イギリス生活の始め方についてお話ししています。visa申請から化粧品紹介など日常のブログまで書いています。
ワーホリや留学、駐在などで長期間海外に滞在するとき、日本で使っていた携帯電話番号がどうなるかご存知でしょうか。大手携帯会社では、「番号保管サービス」というものがあり、これまで多くの方が利用していたと思います。しかし、このサービスは「有料」なのです。 例えば、docomoだと、こんな感じ▼ 手数料 1,100円(税込) 月額 440円(税込)出典: 長期間利用されないとき(海外赴任・留学など)の電話番号保管・解除 お客様サポート NTTドコモ 月額400円とは、、、結構かかりますね。 ちなみに、格安SIM会社ではこのような番号保管サービスはないことが多いです。 ですが、現在は「無料」で番…
イギリスから日本の動画サービスを利用する場合、なんの設定もなしでは、視聴することはできないんです。例えば、私はイギリスで「月曜から夜更かし」を見たくてTVerとHuluのappを開いたら、「視聴できません」と表示されてしまいました…悲 しかし、なんと!!「VPN」というサービスを利用することで、IPアドレス(端末の住所みたいなもの)を変えて、イギリスにいながらも日本のサービスが利用できるようになるんです。 有料と無料のVPNサービスを紹介しますので、 ぜひご覧ください〜
私Lilyは渡英前からHARIBOが大好き!ということで、HARIBO SHOPがあるWembly Park駅(Jubilee Line)のアウトレットモールに行きましたので、紹介します。めちゃめちゃ安くて、HARIBO好きには天国です。そんなに好きではなくても、お土産やおやつにできる駄菓子屋くらいの価格なので行ってみてください!そもそもイギリスだとHARIBOが一袋£1で、日本よりかなり安いのですが、それよりやすいです!
「ブログリーダー」を活用して、Lilyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。