chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LIFE??? https://kknskkns.hatenablog.com/

大腸がんステージ4になりお金や生活基盤の大切さを実感しました。残りの人生の長さは???ですが、残りの人生(Life)を「お金」「生活」を中心に記録(Log)します。

残りの人生を充実させるべく肉体的・精神的・経済的に成長しようと考えて色々なチャレンジをしてこうと考えています。 「がん」という病気を通じてそれらの経験をわかりやすく皆様にお伝えできるように努力しますのでご一読いただけたら幸いです。 保有資格 ・日商簿記検定2級 ・ビジネス実務法務検定2級 ・第一種衛生管理者 ・柔道初段  

kknskkns
フォロー
住所
福岡県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/04/22

arrow_drop_down
  • ストレスの多い入院時に影響を受けた会話の話

    昨日我が家のわんわんがサウスポーと書きましたが、大体の犬猫はサウスポーと指摘を頂いてまた一つ賢くなってしまったkknsです。 今日はストレスの多い入院時に影響を受けた会話のお話 今日は入院時に影響を受けた会話のお話しです。 肉体的・精神的・経済的にストレスが重なる入院患者に対してどんな会話をすれば良いのか悩みますよね。 私が入院時にした会話の中で一番印象に残った会話は世間話でした。 本当になんちゃない会話だったんですが、それが一番印象に残り「生きる」事に前向きになれました。 これからお見舞いに行く予定のある方に読んで頂きたい内容となっております。 是非、最後までお読みください。。。 今日はスト…

  • 金融リテラシーを子供に教えるのは日本では親の役目な話

    最近我が家のワンワンのワンパンチが左のみで行われる事に気づいてワンワンがサウスポーのファイタータイプである事に気づいたkknsです。 今日は金融リテラシーの教育に関するお話し 最近「金融リテラシー」とか「マネーリテラシー」という言葉を聞く機会が多くなってきたと思いませんか? 「え?そんな言葉聞いたこと無いよ??」とか「聞いた事あるけど誰にも教わった事がないよ。」という方のために金融リテラシーの教育に関するお話をしたいと思います。 本日はそんなお話です。 今日は金融リテラシーの教育に関するお話し 金融リテラシーとは何か? ほとんどの人は金融リテラシーが身に付いていないんじゃないの? 子供には誰が…

  • 銀行の金利と配当利回りを比べて冬の賞与をどうするかの話

    表題のお話しを今回は具体例を持ってお話ししたいと思います。 投資をしている方にとっては当たり前の話なので面白くないかと思います。 けれども、まだ投資を始めていない方に読んでいただけたらと思いこの記事を書きました。 私はもっと多くの人が株式投資に興味をもった方が良いと思いますので、初心者の方にオススメの証券会社のリンクを最後に貼っておきます。 みなさんも今日の記事を読んで冬の賞与や余裕資金をどうするか考えてみてください。 今日はそんなお話しです。

  • 癌患者の欲求の優先順位についての話

    前回記事を書いたのが11/20だったんですが、11/21より抗癌剤の副作用が強く出てきてずーっと寝っぱなしでした。 ベッドで横になっていると色んな事を考えて「癌患者の欲求」について考えたりしてました。 自分の中では一つの結論に至りましたので、癌患者の方や癌患者のご家族及び周囲の人に読んで頂きたいと思い記事を書かせていただきます。 本日はそんなお話しです。

  • ブログの方向性を自分に問いかけて考えたら一つの手段が見えた話

    我が家のわんわんが天然パーマである事に気付き、わんわんを叱るたびに「何をやってるんだよ天然パーマ!」と突っ込んてでいるスキンヘッドの私が家を守るkkns家は今日も平和です。 今日はブログの方向性を考える話 今日は自分のブログの方向性を再度考えてみます。 別ブログで「データ」を基にブログの方向性を考えてみましたが、上手く結果が出ていません。 ですから、今回は今までとは違うやり方でブログの方向性を探ってみます。 それは、「自分に問いかける」というやり方です。 そうしたら自分が行うべき手段が見えてきました。 今日はこんなお話しです。 今日はブログの方向性を考える話 第一なんでブログを始めたの? じゃ…

  • 抗癌剤治療やCT検査の費用を高額療養費制度を利用すればいくらになるかの話

    私は今月11月12日にCT撮影そして11月17日に抗癌剤治療(アバスチン イリノテカンの点滴投与 ゼローダの処方)を行ってきました。 今月の通院予定はこれで終了です。 ここで今月にかかる費用をまとめてみましたので癌患者の方も健康な方も一読していただけたら参考になるかと思います。 あくまで私の条件の場合ですのでそこを踏まえて参考程度にご確認ください。

  • CTの検査結果と診察と抗癌剤治療に昨日行ったお話

    抗癌剤の投与の影響で昨日の夜ボーッとしていたら… 嫁「今日は珍しく私達が買った株が上がったね。」 俺「うん…。」ボーッ 嫁「やっぱり体調つらそうね。」 俺「うん…。」ボーッ 嫁「仮想通貨はヘソクリでいくら買ったの?」 俺「うん…。20万円…。」ハッ!! 抗癌剤投与日は夫婦間の会話を減らして寝たふりをする事をおすすめしたいkknsです。 今日はCTの検査結果がメインのお話し 昨日は11/12に撮影したCTの検査結果を聞きにG病院に行きました。 もちろん、主治医のN先生の診察や抗癌剤の投与もありますが、私としてはCTの結果が一番気になっておりました。 そしてそれらにかかる費用は次回の記事で掲載…

  • CTの検査結果を怖いけれど明日聞きに行く話

    本日は3番ショート坂本です。 2,000本おめでとうございます。 明日G病院に先週受けたCTの検査結果を聞きに行きます。(抗癌剤の投与もね)

  • 株初心者がブログを書きながら次に買う株を考える話

    株の初心者なりに今後の投資方針を考えてみました。 エクセルでまとめてみると新たな気付きがありました。 株初心者の方は参考にしていただけたら幸いです。 株の上級者の方は儲かる株を教えて下さい。マヂデマヂデ

  • がん保険不要論をがん患者が考える話

    ヘソクリで購入したビットコインが40%の価格上昇をみせたため、家計でもビットコインを購入したkknsです。 …。 嫁「どうせ下がるんでしょ?」 …。 返す言葉もないkknsです。 今日はこんなお話し 最近「がん保険不要論」なんてものを耳にする機会がありました。 皆さんはどう思いますか? 本当に必要なんでしょうか?? そこで現役バリバリの がん患者 である私が「がん保険不要論」について考えてみました。 がん保険について考えている事や支払われた保険金についてなど赤裸々に語らせていただきます。。。 今日はこんなお話し がん保険加入の考え方 がん保険は不要なの? がん患者が経験からがん保険を語る まと…

  • 抗癌剤(アバスチン イリノテカン ゼローダ)の第8クールを終えて明日CT検査に行ってきます

    本日はショートショートです。 抗癌剤(アバスチン イリノテカン ゼローダ)の服用も8セット目が昨日終わりました。 お陰様で体調は良く、体重の増加が気になるくらい食欲もあります。テンタカクウマコユル… そして、明日はG病院に行きましてCT検査を行ってきます。 3ヶ月に一度の命の査定です。

  • マンション売却のタイミングを考えたら家の購入の本質は不動産投資だと理解した話

    学生時代に先輩と飲みに行った際は必ず「ナンパしてこい!」と言われていたが、モチロンのことナンパに失敗続きだった私は当初の目的を忘れて相手を笑わす事だけに固執していたkknsです。 今日はこんなお話し 先日自宅マンションの簡易査定を依頼した所想像以上の金額の提示があり、自宅の売却を考え始めてました。 その結論を出しましたのでココで備忘録としてブログに残しておきます。 現役世代の方もそろそろ相続の事も考えている方もこの記事を読んで自宅の売却について真剣に考えてみてはいかがでしょうか。 また、これから家を購入される方にもこの記事が参考になればと思っています。 家を買うという事はそこに「住む」という事…

  • アメリカ大統領選挙後の投資方針についての話

    嫁さんがやたらと私のヘソクリの金額を知りたがっている事に一抹の不安を覚えているkknsです。 今日はこんなお話 アメリカの大統領がいよいよ決まりましたね。マダモメソウダケドネ そして日本企業の中間決算の発表も出揃いそうです。 この辺でこれからの投資方針を再考してみようと思います。 本日はそんな奥様もビックリなくらいお固い話です。。。 今日はこんなお話 投資ポリシーについて 今後の世界経済について だったらどうするの? 私だけの考えでは不安なので経済学部卒(マクロ経済専攻)の嫁さんに相談 まとめ 追伸 今日の報告 スポンサーリンク //

  • 腫瘍内科医 抗癌剤 標準治療 の記事を読んで自分のするべき事をみつける話

    スキンヘッドの私はデニムに白いセーターを合わせた所、完全にナダルと化していた事を嫁さんから指摘されたkknsです。 今日はこんなお話し 私は最近体調不良が続いてます。 これが抗癌剤の副作用であれば良いのですが、「病気の進行だったら?」と考えてしまう事もあります。 今日は自分の中で考えた病気の事とその中で自分がどうするべきかのお話しです。 今日はこんなお話し 最近体調不良なの? 腫瘍内科医 抗癌剤 標準治療についての記事を読んで… まとめ 今日の報告 スポンサーリンク //

  • 近くの美味しいラーメン屋さんを探してみるのも楽しい話

    最近ラーメンの記事を連発していて、過去に一部の人から「ラーメソマソ」と言われていた事を思い出したkknsです。 今日はこんなお話し 本日はここ3回で連発していたラーメンの記事をまとめさせていただきます。 私が一番好きなラーメン屋さんやオススメのラーメン屋さんなんかも発表させていただきますので、ラーメソマソのお気に入りのラーメン屋さんが気になる方は最後までご覧くださいませ。 本日はこんなお話しです。 今日はこんなお話し 過去3回はどんな記事を書いていたの? で、GoToトラベルを利用して福岡に来る方に本当にオススメのラーメン屋さんは? 私が一番好きなのは近くの美味しいラーメン屋さん 今日の報告 …

  • 福岡の美味しいラーメン屋さんには「龍」が付く話

    はい、本日はGo Toトラベル等を利用して福岡を訪問する予定のある方にお伝えしたい事があります。 福岡の美味しいラーメン屋さんのお話しです。。。 ⇓⇓⇓ こちらは県道68号線沿いにある 天龍ラーメン ⇓⇓⇓ ⇓⇓⇓ 久留米ラーメンの製法 呼び戻し でスープを作っています ⇓⇓⇓ ⇓⇓⇓ 県道68号線には店名に「龍」が付くラーメン屋さんが多いので ドラゴンロード なんて言われてます ⇓⇓⇓ 福岡の美味しいラーメン屋さんにはある共通点があります。

  • 福岡の美味し良いラーメン屋さんには「ちゃん」が付く話

    はい、本日はGo Toトラベル等を利用して福岡を訪問する予定のある方にお伝えしたい事があります。 福岡の美味しいラーメン屋さんのお話しです。。。 ⇓⇓⇓ 樋井川から数年前に移転してきた 富ちゃんラーメン ⇓⇓⇓ ⇓⇓⇓ 質素な佇まいのいわゆる なんちゃない ラーメン ⇓⇓⇓ ⇓⇓⇓ 替え玉 ⇓⇓⇓ 福岡の美味しいラーメン屋さんにはある共通点があります。 それは… なんと… お店の名前に「ちゃん」が付くんです。 例えば… 早良区田隈にある「ふくちゃんラーメン」は今から紹介する”ちゃん系ラーメン”の源流と言われてます。 それ以外にも上記写真でご紹介した早良区飯倉にある「富ちゃんラーメン」 女性店主…

  • 福岡の美味しいラーメン屋さんには「一」(いち)が付く話

    はい、本日はGo Toトラベル等を利用して福岡を訪問する予定のある方にお伝えしたい事があります。 福岡の美味しいラーメン屋さんのお話しです。。。 福岡の美味しいラーメン屋さんにはある共通点があります。 それは… なんと… お店の名前に「一」(いち)が付くんです。 例えば… 「一蘭」(いちらん)「一風堂」(いっぷうどう)等は昔から全国的に知られてますよね。 それ以外にも元祖泡系「一幸舎」(いっこうしゃ)アワッテイッテモヤラシイイミジャナイヨ 一幸舎で修行した方が出店しているお店で、今福岡で一番勢いのある「博多一双」(はかたいっそう)ギョウレツヒッシ イニシエ系からは「一九ラーメン」(いっきゅ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kknskknsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kknskknsさん
ブログタイトル
LIFE???
フォロー
LIFE???

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用