手縫いは、針と糸さえあればできると言われたりするが、実際にはそれ以外の道具もいろいろ必要になる。例えばまち針、針山、はさみ、チャコペンなどなど… 初心者の私が知らなかった道具で、使ってみたら便利だったものをご紹介。
前回の「レモングラスのせっけん」の片割れ。 オリーブ油 532gパーム核油 140gパーム油 280gスイー…
オリーブ油 532gパーム核油 140gパーム油 280gスイートアーモンド油 210gアボカド油 21…
今日の北海道新聞に、「おばあさんの知恵袋」と題した投書が載っていた。 投書の主は70歳の女性。「ハンドソープが手に入らない」と嘆く若いお母さんに、「固形せっけんなら売ってるでしょう?固形せっけんで手を洗えば」とアドバイスしたら驚いた顔をされた、という内容だった。その若いお母さんは、体はボディソープ、手はハンドソープで洗っていて、それ以外の選択肢を知らないらしい。 <…
廃油 1330gステアリン酸 70g苛性ソーダ 185g水 370gメンソールクリスタル 大さじ1 1年以上…
外出自粛で化粧品が売れなくなった話を書いたが、考えたら、外国人観光客が減ったことの方が影響している気がする。口紅は本当に何か月もつけてないけど。 メイクにも流行り廃りがあるが、いくら流行っていても好きになれないものもある。年をとったら肌はツヤがポイントだと誰か(メイクアップアーティスト?)が言っていたが、ギラギラした肌は好きになれない。雑誌とか、プロが撮った…
外出自粛で、仕事以外で外に出ることは滅多になく、出かけるときも常にマスクをしているので、化粧いらないんじゃ?という気分になる。確かにそうで、口紅など2か月以上つけてないし、出かけないから化粧する頻度自体減っている。 私だけではないらしく、このコロナの影響で売れなくなった商品を見ると、30品目中12品が化粧品だった(うちメイク品は8品)。https://toyokeizai.net/articles/-/349…
「Stay Home」なので、食事もおやつも家で食べる。 外出自粛の前から、コーヒーと紅茶は家で淹れた方が美味しいな〜と思っていた。自分の好みに…
仕事帰りに見た桜。 北海道は外出自粛期間なのだが、河川敷でバーベキューをしているとか、某公園が花見客で混雑しているとかがニュースになっていて、モラルの低い人た…
「ブログリーダー」を活用して、じょあろさんをフォローしませんか?