chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Go!Free Space|列車フリースペース案内 http://tq21-train.net

列車のフリースペース(ベビーカースペース・車椅子スペース)の場所を、車両ごとに紹介しています。 また、鉄道に関するブログも更新しています。

TQ21
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2020/04/19

arrow_drop_down
  • 【東急に入線】相鉄21000系 長津田へ甲種輸送

    相鉄21000系21101編成が、東急線の長津田に向けて甲種輸送されました。相鉄線の車両が東急線に入線するのは今回が初めてとなります。本日は、海老名方4両が輸送されましたので長津田駅付近にて撮影してきました。見えないですが、牽引はDE10 1666が担当しました。海老名方の輸送とのことで、後追いをメインに撮影しました。そして、本命の構図にて撮影。日の丸構図ではありますが、構想通りに記録できました。

  • 【室内・全車両記録】東急3000系増結中間車 甲種輸送開始

    先日J-TREC横浜を出場した東急目黒線3000系用増結中間車が、本日長津田に向けて甲種輸送されましたので見に行ってきました。今回は、前回見られなかった室内や各車両の特徴を車両別にまとめました!ということで、この記事では甲種輸送の様子は少なめで、車両に焦点を当てています!5000系ベースの車体牽引はDD200-3が新鶴見まで担当しました。今回出場された車両は、東急3001F,3011F,3013Fの増結中間車であると車番から推

  • 東急目黒線3000系 増結中間車出場

    本日未明に、総合車両製作所横浜事業所より、東急3000系向けの増結中間車が3編成分6両出場されたので見てきました。今回出場されたのは、3001F,3011F,3013F向けの増結中間車であり、具体的には3401-3501-3411-3511-3413-3513と組成されていました。3400はサハ、3500はデハとなっています。次に車体の特徴ですが、既存の3000系とは大きく異なり、5000系列の構体で製造されました。そのため、窓の形状

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TQ21さんをフォローしませんか?

ハンドル名
TQ21さん
ブログタイトル
Go!Free Space|列車フリースペース案内
フォロー
Go!Free Space|列車フリースペース案内

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用