嫌なことは,嫌なのよね~「気持ちを伝えられた」「わかってもらえた」という経験は大きい~!よかったーー!!
遊ぼうとするもなかなかタイミングの合わない娘たちでした・・すれ違いの末に遊べたときは感無量そうでした。ピンポン便利だネ。。
・・まさかの!これからどうなることやら。
幼稚園の階段にはセンターラインが引いてあります。「後ろにいたら気にしちゃうだろう」と思って先に行こうとしたけれど「当然順番は待つ」という姿勢の息子の冷たい視線よ。階段を上ってお部屋で準備を終えた後は,猛ダッシュで園庭に走っていきました。この
これを勝利と呼ばずして何と呼ぶ...。記録更新,6歳2カ月!!
1年生のときのこと,何か覚えてる?と娘に聞いてみたら。娘 「運動会とか~。体育とか~。ドッジボールすっごい楽しかった~。あっ!!学習係の言うこと聞け―!も覚えてる!!」「学習係の言うこと聞けー」というのは,娘が納得できなかった事件です。楽し
怒りの声は「グオー」。お友達へのジェントルマン対応はどこへやら。でもこの息子ワープはとても便利!!
お友達といろいろな約束をします。「明日アイスの柄のティッシュをもってこよう」「あしたの靴はパープルの色のにしよう」お友達との約束を優先してきた娘ですが・・この日は朝から雨。娘の苦悩を見た!!いろいろ考えるようになってきたのね~ちなみに男子は
弟がいるお姉さんは攻撃が上手です。加減がよくわかってる。ケンカも多いけれど,すぐ仲直りしてケロリと一緒に遊びます。みんなで大きくなーれ
初めてくる娘のお友達に息子なりの緊張がありました。誰よりも全力で楽しむ力すごい。
娘のお友達が遊びにくることになりました。初めてくる子です。私がはりきると,すごい確率で空振りします。お友達には合わなかったようで・・ざんねんー!慣れてるから,こういうの!今まで何度「これキライ」って言われたことか。ただこのとき,娘はじーっと
うちのルール,伝えておかなければ。→閉まっているものを勝手に開けてはいけない。開けたいときは開ける前に許可を得る。
嬉しくて傘をもてあそんでいます。いたぶっている?その結果おろして2日目に無事,穴が開きました。開いたまま踏んづけた。3年くらい使えるかな?と思っていたけど大幅修正が必要かも。
先生のお世辞の高さを計る私。びっくりするくらい高かった!!!(失礼だぞ)ということは・・・。夢から醒めた瞬間でした。
娘の帰りが遅かったので,どうして遅かったのー?と聞いたら「公園の溝のフタを直してた」と。よくよく聞いてみると・・いつものお目付け役が先に帰ってしまったから,遅くなったようです。こういうケンカ,これから増えていくんだろうな~。ガンバレ女子!!
「連絡きたら返す」の一歩も二歩も先を行く我が家の良心=夫(こういう風に信頼は作られていくのね)★★★銀行によると,私からできる手立ては2つだそうで。これ以外はナシ!(私側銀行→相手側銀行)経由で相手の連絡先を教えてもらう許可をとって,私から
娘の場合,面倒なことをさっさと終わらせたいのだと思う。
夫と娘「なんじゃこりゃ」怒りに任せて言い返さなくて良かった。
いや向こうからしたら「こんなチビッコたちが!!」だよ!※レイドバトル:他のプレーヤーと一緒に「ボスポケモン」と呼ばれる強力なポケモンと戦う,協力プレイ
「ブログリーダー」を活用して、サービーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。