子離れを模索中のHahaです。 2020年4月?から大学入学を機に一人息子の巣立ちが決まり、息子の提案でブログを始める。子離れに向けて、少しずつ更新できればと思います。
このころ?・・・だったと思います。。。たぶん・・ そろそろ記憶が合間になってきました… 読書に前向きの息子に、身になる読むものを与えたくて定期購読を始めました。 「週刊子どもニュース」だったかな?ママ友の中でも人気の高いテレビ番組がありましたが、テレビをあまり見せない方針の我が家には不向きに思い、定期購読を始めた記憶があります。 隅から隅まで読むことはないからと、毎回届いた渡していた記憶があります。 時々用語や国の関係などを質問してきていましたが、Hahaは知識が乏しいので、 「わぁ。。難しいこと読んでいるのね、、調べて、Hahaに教えて~」と言って逃げたり、一緒に調べたりしていました。 口で…
ある日突然ーではありませんが、、、 息子がHahaの学習プランに物申すようになりました。。要は一人で学習したい様子。。 小学校時期の息子の自宅学習 Hahaと一緒にリビングの机で行っていました。 ・小学校登校前に通信教育を1ページ ・帰宅後、英語の絵本+自主学習ノート※詳細はまた別の機会に・・・ これにプラス 学校の宿題 宿題はHahaは必要に応じてのみ参加・自分のやりたいタイミングで行っていました。 一緒に学習することを、小言を言いながらも楽しんでいたHahaは 寂しくも感じた時期でした・・ この二人の学習時間も終焉を迎えるのかなぁ~なんて思ったり。。 「一人で寝れる‼」と添い寝を拒否された…
小学校5年生の夏休み前日 息子に私名義の1通の通帳を渡しました。 この通帳は、息子が生まれてから小学校5年生までの10年間、内職の給与やカードポイント、息子の頑張った貯金額(※)などで貯めたお金が貯金されており、約30万円あったかと思います。 ※頑張った貯金は、幼稚園年中からの100円貯金です。 ・息子が生まれてからの貯金である事 ・1回の入金が2~3,000円/月と少ないこと ・一度も出金がないこと ・額が今まで息子が自由にできる額の中で最大である事 4点確認して、息子に「5年生だからできる使い方をして」と言って渡しました。 貯金を続けてもよし 旅行計画を立ててもよし 投資(限度額・内容は要…
小学校6年生の頃を思い出そうにも、、 特別なことを始めた記憶もなく、、 強いて言えば「小学校最後の年」を意識した言葉を選んでいたと思います。 「班長になったんだね!」 ※6年生が地域に息子だけだったので、一斉登下校のリーダーでした。 「ランドセル姿ももうすこしかぁ~」 「運動会の場所取り合戦も今年までなのね~」 小学校生活を大切な思い出にーとの願いからの言葉だったが・・・ これが良かったのか? プレッシャーになったのか? それは息子のみぞ知るー 小学校から中学に上がる春休みは、大切に使うように話してー 本人に任せた記憶があります。 「中学生になったら、今みたいに友達と遊べなくなるから」と思って…
一言でいえば、マイペース 友達と遊ぶのも好きだが、積極的に誘ったり外に出る方ではなく、休みの日は家で本を読んでいることが多かったように思います。 また、中学時代は学校の方針で半ば強制的に入ることになった部活動も、休まず黙々とこなしている印象がありつつ、会話にもチラホラ出てきていたので、それなりに楽しかったと思いますが、、、なにせめんどくさがり屋な面があり。。行くまでが億劫だったようです。 本来息子の性格は。。。 ガサツ・面倒くさいことは嫌い・マイペース・協調性に欠ける等々・・ 矯正された息子の性格ー すぐに諦めない・同調できる 『すぐに諦めない(≒辞めさせてもらえないので続けるしかない)』 息…
中学に入ったからと言って、大きく変化した印象はありませんでしたが、、 気を付けていたのは・・・ 『干渉しないこと!』 『「辞めたい(行きたくない)」を頭ごなしに否定しないこと』 『干渉しないこと!』=子離れの第一歩!・・だけど難しい。。。 一人っ子ってー 子どもってー いくつになっても、何もできないと思ってしまうんですよね。。 干渉しないことは、子離れの第一歩と常々思いながら一歩引いたつもりで接していましたがーついやっちゃうのが母なんですよね~。 息子の生活習慣・進路(勉強方法)など、決定権は息子にあると頭ではわかっていても、色々調べて口を出していたように思います。。 『辞めたい(行きたくない…
息子が大学のため一人暮らしを始めてからー 更新できておりませんでしたHahaのブログ。。 ブログを放置していることが息子にバレました。。 先日久々に電話した際に息子が一言ー 「帰省した時に話そうとおもっていたんだけど、なかなか戻れないし、、 (ブログ)やるって決めたことは目標までやり続けるって、オレの小さい頃言ってなかった?」 かなり前から知っていたようですが、コロナ渦で帰省できない中で、 心配症のHahaに指摘するのが忍びなかったようです。 親バカで恐縮ですが、やさしい息子です。 息子よ、、Hahaはまだ心配なのです。。 過去を振り返るような、気持ちの余裕がないのです。。 放置はしないので、…
息子が大学のため一人暮らしを始めてからー更新できておりませんでしたHahaのブログ。。 息子から勧められたブログを放置していることが息子にバレました。。 先日久々に電話した際に息子が一言ー 「帰省した時に話そうとおもっていたんだけど、なかなか戻れないし、、 やるって決めたことは目標までやり続けるって、オレの小さい頃言ってなかった?」 かなり前から知っていたようですが、コロナ渦で帰省できない中で、心配症のHahaに指摘するのが忍びなかったようです。親バカで恐縮ですが、やさしい息子です。 息子よ、、Hahaはまだ心配なのです。。 過去を振り返るような、気持ちの余裕がないのです。。 放置はしないので…
「ブログリーダー」を活用して、Haha20さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。