chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハンドメイドとちいさな暮らし https://kurashi-ch.hatenablog.com

小さい頃から手芸が大好きで、刺し子や刺繍や編み物などいろんなものを作製しています。 ワークショップやレッスンに参加するのも好きです。 作る過程や作ったものなどを紹介しています。 YouTube【chii*ハンドメイドとちいさな暮らし】

chii* (ちー)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/28

arrow_drop_down
  • 刺し子ふきん「干網」アレンジに平山道を入れてみた

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしているところです。模様の1区画の中に一目刺し模様を入れて、刺していっています。 縦に7つスペースがあるので7つ模様を入れようと思っていて、今のところ6模様入れてみました。でもあと1つの模様がなかなか決まらず。夜、刺し子の本をいろいろ眺めながら、「これがいいかな? いや、こっちかな?」なんて...そうこうしているうちに、気づけば夜中の1時半をまわっていました。夜ふかしはほどほどにしなくちゃね。そして何時間も本とにらめっこしていたのに、結局最後の模様は決められず......笑 ただずっと「ちょっと微妙かもな〜」と気になっていた、4…

  • 刺し子ふきん「干網」アレンジに6つ模様が入りました

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしているところです。模様の1区画の中に一目刺し模様を入れて、刺していっています。 縦に7つ模様を入れようと思っていて、今のところ6つ模様が入りました。残り1模様をあと3箇所に入れたら完成の予定。 itotoca の刺繍テンプレートを使ってドット方眼を描いて一目刺しを刺しています。3mm方眼で「花刺し」3mm方眼で「横ライン」4mm方眼で「格子」(45度傾斜)4mm方眼で「柿の花」3mm方眼で「縦ライン」4mm方眼で「段つなぎ」(45度傾斜) 3mm方眼で作った縦ラインと横ラインに針目を足してまた別の模様に変更するか、ちょっと検討…

  • セリア刺し子ふきん「小花刺し」完成

    セリア刺し子ふきんの伝統柄Ⅳの青シリーズの「小花刺し」ようやく全て完成しました。伝統柄Ⅳは全部で5種類あります。 使用した糸はオリムパス刺し子糸の22番のオレンジ、23番の青、8番の水色。この3色を使用しました。アデリアレトロ の「風船」のデザインをイメージしてこの3色を選びました。 使った糸の長さはオレンジ:約4m50cm青:約4m水色:約4m 裏面も面白い模様です。裏面の端まで模様が出るように気をつけながら刺しました。わたしは3色を組み合わせたけど、2色で刺したり、1色だけで刺したり、ミックス糸で刺してもまた可愛くなりそう。 おやつはセブンイレブンのドーナツ。「新商品」のシールが貼っていた…

  • 「干網」アレンジ寄せ模様に段つなぎを入れました

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしているところです。模様の1区画の中に一目刺し模様を入れて、刺していっています。 新しい一目刺し模様を1つ増やしました。4mmドット方眼を描いて刺した「段つなぎ」です。普通の段つなぎを45度傾けて、横方向のギザギザになるように刺しました。 itotoca の刺繍テンプレート を使ってドット方眼を描いて一目刺し を刺しています。3mm方眼で花刺し3mm方眼で横ライン4mm方眼で格子4mm方眼で柿の花3mm方眼で縦ライン4mm方眼で段つなぎいまのところ7模様中、6模様が決まりました。最後の1つはまだ検討中です。 アドガー チャコエー…

  • 90代の祖母が昔作った丸七宝のテーブルセンター

    わたしには90代の祖母がいて今は施設に入居しています。手芸が大好きで、刺し子、編み物、パッチワークなんかをよくしていました。90歳を超えて耳も目も弱くなってきたのでもう手芸はしていませんが、そんな祖母が作ったものや手芸道具をいろいろ譲り受けています。 これは昔祖母が作った#丸七宝 模様のテーブルセンターです。藍色の生地に生成りの糸で刺してあります。端っこと裏面は水色です。縦35cm×横85cmと大きめのサイズです。 祖母から譲り受けた、刺し子に使えそうな型紙がいろいろ入った缶の中にこの丸七宝を描いたときに使ったと思われる型紙もありました。外側の大きい円は直径10cm、内側の中くらいの円は直径9…

  • 刺し子ふきん「干網」アレンジ模様5つ入りました

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を使って、寄せ模様っぽくアレンジしているところです。模様の1区画の中に一目刺し模様を入れて、刺していっています。 縦に7つ模様を入れようと思っていて、今のところ5つ模様が入りました。縦に並んだ3列に同じ7つの模様を入れていきます。 itotocaさんの刺繍テンプレートを使ってドット方眼を描いて一目刺しを刺しました。3mm方眼で「花刺し」3mm方眼で「横ライン」4mm方眼で「格子」4mm方眼で「柿の花」3mm方眼で「縦ライン」 アドガー チャコエースII・紫 印刷線通りの模様の部分はホビーラホビーレのミックス糸で刺しました。ミックス糸に緑と水色が入っているので、…

  • 刺し子ふきん「干網」の寄せ模様に横ライン足しました

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を寄せ模様っぽくアレンジしているところです。もともと「干網」はシンプルな模様なので、その模様の1区画?の中に一目刺しを入れて、いろんな模様を入れていこうと思っています。 ↓3mmドット方眼を使って「花刺し」↓ ↓4mmドット方眼を使って「柿の花」↓ ↓3mmドット方眼を使って「横ライン」↓ ひとまず今、「花刺し」と「柿の花」と「横ライン」の3つ模様を刺しました。ただ「横ライン」がちょっと微妙な感じなので、また変えるかもしれません...縦に7つ枠が並んでいるので模様を7つ入れようと思います。 アドガー チャコエースII・紫 ときどき、刺し子をしながらおしゃべりを…

  • 紫の糸でスウェットパンツのダーニング

    家族のスウェットパンツ。もうボロボロなんだけど、好きなデザイナーさんのものでどうしても捨てられないらしい。前回に引き続きダーニング が増えました。今回は紫の刺し子糸を縦糸に使って、濃い紫色の刺繍糸と黒の刺し子糸でくぐらせていきました。ダーニングでどんどん育っていく感じがとっても楽しいです。穴空いてるところまだまだあるのでこれからさらに育てていきます。 ↓おすすめアイテム おやつは大好きなKALDIの豆乳サンドビスケット。今はいちご味が出ているらしい!食べたいなー! お題「大好きなおやつ」 ↓ランキングに参加しています♪ ポチッとしてもらえるとうれしいです(^^) いつも応援ありがとうございます…

  • 刺し子ふきん「干網」アレンジに「柿の花」

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」を寄せ模様風にアレンジしたいなと思って始めましたが、どのように模様を配置するかでだいぶ悩みました。コメントくださった方がDARUMAの「こけしと網文」をアレンジしていて、模様をランダムに配置していたのがとても素敵だったので。わたしもランダムにしようかなと思ったけどバランス取るのが難しくて... マスキングテープ貼って色々バランス見ながら、あーでもない、こーでもない、をずっと繰り返してました。色々考えた結果、1番最初に思った縦1列に並べる方法で行こうかと思います。(写真1,2,3枚目のうちの3枚目です) 今日は中央に「柿の花」を入れてみました。「半魚人」みたいに…

  • オリムパス刺し子ふきん「干網」とチーズケーキ

    オリムパス の刺し子ふきん「干網」ひとまず基本の模様の部分は完成しました。 糸はホビーラホビーレさんの209番ぼかしミックス、グリーン系のミックス糸で約10m使用しました。一目刺しに比べて模様刺しは使う糸が少なくてすぐ完成するからいいよね。ホビーラホビーレ 刺し子糸209番 印刷線の通りに刺していくと、曲線と曲線が重なる部分があって。単色だったらどちらか一方を表に出してもう一方は布と布の間を通って隠す、でもいいかなと思うのですが......ミックス糸だと重なる色が変わるのでこんな感じで2本を並べて刺してみました。似た色が隣同士になることもあれば、全然違う色が隣同士になることもあるので、どんな色…

  • 昨年作った刺し子ふきん/年始の挨拶と今年の抱負

    年末年始にインスタグラムの刺し子のタグでいろいろお写真見ていたら、高く高〜く積み上げた「刺し子タワー」のお写真とともに年末のご挨拶をしていらっしゃる方がたくさんいらっしゃって素敵だな〜と思って。年明けてしまいましたが、わたしも昨年刺したふきんを積み上げてみました。でも、想像よりもだいぶ小さな刺し子タワーで「あれれ?」となりました。笑みんなめちゃくちゃ刺すスピード速いんだろうな〜!わたしももう少しスピードアップしてスイスイ刺せるようになりたいです。今年の年末にはもう少し高いタワーが作れるといいな〜! 年明け最初のYouTube動画を更新しました。昨年作った刺し子アイテムを紹介しつつ、年始のご挨拶…

  • カウントステッチとクロスステッチ

    昨日と今日と、ダラダラとYouTube見ながら刺繍していました。うちはテレビのない生活5年目ぐらいで、見るのはもっぱらYouTubeです。もしくはAmazonプライム。前に刺していたカウントステッチがひとまず完成したので、今はクロスステッチを刺しています。 カウントステッチの方は池田みのりさんの本を参考にいろいろ組み合わせてみました。クロスステッチはとりあえず刺していったらお花みたいになりました。ただ、刺繍枠の向きをクルクル回しながら刺してしまったので、クロスステッチのルール?の✖️の上に渡る糸の向きがバラバラになってしまいました。途中で気づいたので最後に刺した右のピンクのお花はちゃんと✖️の…

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 スーパーで買った鏡餅です。前にインスタグラムで祖母が作った敷き物を紹介したときに、「鏡餅とお花を置いてお正月に飾ったら素敵かも」とコメントでいいアイディアをいただいていたので試しに飾ってみたけど、鏡餅が小さすぎて...(もっと大きい鏡餅を買えばよかったなぁ!笑) それで前にセリアの刺し子用ミニ花ふきん生地で作った「柿の花」を敷いたらちょうど合いました。房付きの額縁飾りがおめでたい雰囲気にピッタリでした。これを作ったときも「お正月に合いそう」って話していたけど、やっぱりいい感じ。前にもセリアの刺…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chii* (ちー)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
chii* (ちー)さん
ブログタイトル
ハンドメイドとちいさな暮らし
フォロー
ハンドメイドとちいさな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用