福島県富岡漁港沖のひとつテンヤ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は20~30m程の浅場で、途中タイラバをやってみたものの、基本的にはひとつテンヤの通しでした。
日本全国各地の釣り、特に船からのタイラバやジギング等を紹介するサイトです。主に北海道や九州、関東の船釣りをメインに紹介しています。船以外にも、海の投げ釣りや淡水のトラウト、バス等様々な釣りを紹介しています。
釣り歴は3歳の頃から30年以上やっており、仕事柄全国転勤があるので、各地でご当地の釣りを楽しんでいます。 北海道の雑誌での連載及び釣り新聞への執筆に加え、オフショアジギングの専門誌「ソルトワールド」さんへの記事の投稿、レジャーフィッシングさんへの記事の投稿及び「釣りぽ」での記事の投稿(投稿者名:めじろん号)をやっています。
【ベニアコウ 深海釣り タックル 仕掛け 釣り方紹介 南房総】 今シーズン初のベニアコウをゲット 白浜漁港 亜美丸
千葉県南房総のベニアコウ釣行及びタックル、仕掛け等について紹介しています。 今回の釣り場は、水深が約900~1000m程の釣り場で4投しました。
【シマノ ビースタマスターMD12000】の使用感・レビュー 深海釣りに最適なリールかを検証
シマノ ビーストマスターMD12000の使用感(インプレ・感想)になります。 南房のメヌケ釣り等で使った感想になります。
【オオニベやオニカサゴなど多数のお土産をキャッチ 大分県蒲江沖の根魚五目・落とし込み釣りのリレー釣行】
大分県蒲江沖の根魚五目及び落とし込み釣りのリレー釣行の記事です。今回は当初沖の瀬周りの根魚五目でお土産釣りを、その後落とし込み釣りというリレー釣行でした。
【50センチオーバーのアマダイの他多数の魚をゲット 大分県蒲江沖の根魚五目釣行】
1 この記事の概要について 大分県蒲江沖の根魚五目釣行の記事です。 今回は当初沖の瀬周りの根魚五目でお土産釣りを、その後落とし込み釣りというリレー釣行でした。 2 使用したタックルについて 【自分用 根魚五目】 …
【剛樹 スクイッドロゴス(SQ Logos)175Hの使用感(インプレ)と釣り座に悩まされたスルメイカの直結釣行について 外房 勝浦 基吉丸】
剛樹のロッド、スクイッドロゴス175Hの使用感(インプレ)と千葉県外房の川津漁港沖でのスルメイカの直結修行その3について紹介しています。今回の釣り場も水深が140m~200m前後で、釣り座の関係で最初と最後を直結仕掛けでやりました。
【剛樹 スクイッドロゴス(SQ Logos)の各番手の使い分けについて紹介 外房 勝浦 スルメイカ 直結 基吉丸】
剛樹のロッド、スクイッドロゴスの各番手の使い分けと千葉県外房の川津漁港沖でのスルメイカの直結釣行その2について紹介しています。今回の釣り場は水深が140m~200m前後で、終始直結仕掛けで通しました。
【南房総シマアジ釣り 厳しい条件でも本命を1匹ゲット! 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのシマアジ釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約15m程の釣り場でした。
【潮が動かず激渋かつトラブル続出 ライトタックル 深海釣り メヌケ(アコウダイ)釣行 鴨川 渡辺丸】
南房総の渡辺丸さんでのメヌケ(アコウダイ)釣行記事です。 当日は、アコウダイ(メヌケ)を水深280m~500m前後の場所で狙いました。
【水温低下、潮が全く動かない激渋状況でのアジの泳がせ調査釣行 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ狙いの調査釣行(その3)について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約20~60m程の釣り場でした。
【タイラバでレバーブレーキリールを使うメリットとデメリット おすすめリールの選び方など 2023年度版】
タイラバでレバーブレーキリールを使うメリットとデメリット、タイラバに最適なレバーブレーキを搭載したリール及びタイラバに不向きなリールの紹介、その釣り方等について紹介しています。 過去に何度もいろんなメディアでこの釣りを紹介して来ましたが、それらの内容も含まれています。
【2023年度版(終了時) 外房 勝浦 イシナギ釣り 仕掛け 釣り方 釣法 鈎 川津港 基吉丸】
外房勝浦川津漁港沖のイシナギ釣りの仕掛け及び釣り方(釣法)について紹介しています。
【時化の中、終始入れ食いで大漁のクロムツ~ひとつテンヤのリレー釣行 南房総 鴨川沖 渡辺丸】
南房総の渡辺丸さんでのクロムツ~ひとつテンヤのリレー釣行記事です。 当日は、クロムツを水深90m~140m前後の場所で、アカハタ・カサゴは、水深15~35m前後のポイントで狙いました。
【本命不在だったものの良型のマハタをキャッチ カンパチ狙い アジの泳がせ 調査釣行 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ狙いの調査釣行(その2)について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約20~80m程の釣り場でした。
【水温上昇の影響で全く当たりのないカンパチ狙いの激渋泳がせ調査釣行 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ狙いの調査釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約10~40m程の釣り場でした。
【激渋のスルメイカ直結修行釣行 外房 勝浦 川津漁港沖 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのスルメイカの直結釣行について紹介しています。今回の釣り場は水深が140m前後でした。
【2023年度版(終了時) 外房 勝浦 イシナギ釣り タックル リール ライン(糸) 川津港 基吉丸】
外房勝浦川津漁港沖のイシナギ釣りに最適なリール及びライン(糸)について紹介しています。 この記事については、関東にやって来て過去4年間を通じて外房のイシナギを一番釣っている私の実績に基づくものになります。(2023年度は15匹キャッチ、累計34匹キャッチ)
【久しぶりのオニカサゴ釣行で九目釣りを達成 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのオニカサゴ釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約120~140m程の釣り場でした。
【速潮とサバの猛攻に遭遇したアカムツ釣行 鴨川 渡辺丸(3号)】
南房総の渡辺丸さんでのアカムツ釣行記事です。 当日は、アカムツを水深250m~300m前後の場所で狙いました。
【2023年度版(終了時) 外房 勝浦 イシナギ釣り タックル 竿(ロッド) 川津港 基吉丸】
外房勝浦川津漁港沖のイシナギ釣りに最適な竿について紹介しています。 この記事については、関東にやって来て過去4年間を通じて外房のイシナギを一番釣っている私の実績に基づくものになります。(2023年度は15匹キャッチ、累計34匹キャッチ)
【今シーズンのイシナギラスト釣行 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)を使用して狙いました。
【今シーズンの目標達成 15匹目のイシナギをキャッチ 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
【今シーズンの目標達成 15匹目のイシナギをキャッチ 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
【食べ頃のイシナギを3本キャッチ 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)及びデッドベイトを使用して狙いました。
【非常識な人達のオマツリに巻き込まれた最悪のイシナギ釣行 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について書いています。今回の記事は、非常識な人達に悩まされて最悪の釣行でした。 千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について書いています。今回の記事は、非常識な人達に悩まされて最悪の釣行でした。
【良型のイシナギを2本キャッチ 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)及びヤリイカのデッドベイトを使用して狙いました。 千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)及びヤリイカのデッドベイトを使用して狙いました。
【食べ頃のイシナギをキャッチ 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)及びヤリイカのデッドベイトを使用して狙いました。
【3週続けて20キロオーバーのイシナギをキャッチ 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)及びヤリイカのデッドベイトを使用して狙いました。この釣行では、3週連続20キロオーバーのイシナギをキャッチできました。
【2週続けて20キロオーバーのイシナギをキャッチ 外房 勝浦 イシナギ イカの泳がせ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、ヤリイカのライブベイト(生き餌)及びデッドベイトを使用して狙いました。この釣行では、2週連続20キロオーバーのイシナギをキャッチできました。
【22キロのイシナギをキャッチ 外房 勝浦 イシナギ釣り 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、ヤリイカのライブベイト(生き餌)及びデッドベイトを使用して狙いました。この釣行では、今期初の20キロオーバーのイシナギをキャッチできました。
【(2023年度版(開幕時)) 外房 勝浦沖のイシナギの釣り方について(仕掛け、竿、リール等】
千葉県の外房、勝浦沖のイシナギ釣りの道具や釣り方等について紹介しています。この記事は、2023年5月中旬現在のものです。
【2023年 外房 勝浦 イシナギ釣り開幕戦でイシナギをキャッチ 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ調査釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70前後で、ヤリイカのライブベイト(生き餌)を使用して狙いました。この釣行では、3年連続船宿第1号のイシナギをゲットとはなりませんでしたが、開幕当日にイシナギゲットを3年連続で達成できました。
【時化のため漁礁限定の根魚五目釣りで食べごろのマハタなどをゲット 大分県 蒲江沖 エンペラー emperor】
大分県蒲江沖の根魚五目釣行の記事です。今回は時化のため、漁礁周りの1箇所を片天秤仕掛けと胴付き仕掛けで、マハタやオニカサゴをはじめとした根魚五目釣りをしました。
【最高難易度のコマセ釣りエリアでのジギング・タイラバ 南房総 洲崎沖 赤沼丸 館山】
千葉県南房総の洲崎沖でのジギングとタイラバの釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、水深は約40~75m程で、コマセ真鯛釣りのエリアでの釣りでした。
【2023年イシナギ調査釣行 1回目 良型のオニカサゴをゲット 外房 勝浦 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の勝浦、川津漁港沖でのイシナギの調査釣行について紹介しています。 今回は、当初は水深160m前後のポイントでエサのヤリイカ釣りをし、その後70m前後のイシナギのポイントでイシナギを狙いました。
【終始サバに邪魔されオマツリ多発のヤリイカ釣行 外房 勝浦 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の勝浦、川津漁港沖でのヤリイカ釣行について紹介しています。 今回の釣り場の水深は180~200m程で、終始サバが多く、かつオマツリが多い釣行でした。
【イラコアナゴと深海ザメの猛攻の中で6キロオーバーのベニアコウをゲット 三浦半島 間口漁港 第八日の出丸】
ベニアコウの釣行について紹介しています。 今回は、神奈川県三浦市の間口港にある第八日の出丸さんにお世話になりました。 今回の釣り場は、水深が約800~1000m程の釣り場で5投しました。
【大時化でサバに邪魔されオマツリ多発のヤリイカ釣行 外房 勝浦 川津漁港 基吉丸】
1 この記事の概要について 千葉県外房の勝浦、川津漁港沖でのヤリイカ釣行について紹介しています。 今回の釣り場の水深は180~220m程で、大時化でサバが多く、かつオマツリが多い釣行でした。 2 使用したタックル …
【激渋のクロムツ、うねりでイカが落ちまくり 最悪で無理ゲーのヤリイカ釣行 南房総 鴨川沖 勝浦沖 渡辺丸】
南房総の鴨川にある渡辺丸さんでのクロムツ~ヤリイカのリレー釣行の記事です。 当日は、クロムツを鴨川沖で、ヤリイカを勝浦沖の水深180m~200前後の場所で狙いました。
【早潮かつ激渋のライトタックル メヌケ(アコウダイ)釣行 鴨川 渡辺丸】
南房総の渡辺丸さんでのメヌケ(アコウダイ)釣行記事です。 当日は、アコウダイ(メヌケ)を水深280m~500m前後の場所で狙いました。 南房総の渡辺丸さんでのメヌケ(アコウダイ)釣行記事です。 当日は、アコウダイ(メヌケ)を水深280m~500m前後の場所で狙いました。
【クロムツも混じり大漁だった豚サバ ヤリイカ リレー釣行 外房 勝浦 川津漁港 基吉丸】
千葉県外房の勝浦、川津漁港沖での豚サバ~ヤリイカのリレーの釣行について紹介しています。 今回の釣り場の水深は150~200m程で、当初は豚サバ、続いてヤリイカを狙いました。
ベニアコウの釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、水深が約800~1000m程の釣り場で4投しました。
【激渋かつ2枚潮の厳しい状況のジギング・タイラバ釣行 南房総 布良沖 赤沼丸 館山 洲崎】
千葉県南房総の布良沖でのジギングとタイラバの調査釣行(その5)について紹介しています。 今回の釣り場も水深は約45~75m程で、少し根掛かりが多い釣り場でした。
【BMO リチウム イオン バッテリー 25.2V 16.5Ah チャージャーセットの使用感(感想、評価、インプレ)について】
BMO リチウム イオン バッテリー 25.2V 16.5Ah チャージャーセットの使用感(感想、評価、インプレ)になります。 使用したターゲットについては、ベニアコウ、アコウダイ、キンメダイ等になります。
【激渋の中、最後の流しで良型のベニアコウが浮上 南房総 白浜漁港沖 亜美丸】
千葉県南房総の白浜沖でのベニアコウの釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖の水深が約900~1200m程の釣り場で、6投しました。
【激渋の状況の中、スロージギングで良型のヒラメ等をゲット 南房総 布良沖 赤沼丸 館山 洲崎】
千葉県南房総の布良沖でのジギングとタイラバの調査釣行(その4)について紹介しています。 今回の釣り場も水深は約50~80m程で、少し根掛かりが多い釣り場でした。
「ブログリーダー」を活用して、tyokinbako9901さんをフォローしませんか?
福島県富岡漁港沖のひとつテンヤ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は20~30m程の浅場で、途中タイラバをやってみたものの、基本的にはひとつテンヤの通しでした。
南房総の渡辺丸さんでのオニカサゴ釣行記事です。 当日は、オニカサゴを水深90m~100m前後の水深で狙いました。 前半から中盤は片天秤のエサ釣りで、中盤以降はタイラバを使ってアマラバの要領で狙いました。
千葉県南房総のベニアコウ釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、水深が約850~900m程の釣り場で5回投入でした。
大分県蒲江沖の落とし込み釣りの記事です。今回は落とし込み釣りで水深70m前後のポイントを攻めました。また、非常にエサ付きが悪く、かつ食い込みも悪い非常に厳しい状況でした。
南房総の渡辺丸さんでのクロムツ~ひとつテンヤのリレー釣行記事です。 当日は、クロムツを水深140m~190m前後の場所で、ひとつテンヤは水深15m~40m前後の水深で狙いました。
東京湾のタイラバ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場は水深40m~70m程で、ドテラ流しとスパンカーを使って立てた釣り方でした。 今回もカーリータイプのネクタイが有効なことを学ぶことができました。
東京湾のタイラバ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は40mの浅場で、ドテラ流しとスパンカーを使って立てた釣り方でした。 今回は東京湾のタイラバではカーリータイプのネクタイが有効なことを学ぶことができました。
千葉県外房の川津漁港沖でのスルメイカ釣行の記事について紹介しています。 今回の釣り場は水深140m前後でスルメイカの他にヤリイカが混じりました。
福島県富岡漁港沖のタイラバ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場の水深は30m程の浅場で、レバーブレーキのスピニングタイラバとバーティカルのスピニングタイラバの組み合わせで攻めました。 また。今回はひとつテンヤのお客さんとの乗り合いでした。
1 この記事の概要について 南房総の渡辺丸さんでのクロムツ~オニカサゴのリレー釣行記事です。 当日は、クロムツを水深90m~190m前後の場所で、オニカサゴは水深90m前後の水深で狙いました。 2 使用したタック …
1 この記事の概要について 千葉県南房総の白浜沖でのムロアジの落とし込み釣りによるカンパチ釣行等について紹介しています。 今回の釣り場も、洲崎~白浜沖等で水深が約15~50m程の釣り場でした。 2 使用したタック …
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、洲崎~白浜沖等で水深が約15~50m程の釣り場でした。
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ釣行について紹介しています。 今回の釣り場も、白浜沖等で水深が約40~60m程の釣り場でした。
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖等で水深が約40~60m程の釣り場でした。
竜一丸さんにお世話になり、千葉県の館山沖で真鯛のコマセ釣りと釣れたイサキをエサに狙う泳がせのカンパチ釣りを楽しみました。
竜一丸さんにお世話になり、千葉県の館山沖でアミコマセのイサキ釣りと釣れたイサキをエサに狙う泳がせのカンパチ釣りを楽しみました。
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。 今回の釣り場も水深70m前後でスルメイカのライブベイトを使用して狙いました。 この釣行では、10キロ~15キロ程のイシナギを3本と約4キロのヒラメをキャッチできました。
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。 今回の釣り場も水深70m前後でスルメイカのライブベイトを使用して狙いました。 この釣行でも、産卵後の荒食いをしていたと思われる24キロのイシナギをキャッチできました。
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。 今回の釣り場も水深70m前後でヤリイカのライブベイト及びデッドベイトを使用して狙いました。 この釣行では、産卵後の荒食いをしていたと思われる30キロ程のイシナギをキャッチできました。
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。 今回の釣り場も水深70m前後で、スルメイカのライブベイト及びケンサキイカのデッドベイトを使用して狙いました。 この釣行では、2本のイシナギをキャッチできました。
千葉県南房総のベニアコウ釣行及びタックル、仕掛け等について紹介しています。 今回の釣り場は、水深が約900~1000m程の釣り場で4投しました。
シマノ ビーストマスターMD12000の使用感(インプレ・感想)になります。 南房のメヌケ釣り等で使った感想になります。
大分県蒲江沖の根魚五目及び落とし込み釣りのリレー釣行の記事です。今回は当初沖の瀬周りの根魚五目でお土産釣りを、その後落とし込み釣りというリレー釣行でした。
1 この記事の概要について 大分県蒲江沖の根魚五目釣行の記事です。 今回は当初沖の瀬周りの根魚五目でお土産釣りを、その後落とし込み釣りというリレー釣行でした。 2 使用したタックルについて 【自分用 根魚五目】 …
剛樹のロッド、スクイッドロゴス175Hの使用感(インプレ)と千葉県外房の川津漁港沖でのスルメイカの直結修行その3について紹介しています。今回の釣り場も水深が140m~200m前後で、釣り座の関係で最初と最後を直結仕掛けでやりました。
剛樹のロッド、スクイッドロゴスの各番手の使い分けと千葉県外房の川津漁港沖でのスルメイカの直結釣行その2について紹介しています。今回の釣り場は水深が140m~200m前後で、終始直結仕掛けで通しました。
千葉県南房総の白浜沖でのシマアジ釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約15m程の釣り場でした。
南房総の渡辺丸さんでのメヌケ(アコウダイ)釣行記事です。 当日は、アコウダイ(メヌケ)を水深280m~500m前後の場所で狙いました。
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ狙いの調査釣行(その3)について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約20~60m程の釣り場でした。
タイラバでレバーブレーキリールを使うメリットとデメリット、タイラバに最適なレバーブレーキを搭載したリール及びタイラバに不向きなリールの紹介、その釣り方等について紹介しています。 過去に何度もいろんなメディアでこの釣りを紹介して来ましたが、それらの内容も含まれています。
外房勝浦川津漁港沖のイシナギ釣りの仕掛け及び釣り方(釣法)について紹介しています。
南房総の渡辺丸さんでのクロムツ~ひとつテンヤのリレー釣行記事です。 当日は、クロムツを水深90m~140m前後の場所で、アカハタ・カサゴは、水深15~35m前後のポイントで狙いました。
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ狙いの調査釣行(その2)について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約20~80m程の釣り場でした。
千葉県南房総の白浜沖でのアジの泳がせによるカンパチ狙いの調査釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約10~40m程の釣り場でした。
千葉県外房の川津漁港沖でのスルメイカの直結釣行について紹介しています。今回の釣り場は水深が140m前後でした。
外房勝浦川津漁港沖のイシナギ釣りに最適なリール及びライン(糸)について紹介しています。 この記事については、関東にやって来て過去4年間を通じて外房のイシナギを一番釣っている私の実績に基づくものになります。(2023年度は15匹キャッチ、累計34匹キャッチ)
千葉県南房総の白浜沖でのオニカサゴ釣行について紹介しています。 今回の釣り場は、白浜沖で水深が約120~140m程の釣り場でした。
南房総の渡辺丸さんでのアカムツ釣行記事です。 当日は、アカムツを水深250m~300m前後の場所で狙いました。
外房勝浦川津漁港沖のイシナギ釣りに最適な竿について紹介しています。 この記事については、関東にやって来て過去4年間を通じて外房のイシナギを一番釣っている私の実績に基づくものになります。(2023年度は15匹キャッチ、累計34匹キャッチ)
千葉県外房の川津漁港沖でのイシナギ釣行の記事について紹介しています。今回の釣り場も水深は70m前後で、スルメイカのライブベイト(生き餌)を使用して狙いました。