毎日の生活の中で出会う折々のことば〜テレビを見ないので本や新聞記事がメイン。たまに身近な人々の話の中にキラッと光る言葉を見つけたりして〜
朝から煮物を煮て 2人だけなので小さなお重に詰めた ウチにはお重が2個あって 左のは結婚した年のボーナスで買ったもの 普通より小ぶり 右は母のプレゼントのお菓子用 一の重の、きんとんも黒豆も生協で購入 昔は作っていたのにね😅 三の重の、スペアリブのオレンジソースは伊勢丹の...
昼ごはん 「さらしなの里」でくわ焼き定食 コインランドリーで寝具を洗濯している間にお蕎麦を食べた この時期は大型の洗濯物が乾かないからコインランドリーを利用する 午後からは大掃除 おやつと、 ごはんを楽しみにがんばった すき焼きは1年に2回位しかしない😅 さて、明日は大掃...
夕ごはん ムスコ仕事納めで、帰りに友達と外食するそうなので、ひとりごはん お弁当用にチマチマと冷凍しておいたものを処理するのが目的 ヒレカツ 鶏のチーズ巻 ブロッコリーとトマト 昨日の残りのカブとキュウリ 貝柱ご飯 貝柱ご飯は、電子レンジで炊いてみた 生協のカタログで見つけ...
おせちのバイト2日目 ものすごく、ものすごく、大量のパセリを消毒の薬に10分浸けて、流水で洗い、茎を折って使いやすい大きさにする よく水を切って、キッチンペーパーを敷いた厚さ20センチのバンジュウに入れる バンジュウ5つ分 1時間半はかかったかなぁ 次はイカの柚子ジェルをき...
おせち料理のバイトは結婚式場の仕事の一部で、もう6回目になる 今日から4日間 この日はお腹と背中にホッカイロを入れて、靴下2足重ねてはいて重装備で出かける 朝イチの仕事は、ありったけのバンジュウ(大きな黄色のプラケース)にラップを敷き詰める 冷凍のスモークチキンを数を数えな...
10年ぶり位に「梅の花」へ行ってきた。 ムスコまだ学生だった頃、立川の駅ビルに入っていて、えらく感動したのだった ムスコも私もお豆腐は大好き🙌 でも今日は職場の同僚と おしながき 嶺岡豆腐と湯葉煮 豆腐サラダ 上にかかっているのは、さつまいもを揚げたもの 食感がとてもいい...
わが家のHBを使ったパンでムスコが選ぶ第一位は... そうそう、プレッツェル☺️ 週末に向けてたくさん焼いた ・ ・ ・ 今朝のお弁当 大根と油揚げと打豆とネギの味噌汁をポットに 昨日の残りのチキン😜 卵焼き サワラの焼いたの ほうれん草のお浸し ご飯には甘栗を混ぜてみた...
あなたがたのために救い主がお生まれになった (ルカ2章) クリスマス・イヴ礼拝に行ってきた 今日のきもの クリスマスカラーと言いたいところだけど、 帯締めの緑がちょっと違うかな😅 今朝のお弁当 ミネストローネとベーグルサンドイッチ 教会から帰宅して遅い夕ごはん チキン サ...
昨日夜勤に入る前にイオンに寄って☕を飲んだのだけど 向かいのお店でセールをやっていて、 ついつい... 丈の短いダウンのコート 変な色に写っちゃったけど、右が黒で左が大きな柄のある紺色 黒は11060円 でも2着目は半額というのにつられて... 仕事用だから1着で十分だった...
早起きしてまず味噌汁を作る そしてお弁当2個 今日の分 昨日作っておいた煮物 肉詰めピーマン 鮭の焼漬 卵焼き 煮豆 +ポットに味噌汁 明日の分 キムチチャーハン ムスコ、お医者さんのはしごなので運転手をする まずは、過敏性腸症候群でかかっている内科 薬をもらって... 次...
今日のきもの 寒いからかな、暖色系のきものが着たくなる 渋めのピンクの米沢紬 黒の洒落袋帯 この帯、実は「月とスッポン」😁 若い人向けのWAKKAというメーカーのもので、量産してるから絹100%でも格安🙌 数年前にネットで購入したのだけど、昔の帯よりずいぶん薄手で軽くて...
今日のきもの 薄紫の小紋 雪月花の文字が入った袋帯 午前中は帯のクラスに参加 半幅帯を使って 「七夕」という結び方を習った 遅い昼ごはん 石焼きラーメン「火山」で、とんこつラーメンと餃子 古町7番町の福引きに行って ボックスティッシュ3個と500円のお買い物券2枚もらった ...
昨日は月岡温泉で一泊した 温泉マニアの友達夫婦が、温泉の質では県内一番とススめる月岡 ウチから1時間弱で行ける ひさご荘というお宿 市内とは違って庭に雪が... ひさご荘の名前に相応しくロビーには瓢箪がたくさん 夕ごはん ノンアルコールのあんず酒で乾杯✨🍻🎶 この5種類...
今、パン生地を捏ねているところ と言っても私でなくHB😜 明日のお弁当用にグリッシーニを焼くつもり 夕ごはんは 野菜たくさんのお雑煮 ここにおもちをチンして入れる ウチは母子共におもち大好きなので、1年を通してよく食べている 今晩は冷えるので温かいものを食べたい ・ ・ ...
昨夜からWi-Fiが使えなくて困っている 元々機械に弱いから、コード全部外して入れ直したり、時間をおいて再び試すしかなくて... という訳で、急いでブログを書こうと思う 今朝のお弁当 味噌汁 牛肉ピーマン炒め 炒り卵 さつま揚げの煮たもの 長芋のバルサミコソテー 今日は夜勤...
白根の知り合いの農家さんのところへル・レクチェを買いに出かけてきた 県外の友人に送るのが一番の目的 🚗で30分程の距離なのに、うっすら雪が積もっていた 友人には立派なものを送るけど 自宅用は形の悪いものを格安で分けてもらう 今年は豊作 でも、その後雨が多くて表皮にシミがで...
今朝のお弁当 おにぎりと小さなおかず おにぎりの中身はこんな感じ↓ そして、野菜たくさん味噌汁 ムスコの職場は昼休み機械が停まると冷え冷えすると言うので、これからの季節はなるべく温かい汁物を持たせるようにしている 過敏性腸症候群...ストレスにより胃腸が弱っているらしいけど...
今朝は横殴りの雨の中、結婚式場のバイトに出かけた 新潟は海からの風が強くて、上等な傘は使えない すぐに骨がバキバキに折れてしまうから😣 長岡は雪は多いけど風がないそうで、かの地の人達は一様に新潟の方が寒い、と言っている 結婚式は1件だったので、4時間程で仕事を終えた 今年...
グループホームの日中支援だった 午前中は、利用者さんのほつれた下着を直したり、食器棚の下敷きを取り替えたり...細かな作業をした お昼ごはんは... カレーライス アボカド 杏仁豆腐 キウイフルーツとみかん カレーは中辛で作り、辛いのがお好みの方には豆板醤を、甘口ご希望の方...
夕ごはん クリームシチュー スクランブルエッグ 杏仁豆腐 バターロール 今日はバターロールを焼いてみた😁 相変わらず形は悪いけど、おいしい🙌 表面に塗る溶き卵が残ったので、スクランブルエッグにした訳 ・ ・ ・ 今日は夕方からお腹の調子が悪くて😅 原因はわかってる 先...
夕ごはん 豚ヒレ肉の味噌漬け サラダ 野菜の味噌汁 りんごとオレンジ サラダには岩塩とアマニ油をかけるのがマイブーム☝️ ・ ・ ・ 新潟県でも、とうとうコロナによる死者が出てしまった それも、職場のグループホームと同じ西区の高齢者施設で 事務局から【お願い】の文書が届いた...
朝一番にパンを焼いた クルミといちじくのパン😁 ウチのHBは、ドライいちじくと相性が悪いみたい😓なんか形がいびつになる😅 ま、おいしいからかまわないんだけど 今朝のお弁当 豆腐ハンバーグ かぼちゃバター 里芋の煮もの ご飯にほぐし鮭をたっぷりと 昨日みたいに大きなお弁...
夕ごはん 湯豆腐 鰤の照焼 里芋煮 ほうれん草お浸し 柿とりんご 今朝のお弁当 鶏つくね ゴマいわし 卵焼き なすの煮浸し ほうれん草のお浸し スナップえんどうとミニトマト 柿のサラダ ご飯には大根菜のふりかけ えびすめ 立派な2段重ねのお弁当箱は昔々のミスドのおまけ😜 ...
夕ごはん ひとりごはんは張り合いがないけど、お弁当のおかずもいるので作った カマスの干物 なすの揚げ浸し 厚揚げの焼いたの 柿とベーコンときゅうりのサラダ 今朝のお弁当 レンコンバーグ 卵焼き ほうれん草とコーンの炒めもの 甘辛じゃがいも ご飯には鮭と野沢菜 ・ ・ ・ 表...
夕ごはん 野菜蒸し鍋 フレンチトースト りんごとオレンジ 冷蔵庫整理のメニュー 野菜の蒸し鍋はバターを入れて野菜を重ねてワインを注ぐだけのシンプルさ ムスコ、ヒマラヤ岩塩と胡椒、私は胡椒だけで食べた 今あるもので夕ごはんをするのは3日目🙆 スーパーは12月になって一度もい...
茶々さんとお鮨の話をしたら、無性に食べたくなって行ってきた😁 「函太郎」という北海道発のお鮨屋さん いつもは回るお鮨もコロナのためタッチパネルで注文 私の場合最初にイカを食べることになっていて、それから貝三昧 ここの貝類は本当においしい🙌 母が健在の時には時々回らないお...
12月4日にして、初めてクリスマスの月だったと気づいた というわけで、クリスマス・グッズを飾ってみた 今までは、玄関とか廊下に遠慮なく画鋲で穴をあけてたけど、リフォームしてきれいな壁なので、コルクボードにまとめた 手作りのツリーや靴下と一緒にアドベントカレンダーも☝️ 昔は...
夕ごはん 鶏の梅つくね マカロニサラダ レンコンとベーコンと小松菜のソース炒め キウイフルーツ カブの昆布和え オレンジとグレープフルーツ ひとりごはんなので、ワンプレートに😜 鶏の梅つくねは作ったけれど、あとはほとんど昨日のおかずの仕立て直し ニンジンサラダをマカロニサ...
夕ごはん 夜勤明けで胃腸も疲れてるし、 でも明日のお弁当のためにちょっとしたおかずが必要なので、 冷蔵庫にあるもので精進料理🎵 大根粥 焼きカブの梅肉和え レンコンの甘辛ソース炒め ニンジンとオレンジのサラダ ・ ・ ・ 昨日図書館で借りてきた一冊 お金を【整える】という...
朝、家中のカレンダーをめくる 今年もこの1枚でおしまい “夜勤の今日は能率的に動かなくちゃ まず生協の受け取り そして図書館へ本の返却に 「はじめてのケーク」は、本当においしいケーキができるし、失敗しないコツも載っているので、 結局アマゾンで注文しちゃった😅 一昨日ポチッ...
「ブログリーダー」を活用して、unicoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。