お陰様で、ギャラクシーブックスから、私の著書 異文化に学ぶ幸せなパートナーシップ が、アマゾンで発売されました! 当初、6月発売予定だったのです…
1件〜100件
お陰様で、ギャラクシーブックスから、私の著書 異文化に学ぶ幸せなパートナーシップ が、アマゾンで発売されました! 当初、6月発売予定だったのです…
パートナーにイラっとすることは、誰にでもあることだし、 それ自体は、悪いことではありません。 本来、人間はみんな、喜怒哀楽の感情があるので、 むしろ…
良いパートナーシップを築くためには、自分が悪かった時に すぐに謝れるかが、重要です。 夫婦・家族関係がうまくいかなくなる原因の一つに、謝らないことが挙…
あなたは夫に対して、 「どうして、これくらいわからないの?」って思うことはありますか? 「夫婦はわかり合って当然」と思っている人は 要注意です。 …
「モラハラ」という言葉は、珍しくなくなりました。 似たような例は、同性でも、マウントを取る人がこのタイプ。 あなたの周りに、このようなタイプの人はい…
☆お知らせ☆ このたび、ギャラクシーブックスより 初の書籍を出版することになりました! 来月、出版の予定です。 タイトルは 「異文化に学ぶ、幸…
誰にでも、コンプレックスはありますよね。 でも、本当の魅力は、本人の内面。 そんなの、わかってる! でも容姿は気になってしまう、という人が …
あなたは今、嫌いな人がいますか? 1人、2人ならまだ良いですが、自分の周りに嫌いな人が たくさんいる人は、要注意。 なぜなら ・類は友を呼ぶ …
あなたは身近に、苦手な人、嫌いな人はいませんか? 誰でも、人生の中で必ず苦手な人、嫌いな人に会うものです。 なぜ、そのような人に会うのでしょう? …
あなたは日頃、パートナーが喜ぶことをしていますか? 仲良しカップルは、お互いに相手の好きなこと、喜ぶことを知っていて それをするから、もっと愛されると…
男性に好かれる女性は、男性から見て魅力的な要素が多い人。 中には、女性から見て、「え?そんなこと?」と思うことも多いかも知れません。 男性のことをよ…
あなたは普段、パートナーとスキンシップを取っていますか? 恋人や夫婦が仲良くなる秘訣は、スキンシップです。 もちろん、スキンシップがなくても、仲良し…
あなたは、異性に対して 「友達としては良いけれど、お付き合いするのはちょっと。。。」と 思った経験はありませんか? 恋愛感情を持つ人と、持たない人の…
先日あるサイトで、「妻にすべきでない女性の特徴」というのを見つけました。 妻にすべきでない女性の特徴とは? 1、感情の起伏が激しい 2、過干渉 …
まず、「素敵な女性」の重要なポイントは、見た目です。 見た目とは、具体的に以下のものが含まれます。 1、第一印象 2、見た目年齢 3、スタイル 4、…
自分の魅力を知ることは大切です。 自分の憧れる美しさと、自分が持つ魅力は必ずしも同じではありません。 もし容姿が良ければ、それが魅力となりますが、内…
あなたは好きな人から愛されたいですか? 愛されるためには、 自分から愛を伝える必要があります。 たとえば、外国人男性と日本人女性のカップルって多…
パートナーを持つことのメリットの1つは、 お互いが必要とされること。 孤独死が怖いとか、一人で年を取ることに対して不安を 感じる人が多いですよね? …
新年、いかがお過ごしでしょうか? 2022年が、皆様にとって、素晴らしい年になりますように。。。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 もうお…
会話が弾むかどうかは、相手へのちょっとした気遣いや 心がけで、大きく変わるものです。 たとえば、お礼を言う時、お礼だけ言って終わる人と そこから会話…
夫婦生活が長くなると、会話がなくなるカップルが多くなります。 ずっと仲良しカップルでいるために、 大切なのは会話です。 子供が小さいうちは、夫婦…
もし今お付き合いしている人と、将来結婚を考えているとか、 長続きさせたければ、話し合いのできる関係は必須です。 長くお付き合いして行くと、必ずどこかで…
「どうしてこんなことになったんだろう?」とか 「どうして私がこんな目に遭うの?」 って思ったことはありませんか? 私は、あります。 じつは、けっ…
今、自分の目の前にある人間関係が、どうあるかは とても大切です。 たとえば、どんなに神社やパワースポット巡りをしても 家庭の人間関係が悪ければ、幸せ…
あなたは、パートナーや家族と喧嘩した後、ずっと嫌な感情を 引きずるタイプですか? それとも、すぐに切り替えられるタイプですか? 私自身は、割と切…
この世界は、ある意味みんな、自信が持てなくなるように できています。 なぜかというと・・・ それは、世界中のメデイアの宣伝効果によるものです。 たと…
あなたは普段、周りの人に自分の思いをきちんと 伝えていますか? 他人に誤解されやすい人は、コミュニケーションが 苦手な傾向があります。 もしかし…
あなたは自分の今の状況に、満足していますか? 私は男運がないな~とか いつも彼氏とうまく行かない、なんて言っていませんか? もしこのように、自…
あなたは普段、願い事をしていますか? 願い事をするのは良いのですが、願い事の仕方を 間違っている人がたくさんいます。 たとえば *病気になりませ…
パートナーと幸せな関係を築くためには、まず 自分独りでも幸せになれることが大切です。 ・一人は寂しいから、パートナーが欲しい ・素敵なパートナーが…
愛情表現って、人それぞれ。 欧米人は、だいたいわかりやすく 「I love you darling 」 って言う人が多いけれど、日本人は愛情表現が…
普段、自分の心の状態って意識していますか? 英語では人と会ったら、だいたい 「How are you?」 「Good」 日本でも「元気?」っ…
あなたは、ストレス解消法がありますか? 人には、ストレスを抱え込みやすいタイプと そうでないタイプがいます。 もしあなたが前者なら、何かしらの解消…
私はオーストラリアに住んでいるのですが、 以前、日本の留学エージェントや、現地の学校で仕事をしていました。 オーストラリアの私立高校では、留学生を受け…
パートナーとの会話が少ない人はいませんか? 会話が少なくても、全然問題なければ良いのですが、実際は どちらか、あるいはお互いに不満を抱えている場合がほ…
離婚問題を扱う弁護士さんによると 離婚する夫婦のほとんどが コミュニケーション不足だそうです。 自分は話したくても、相手が話を聞かない ということ…
夫が家事をしてくれない!という夫婦は、残念ながら 多いです。 それが原因で、離婚なんてこともあります。 普段は仕事が忙しくてできないし、休みの日は…
あなたは理想のお相手に出会えていますか? よくある悩みは、「出会いのチャンスがない」というもの。 全世界でベストセラーになった、 話を聞かない男…
喧嘩は、やり方次第で、良い結果につながることもあれば、 悪い結果につながることもあります。 前回は、喧嘩をする時の心得について書きました。 でも…
あなたは、よく夫婦喧嘩をしますか? 「喧嘩するほど仲が良い」と言いますが、一方で 喧嘩したが最後、そのまま喧嘩別れになるカップルもいます。 その違…
夫婦関係が悪くなる原因として、すれ違いがあります。 物理的に会う時間がなくなれば、心理的にも距離が できやすくなります。 ではなぜ、すれ違いになる…
裁判所の統計資料によると、離婚原因で最も多いのが 妻、夫とともに「性格の不一致」です。 よく「似たもの夫婦」とも言いますが、性格は似ていた方が うま…
誰でも、結婚後もずっと、できるだけ若くいたいと 思いますよね? でも、ダイエットや顔のスキンケア、体操だけでは、 十分ではありません。 女性の若…
日本では、勤務時間が長く、仕事が忙しいために、 欧米諸国と比べて、夫婦の時間が少ない状況にあります。 そして子供がいる場合は、どうしても子供中心の生活…
行動の早い人と、遅い人がいますよね。 思ったらすぐ行動する人と、 思ってもなかなか行動できない人。 基本的に、行動は早い方が良いのです。 なぜ…
ハーバード大学の研究によると、 幸せな人生を送るために必要なものは、 「良い人間関係を築くこと」 という結果になったそうです。 どんなに仕事で…
わたくし事ですが、先日実家の父が亡くなり、今朝、 父の葬儀がありました。 死因はコロナとは関係ないのですが コロナ禍のため、私は葬儀のために帰国する…
あなたは、自分は夫から愛されていると思いますか? よくわからないという人もいるでしょう。 愛される人に共通するのは、自分自身が 幸せであることです…
誰かにイライラする人は、相手が自分をわかってくれて 当然と思っていませんか? 結婚して〇年も一緒にいるんだから、わかるはず。 前に言った、あるいは…
夫婦関係において、性生活はとても重要です。 どんなに性生活以外が素晴らしくても、性生活が不満だったら 夫(妻)が浮気に走る可能性は大いにあるし、本当の…
意外と見落としがちですが、幸せな人は幸せになる行動を しています。 これはすべてのことに言えますよね。 美しいモデルは、美しくなるために日々努力し…
誰でも、年収が2倍になったら、嬉しいと思いますよね? ところが研究の結果、 年収が2倍になっても、私たちの幸福度は たった9%しか上昇しない という…
私はオーストラリアに住んでいるのですが、 英語で話していると、日本語にない考え方を学べます。 たとえば、仕事、子育て、夫婦関係、人間関係で大変な時 …
完璧主義の人は、そうでない人に比べ、仕事ができて、 成功している、というイメージはありませんか? じつは、ハーバードビジネスレビューの記事によると、 …
日本では、「~らしさ」というのが求められることが多いです。 「男らしく」「女らしく」「社会人らしく」「母親らしく」「父親らしく」 挙げればキリがあり…
「心」と「魂」の違いを、考えたことはありますか? 何となく同じようなものと認識している人がほとんどです。 英語にすると 「心」→ Mind / H…
あなたは、心配症ですか? それとも心配しない人ですか? 心配と言うのは、誰のためにもならない無駄なことです。 もし、「人がこんなに心配してい…
あなたは、パートナーに尽くすタイプですか? 尽くす人は、だいたい女性に多いですよね。 尽くしたくなるほど相手を愛している、というのは 良いことのよ…
大きく分けて、人は浮気をするタイプと、しないタイプがいます。 男性、女性に関係なく、浮気をする人はいますよね。 探偵事務所の統計では、20代の男性の…
A Happy New Year!! あけまして、おめでとうございます~。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2…
あなたは、疲れやすいタイプですか? 人にはタイプ的に、疲れやすい人と、疲れにくい人がいます。 「疲れ」と言っても、単に体力的な場合と、精神的な場合が…
日本人カップルは、子供が生まれるとお互いを「パパ」「ママ」と 呼び合う人が多いですよね。 これは日本独特です。 欧米では名前で呼び合いますが、中国…
あなたはパートナーに、自分が欲しい物を伝えますか? 「クリスマスにこれ買って」とか。 あるいは、逆にパートナーに「何が欲しい?」と聞かれますか? も…
12月になり、そろそろ家の掃除も始めたい所ですね。。。 ちなみに、オージーは大掃除という習慣はあまりなくて 日本人のように、年末に家族で掃除するという人…
婚活をしている人にとって、結婚はゴールイン。 でも、実際は・・・ 結婚は、スタートなのです。 明石家さんまさんの 「結婚はゴールではない。スタ…
先日、オーストラリアのモデル、ミランダ・カーのインタビュー動画を 観ていました。 英語のリスニング力を上げたい人は、自分の好きな歌手や俳優が 喋って…
喧嘩の時、あなたは感情的に怒るタイプですか? それとも、冷静なタイプですか? どちらかが冷静だと、大喧嘩にならないことも多いかも知れません。 私の…
ミニマリストは、英語の「minimal(ミニマル」と言う言葉から来る 「必要最低限のもので暮らす人」を指す言葉。 英語では、一般に「Minimalism…
アメリカのシンガーソングライター、メーガン・トレイナー (Meghan Trainor)を知っていますか? 彼女の2015年に発売された、シングルに …
国際結婚は、そんなに珍しくないけど、じゃあ実際はどんな感じ? っていうのは、意外と当事者じゃないとわからないもの。 なので、今日はその辺を、ざっくり…
私はオーストラリアで結婚、出産、そして子育てをして、今2人の 子供は中学生と、高校生。 子供が小さい時から、オージー母と話していると、感心することが …
仲の良いカップル、仲が悪いカップルというのは だいたい、付き合い始めからわかります。 仲が悪いカップルは、付き合い始めから、お互いまたは どちらかが、…
日本人は、他人がどう思うか、自分がどう見られているかを 気にし過ぎる傾向があります。 他人を不快にしないことなら、自分がパートナーと一緒に したいこと…
あなたは、パートナーに自分の要求をうまく伝えていますか? 仲の良い夫婦なら、普通にできていると思います。 でも、夫婦関係が悪いと、そうはいきませんよね…
結婚を考える時、結婚に向いている人、向いていない人がいる ように、 国際結婚でも、向いている人、向いていない人がいます。 結婚は、相手だけでなな…
あなたは、「勇気」って聞くと、探検家とか、何か大きなことを やり遂げる時の言葉みたいに感じませんか? ちょっと自分には関係ないような。 でも あ…
パートナーが外国人の場合、できれば相手にも日本語を話して 欲しいですよね? 日本に住んでいる場合は、割と必要に迫られて、自分から 日本語を覚えよう…
あなたは、日頃他人の悪口を言っていませんか? 精神科医、作家の樺沢紫苑氏が記事で、興味深い話を しておられましたので、シェアさせて頂きますね。 東フ…
あなたは、人から誘われたり頼まれると、つい引き受けてしまう と言うことはありませんか? 本当はやりたくない残業、休日の仕事、気が進まない人との 食…
あなたは、パートナーに不満がある時、直接その不満だけを 伝えますか? もし、パートナーとの関係が良好なら、それでOKです。 でも もし、日頃…
国際結婚カップルは、言葉や国柄、文化的背景が違うため、 コミュニケーションが難しいと思われています。 うちは、オーストラリア人の旦那さんと、日本人妻の…
近年、パワースポット巡りをする人が増えていますよね? たとえば 有名な神社やお寺とか、山や湖とか自然の景勝地など。 オーストラリアに住んでいると…
またしばらく更新できませんでした~ 今、今年で築10年になる自宅を改装していて、部屋の壁のペンキを 塗り替えたりして、家の中が落ち着きません。 あ…
子供が小さい時は、親は日々子供の世話に追われ、1日が あっという間です。 あなたは、子供が初めて発した言葉とか、子供が言ったおもしろい 話とか、ノートに…
久しぶりに、おすすめの本 を紹介します♪ この本は、スピリユアル系が好きな人も、そうじゃない人も 恋愛小説が好きな人も、そうじゃない人も フィクシ…
子供をバイリンガルにしたい!と言う人は多いですが バイリンガルにもメリット、デメリットがあります。 国際結婚の場合、子供はバイリンガルというイメージが …
うちは、オージーの旦那さんと日本人妻で、子供はハーフ。 一応子供は、今高1、中2でバイリンガルな感じです。 どうして「バイリンガルな感じ」なのかと言うと、…
またまた、更新が1週間も空いてしまいました~。 もっと更新頻度を上げようと思います。。。 私は、オーストラリアに住んでいますが、見ていると オージー女…
気が付いたら、前回の投稿から、6日も経っていましたー。 私が住んでいる所はオーストラリアなのですが 6月から冬になり、寒くなって来ました。。。 でも、日…
あなたは、運が良いですか? 運は生まれつきだったり、偶然良くなるものではありません。 運というのは、自分で良くすることができます。 なぜなら、 …
コロナの影響で、今世の中が急激に変わっていますよね。 変化と言うのは、宇宙の普遍の法則です。 すべてのものは、毎日変化しています。 天候、季節、花や木の…
あなたは、普段どのような人と付き合っていますか? 筑波大学名誉教授の、村上和夫氏によると、 人は、能力が同じでも、付き合う人、置かれた環境で、 発揮でき…
今の時代は、有益な情報が簡単に手に入ります。 ネットを探せば、だいたい必要な情報が見つかるし、本も わざわざ図書館で借りたり、買わなくても済むことも多いで…
あなたは、自分のことが好きですか? 自分のことが嫌いな人は、 「こんな自分はもう嫌!自分を変えたい!」と、思う傾向が あります。 でも、実際、すぐ行動…
あなたは普段、好きなことをしていますか? 生活の中に、楽しみはありますか? そもそも、好きなことがわからないという人は、 ちょっとでも好きなこと、興味あ…
あなたは普段、心の声を聞いていますか? 心の声って、何・・・ と言う人も、多いかも知れません。 多くの人は、ふつう『思考』で行動しています。 心の声…
誰かに相談する時は、誰に相談するのが良いでしょうか? 一般的なのは友人、同僚、先輩、家族などですよね。 子供を持つ母親なら、ママ友に聞くことが多いかもしれ…
ぶっちゃけ、 「カウンセラーってよくわからない」 と言う人はいませんか 今日は、私の仕事である心理カウンセラーについて お話しします。 心理カウンセラーと…
うちは、ペットに インコ2羽 (♂) モルモット2匹(♂) 魚たくさん 猫1匹(♀) を 飼っています。 猫は、動物保護施設で 魚とモルモットは、ペット…
悩みがあっても、それを自分で解決できる人と できない人がいます。 その違いは、何でしょう? 悩みを解決できない人は、解決できない思考をしていることが …
「ブログリーダー」を活用して、癒しカウンセラーさんをフォローしませんか?
お陰様で、ギャラクシーブックスから、私の著書 異文化に学ぶ幸せなパートナーシップ が、アマゾンで発売されました! 当初、6月発売予定だったのです…
パートナーにイラっとすることは、誰にでもあることだし、 それ自体は、悪いことではありません。 本来、人間はみんな、喜怒哀楽の感情があるので、 むしろ…
良いパートナーシップを築くためには、自分が悪かった時に すぐに謝れるかが、重要です。 夫婦・家族関係がうまくいかなくなる原因の一つに、謝らないことが挙…
あなたは夫に対して、 「どうして、これくらいわからないの?」って思うことはありますか? 「夫婦はわかり合って当然」と思っている人は 要注意です。 …
「モラハラ」という言葉は、珍しくなくなりました。 似たような例は、同性でも、マウントを取る人がこのタイプ。 あなたの周りに、このようなタイプの人はい…
☆お知らせ☆ このたび、ギャラクシーブックスより 初の書籍を出版することになりました! 来月、出版の予定です。 タイトルは 「異文化に学ぶ、幸…
誰にでも、コンプレックスはありますよね。 でも、本当の魅力は、本人の内面。 そんなの、わかってる! でも容姿は気になってしまう、という人が …
あなたは今、嫌いな人がいますか? 1人、2人ならまだ良いですが、自分の周りに嫌いな人が たくさんいる人は、要注意。 なぜなら ・類は友を呼ぶ …
あなたは身近に、苦手な人、嫌いな人はいませんか? 誰でも、人生の中で必ず苦手な人、嫌いな人に会うものです。 なぜ、そのような人に会うのでしょう? …
あなたは日頃、パートナーが喜ぶことをしていますか? 仲良しカップルは、お互いに相手の好きなこと、喜ぶことを知っていて それをするから、もっと愛されると…
男性に好かれる女性は、男性から見て魅力的な要素が多い人。 中には、女性から見て、「え?そんなこと?」と思うことも多いかも知れません。 男性のことをよ…
あなたは普段、パートナーとスキンシップを取っていますか? 恋人や夫婦が仲良くなる秘訣は、スキンシップです。 もちろん、スキンシップがなくても、仲良し…
あなたは、異性に対して 「友達としては良いけれど、お付き合いするのはちょっと。。。」と 思った経験はありませんか? 恋愛感情を持つ人と、持たない人の…
先日あるサイトで、「妻にすべきでない女性の特徴」というのを見つけました。 妻にすべきでない女性の特徴とは? 1、感情の起伏が激しい 2、過干渉 …
まず、「素敵な女性」の重要なポイントは、見た目です。 見た目とは、具体的に以下のものが含まれます。 1、第一印象 2、見た目年齢 3、スタイル 4、…
自分の魅力を知ることは大切です。 自分の憧れる美しさと、自分が持つ魅力は必ずしも同じではありません。 もし容姿が良ければ、それが魅力となりますが、内…
あなたは好きな人から愛されたいですか? 愛されるためには、 自分から愛を伝える必要があります。 たとえば、外国人男性と日本人女性のカップルって多…
パートナーを持つことのメリットの1つは、 お互いが必要とされること。 孤独死が怖いとか、一人で年を取ることに対して不安を 感じる人が多いですよね? …
新年、いかがお過ごしでしょうか? 2022年が、皆様にとって、素晴らしい年になりますように。。。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 もうお…
会話が弾むかどうかは、相手へのちょっとした気遣いや 心がけで、大きく変わるものです。 たとえば、お礼を言う時、お礼だけ言って終わる人と そこから会話…
あなたは、ストレス解消法がありますか? 人には、ストレスを抱え込みやすいタイプと そうでないタイプがいます。 もしあなたが前者なら、何かしらの解消…
私はオーストラリアに住んでいるのですが、 以前、日本の留学エージェントや、現地の学校で仕事をしていました。 オーストラリアの私立高校では、留学生を受け…
パートナーとの会話が少ない人はいませんか? 会話が少なくても、全然問題なければ良いのですが、実際は どちらか、あるいはお互いに不満を抱えている場合がほ…
離婚問題を扱う弁護士さんによると 離婚する夫婦のほとんどが コミュニケーション不足だそうです。 自分は話したくても、相手が話を聞かない ということ…
夫が家事をしてくれない!という夫婦は、残念ながら 多いです。 それが原因で、離婚なんてこともあります。 普段は仕事が忙しくてできないし、休みの日は…
あなたは理想のお相手に出会えていますか? よくある悩みは、「出会いのチャンスがない」というもの。 全世界でベストセラーになった、 話を聞かない男…
喧嘩は、やり方次第で、良い結果につながることもあれば、 悪い結果につながることもあります。 前回は、喧嘩をする時の心得について書きました。 でも…
あなたは、よく夫婦喧嘩をしますか? 「喧嘩するほど仲が良い」と言いますが、一方で 喧嘩したが最後、そのまま喧嘩別れになるカップルもいます。 その違…
夫婦関係が悪くなる原因として、すれ違いがあります。 物理的に会う時間がなくなれば、心理的にも距離が できやすくなります。 ではなぜ、すれ違いになる…
裁判所の統計資料によると、離婚原因で最も多いのが 妻、夫とともに「性格の不一致」です。 よく「似たもの夫婦」とも言いますが、性格は似ていた方が うま…
誰でも、結婚後もずっと、できるだけ若くいたいと 思いますよね? でも、ダイエットや顔のスキンケア、体操だけでは、 十分ではありません。 女性の若…
日本では、勤務時間が長く、仕事が忙しいために、 欧米諸国と比べて、夫婦の時間が少ない状況にあります。 そして子供がいる場合は、どうしても子供中心の生活…
行動の早い人と、遅い人がいますよね。 思ったらすぐ行動する人と、 思ってもなかなか行動できない人。 基本的に、行動は早い方が良いのです。 なぜ…
ハーバード大学の研究によると、 幸せな人生を送るために必要なものは、 「良い人間関係を築くこと」 という結果になったそうです。 どんなに仕事で…
わたくし事ですが、先日実家の父が亡くなり、今朝、 父の葬儀がありました。 死因はコロナとは関係ないのですが コロナ禍のため、私は葬儀のために帰国する…
あなたは、自分は夫から愛されていると思いますか? よくわからないという人もいるでしょう。 愛される人に共通するのは、自分自身が 幸せであることです…
誰かにイライラする人は、相手が自分をわかってくれて 当然と思っていませんか? 結婚して〇年も一緒にいるんだから、わかるはず。 前に言った、あるいは…
夫婦関係において、性生活はとても重要です。 どんなに性生活以外が素晴らしくても、性生活が不満だったら 夫(妻)が浮気に走る可能性は大いにあるし、本当の…
意外と見落としがちですが、幸せな人は幸せになる行動を しています。 これはすべてのことに言えますよね。 美しいモデルは、美しくなるために日々努力し…
誰でも、年収が2倍になったら、嬉しいと思いますよね? ところが研究の結果、 年収が2倍になっても、私たちの幸福度は たった9%しか上昇しない という…