chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
前略~バスについて… https://zenryaku-bus.hatenadiary.com/

東京都・埼玉県・千葉県を走る路線バス車両を紹介しています。 大手事業者からマイナーな小規模事業者まで幅広く扱っています。 毎日夜8時に定時更新として、1台の車両を写真付きで紹介しています。

junction
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/21

arrow_drop_down
  • 朝日自動車 2377

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2377 登録ナンバー-越谷210 あ2020 型式-日野 Rainbow SKG-KR290J2 年式-2017年 備考-越谷200 か・・43 2017年に新製導入された日野Rainbowだ。 社2377は2019年3月から"東京五輪PRバス"となり、東京五輪ナンバーに換装+希望ナンバーに登録変更、車体ラッピングが施され大会終了まで運行された。 2023年1月からは通常の一般企業の車体広告(ジャパンテック株式会社)が付いている。 朝日自動車で東京五輪ナンバーなのは、社2377と菖蒲営業所の社5002の2台のみだ。 2023年1月時点で社5002には広告は…

  • 京成バス 1232

    所属-京成バス 奥戸営業所 社番-1232 登録ナンバー-葛飾200 か・・20 型式-いすゞ GALA QRG-RU1ASCJ 年式-2012年 備考-(足立200 か2571) 奥戸営業所に所属する高速路線車だ。 2020年5月11日に交付が始まったご当地ナンバー『葛飾』で再登録されている。 1232は新製から現在に至るまで一貫して奥戸に所属しており、再登録された理由がよくわからない。 (2023.04.29 Sat) #2000

  • 西武バス A1-552

    所属-西武バス 大宮営業所 社番- A1-552 登録ナンバー-大宮200 か2774 型式-日産ディーゼル SPACE RUNNER A LKG-AP37FK 年式-2011年 備考-滝山(多摩200 か2084)→西原車庫 新製配置は滝山営業所で、西原車庫を経て、2018年に大宮営業所へ転入した。 OEM供給車なのでこの見た目だが、日デAP37となる。 (2023.04.28 Fri) #1999

  • 朝日自動車 2398

    所属-朝日自動車 久喜営業所 社番-2398 登録ナンバー-春日部200 か・916 型式-日野 Rainbow 2KG-KR290J3 年式-2019年 久喜営業所に所属する[2KG-KR]だ。 2021年4月17日に小型車のみ使用していた、東鷲宮駅発着[HW01,02:東鷲宮駅~加須川口~豊野]が加須営業所に移管された。 これ以降、久喜所管の一般路線はすべて中型車で運行される路線となっている。 (2023.04.27 Thu) #1998

  • 国際興業 6832

    所属-国際興業 川口営業所 社番-6832 登録ナンバー-大宮200 か1665 型式-いすゞ ERGA PKG-LV234L2 年式-2007年 川口営業所に所属する[PKG-LV]だ。 ERGAは2015年にフルモデルチェンジされた際に、ワンステップの設定が無くなった。 国際興業では2013年に新製導入した8300番台の社番を付ける車両を最後に、ワンステは新製導入されていない。 (2023.04.26 Wed) #1997

  • 京成バス 4545

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4545 登録ナンバー-習志野230 あ4545 型式-日野 Blue Ribbon Hybrid 2SG-HL2ASBP 年式-2018年 備考-幕張ベイタウン循環 2023年3月時点では、平和交通と共同運行している【幕張ベイタウン循環】での固定運用とされている。 (2023.04.25 Tue) #1996

  • ジェイアール東海バス 744-12956

    所属-ジェイアール東海バス 静岡支店 社番- 744-12956 登録ナンバー-静岡200 か・893 型式-三菱ふそう AERO ACE QRG-MS96VP 年式-2012年 静岡支店に所属する[QPG-MS]だ。 JR東海バスは三菱ふそう製の車両を多く導入しており、近年は三菱ふそうを導入していないJRバス関東とは対照的である。 (2023.04.24 Mon) #1995

  • 関東鉄道 9521TC

    所属-関東鉄道自動車部 土浦営業所 社番-9521TC 登録ナンバー-土浦200 か1771 型式-いすゞ ERGA PJ-LV234N1 年式-2007年 備考-京成バス E289(江戸川/足立200 か1668) 京成バスでの除籍後、2021年に関東鉄道へ移籍した。 関鉄の中古車は京成バス,東京ベイシティ交通など、京成グループの事業者からが主となっている。 (2023.04.23 Sun) #1994

  • 朝日自動車 2423

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2423 登録ナンバー-越谷200 か・109 型式-いすゞ ERGA mio 2KG-LR290J4 年式-2020年 備考-ピタットハウス越谷店 車体広告 越谷営業所に所属する[2KG-LR]だ。 2022年から不動産会社の車体広告が付いている。 現行フェイスの中型車も各営業所で車体広告車が増えてきた。 (2023.04.22 Sat) #1993

  • 京成バス 8141

    所属-京成バス 金町営業所 社番-8141 登録ナンバー-足立200 か3053 型式-いすゞ ERGA Hybrid QQG-LV234L3 年式-2014年 備考-オグラ眼鏡店 車体広告 金町営業所に所属するERGA Hybridだ。 2023年3月時点で、金町には現行フェイスのHybrid車は導入されていない。 (2023.04.21 Fri) #1992

  • 千葉シーサイドバス 2893

    所属-千葉シーサイドバス 本社営業所 登録ナンバー-千葉200 か2893 型式-三菱ふそう AERO MIDI PA-MK25FJ 年式-2006年 備考-元:東洋バス 2023年の千葉シーサイドバスの一般路線車は、すべてが東洋バスからの移籍車で揃えられている。 (2023.04.20 Thu) #1991

  • 関東鉄道 2153IT

    所属-関東鉄道自動車部 潮来営業所 社番-2153IT 登録ナンバー-水戸200 か1839 型式-いすゞ GALA QTG-RU1ASCJ 年式-2017年 潮来営業所に所属する高速路線車だ。 潮来の主力高速路線は『かしま号』で、朝夕のラッシュ時間帯は10分間隔で運行されている。 ジェイアールバス関東、京成バスとの3社共同運行路線だ。 (2023.04.19 Wed) #1990

  • 朝日自動車 1108

    所属-朝日自動車 久喜営業所 社番-1108 登録ナンバー-春日部200 か・832 型式-日野 Poncho SDG-HX9JLBE 年式-2016年 備考-五霞町コミュニティ交通 ごかりん号 久喜営業所に所属する日野Ponchoだ。 茨城県五霞町のコミュニティ交通『ごかりん号』の専用車である。 五霞町コミュニティ交通は、今から10年前の2013年10月2日に実証運行を開始した。 当初は1年間の予定だったが、2016年9月30日までの3年間に渡り実証運行が行われ、同年10月1日より本格運行に移行した。 車両についてだが、社1108は本格運行開始に合わせて2016年に導入された新車だ。 社11…

  • 東武バスセントラル 2695

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 三郷営業所 社番-2695 登録ナンバー-春日部200 か・368 型式-いすゞ ERGA KL-LV280L1改 年式-2005年 三郷営業所では最後の[KL-LV]だったが、2023年2月に除籍された。 兄弟車の社2696も新製配置は三郷だが、吉川営業所を経て草加営業事務所に転出したのち、社2695と同じく2023年2月に除籍となっている。 東武バスでは[KL-LV]の除籍が進み、2023年3月末時点で残っているのは旧東武バスイースト沼南営業所の社2711のみである。 (2023.04.17 Mon) #1988

  • 国際興業 6679

    所属-国際興業 川口営業所 社番-6679 登録ナンバー-大宮200 か1422 型式-いすゞ ERGA PJ-LV234L1 年式-2006年 川口営業所に所属する[PJ-LV]だ。 [KL-LV]がほぼ淘汰された2023年では、社番6600番台の[PJ-LV]が最古参車となる営業所が殆どである。 コロナ禍で一時期は新車の導入がストップしていた国際興業だが、2022年末から再開しており残された期間はそれほど長くない気もする。 (2023.04.16 Sun) #1987

  • 京成バス H202

    所属-京成バス 新習志野高速営業所 社番-H202 登録ナンバー-習志野230 い・202 型式-いすゞ GALA 2RG-RU1ESDJ 年式-2021年 新習志野高速営業所に所属する[2RG-RU]だ。 新習志野は奥戸営業所,千葉営業所からの転入車が多いイメージだが、新車導入も行われている。 近年の新車は三菱ふそう製が続いていたので、いすゞ製は目新しく感じる。 (2023.04.15 Sat) #1986

  • 東武バスウエスト 5322

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-5322 登録ナンバー-大宮200 か3063 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N3 年式-2022年 大宮営業事務所に所属するKV290だ。 東武バスでは2022年度導入車より行先表示機が白色LEDに変更された。 (2023.04.14 Fri) #1985

  • 朝日自動車 2420

    所属-朝日自動車 久喜営業所 社番-2420 登録ナンバー-春日部200 か・973 型式-いすゞ ERGA mio 2KG-LR290J4 年式-2020年 久喜営業所に所属する[2KG-LR]だ。 久喜の一般路線車はすべて中型車で揃えられている。 2022年10月14日ダイヤ改正までは、境営業所が所管する春日部駅東口発着路線で応援ダイヤが組まれており、久喜の車両が千葉県野田市まで乗り入れていた。 久喜は小規模な営業所だが、地理的な要因もあり意外と運行範囲が広い。 2023年4月時点で一般路線は千葉県野田市からは撤退しており、久喜市,幸手市内のみだが、自治体から運行を受託しているコミュニティ…

  • ちばシティバス C484

    所属-ちばシティバス 千葉営業所 社番-C484 登録ナンバー-千葉230 あ・484 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234L1 年式-2006年 備考-京成バス 4420(船橋茜浜→新都心/習志野200 か・659)→京成バス 0420(習志野) 京成バスでの除籍後、2018年にちばシティバスへ移籍した。 京成時代は海浜幕張エリアの新都心営業所に所属しており、シティ移籍後も同エリアの路線で運行されることもある。 (2023.04.12 Wed) #1983

  • 東武バスセントラル 5314

    所属-東武バスセントラル 草加営業事務所 社番-5314 登録ナンバー-春日部200 か1072 型式-日野 Blue Ribbon 2TG-KV290N3 年式-2022年 東武バスでは2022年秋頃から、一部車両のフロント部に『運転士募集中!!』のステッカーが貼られている。 ステッカーの強度が弱いのか、短期間でステッカーが剥離される車両もあったりする。 2022年春に一部界隈で話題となった『のりかえよう、モバイルへ』のバスマスクを彷彿とさせるステッカーだ。 バスマスクやステッカーは、無いに越したことはないが、これはこれである意味ではアリかもしれない。 (2023.04.11 Tue) #1…

  • 国際十王交通 2160

    所属-国際十王交通 熊谷営業所 社番-2160 登録ナンバー-熊谷200 か・803 型式-日野 Rainbow Ⅱ PDG-KR234J2 年式-2008年 備考-マル武人形 車体広告 鴻巣市にある"ひな人形"メーカーの車体広告が付いている。 以前は朝日自動車加須営業所、東武バスウエスト大宮営業事務所の車両にも車体広告が付いていた。 (2023.04.10 Mon) #1981

  • 京成バス 4556

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4556 登録ナンバー-習志野230 あ4556 型式-日野 Blue Ribbon 2PG-KV290Q2 年式-2019年 新都心営業所に所属する日野KV290だ。 2023年2月時点でカモメ塗装のKV290で他営業所に転出した車両はおらず、この仕様の車両が見れるのは現時点では幕張新都心エリアの新都心営業所だけである。 (2023.04.09 Sun) #1980

  • 東急トランセ SI6701

    所属-東急トランセ 下馬営業所 社番-SI6701 登録ナンバー-世田谷200 か・138 型式-日野 Poncho SDG-HX9JLBE 年式-2017年 備考-代官山循環線 (2023.04.08 Sat) #1979

  • ジェイアールバス関東 H657-11409

    所属-ジェイアールバス関東 鹿嶋支店 社番- H657-11409 登録ナンバー-水戸200 か1246 型式-日野 SELEGA LKG-RU1ESBA 年式-2012年 備考-貸切登録 鹿嶋支店に所属する貸切登録の日野SELEGAだ。 路線運用時にはマグネットで貸切表記を隠したうえで運用入りしている。 (2023.04.07 Fri) #1978

  • 千葉シーサイドバス 1879

    所属-千葉シーサイドバス 本社営業所 登録ナンバー-千葉200 か1879 型式-三菱ふそう AERO MIDI PA-MK25FJ 年式-2006年 備考-元:東洋バス 東洋バスから移籍した中型路線車だ。 千葉シーサイドバスの路線車はすべてワンステップ車である。 (2023.04.06 Thu) #1977

  • 関東鉄道 2021TK

    所属-関東鉄道自動車部 つくば北営業所 社番-2021TK 登録ナンバー-つくば200 か・332 型式-いすゞ ERGA mio PDG-LR234J2 年式-2011年 つくば市コミュニティバス専用車として導入された車両だが、後継車両の導入に伴って2021年に一般路線に転用された。 車体塗色はこれまでの"つくバス仕様"から"関鉄仕様"に変更されている。 2021年につくバスから一般路線に転用された車両は以下の通りだ。 2018TK→G石岡[2018G] 2019TK→G鉾田[2019G] 2020TK→G鉾田[2020G] 2021TK→つくば北 2022YT→つくば中央 2023YT→土…

  • 東武バスウエスト 9795

    所属-東武バスウエスト 大宮営業事務所 社番-9795 登録ナンバー-大宮200 か3033 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ KL-KV280L1 年式-2005年 備考-上尾(大宮200 か1205)→新座(所沢200 か2514) 大宮営業事務所に所属する[KL-KV]だ。 新製配置は上尾営業所で、2020年11月に新座営業事務所へ転入した。 その後、2021年11月に大宮へ転入している。 東武バスに多数在籍していた[KL-KV]も経年による除籍が進み、2023年3月末時点では社9795が唯一残るのみとなっている。 (2023.04.04 Tue) #1975

  • 朝日自動車 2256

    所属-朝日自動車 越谷営業所 社番-2256 登録ナンバー-春日部200 か・439 型式-いすゞ ERGA mio PA-LR234J1 年式-2006年 越谷営業所に所属する[PA-LR]だ。 朝日自動車の[PA-LR]は2006年に7台のみ導入された少数派な車両だ。 社2253,2254,2255,2256の4台が越谷に、社2257が菖蒲営業所に、社2258,2259の2台が久喜営業所に配置された。 2019年に社2253が久喜[特定]へ、社2254が杉戸[特定]へ転出した。 2022年に社2255,2257が久喜[特定]へ転出している。 2023年の新車導入では、久喜所属の社2258,…

  • 京成バス 4517

    所属-京成バス 新都心営業所 社番-4517 登録ナンバー-習志野200 か1575 型式-日野 Blue Ribbon Ⅱ PJ-KV234N1改 年式-2007年 備考-京成バス N527(長沼/千葉200 か1898) 新製配置は長沼営業所で、2013年に新都心営業所へ転入した。 新都心は独自のカモメ塗装を採用しているが、4517は京成カラーのままイオンモールの広告が付いている。 広告の関係があるのか専らイオンモール幕張新都心の関係系統で使用されており、乗車,撮影の難易度は低いだろう。 2023年現在で新製から16年が経ち、新都心のみならず京成バス全体でみても古参車となっており今後の動向…

  • 東北急行バス 912

    所属-東北急行バス 東京営業所 社番-912 登録ナンバー-足立230 あ・912 型式-いすゞ GALA 2RG-RU1ESDJ 年式-2017年 東北急行バスに所属する[2RG-RU]だ。 見慣れたカラーリングから解るように、東武グループのバス事業者で高速路線バスを専門にしている。 (2023.04.01 Sat) #1972

  • April 2023

    2023.04.01 Sat 【April 2023】 『前略~バスについて…』をご覧いただきありがとうございます。 今日から新年度 2023年度となりました。 変化の多い時期ではありますが、弊ブログは今後も毎日夜8時に定期更新していきたいと思います。 ____________________________________________________________________________ ☆4月の更新 …<企画力>で勝負したい、2020年10月にそうコメントして始めた一週間毎にテーマを設けて更新するスタイル。 断続的に継続し、2022年7月からは毎月、概ね一週間毎にテーマを設け…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、junctionさんをフォローしませんか?

ハンドル名
junctionさん
ブログタイトル
前略~バスについて…
フォロー
前略~バスについて…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用