|
https://twitter.com/cyk920131 |
---|
【2021 済州島旅行】島民じゃなくてもOK!地域貨幣「탐나는전/タムナヌンジョン」でお得に旅行!
済州島に行ってきました〜〜!! 旦那の学会が済州島であるとのことで、サイバー大学院生(笑)と化した私も一緒に行ってきました。 旦那は前日までは釜山で学会があったので行きの飛行機はバラバラでしたが、帰りの便で初めて一緒に飛行機に乗った記念の旅になりました… 1週間ほど、正確には8泊9日の長めの滞在ができたので少しずつブログにしていきたいと思います〜!! // 탐나는전とは? 申請&チャージ 実際に使ってみる お得になった金額 탐나는전とは? 2020年11月から発行しているという、済州島の地域貨幣です。 済州島に住んでいなくても、銀行口座を持っている人なら申請できます!! appからチャージがで…
【日本→韓国】GMK 4K モバイルモニターをAmazon海外発送で買った件。
開封 連結してみた 留意点 終わりに 前回の大学院生活記事で、iPadPro12.9をサブモニターとして使っていることをご紹介しました。 問題はiPadが私のものではない(笑)ということで、使う度にAppleIDを切り替えたり、いつ使うのか約束したりするのが面倒でした。 私もiPadを買いたいなあと思っていたのですが、今のところサブモニター以外の使用用途があまり見当たらない…MacbookProでできてるしなあ…ということでモバイルモニターを購入することにしました!! 条件は ・14インチ程度(Macbookに合わせて) ・軽い ・綺麗な画面 ・できればタッチ機能付き でした。 そこで行きつい…
あっという間に1年が経って、初めてのビザ更新の時期がやってきました。 できれば2年欲しいけど、新婚だし、子どもいないしで普通にいけば1年なのですが、 2年延長できました!! 前回の外国人登録の際には、すぐに学生ビザに変えるもんだと思っててあまりちゃんと調べてなかった【早期適応プログラム】を受講して、窓口の人に掛け合って2年ゲットしてきました。笑 // 流れ 予約 1)早期適応プログラムの予約 2)外国人庁の予約 早期適応プログラム当日 外国人庁での手続き 必要書類 窓口でのやりとり 流れ 2021.3 予約(早期適応プログラム、外国人庁訪問予約) 2021.4 早期適応プログラム受講 2021…
【韓国小物】아이디어스(idus)でハンドメイドの贈り物探し。オボイナルのプレゼントにも。
あっという間に5月ですね。 4月ブログ1回しか更新してないという…それでも検索等で遊びに来てくれる方、ありがとうございます。せっかく覗いていただいたので、我がブログの代表記事をご紹介してみます。笑 ここ数ヶ月、アクセス、検索共にブログ内1位の記事です。ありがとうございます。 こういう記事が増やせたらいいのですが、とりあえず書きたいことをひたすら書いてるので、また余裕ができたらいろいろ見直したいと思います。 // 今日は、在韓の方向けになってしまいますが아이디어스(idus)、アイディアス(カタカナ読みあってるのか不安)のご紹介を。 www.idus.com 今使っているオリジナルの携帯ケースも…
「ブログリーダー」を活用して、きなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。