしれない。 この日は曇りのち晴れという天気予報だったのだが、残念ながら霧雨が降っていた。 前回歩いた時には石鎚山脈が目の前に見えたのだが、今日は霧に包まれて全く見えなかった。 せっかくなら石鎚山を見ながら歩きたかったが、歩いているうちに霧が晴れるかもしれない…
Amazonで音楽を買ったのにダウンロード出来ない!って時にカスタマーサービスに相談したらすぐに解決した話
皆さんは普段どうやって音楽を聞いてますか? 今の時代サブスクで音楽を聞いている方も多いと思います。 私も以前はサブスクのAmazon Music Unlimitedを使っていましたが、未だにウォークマンを使っている人なので最近はダウンロード購入しています。 (サブスクのサービス終わったら無に帰すのも怖いし) そんな中、久しぶりにAmazonで音楽を3曲ほど購入したら… なんとダウンロードが出来ない! そんな馬鹿な!ちゃんと購入して購入完了のメールまで届いているのに! だいたいAmazonMusicのアプリも使い勝手が悪くて、一回Amazon Music Unlimitedに入るとその時に聞いて…
1994年版三国志演義、第22集のラストに三人のおじいちゃんが出てきます。 めっちゃ可愛くないですか!?!? 私は特に真ん中の緑の服を着たおじいちゃんが好きです。 もうなんか、クチャっとしてて笑顔が素敵すぎます。 おじいちゃんの安心感。 最高です。 市役所に来るじいちゃん達がみんなこんな感じの温和でクチャっとしたじいちゃん達だったらいいのに…と思います。 もちろんおじいちゃん好きと言っても無条件に好きなわけではありません。 こんな感じのおじいちゃんが好きです。 絶滅危惧種ですかね。 三国志演義22集はおじいちゃん好きにはたまらない回ですが、組織の腐敗がどのように起こるかの勉強にもなるので、上に…
初めて三国志を読む方にお勧め 一般の人が読むと言えば吉川三国志か北方三国志 漫画で読みたいなら横山光輝 もっと詳しく知りたい場合はこれ 三国志の魅力は? 初めて三国志を読む方にお勧め 三国志と名のついた本はたくさんあって、どれを読んだら良いか分からない…という方にオススメしたいのがポプラ社の三国志です。 こちらは分類としてはジュニア用なのですが、正直ジュニアには難しすぎるくらいのしっかりした内容となっており、三国志の物語が綺麗にまとまっています。 三国志は登場人物が多く、最初は誰が誰か分からない…!と思う方も多いと思います。 その点この本は挿絵もある為(しかもめっちゃカッコいい)イメージが付き…
「ブログリーダー」を活用して、しょぼいえびさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。