chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福岡|着物|お仕立て|着付け|着物で楽しむ茶話会「和(なごみ)の座」 https://ameblo.jp/nagomi0823/

福岡で着物のお仕立て、着付け教室、着物で風情と交流を楽しむ茶話会「和(なごみ)の座」で集っています。 日常を着物で楽しむブログです。

なごみ
フォロー
住所
福岡県
出身
東区
ブログ村参加

2020/04/16

arrow_drop_down
  • 休日は休む

    昨日はみどりの日。昭和天皇のお誕生日で祝日、福岡は雨でした☔   おはようございます。和装ブランディング麗和塾着物のお仕立て処うちむら内村    圭です。 「…

  • 着物でマンネリ化は解消できるのか?

    先日、着物で出掛けた時にご一緒したMさん。後日に興味深い話を聞きました(*^^*)   おはようございます。和装ブランディング麗和塾着物のお仕立て処うちむら内…

  • 着物の配色美

    着物のコーディネートを考える時、色の面積が一番大きい着物が中心になって帯や小物を決めることが多いです(^^)  おはようございます。和装ブランディング麗和塾着…

  • 記録に残る限り初めてのこと。

    一昨日、筥崎宮の前を車で通ると入口に 見たことの無い柵があり、驚きました(○_○)!!がらんとした筥崎宮を初めて見ました💧    おはようございます。和装ブ…

  • 棚から牡丹餅

    仕事部屋で探し物。しょっちゅうなのですが。。。 昨日も和裁用品の在庫を探していたら見覚えの無い箱が。     はて?  おはようございます。和装ブランディング…

  • 視界一面の華やかさ

       今年もセッコクが咲いています(#^.^#)去年は5月に入ってから満開だったのに、今年は4月中に満開です!早いですね~🎶   おはようございます。和装ブ…

  • 慣れないことにハプニングはつきもの

    4月も後半に差し掛かり、もうすぐGWです(^^)春。4月は新しいことを始められた方も多いのでは?スタートに良い季節です♪  おはようございます。和装ブランディ…

  • 紋付き長着と羽織の納品

    先日は男紋付き長着と羽織のお直し納品へ。りっぱな黒紋付きと袴を寸法を直して譲られました(^^)    おはようございます。和装ブランディング麗和塾着物のお仕立…

  • 着物でライトアップ金魚の鑑賞

    アートアクアリウム~博多・金魚の祭~に行って来ました(^^)。。。少し前のことです。。。何年かぶりのアートアクアリウムの金魚を見るのが楽しみでした⤴️⤴️⤴️…

  • 彩りのある生活と彩りのない日常

    「着物は生活に彩りを加えてくれる」と常々思っているのですが、改めて「彩り」を考えてみました(^^)   おはようございます。和装ブランディング麗和塾着物のお仕…

  • 紗綾形の白長襦袢

    今日は快晴☀️真っ青な空!気分も良いです(^^)さて、紗綾形は着物の地文様として良く使われる柄で縁起の良い吉祥文様です♪   おはようございます。和装ブランデ…

  • 利休忌と菜の花

    宗家三大忌のひとつで茶道を大成した千利休の遺徳を偲ぶ利休忌。菜の花は千利休がとても愛した花で利休忌には欠かせない花です(^^)    おはようございます。和装…

  • 地味だと安心?

    長年  着物のお仕立てを承っているお客さまは60代の方(^^) 15年位のお付き合いになるのでお客さまが40代の頃から知ってます。お仕立て物を持って来られる度…

  • 『繊維芸術』

    先日の博多水引展示会の帰りに、実はもうひとつ展示会に行きました(^^)去年も行った繊維表現  ITOBA ♪     おはようございます。和装ブランディング麗…

  • 着物で月釜と花庭園

    先日は茶道会館での月釜に参加(^^)着物で。と書いたのは洋服の人と着物の人が半々位だったから。コロナ禍で人数制限ありました💦    おはようございます。和装…

  • 鶴の恩返しを。。。狙う

    金駒刺繍は着物をとても豪華にしてくれる刺繍技法です(^^)    おはようございます。和装ブランディング麗和塾着物のお仕立て処うちむら内村    圭です。 先…

  • 忙しい私と呑気な◯◯

    私が忙しい時に呑気な金魚はニューフェイス✨少し前までいたピンポン金魚に変わって、普通の金魚が泳いでいます(^^)(なぜ、金魚が変わったのか?はご察し下さい💧…

  • 思わぬコロナの影響

    博多の結う美~博多水引と博多織~初日に行ってきました(*^^*)    長澤結納店のHAKATA  MIZUHIKI は伝統的な水引と新しい感覚のデザインと配…

  • 「箸も持てない」

    「収入や学歴」よりも「箸が正しく持てない」人には魅力を感じないと年齢を問わず多くの人が答えるそうです(^^)    おはようございます。和装ブランディング麗和…

  • 要注意!!ショーゲキの八掛

    八掛は袷(あわせ)着物の裏地の一部です(^^)探し物をしていたらショーゲキ的な八掛が出てきました(○_○)!!   おはようございます。和装ブランディング麗和…

  • 今日の着物のお仕立て、その前に

    連日 晴天が続いている福岡(^^)日中の真っ青な空とは違う表情の早朝の空✨美しい✨       おはようございます。和装ブランディング麗和塾着物のお仕立て処う…

  • 式典参列の為の着付け

    入学式シーズンです🌸先週と今週は小中高校の入学式が各地で行われています。ご入学おめでとうございます🎊   おはようございます。和装ブランディング麗和塾着物…

  • 「新しいこと」を知ると視野も広がる

    例え皆さま周知の事実だとしても、初めて知った私にとっては「新しいこと」だと開き直る春です(#^.^#)第7回 ふくおか教養塾 ~知っておきたい自然災害に参加し…

  • 着物を着ると。。。

     着物で出掛けると、よく声を掛けられたり振り返られたりします(^^)珍しいのとつい目がとまるのでしょうね🎵  おはようございます。和装ブランディング麗和塾着…

  • 春、列車に乗って

    久~しぶりにJRに乗りました(^^)専ら地下鉄利用者なのです。年に1,2度しかJRに乗らない生活してます♪    おはようございます。和装ブランディング麗和塾…

  • 袋帯の納品完了

    先日からの袋帯が仕立て上がり納品完了しました(^^)   袋帯の仕立て依頼も久しぶりだったのでのんびり?仕立てていて、時間を掛けてしまいましたが。。。袋帯の仕…

  • 陽射し対策と抹茶の効能

    昨日は4月に入ったばかりだというのに暑いくらいの陽気!!これから陽射しもどんどん強くなってきます(^^;     注意。注意。  おはようございます。和装ブラ…

  • 着物の機能美

    訪問着や振袖、留袖は着物全体の柄行きが見えるように仮仕立ての状態で売られています(^^)附下、小紋、色無地などは巻きの反物で並んでます♪  おはようございます…

  • 4月 朔日詣りと袋帯のお仕立て

    4/1 早朝5時半、朔日詣り。3月までの夜明けの空とは明るさが違います🔆 神聖な気持ちでお詣り(^^)    おはようございます。和装ブランディング麗和塾着…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なごみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なごみさん
ブログタイトル
福岡|着物|お仕立て|着付け|着物で楽しむ茶話会「和(なごみ)の座」
フォロー
福岡|着物|お仕立て|着付け|着物で楽しむ茶話会「和(なごみ)の座」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用