chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1000spring's blog https://s-1000spring.hatenablog.com/

2019年、東京から郊外への転居を機に自動車と自動二輪免許をアラカンで取得。夫とたまにツーリングしたりしています。そんな郊外での日常生活の中で気づいたことなどブログにしています。

はるねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/28

arrow_drop_down
  • コラリッチEXを使い続けて1ヶ月経ちました!

    はるねこです。 コラリッチEXを夫が テレビを見て私のために 発注してくれました。 s-1000spring.hatenablog.com 1ヶ月が経ち コラリッチEX以外は使ってません。 使い切って空っぽ。 少し多めに使ってました・・ そして無くなるのが見事に 1ヶ月でした。 無くなったけど まだ届かない。 おかしいなぁ。 定期購入のはずなんだけど。 今晩は以前使っていた オールインワン化粧品を 使わないといけないなぁと 思っていました。 でも! 届きましたよ〜 外出してたら 不在票がありました。 やっぱり定期購入ですもんね。 で、1ヶ月使用した感想・・・ 私には良いです! 梅雨なので湿度が…

  • 胡蝶蘭てこんなに花が咲き続けるの?!

    はるねこです。 春3月にいただいた胡蝶蘭。 いまだに花が咲いてます。 三本立のうちで 一本は全て花が終わりましたが 後の二本はまだ咲いてます。 3ヶ月以上経っているのに。 すごいなぁ。 こんなに花がもつなんて。 びっくりです! そして中なら新しい葉が! 花を咲かせながら 新しい葉を出して 元気いっぱいです! 胡蝶蘭の花が終わったら・・ を調べてみました。 もう花を咲かせないなら 枝の根元で切って、 3〜4節残して枝を切ると 再度、花が咲くらしいです。 早速切ってみました。 切り口です。 どうなるのかな? 本当にここから花が咲く?? 楽しみです。 ********************** 今…

  • 敗北宣言!ナメクジ・ダンゴムシ・ワラジ虫に負けました!

    はるねこです。 宣言します。 『負けました』 あなた方にこれ以上 餌を与えることはやめました。 パンジー達は可哀想ですが 刈り取らせてもらいました。 。・°°・(>_<)・°°・。 もう、時期的にパンジーは終わり・・ だったんだと自分を納得させてます。 梅雨で雨も多いです。 パンジーの花を少し動かすと 陰からワラワラと出てきます。 パンジー見ると虫退治しなきゃと 少し気分が滅入ってました。 敗北宣言でそれもなくなりました。 必須アイテムはお払い箱です。 手前に植えた サンパチェンスが大きくなるまで しばらく寂しい花壇です。 (≧∀≦) ********************** 今朝の体温測…

  • キュウリの葉がうどん粉病になってます!

    はるねこです。 キュウリの葉が白いなぁ・・ と思っていました。 これは、うどん粉病です。 下の方の葉が特に 白くなってました。 こんな感じ。 うどん粉病で葉が白くなると 光合成ができなくなって 作物も大きく育たないらしく。 原因は色々あるんですけど。 我家の場合・・ 何なのかなぁ。 健康なキュウリの葉 こんなに緑です! あまりに白いのは切って 捨てました。 上の方に広がらないように 酢+ニンニク+唐辛子の 私の特性スプレーを かけています。 酢を希釈してスプレーするのは うどん粉病に効くそうです。 ********************** 今朝の体温測定 起床は5時過ぎ 35度5分 血圧は…

  • 葉っぱも美味しそうな人参!いただきましたぁ!!

    はるねこです。 ご近所の方が家庭菜園で借りている畑で 収穫した人参をお裾分けしてくれました。 おかひじきとキュウリも。 その人参の葉っぱが りっぱで凄いんです! 美味しそうなんです。 軽く40センチは超えてます。 人参はそのまま生スティックで 食べた方がいいですよね! 人参より葉っぱに テンション上がってます! (≧∀≦) 葉っぱは、かき揚げにすると 美味しいと教えてもらいました。 夕食はかき揚げに 決定しました! ゴウヤも天ぷらにしました。 ホントはもっとあるのですが 見栄えのためお皿には全部乗せてません。 人参の葉って、こんなに美味しい!? 柔らかいし香りある!! 茎の部分は固いかなと 思…

  • パンジーの敵はナメクジだけじゃなかった!!

    はるねこです。 日々ナメクジと戦ってます。 鳥肌をたてることなく 割り箸でナメクジを 摘めるようになりました。 (≧∀≦) 人間って慣れるのね・・ だけど敵はナメクジだけじゃなかった。 ダンゴムシ ワラジ虫 奴らも犯行を重ねてました。 ちなみに、 突っつくと丸くなるのが ダンゴムシ。 突っついても丸くならないのが ワラジ虫。 ・・ネット情報です。 パンジーの茎を動かすと ワラワラと ダンゴムシやワラジ虫が いるのが気になって 調べてみると!! なんと! 奴らも好物だったんです。 可哀想に被害者のパンジー。 割り箸が土に刺さってますが アレがナメクジ退治の 私の必須アイテム。 今朝は雨が降ってい…

  • 木にくっついていたのは、実だった!

    はるねこです。 先日、木に付いているものが 分からず不思議です・・で 終わらせていたブログですが。 s-1000spring.hatenablog.com 色々教えていただきました。 💛にゃんこぷさん 💓たまごさん 💙panda_blueさん ありがとうございました。 m(_ _)m あの木の名前ですが、 コニファー・エメラルド という木らしいです。 コニファーって特定の植物の名前ではなく 外来の針葉樹やその園芸品種の総称なんですね。 ラテン語で「球果のある」を意味する “conifer”を語源とするため 裸子植物が丸みを帯びた実を付ける 球果植物のことをいうそうです。 たとえば、杉やヒバ、も…

  • トマトとキュウリの収穫!

    はるねこです。 トマトが真っ赤に熟したので 収穫しました! ハサミでチョキ。 ザルに入れました。 綺麗な色です。完熟です! お尻も綺麗!! キュウリも一本まっすぐ伸びて 少し細いかなぁとは思いましたが ハサミでチョキ。 後ろのほうにはもう一本あります。 トマトと一緒にザルにいれましたが はみ出してる。 家に帰ってサイズを計ると・・ キュウリは細いけど20センチを 超えてます! トマトは小さめですね。 今晩のサラダ。 新鮮な自家製野菜で ビールが美味しい! (≧∀≦) 夫からキュウリを もろきゅうで食べたいと オーダー入りました。 キュウリは 味噌とにんにくとマヨネーズで 和えたものをつけて 美…

  • 木に付いているこれは何?——実?花??

    はるねこです。 木に何か付いてます。 虫じゃありません。 ・・・・・ 虫は嫌いです。 特に今はナメクジと毛虫! 憎っくきナメクジ! パンジーを食べられてますから。 憎っくき毛虫! シソがやられてますから。 虫の話はこれぐらいで。 σ(^_^;) ・・・・・ 本題に戻します。 これって何でしょう? 木の枝に付いてます。 木はこんな感じになってます。 真ん中の木です。 木の至る所にあるんです。 実?花?種?? この木の名前も不明です。 アプリのGreenSnapで 写真を撮って 調べてみましたが わからず・・ 不思議に思ってます・・ ********************** 今朝の体温測定 起…

  • 山紫陽花(ヤマアジサイ)を挿し木で増やす計画は・・・悲しい結末!

    はるねこです。 頂いた山紫陽花(ヤマアジサイ) の花が入ったブーケが あまりに可愛かったので・・ 挿し木で増やそうと したのですが・・・ 結末は! みるも無残な! がんばって挿し木しているところ。 ↓ s-1000spring.hatenablog.com こんな可愛い花が庭に あったらいいなと思ったのに 残念です。 ********************** 今朝の体温測定 起床は5時30分過ぎ 35度9分 以前より36度に近い数字が 出るようになりました。 参加しています。 にほんブログ村

  • 夏野菜の成長が嬉しい!ピーマン・茄子・キュウリ・トマト

    はるねこです。 収穫の二文字・・・ 見えてきました! (≧◇≦) 最安値の苗を植えて 去年のように 夏野菜を収穫するという 目論見です。 s-1000spring.hatenablog.com ピーマンですが・・ 柔らかい先の葉を 虫にやられてしまいました。 去年に引続き お酢ににんにくと唐辛子を 入れたものを薄めて 散布して防御してます。 白い花も咲いています。 下のほうに、二個なっています。 そして、茄子。 一番花から茄子に成長して 今年初の収穫第一号でした。 s-1000spring.hatenablog.com 次の茄子が大きくなりつつあります。 キュウリもたくさん黄色の花が咲き どん…

  • 我家の猫達を紹介します!

    はるねこです。 猫好きです。 猫さんのブログを見て 癒されてます。 以前は猫さん二匹と 一緒に暮らしてました。 野良さんの産んだ子猫でした。 今は天国にいます。 東京で暮らしている 子どもの猫さんの 写真でも、まったりしてます。 送ってもらった写真 s-1000spring.hatenablog.com ですが! とうとう我家の猫達を 紹介しますね。 まずは・・ あっ間違えた! 十二支には猫いませんねσ(^_^;) 失礼しました。 今度は・・黒猫です! あらっ。 ペーパーホルダーでした! 失礼しました。 次は・・やはり黒猫です。 あらっ。 タオル用のバスケットでした。 大変失礼しました。 今度…

  • 救出したシソやパンジーが!!無残な状態です・・

    はるねこです。 虫やナメクジ被害の シソやパンジーの状態が あまりにひどくて 負けそうです・・ 5月22日に人工芝の隙間から 助け出したシソですが・・ s-1000spring.hatenablog.com 家の中で育てていたのに 気がつくと・・ この有様。 前から葉っぱが 虫にやられてました! 犯人特定! 葉っぱの上で あぐらをかいてる奴!! 。・°°・(>_<)・°°・。 葉っぱごと処分致しました。 もう、大丈夫?? それとも?? 苗を買った方がいいかしら。 ・・・・・・・ 先日、鳥肌たちながら 割り箸で二匹のナメクジを 退治しました。 それなのに パンジーも無残です。 (≧◇≦) ***…

  • ヘアートリートメントって大事です!

    はるねこです。 歳のせいか σ(^_^;) 夏の日差しのせいか、 髪の毛がパサパサです。 もともとクセがあるので カットをまめにすると ウェーブがいい感じに 出るんですけど・・ 美容院でクラスターなんて ニュースにびくついて カットに行かないままです。 まぁ、そんな原因も あるかとは思ってます。 トリートメントは以前から 使っていたのです。 パンテーン インデシブ ヴィタミルク 洗い流さないトリートメント それでも・・ 油分が足りないのかなぁ・・ と思いまして。 ヘアオイルを使い始めました。 クラシエホームプロダクツの いち髪 モイストヘアオイルA 写真に髪の毛が!! (≧∀≦) 写り込んでた…

  • バナナのお高いのを買ってみました!

    はるねこです。 バナナはよく買います。 朝食のメニュー。 でも高くないバナナ そう、お安いバナナ。 σ(^_^;) バナナの好みですが 私的には完熟ではなく 少し早いかな? ぐらいがベスト! なんです。 今回は我家にしては お高いバナナを 買ってみました。 天晴れ(あっぱれ)農園の 『金の房』です。 原産国はフィリピン パッケージには ・・・ 高原の農園で丹精込めて育てました。 じっくり熟成させた甘さで食感もっちり。 一本一本が濃厚です。 ・・・ と、ありました。 お味は、確かにもっちりと甘いです。 美味しいです。 いつものお安いバナナも 少し若さがあって好きなんですけど。 この『金の房』は …

  • 今年のトマトは美味しい?もう鈴なりです!

    はるねこです。 トマトがたくさん! まだ青いです。 でも鈴なり。 7月初旬にトマト初収穫の予定と ブログに書きました。 s-1000spring.hatenablog.com 予定通りいくかな? やはり真っ赤に完熟させたい! 家庭菜園ならでは! ですよね。 ・・・・・・・・・・ ナメクジとの闘い! 昨日の朝、パンジーの根本で ナメクジ二匹発見! 恐ろしくて写真撮れません。 でもパンジーのためです。 家から割り箸持ってきて 腕に鳥肌たてながら つまんで排水溝に捨てました。 一匹は大きくて3センチ以上。 怖いから実際より大きく見えてる?! 。・°°・(>_<)・°°・。 ナメクジ怖い! *****…

  • 100圴で便利グッズ発見!スポンジを挟んで・・

    はるねこです。 水筒?それとも 保温マグカップ?って 言うんでしょうか? 暑くなったので 使い始めてます。 熱いものは あっつあつ! 冷たいものは ひっやひや! 使った後 洗う時困りますよね。 手は入らないし スポンジは届かない。 時々漂白剤入れて グルグルっと回して 洗ったり。 それ用の長いスポンジを 買えばいい話です。 でも・・ 流しの洗剤スペースに 色々な物を置きたくない。 長いスポンジも邪魔になるし。 現在洗剤スペースには キュキュットとジフ ハンドソープ、 小さなタワシ 食器用スポンジ 流し用スポンジ があります。 これ以上増やしたくない。 と、困っていました。 そしたら又々100圴…

  • アベのマスク、やっと届きました!

    はるねこです。 ポストにアベのマスクが 入ってました! 宛名付きの封筒で 届くと思ってました。 だから、郵便局の方が 配達してくれるものと。 でも、違うんですね。 誰がポストに 入れてくれたんでしょう? 配布方法って、 どうなってるですかねぇ? でも、届くことを 忘れてたくらいです。 小さくて使えないとか 汚れてたとか 虫がついていたとか 色々言われてましたが。 我家に届いたマスクは 普通に真っ白で綺麗です。 このマスクをして 顔の大きさが小さいとか 大きいとか・・ 評価されてますよね。 σ(^_^;) とりあえず使う予定無しです。 でも捨てませんし 寄付もしません。 未来のために取っておきま…

  • 花が終わった「ドラセナ・ジェレ」その後の様子です!

    はるねこです。 10年に一度咲くという「ドラセナ・ジェレ」 見事な花と香りに堪能しました。 4月17日 花を切ったばかりの状態 4月29日 新しい芽?茎?が出てきました。 5月2日 更に大きくなってます! これは茎?葉? 現在の様子です。 見事に復活してます!(≧∀≦) 右上の通常の葉と比べると小さいです。 アップにすると。 花を切ったとは思えないくらい 跡がなくなり普通になってます。 真上からのショット 中には、次の葉がスタンばってます。 花が咲き終わり、茎を切った事など 無かったかのようです。 今回は咲き終わった花のうち 1個の状況をお伝えしました。 他の2個も同じで 葉が出てきています。…

  • ラベンダーでポプリスティック・バスケット!作ってみました!

    はるねこです。 ラベンダースティック コツコツと 作っています。 右から 9本、11本、13本です。 まだまだ 自分の思った通りには いきません。 形といい 長さといい リボンの巻き方・・ まだまだ不本意です。 今使っているリボンの 半分くらい3mmの幅で 作ってみたいなぁ。 ですが、まだ初心者だから 幅が太い方が 茎と交差させる作業が すくないから楽ですね。 楽しいです。 スティックの他に バスケットも作ってみました。 リボンの色で イメージが違います。 バスケットは 他に麻紐なんかで作ると また感じが 変わりますよね。 とりあえず 同じ6mm幅で作ってみました。 ネットで調べると リボンを…

  • 茄子の苗 1番花から茄子を収穫しました!!

    はるねこです。 庭の片隅に植えた茄子! 1番最初に咲いた花は 摘んだ方が良い 摘まなくて良い 色々考え方あるみたい。 そんなブログ書きました。 s-1000spring.hatenablog.com 私はせっかく咲いた花 茄子になってから その株の様子を見て 決めようと思ってました。 で、小さいながら 食べれる状態? なので・・ 株も大きくなっていないし 収穫しました。 これで株に栄養がいくのかな? 初収穫!!(≧◇≦) さあ、どうやって たべましょうか?? 茄子のトゲトゲ 痛いです! 素材を活かして・・ そうです。 茄子と大葉の塩もみ。 最後にお醤油を ちょこっと。 小さめの小鉢にできました…

  • 農産物直売所で発見!大量のモミガラが500円!!

    はるねこです。 一週間程前になります。 モミガラが売ってました! 近くで用事があり 寄ったのですが・・ 手賀沼の あびこ農産物直売所 『あびこん』です。 凄い大袋で。 それも、500円。 初めて見ました。 モミガラ売ってる!! 30 分後には 完売?! 無くなってました。 モミガラ・・ 何に使うんでしょう? モミガラって何? 稲穂を脱穀すると 玄米とモミガラになります。 稲穂からお米を取った 残りの殻ですね。 モミガラって何に使うの? 土に混ぜることによって 優秀な土壌改良材に なるそうです。 肥料にはならないみたい。 私が見たモミガラを 購入した人の 目的はわかりませんけど・・ 初めての光景…

  • パンケーキアソート、ホントに美味しんです!!

    はるねこです。 夫が甘い物過ぎで 買物に行くと よく買ってます。 私はどちらかと言うと おせんべい派なので 甘い物は 夫にお任せです。 時々 えっーこんなの買うの? と思う事もあります。 σ(^_^;) でも、お任せです。 そしたら!! 夫が買ったこのお菓子! 美味しんです(≧∀≦) 袋菓子ですけど! ホントにおすすめです!! 袋を開けてしまってから 写真を撮りました。 食べてあまりの 美味しさに これは是非 ブログにアップせねば! っと。 長野県の天恵製菓です。 中には4種類の パンケーキが入ってます。 はちみつ メイプル チョコ カスタード 個別包装です。 私の1番は メイプルです! 個別…

  • はてなフォトライフ市民(銀)って?

    はるねこです。 少し前ですが、 メールが届きました。 はてな、からです。 私は、はてなフォトライフ市民 の、銀、らしいです。 何のことやら? で、グリーンスターを 頂けたようです。 使ったことないけど?? 調べてみると はてなフォトライフ市民って ランクあるようです。 ランクは・・ 銅、銀、金、プラチナ。 いつの間に、銅から銀へ? 市民(銅)になった事すら 知らなかった! ・・・以下、はてなの解説 はてなフォトライフを一定期間以上利用すると、自動的に「はてなフォトライフ市民」になる。 はてなにユーザー登録した日から本日までの日付で、はてなフォトライフに写真・動画をアップロードした日数の合計が7…

  • オールインワンのコラリッチEXを使い始めました!

    はるねこです。 コラリッチEXという オールインワン化粧品を 使い始めました。 面倒くさがりの私。 以前からオールインワンの 化粧品の愛好者です。 それでも、 ケシミンクリームと エリクシールの リンクルクリームを つけてました。 s-1000spring.hatenablog.com 要はオールインワンに シミとシワ予防を 重ねてました。 (≧∀≦) コラリッチEX購入のいきさつ そんな私に 何を思ったか テレビを見ていた夫 「これ使ってみれば」と。 70代の人も60代も 凄く若く見える!って。 30分以内の電話で お値段半額!! 送料無料!! に釣られて 電話してました。 もとい、電話して…

  • 黄色の花が咲いて、おチビのキュウリができました!

    はるねこです。 昨年と同様に 最安値の野菜の苗を 買って植えたのですが・・ 3種類植えたのに なぜかキュウリだけ 元気なく・・・ そのうち枯れてしまいました。 s-1000spring.hatenablog.com あえなく枯れてしまい・・ 再トライ! 再度、消滅。 (≧∀≦) 三度目の正直。 今度は2本植えました! 5月15日でした。 大事に大事に、お水やって やっと根付きました。 植えてから半月過ぎ 黄色の花が咲きました! そしてチビキュウリが! 可愛い❤️ 今年もキュウリが たくさん出来る? 食べられるかな?? ********************** 今朝の体温測定 起床時間は6時…

  • ヒペリカム トリカラーの花が咲きました!

    はるねこです。 以前、葉の色が綺麗ですと ブログに書いた ヒペリカム トリカラーが (どーしても名前が覚えられない!) 黄色い花を 咲かせてくれました。 枝の先端に蕾があり 多いところは 3つほど付いてます。 可愛いです! 葉も白やピンクの 班が綺麗に入ってます。 どんどん蕾が 咲くようです! 楽しみです。 以前の ヒペリカム トリカラーに ついてのブログ s-1000spring.hatenablog.com ********************** ナメクジ退治! 昨夜、ビール溺死作戦実行! 今朝、夫が確認。 (私は見たくなかったので) 小さいのが一匹 いたそうです。 もしかして・・ …

  • パンジーの花を食べるナメクジとの闘い!

    はるねこです。 昨日ブログに書きました パンジーの花ですが・・ ナメクジに食べられていた ピンクのパンジー。 今朝の被害状況は 見当たりません。 ニンニク唐辛子入りの 酢の希釈液が 効いたのでしょうか! s-1000spring.hatenablog.com 念のため コーヒーガラを 撒いておきました。 他の色のパンジーにも 念のため! 作戦の第二弾! コーヒーガラと ビール溺死作戦。 実行するつもりで いたのですが。 洗剤入りビールで 溺死させる作戦は 昨夜、夫婦でビールを 飲み切ってしまい・・ ナメクジ用に 残ってませんでした。 (≧∀≦) 朝気がつきました。 今晩のビールで準備予定! σ…

  • パンジーの花が無残に!犯人はナメクジです!!

    はるねこです。 パンジーの花が 何者かに 食べられてます! 何者?? それもこの色の花だけ。 パンジーの花を食べるのは? 調べてみると 一番疑わしいのが ナメクジ! パンジーの花って 甘いらしいです。 蜜があるらしく・・ で、鳥も食べに来るそうです。 でも我家の犯人は ナメクジだと思いました。 犯人の足跡が・・ 光に反射して 残ってました。 ナメクジのやっつけ方! 塩を振る! 体全体覆うくらい。 熱湯をかける! ビールでおびき寄せて 溺れさせる! 夜出てきた所を 狙って摘み出す! 市販のナメクジ対策の 薬を利用する! 色々な方法があります。 やっつけた後は 二度と来ないようにしたいです。 ナメ…

  • ラベンダースティックを作るには・・大前提!生のラベンダーが必要です。さらに!

    はるねこです。 ラベンダースティックを 作りたい!と 大量のラベンダーを 切って・・ 好みの幅のリボンでは ないけれど 3色リボンを買い・・ (この時点で順序が逆!σ(^_^;)) さあ! 頭の中には YouTubeの動画が インプットされてます。 後は手が上手に 動かせるか!! とりあえず、 作ってみました。 我ながら最初の作品は 好みの形にできました。 スティックの 膨らみ方。 リボンの色もいい感じ。 アップにすると・・ よく見ると 最後のほうの ラベンダーの茎と リボンが綺麗に 交互になってません。 (≧∀≦) これは、13本の ラベンダーで作りました。 もっと綺麗に! リボンの色を変え…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるねこさん
ブログタイトル
1000spring's blog
フォロー
 1000spring's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用