chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦 https://tomoandjj.muragon.com/

少し知的で楽しい生活を目指すアラフィフのブログです

感情の浮き沈みに悩みながらも、半世紀を生きました。 物ごとをななめに見てしまう面倒な性格。 それでも残りの人生、少しでも豊かに楽しく過ごしたい。 負の感情ともうまく付き合いながら、読書、ヨガ、絵画鑑賞などを通して、知的で楽しい生活を目指します。 共感してくださる方が一人でもいたら、私の不器用な人生をマルにできる。 短く読みやすい文を丁寧に綴ります。

星月夜
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/23

arrow_drop_down
  • 紫陽花のつぼみ、そして私。

    駅までの道に紫陽花がたくさん植えられています この時期、生命力を感じさせるように しっかりとしてきた葉の中に 小さなつぼみがたくさん出てくる これを見るのが毎年、楽しみです なんて可愛いんでしょう コメ粒ほどの蕾たちが葉っぱの中で 押し合いへし合いしながら しっかりと大きく...

  • どうしても優しくできない。

    一度ホームに入居した母を実家に戻す、 という大胆なことを 私主導でしてから2か月と半。 姉は大反対だったので 一人で無我夢中でしました 介護サービスの契約をし直して 訪問医と契約して SECOMと契約して。 母は家に帰れてとても喜んでいますけれど そして、年齢のわりには元気...

  • 雨音に身を委ねる、土曜日の朝

    いつもより遅く起きて 簡単な朝食をつくり食べていると 雨の音に気づきました しとしとしとしと 今日は本降り。 窓の外から聞こえてくる雨音は 大急ぎで出勤の支度をしているときとはちがい ゆったりと過ごす土曜日の朝だからか びっくりするほど身体に染み込んでくる 心地よい音。 そ...

  • お夕飯には米を炊いての呪縛から抜け出す

    「米がすぐなくなる!高いのに!」 米はいつも夫がネットで買うのですが あまりの高騰で嫌になったらしい 「米以外のものも取り入れたほうが いいんじゃない?」と言うので、 (毎日夫のために米を炊いてたんですけどね乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ) 今日の夕飯は蕎麦にしてみまし...

  • 子どもが巣立ったら成り立たない夫婦。

    結婚してすぐに 大変な人と一緒になってしまった、と 怖くなりました それでも、子どもへの愛情は深かったし みんな一緒なら楽しいこともありました (辛いこともたくさんあったけれど) 子どもがいなくなったらどうなるんだろう… という漠然とした不安はいつもありましたし どうしても...

  • 2ページ読んで惹き込まれた。井上靖の「氷壁」

    2年前に上高地に始めて行き その素晴らしさに感動しました 毎年行きたい!と思ったほどです そして今年の9月、大学時代の友人3人と 上高地へ一泊の旅に出かけることにしました この3人で旅行に行くのは19年ぶりです そこで、上高地のことを もっと知っておきたいと思い 作家の井上...

  • 黄色いかごの日曜日。

    一向に自分の洗濯物をしまってくれない 息子にしびれをきらし、 どうにかラクになりたくて リビングに一時置きのかごを置いてみようと思い、 探しに出かけたところ 無印良品では珍しく きれいな明るい色がそろっている ポリプロピレン(梱包用バンド)で編まれた かごが気に入り、 私は...

  • ポンコツが褒められた日

    事務仕事は向いていなくて 日々、チョコチョコとミスをしていますが やる気だけはあって 総務の仕事のお手伝いをしています 一日の半分は受付に出ているので 限られた時間でこなします 「この仕事、やってみません?」と 言われると、うれしくて首を縦にふってしまう 些細なことでも 新...

  • ポンコツでもできることが少しはある

    事務仕事ではミスが多いし IT化にはついていけないし 体力も気力もないけれど ゴールデンウィーク中に 久しぶりに行った低山登山で 気づいたことがありました 雲が多くて 展望台から見えるはずの富士山が臨めず、 がっかりして目線を右に移すと このあたりでは有名な大山が聳えていて...

  • 下山後の温泉 そしてマッサージも。

    弘法山ハイキングコースから 鶴巻温泉駅に向かって下って行くと 「弘法の里湯」という公共温泉があります ここは広い休憩場所もあって 居心地がいいのでお気に入りです ただ、温泉の温度が少しぬるめで 寒い季節は物足りなく感じますが 暖かい日はゆっくり気持ちよく入れます。 ここには...

  • お気に入りの低山 思い立ったら行ける場所

    一年半ぶりの登山は 小田急線秦野駅から登山口まで歩いて10分、 最初の40分ほどの辛い登りさえ乗り越えれば あとは緩いアップダウンが続く 気持ちの良い道を楽しめる 弘法山ハイキングコースへ。 瀟洒な展望台までたどりつけば あとは気持ちよいセラピーロードが楽しめます 残念なが...

  • 私の心臓も弱っている

    時々、心臓が凄い速さで ドクドクと動きます 去年の健康診断結果には 少し異常あり、自覚症状か゚あれば病院へ と書いてあった あるよ でもこれ、明らかにストレスが かかりすぎたからだと思う 昨日、夫も一緒に実家に行ってくれたけど 車の中でも、実家でも ほぼ言葉を発しない 息子...

  • バーミヤンでテイクアウトして家族4人で実家へ

    夫、息子2人にお願いして ゴールデンウィークの一日、 家族4人で一人暮らしの母の元へ。 長男が実家近くのバーミヤンに テイクアウトの注文を入れてくれたので 立寄ってから向かいました 男3人なので 3-4人前のパーティーメニューに加えて 餃子や唐揚げを足して、8000円ほど ...

  • 自分軸と他人軸のバランス

    先日久しぶりに会った友人が言っていました 自分軸しか持たない老人と接するのは 辛いと。 なぜ世話をする側の気持ちや生活を もう少し思いやることができないのだろう、と。 私も不思議に思うことがあります 親にとって子どもは何より大切な存在で 何なら、身代わりになって 死ぬことだ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、星月夜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
星月夜さん
ブログタイトル
一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦
フォロー
一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用