ラインスマート投資の売却ルールの穴。95%未満でも全額解約になるケースがあった
ラインスマート投資に取り組んでから1カ月が経ちましたので、売却(部分解約)に取り組んでみました。 結論をお伝えしますと、拠出金50万円のうち、36万円弱が上限とされ、それ以上の部分売却は承認されませんでした。 ラインスマート投資の部分解約に失敗。75%程度しか売却承認されなかったケース ラインスマート投資の旨みは何と言っても、毎週2000ポイントが振り込まれる点ですよね。ただ、この2000ポイントのみを目当てに投資を行った場合、投資額がどんどん膨れ上がってしまい、運用リスクが高まってしまいます。 私独自の目安として、50万円運用をしたら一旦利益確定をするという独自ルールを設けています。投資で何…
ラインスマート投資で思った以上に利益が発生しました 年末に見つけてしまってからすごい勢いでチャレンジしているラインスマート投資。嬉しい誤算で、投資運用益もガンガンあがってきています。 詳細はこちらからどうぞ。 さて、2020年1月3週目の運用益は下記のようになります。 運用益が8000円を越えました。 注目してもらいたいのが、この結果が3週間程度でたたき出しているということです。年利ではありません。 たぶん世界経済の上昇気流に乗れているだけのラッキーボーイの結果なのでしょうが、運用益が増えるのは嬉しい限りです。 ただ、注意しなければいけないのは、これだけ上がるということは下がるのもまた早いとい…
ヨーグルトが止まりません。なぜかと言えば、「LG21健康ダイアリー」がすごすぎるからです。 企業のマーケティング戦略なのは間違いないはずですが、それでもおいしすぎるので (二重の意味)やめられません。 私が最近ハマっているのが「LG21健康ダイアリー」というものです。こいつがすごいんです。どれくらいすごいかと言えば、2カ月分のヨーグルトを毎日一個もらえるというくらいすごいんです。人生100年時代の救世主ですね。 このヨーグルトの8週間モニターなんですが、 このモニター、条件を満たせば全員参加可能なんです。 条件とは、 Twitterアカウントさえあれば誰でも参加可能 何度でも参加可能 お金がか…
ラインワンコイン投資がすごい(その2)(2019年1月2週目の状況)
前回の記事でラインスマート投資(ワンコイン投資)の凄さについて熱弁をふるいました。 ラインスマート投資(ワンコイン投資)がすごい - KitaLand あれから一週間が経ちましたが・・・いやぁ、予想以上の地味な凄さに驚いています。 このブログもしばらくは、ラインスマート投資の報告ブログにしようかと思っているくらいです。 前回の記事の要点は下記です。 ラインワンコイン投資(スマート投資)もラインカラ―の対象となる ラインカラ―の対象なので、例えば10万円投資すると最上級ランクを維持していると、2%のポイント還元が、即ち2000ポイントを受け取れる ワンコイン投資は毎週1回、上限10万円を投資でき…
30代中盤、悶々と資産運用を進めているkitalanです。世の中で言えば典型的な中間層(年収400万弱)、裕福ではないですが小さく暮らしています。 最近は低リスク低リターンの投資や節約法を模索しています。 今回は2%の還元が実質的に保障されている、ラインスマート投資を紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、kitalanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。