神戸淡路大震災の話を書く あの時は1月17日に震災 電気の復興した地域と、10月になってもまだの地域があった 電気の復興した地域は、復興していない地域の方々を思いやって つくけれども、電気をつけるのを遠慮していた それが、思いやりってものじゃないかな? だからこそ、ルミナリ...
<中高生の場合> コロナから回復してきた人に向かって 無知なんだな 「あいつに触るとコロナにうつるぞ」 逆 抗体ができているから、かえって安心 (ニュータイプコロナが出てきたら別だけど) まだ、なってない人のほうが心配 両親・教師の指導力だね まあ、なさけないww
「これほど、文化にお金を出さない先進国はない 前からそう思っていた」 (しょうがないな 後進国だから) 宮本亜門は、有名な舞台監督だ。 ライフラインが優先されるから、文化は後回しにされる… ナマと動画配信は全然違う ライブは、直接、相手に語り掛けるものがある。 戦後も、...
新しい生活様式 ほとんど、日本人は普段からやってるんじゃないかな~ 手洗いは幼稚園で習うよね? マスクも、もともとあった習慣だった それ以外に え?と思われる方もいるかもしれないけど もともと、日本人は清潔に生活していた… と思う 横並び食事、これは「恋人座り」と別名呼ばれ...
新しい生活様式 花粉 のNEWS で「マスクをつけましょう」 マスクが手に入らないのに、「マスクをつけましょう」? 矛盾に感じないの? せめて、全員にあべのマスクが国民全員に届いてから」言え!
緩和地域と 特定警戒都道府県 を、同じに扱う? 考えてほしいな~
色々、保証金が考えられていて出してくれるそうだが 某ドクターの台詞じゃないけど、国がどれだけのことをした? (ちょっとは、してるけど) 国民を守るのが国でしょう? あべのマスクすら届かない 終息後に届いても遅すぎる そのロースピードが一番の問題 中小企業・個人事業主 家賃代...
よく聞く言葉 たぶん、無理だよ 今、ターニングポイント コロナが終息しても、日本人の生活様式は変わるんじゃないかな 珍しいことじゃない 明治維新 昭和から平成へ そして令和へ 時代は変わり続けてきた 今、そこへ来ているのでは? 大きくじゃなくても、前と同じにはいかないと思う...
この、コロナ騒ぎから(2月下旬からだな) 家計簿を点検してみた 平均 1っか月 7万円で暮らしている 経済がやばいから、節約生活を続けてきたんだけど 私の人生でも記録的! というより、私って貧乏?(笑) 2月下旬に肺炎になって、自動的に引きこもり生活になったから ひきこもり...
「一人一人が、協力してくださった皆様の努力にお礼申し上げます」 じゃねーよ 早く、やるべきことやってちょうだい 口で言うだけでなくて だいたい、亡くなった方々の犠牲を忘れないで 回復した人もいる 症状が出ず、抗体が出た人もいる その程度の、ことしか話せないなら、亡くなった方...
うわー こわいNEWSがながれた 職場の会話からだけでも、皆の意識の低さがわかる 私が、辛い目で見ているのは、自分に肺炎の経験があるからだ もっと、苦しい思いをしている方々がたくさんいるのは知っているが、とにかく辛かった 「こんな思いは二度としたくない」 という想いが、私を...
外国と比べるのは良いが・・ 「上海モデル」に期待がもたれているが、上海と日本では行ってきた対策が違う だいたい、いまだに、あべのマスクは届かない このまま、なかったことにされそうだ(笑) 各国に比べ日本がどれだけの対策をしたのか?
緊急事態宣言の延長 特別警戒地域 一部の緩和 賭けだな… 「大阪モデル」は人体実験 ポイントは、一人一人の「意識」にかかっている MAXにしても無理だったから どれだけ、一人一人が、意識を高く持てるか…しかないと思う いつか、コロナが姿を変えて、インフルエンザのように 毎年...
コロナは地球の、最後の鳴き声かもしれない 各国の自粛 この結果で良かったこと <各国全部まとめて話す> 公共交通機関の本数を減らす 自粛によりマイカーの走行数が減る 等々 オゾン層の回復 南極の氷 地球の回復も報告されている コロナは代理でやってきた? これ以上、やめて 辛...
やっぱりテレワークが一番、うらやましいな 働きながら気楽だし オンライン飲み会もそうだけど 実際の飲み会との違い トイレに行きたいとき、目立たない 座る席によっては、なかなか立てないからな~ 無理やり、お酒を押し付けられない ほとんど、なくなってるけどまだ残ってる習慣 お酒...
https://item.rakuten.co.jp/southfloor/t1950700071b0/?s-id=sd_browsehist_search 【楽天市場】見逃なし超買得!5月8日11時59までに20%OFFクーポンメール便送料無料 フェイスカバー ネックカバ...
日本アスリートから生まれた活動 この、発想は昔からあったんだけどね 消えたかと思っていた 愛のリレーをしましょう あなたから私へ 愛のリレーをしましょう 私から次の人へ 一時、はやったこの歌を知ってる人は、何人いるかな?? それにしても、サプライズプレゼントは、やっぱり外国...
引きこもりの間、ほとんど食料品買い出し以外、出かけていない なにか、運動が必要なのはわかっていたんだけど 朝、起きるとき身体に石が乗ってるように重い 無理やり、気力で起きる 正直、GW3日間はありがたい が、次の週は6日連続勤務 無理だあ~ 白い目覚悟で、中休みを取ろうかな...
延長地域は、国民一律10万ではなく 延長分をプラスでほしい 延長地域は、相変わらず、ゴーストタウンが続く 緩和が許されないのだから 休業を続ける店も相変わらず休業 買い物も、コロナ騒ぎ前の日常は戻ってこない おぼっちゃまの安倍ちゃーん 考えてみてねー♪
一部食品が手に入らない 今回のターゲットは小麦粉などの粉類… 政府は、食品の供給は心配ないと約束してくれたけど 転売してる人が悪いんだけど 転売できないシステムをつくってほしいな 官僚は自分で買い物に行かないのかな スーパーは、一見、なんでもそろっているように見えるけど 一...
マスクは必要な人には、生活必需品だから ティッシュペーパーやトイレットペーパーみたいにね このまま 高騰価格でいるより もとの50枚 500円時代に戻してほしいなあ 1年待つから(笑)
皆、マスクは 風邪をひいたとき 花粉症 冬 にする感覚が強かったのじゃないかな? それが、どんどん おしゃれになってきている そのうち、ファッションアイテムに入るかも この服には、このマスクが合いますよ~など ブランドマスクが出てきたり? 私は買わないけど、コムサ・デ・モー...
日本で、相談員を置いている病院は少ない おいていたとしても、患者人数に比べ数が少なすぎて、現実、相談できない 私は、何回、入院経験があるのかな… 必ず、相談員に相談してきた 申し訳ないが、病人の退屈しのぎもある 相談員から相談されることもある 3時間、愚痴をきいたときはうん...
私の職場は、一食300円弁当がある。 味は…当然…300円の味だ。 でも、安い! 気分転換に外食するか、300円弁当にするか悩むところだ 特に、ストレスの多い今はね(笑)
今は人間 VS コロナの戦争中 どちらも生き残るのに必死 でも、コロナはコロナって生命体でしょ? 生き残るためには、どちらかがどちらかを殺さなきゃいけないの? その発想が戦争に発展するんでしょ? ある日、コロナ君という転校生がきました。 何もかもが、周りの皆と違っていたので...
不用不急の外出自粛 これは、政府のイジワルでも何でもない 皆の命を守るためだ その中で、各地に越境して遊びに行ってる方々 そこの、地元人に迷惑かけてるって気づいてる? そこまでして、遊びたい? 自己中心も、ほどがきたわねえ 呆れた・・ もう、「日本人」は少なくなってきたのか...
居酒屋が、うだうだ言っていたが、あきらめたのか… 夜営業を中止して、お昼のお弁当営業に切り替えている 賢いやり方だと思う この時期を切り抜けたいなら (可能な店に限るが、生存競争だ) フレキシブルな発想が必要! さあて、普段は食べられない、高級店のお弁当 GWぐらい楽しもう...
めんどくさいなア カードリーダーなんて、何人持ってる? 私のスマホは今、壊れてる上に、携帯会社休み 郵送を待ったら、半年ぐらいかかりそう! 何しろ最近の公務員は「コロナの影響で」の繰り返し 公僕だろ 働け! 自覚を持て 対応時間を短くしてる場合じゃない ったく 相変わらず、...
良いところは見習おう それから、経済重視で早く非常事態宣言を終わらせたがっている総理 他の国と日本は状況が違うんですよ~ 彼らと同じだけの対策をしましたかー? 「待ってれば、何とかなる 忍耐強く、待とう」(何もしないでするふりをして) って、独り言が聞こえてきそうだよ(笑...
私は、基本 花粉症対策にマスクは安いときにまとめ買いしている。 なくなったと思っていたら、押し入れから出てきた。 お徳用 65枚入り この時は、500円だったんだよなあ まあ、コロナが消えてもマスクはいるから、大事に使おう シャープのマスクも、買えるかもしれないし うう・・...
なんだかなあ~ 皆の、危機意識や意識を高く持つのも難しいだろうな~ 今日はドクターの怒り発言が、あったなあ 「国はこの2か月、やろうとしていない やるやると口ばかりで」 「この国は後進国だ」 まあ、最前線は方々は、文句も言いたくなるんだろうなあ 補償も、中途半端なランクは、...
30歳 女性「いつまで続くのかな 持病で病院行かなきゃいけないのに不安」 60歳 男性「それはかかるよ 絶対」 50歳 女性「不安がらせないで 今は電話診療できるはずよ」 (全地域にいきわたってたっけ? が、無言の私) 65歳 男性「そういえば、〇〇特養でクラスターが」 (...
職場の休憩中に会話した 皆 当然だがいろんな目線で見ている 根拠なく 大丈夫と言ってる人(いいなあ うらやましい) 必要以上に怖がっている人 子供のおられる方は、子供のことで心配している この方のお子さんは4月から小学1年生 形だけの入学式があったそうだ で、彼女のポリシー...
誰の発案だか知らないが、神戸では 「コロナウイルスにつき不用不急の外出を~」 のアナウンスが、選挙カーのごとく流れている 1日、何回 聞いたことか・・ 自粛する人は自粛するし 出かける人は出かけるよ 今までの結果でわかってるじゃない それとも、催眠効果があるのか?(笑) も...
昨日、会社の入り口に貼ってあった「マスクあります」の張り紙。 今日は「消毒液あります100ml 1000円」 はあ? 私はペーペーだから 上席のやることは 見て見ぬふりしておこう それが、日本の会社で円満に働くコツだから… 笑えばいいのか、如何ともしがたい… 二日続けて、ラ...
私は普段から、ネット買い物が多い 今日、郵便受けに入っていた不在票に、ドライバーの字で 「ステイホーム」 と書かれあった 思わず笑った 失礼か・・ さて、意味は何でしょう? せっかく配達に来たんだから在宅でいてほしかった ステイホームを実践しよう etc このゲームで楽しめ...
男性にはわかりづらい話かもしれないけれど 私の朝の化粧手順 洗顔 オールインワンクリーム ファンデーション フェイスパウダー アイシャドウ チーク 眉 口紅 ま、これは一般女性からみたら、手抜きコースに入ると思う が、マスクをするなら、化粧をするもしないも同じ! と オール...
非常事態宣言のおかげで各都道県の力がました というか・・任された アメリカの州というより戦国時代がイメージに近いのは私だけ?(笑) 「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」(織田信長) 「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」(豊臣秀吉) 「鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス」...
インフルエンザと違い、どうやらコロナは夏冬 関係ないらしい(仮説) とすれば、今のところ、マスクしていた人もはずす可能性あるねー 冷房の効いた部屋ならともかく、夏の外歩きはなぁ とりあえず 飛沫感染説で言うなら 夏になったら、コワイことになるかも ま、それまでに終息という希...
ウイルスは、(医師ではないでテキトーに書くが) 最終的に、地球に…人間に適応してきた ワクチンが、もっとも人々を安心させるだろうが・・ コロナは、実に不思議なウイルスだ・・ 経済が倒れる前に・・コロナと仲良くできるといいね
じゃなくて 1枚のマスクだよ(笑) 生きていくために、いつまでマスクの心配をしなければいけないんだろう ライフライン料金に入ってきたぞ 水道 ガス 電気 IT マスク が新しいファイナンシャルプランナーに必要そうだ そのうち「マスク保険」とかできたりして(笑) ほとんどカー...
日本はどういう道をだどるのだろうか? そこに住んでいる人間として、気にならないと言えば嘘になる このコロナ騒ぎも民の争点の元は「不安」だと思っていた それは今でも、そうなんだと思う 今は「終息に向かう希望」が報道されているが 私は危険を感じる 日本として、思いきり頑張って出...
私の好きなラーメン屋さんがある 今日はそこで「ラーメンを食べる」私の目標だった(笑) 昼休みは45分 余裕だ と思ったら、リンガーハットにかわっていた リンガーハットも好きですけどね 昼食は仕事の栄養なんだよ かなしー(T_T)
ウォーリーを探せ ととっちが簡単かな? 某商店街で マスク10枚1000円を見つけた おひとり様1個限り 邉安洋服店だ アパレルで扱ってるって話は聞いてたけど しばらく歩くとまた、洋服店 マスク5枚500円 最後が呆れた 私の職場だ 50枚入り 一箱 3300円 従業員はマ...
「ブログリーダー」を活用して、神戸よりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。