chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
LIFE??? https://kknskkns.hatenablog.com/

大腸がんステージ4になりお金や生活基盤の大切さを実感しました。残りの人生の長さは???ですが、残りの人生(Life)を「お金」「生活」を中心に記録(Log)します。

残りの人生を充実させるべく肉体的・精神的・経済的に成長しようと考えて色々なチャレンジをしてこうと考えています。 「がん」という病気を通じてそれらの経験をわかりやすく皆様にお伝えできるように努力しますのでご一読いただけたら幸いです。 保有資格 ・日商簿記検定2級 ・ビジネス実務法務検定2級 ・第一種衛生管理者 ・柔道初段  

kknskkns
フォロー
住所
福岡県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/04/22

arrow_drop_down
  • 畳とスマホと嫁は新しいほうが良い話

    近所の道端でマスクを売っている通称「道端マスク」の価格が50枚¥1800まで値下がりしているのを見て、需要と供給のバランスによって価格は決まるんだなとミクロ経済の一端を感じたkknsです。 自分の病気の事ばかり書いていると気が病んでしまいそうなので、今日は予定通り「楽天モバイル」について書かせていただきます。 固定費を削減したい方は参考にしてくださいませ。 目次 なぜ楽天モバイルか? 楽天モバイルって? kkns家の契約状況 AU契約者のジレンマ まとめ 今日の報告 なぜ楽天モバイルか? 自分の病状が悪く考えていたよりも医療費がかかりそうだったため、家計における固定費の削減を考えていました。

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々とまとめる話 ~~今後やりたい事編~~

    楽天モバイルから来たスマホを家族全員で設定している時に「畳とスマホと嫁は新しいほうが良い!」と嫁の前で心の声が漏れてしまうほどお漏らし体質のkknsです。 前回は後悔していることを書きましたが、今回は「今後やりたい事」を約束通り書いていきます。 大きな目標ではなくやっておかなければいけない事ばかりですのであまり面白くないと思いますが、ここで一旦まとめておきます。 体調しだいで進捗具合も変わってしまうと思いますが、体調をみながら以下の事を今後やってみたいです。 目次 今後やってみたい事3点 1.癌のコントロール 2.社会保障制度・奨学金制度の活用 3.ブログの収益化 今日の報告 今後やってみたい…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々とまとめる話 ~~後悔編~~

    jrが大学の授業で「選挙に関する映画を次の授業までに観るという課題が出た」と言っていたので、選挙制度に市場経済原理を導入した公平かつ公正でもなく清くもない一票でおなじみの「AKB総選挙のドキュメンタリー」を勧めてみたkknsです。 前回までで自分の体に起こった事は伝えましたので、本日は約束通りそのまとめを書かせていただきます。。。 目次 後悔している事3点 1.早期発見のタイミングを逃した 2.民間保険の補償をもっと手厚いものにしておけば良かった 3.抗癌剤を投与しながらの勤務 今日の報告 後悔している事3点 後悔している事が3点あります。 それは次の通りです。

  • 副作用の確認のため病院に行く話

    暇を持て余しているjrがアルバイトの面接に初めて行くのに際しアドバイスをしようと思ったけど、自分自身にアルバイトの経験が無いことに気付き何のアドバイスも出来なかったkknsです。 前回の最後に「今まで起こった事のまとめを書きます。」としましたが、本日は診察があったので「まとめ」は書かずに診察の内容を備忘録として書かせていただきます。 R02.05.26 診察 本日G病院にて先週の抗癌剤(イリノテカン アバスチン)投与後1週間の副作用を確認するためN先生の診察を受けました。 N先生「どうでした?この1週間は??」

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その10~~

    アベノマスクや給付金10万円の申請書も届かない中、5月末が支払期限の自動車税の納付書を送りつけてくるその厚顔無恥ぶりに「この国の収益力はまだまだ捨てたもんじゃないな」と感じるkknsです。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第10回目、皆様ご一読ください。 目次 R02.02.03~R02.02.22 入院中の悩み R02.02.22 退院から現在 今日の報告 R02.02.03~R02.02.22 入院中の悩み 入院中は患部や手術跡…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その9~~

    私は法律に詳しくはないので黒川検事長の一連の騒ぎに対してどーのこ~の意見を述べる事はしないが、検事長が賭け麻雀(違法行為)という事実は世界中の誰が聞いても笑ってしまうと思い、年末のダウンタウンの番組に期待してしまうkknsです。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第9回目、皆様ご一読ください。 R02.01.22 G病院にて精密検査 この日は外科のS先生の診察があり、今後は2月1日に入院し、2月3日に手術を行い、3週間程度で退院と簡単…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その8~~

    楽天モバイルを家族で契約しましたが、何故か嫁さんのSIMカードだけが来なかったのは「日頃の行いだろう」と思った事を言葉に出せないくらい奥ゆかしいkknsです。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第7回目、皆様ご一読ください。 R01.12.17 G病院にて癌告知 前回12/14にCTスキャンを行ったと書きましたが、今回はその結果を聞きに行った所からのお話です。

  • 今日も朝から何もしていない話

    昨日の抗癌剤治療では点滴で3.5時間ほど時間がかかったので、その間アマゾンプライムの「鬼滅の刃」を第一話から観始める位流行り物に弱いkknsです。 昨日G病院にて診察および科学的療法(抗癌剤投与)に行ってまいりました。本日は診察時のN先生のお話が中心です。

  • 明日から抗癌剤で憂鬱な話

    今日は昨日までのお話はお休みです。 明日から抗癌剤治療が始まり憂鬱なためリハビリもお休みして朝からボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その7~~

    家族全員で楽天モバイルアンリミテッドを申し込んだが、当然のごとく福岡に住んでいる私の家は楽天モバイルの圏外なkknsです。本日も前回の続きです。。。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第7回目、皆様ご一読ください。 目次 H30.12.10~R01.06.12 抗癌剤投与期間 R.01.07.05~R01.07.06 G病院CVポート抜去 R.01.10.03 G病院にて大腸カメラ R01.10.30~R01.12.11 N病院にてピ…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その6~~

    今度の抗癌剤の副作用は脱毛が強く出るが既にハゲ散らかしている自分に隙は無いと思っていたが、「眉毛は?」「ヒゲは??」等と考えると何か楽しくなってきたkknsです。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第6回目、皆様ご一読ください。 目次 H30.12.03 G病院 H30.12.10~H30.12.14 初回抗癌剤投与のための入院 H30.12.25 会社復帰 今日の報告 H30.12.03 G病院 G病院のN先生をN病院のS先生に紹介…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その5~~

    私に残された時間で何がしたいかを考えているんですがスケベな事しか頭に浮かんでこない程度に男らしいkknsです。本日は前回の続きです。。。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第5回目、皆様ご一読ください。 目次 H30.11.28 退院 H30.09.26~H30.11.28 入院の感想 退院後の行動 転院の決断 今日の報告 H30.11.28 退院 私自身これまで入院したことが無く様々な事がありました。 緊急手術 癌の告知 人工肛門の…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その4~~

    昨日病院に行って「余命宣告ではありませんが、kknsさんのお身体の状況ですと2年~3年で亡くなる方が多いです。」と言われ落ち込んでいるkknsです。本日は前々回の続きです。。。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第4回目、皆様ご一読ください。 H30.10.末 癌告知 前回は手術~術後直後の経過を書きましたが、今回は癌の告知があった所から書いていこうと思います。 私の場合はこんな感じで癌の告知がありました。 身体からチューブが外れてい…

  • がん患者の自分が直面している問題の話

    あのイケメン俳優山崎賢人さんをも残念な感じにさせてしまうランチパックのCMに尊敬の念を隠さないkknsです。本日は前回の続きではなくて、今私が直面している問題のお話です。。。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私が直面している問題です。 私が直面している問題は、ずばり「お金」です。 今日・明日の治療費が払えない訳ではありませんが、癌という病気の性質と今の私の現状を併せて考えると、不安がとても大きいです。 今日はその辺りのお話です。 目次 傷病手…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その3~~

    「仕事中に眠いときはどうしてる?」と聞かれて「眠いときには寝るのが1番ですよ。」と返答するぐらい正直者のkknsです。本日も前回に続いて私のお話です。。。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第3回目、皆様ご一読ください。 H30.10.05 手術当日 前回はアクの強い先生方や手術前の説明などを書きました。 kknskkns.hatenablog.com 今回は術当日のお話しと術後の経過を書いていきます。身動きが取れず苦しかった記憶しか…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その2~~

    肝臓に再び癌が発見されて急に右の背中に痛みを感じている暗示にかかりやすいkknsです。本日は前回に続いて私自身のお話です。。。 私は大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」の癌患者です。 まさか自分が癌になるなんて…と思っていた自分が癌になりました。 私に起こった事は誰にでも起こりうる出来事です。 今回は私のお話の第2回目、皆様ご一読ください。 目次 アクの強い面々 主治医 S先生 専門消化器外科 50代(推定)男性 麻酔医 M先生 麻酔科 40前後(推定)女性 手術前の説明 今日の報告 アクの強い面々 前回は入院して1回目の緊急手術までの経緯を書かせていただきました。H30年9月26…

  • がん患者の自分が体に起こった事を淡々と伝える話 ~~その1~~

    麻生財務大臣が昔クレー射撃の選手でモントリオールオリンピックの日本代表だった事を知って麻生財務大臣がライフルを持ってる姿が容易に想像でき、恐怖に震えているkknsです。本日は私自身のお話です。。。 目次 身体の強さに自身があった 一回目の手術まで 今日の報告 何回かこちらで書きましたが、私は癌を患ってます。それも既に大腸から肝臓に転移してしまっている「ステージⅣ」です。今年の2月に肝臓の手術を行って、その経過観察で昨日CTスキャンを行った所再び肝臓に癌が発見されました。 再び癌治療を行わなければいけなくなり、復職の話ももう一度最初から考える事となりました。 私の家系に癌患者はいませんし、健康診…

  • がん患者な元陸上部員が速く走るときのイメージの話

    最近リハビリの散歩中に息苦しくなるのは心肺機能が弱っているのでは無く、マスクをしているからという事に気づき始めたkknsです。本日は私が速く走るときのイメージの話です。 目次 走るスピードは掛け算 全力で走る? じゃあどうすれば? まとめ 今日の報告 走るスピードは掛け算 皆さんイメージしてください。走る速度を上げるにはどうすれば良いかを…。イメージできるでしょうか。

  • がん患者の経験から医療保険について考える話

    ステイホームに順応しすぎて人と会話する事が無くなり喉が退化したのか声が出ずらいkknsです。本日はがん患者の私が考える医療保険についてのお話です。 医療保険って必要? 最近他の人のブログを拝見させていただくんですが、その中で「民間の医療保険は費用対効果を考えると絶対に必要ではない。」といった趣旨のものがありました。 がん患者である私は普通の人より医療保険金をもらっている額は多いと思いますので、その経験を基に医療保険に対する考え方をまとめてみます。 私が思うに医療保険というのは「公的保険」と「民間保険」の2つにわけられます。最初にその事を理解する事が必要だと思います。「公的保険」は国民皆保険制度…

  • 足を速くさせる話

    小学校の頃に足が速い人が女子にモテていたので、モテたい一心で中学校で陸上部に入部した結果足は速くなったものの全くモテなかったkknsです。これを読めば足が速くなるかも? 目次 陸上教室での出来事 速く走らせるには? まとめ 今日の報告 陸上教室での出来事 現役陸上部員の方のブログを拝見し刺激を受けたので、中学・高校・大学と陸上部だった私が昔取った杵柄的なお話をさせていただきます。

  • 資格取得には簿記がおすすめなお話

    先日ジョギングする際にいつものサングラスとコロナウイルス感染予防のためのマスクを着用していた事で完全に事案発生の外見となっていたkknsです。本日は資格取得しようがしまいが勉強しておくと何かと役に立つ簿記についてのお話です。 目次 jrが資格取得に挑戦 簿記がおすすめな理由5つ 1.自分が簿記2級を持っている。 2.仕事で使える 3.家庭で使える 4.世界共通の考え方 5.お金の流れ(世の中の流れ)がわかるようになる まとめ 今日の報告 jrが資格取得に挑戦 jrは今年から大学1年生です。 が、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kknskknsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kknskknsさん
ブログタイトル
LIFE???
フォロー
LIFE???

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用