chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梅花藻

    月末に休みをもらって、青春18きっぷで広島に帰省する予定だったのだけど、台風で予定が総くずれ😑きっぷが余ってしまうので、滋賀県の醒ヶ井に日帰りでお出かけしまし…

  • 断食道場

    こちらは静岡県浜松市にある龍雲寺さん。臨済宗のお寺で、断食道場もされています。通常は一週間らしいのですが、不安だったので3泊4日の初心者コースです。朝、大阪を…

  • 幸せな一日

    ブログでご縁をいただいて、静岡の浅葱庵さんからお招きをいただきました。当日は浜松の龍雲寺(4日前から断食で滞在しておりました、2kg痩せましたが、いつまでキー…

  • 唐津焼

    唐津でございます。好きな焼き物の一つ、唐津焼の里です。早速、唐津駅前のガチャガチャ(500円)にチャレンジ。大杉皿屋窯さんの箸置き 2個ゲット💕その名も御茶盌…

  • 四国 第71番弥谷寺&別格 第18番海岸寺

    ちょっと間が空いてしまいましたが、四国遍路です。今回、一番、行きたかった第71番弥谷寺なかなかの石段です。大師堂の奥の院には「獅子の岩屋」という岩窟があります…

  • 甘党市で食べまくる

    甘党市、大人気で売り切れ商品もいっぱいの中、ゲットしたもの。亀屋良長さんの烏羽玉こんな可愛いバージョンもあるんですね。AOIさんのどら焼きと団子大好きな聚洸さ…

  • 干菓子づくり

    京都 甘党市のワークショップ 豆花さんの干菓子づくり。いつも陶器の干菓子型で木(桜だそう)で作るのは初めて。陶器と違って、型押ししてすぐはずせる←陶器は乾燥さ…

  • 四国 第68番神惠院〜第70番本山寺

    第72番曼荼羅寺から第76番金倉寺までは2年前に廻っているので、第68番神恵院から第71番弥谷寺を目指します。ここから、順打ち。だってこの日の宿は弥谷寺そばの…

  • 四国 善通寺

    3日目の宿泊は善通寺の宿坊 いろは会館さん。こちらは2年前にも泊まらせていただいて、とても良かったので今回もまた予約。何が良かったかというと、普段、入れない御…

  • 四国 お接待のこと

    お遍路をしているとお接待をいただくことがあります。通りすがりにさり気なく、道案内をしてくださったり、ジュースやお菓子をくださったり。またお接待所を設けてくださ…

  • 四国 第80番国分寺〜第77番道隆寺

    昨日、お詣りしそこねた第80番国分寺までJRで移動。駅からすぐでした。第80番 国分寺ここからの第79番には直接、向かわず、「がもううどん」へ。着いたら長蛇の…

  • 四国 第83番一宮寺〜第80番国分寺

    高松市内に一泊し、6時半に出発、琴電に乗って一宮駅へ。歩いて10数分で7時過ぎに一宮寺に到着。なんと、納経、8時から😱。知らんかった。しょうがないので、お寺で…

  • 四国 なんば〜第85番八栗寺〜第84番屋島寺

    今回はバスを利用しての四国入りです。なんばを8時前に出発(もう一本、早い便があったけど、起きれるか自信なくて😑)、12時前に高松着。そこから琴電(車両がレトロ…

  • 四国八十八ヶ所

    久しぶりの四国遍路でございます。今年は閏年。閏年には八十八ヶ所を1番からではなく、88番からの廻るという習わしがあります(逆打ちといいます)。そしてそれは3倍…

  • 木葉天目

    久しぶりにリニューアルした東洋陶磁美術館へ。こちらの加彩婦女俑が大好き❤なんとも満ち足りた感じがします。見てるこちらまで柔らかな気持ちになります。国宝 油滴天…

  • 藤の花

    藤の花で有名な泉佐野市にある奈加美神社へ白〜ピンク〜紫のグラデーションが素敵💕今の宮司さんが一人で手入れされているそう。紫陽花の頃も楽しめそうです。八重の藤の…

  • 月釜「お水取り」

    三月の月釜です。お待合今回は二席。週を跨いだのでお花も2つ。侘助と土佐水木?椿とゆすら梅花入は経筒なのですが、蓋はどこに置けば良いのでしょう?さまよっておりま…

  • 若狭 小浜

    翌日は御朱印をいただきにもう一度、神宮寺へ。3月5日まで立ち入り禁止でした😔(リサーチが甘い‥)。ここが湧水がある閼伽井戸です(スキマから覗きました)。準備も…

  • お水送り

    夕方、無事、ホテルに到着。こんなに大雪になるとは‥フロントの方に話すと毎年、天気、荒れるんです‥だって。3月2日 午後5時45分小浜駅から神宮寺行きのシャトル…

  • お水送り

    春の訪れを告げる行事、東大寺のお水取りが始まりましたね。それに先立って、若狭の神宮寺で行われる「お水送り」。これは東大寺の修二会に遅れた遠敷明神が若狭の水を送…

  • イタリア ポンペイ

    ポンペイ展で出土品は見ていたけど、街が思った以上に大きく、近代的でびっくり。佐川急便的な看板こちらは墓場のマーク秘技荘最後の夜は教会を改築したホテル素敵でした…

  • イタリア ローマ&バチカン

    コロッセオ今回は大学卒業を控えた息子2️⃣と一緒に行ったのだけど、レスラーだった息子2️⃣、コロッセオは野球で言う甲子園的な聖地らしい。「闘いて〜」って😅スペ…

  • イタリア フィレンツェ

    フィレンツェメディチ家のもと14世紀からルネッサンスの中心となったフィレンツェ。このメディチという名前、medicine(薬)と語源が一緒。そうもとは薬種業か…

  • イタリアの天空都市 チヴィタ

    イタリアの天空都市 チヴィタ生まれ変わったら、ここの猫になりたい💕にほんブログ村

  • イタリア ヴェネチア

    カーニバルのヴェネチアちょっと違う‥イカスミパスタ

  • 金沢のお菓子

    阪急百貨店で金沢展がありまして、欲しいお菓子もあったのでおでかけ。いくつか、空いているままのブースもあり、「震災のため、出店中止」の張り紙も。お目当ては「森八…

  • 「看脚下」

    「看脚下(かんきゃっか)」毎年、年末にはこのお軸をかけて、戒めております。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。にほんブログ村

  • 六古窯「せとしえたび」 丹波焼

    備前焼は六古窯のひとつ。他には瀬戸、常滑、信楽、越前、丹波「せとしえたび」です。以前、丹波に出かけた時の写真が残っていたのでついでにアップしときます。こちらは…

  • 伊部 備前焼の里

    六古窯のひとつ、備前焼の里 伊部へ。茶道をされる方なら、伊部焼の方が通りがいいのでしょうか?今回は時間もあったので、JRおでかけネットのガイドボランティアをお…

  • 赤穂 サクラグミ

    赤穂のイタリアン サクラグミさんへ。予約がなかなか取れないと聞いていたけど、意外に?ピザとドリンクだけなら、席が空いていれば大丈夫。ランチのコースは1時、一斉…

  • 長生殿生〆

    金沢で行きたかった和菓子屋 森八さん日本三大干菓子(あとは松江の「山川」と新潟の「越乃雪」)として有名な「長生殿」のお店です。でも今回の目的は「長生殿生〆」。…

  • 森八本店

    行ってみたかった森八本店

  • 兼六園の雪吊り

    雪吊り兼六園は2回目ですが、雪吊りを見るのは初めて。美しい冬支度です。そして蟹みそ💕にほんブログ村

  • 炉開き

    炉開きです。棚は寿棚。「柚子の黄はむ いざ口切らん 真壺かな」この「いざ口切らん」というとこが好き💕(口切りはしないけど)。、炉開きの晴れやかさや新たな決意を…

  • 亥の子餅

    今年の亥の子餅出雲の吉岡製菓さん可愛い足跡💕胡麻たっぷりの餡と餅皮に入れた生姜がアクセントになってる😊ちょっと斬新なお味の亥の子餅です。マツコの知らない世界で…

  • 付干香(つけぼしこう)

    先日は久しぶりに茶事稽古。名残の茶事でした。付干香残り少なくなった香を慈しむよう‥にほんブログ村

  • ハロウィン

    お菓子もハロウィン🎃にほんブログ村

  • 名残

    10月の月釜です。待合宮島彫りの大しゃもじ「初雁や 山へくばれば 野に足らず」加賀千代女ほととぎす、藤袴、水引主菓子は大好き💕栗きんとん干菓子今日で風炉もおし…

  • 奈良のコスモス

    コスモスを見に奈良へ。中宮寺跡に駐車して、てくてく、ワンちゃんも一緒に。中宮寺跡→法起寺→法輪寺→法隆寺→中宮寺→中宮寺跡 約8km。秋晴れの気持ちいい1日で…

  • やってしまった

    一年振りの鉄風炉。サビサビになってた😓十分、乾かしたつもりだったのに‥ゴシゴシ擦っていいんだか、悪いんだか?にほんブログ村

  • カープ 必勝祈願中

    カープ 必勝祈願中にほんブログ村

  • サンショウウオ

    山椒魚にほんブログ村

  • 中秋の名月

    一日、早いけど‥お月見。そして月よりだんご。秋明菊、水引主菓子松江 彩雲堂のうさちゃんあっさりした餡の薯蕷饅頭です。お干菓子ひまわりじゃないよ、菊だよ(金沢 …

  • 長月の月釜

    長月の月釜です。本日は茶箱。Nちゃんも自分の茶箱ご持参で。Nちゃんらしい、雅で優しい雰囲気の茶箱でした。 私のは讃岐蒟醤です。「東籬佳秋色(とうりしゅうしょく…

  • 長月の茶花

    長月の茶花シモツケソウ(多分?)、桔梗、萩にほんブログ村

  • 犬鳴山 七宝瀧寺

    義犬伝説のある犬鳴山。猟師が鹿を追っていたところ、愛犬が吠えだし、取り逃した。腹をたてた猟師は犬の首を刎ねた。その犬の首はそのまま、跳ね上がり、猟師を狙ってい…

  • おふさ観音の風鈴

    暑い、暑いと言っていてもキリが無いので、奈良のおふさ観音へ。バラで有名なお寺ですが、この時期は風鈴祭りです。盆地で蒸し暑い奈良ですが、一瞬の風が風鈴を鳴らしま…

  • 名水点

    七月の月釜です。名水点ですが、毎年、弊紙(白いビラビラ)の作り方、忘れております。近くに湧水があることがわかり、当日に汲みに行けば良いか‥と思っていましたが、…

  • 名水

    家から海まで500mほどなのだが、近くに酒蔵もあり、地下水があるという話は聞いていた。ネットでしらべると確かに。早速、歩いて行ってみる。「清水弘法大師」という…

  • 「喫茶去」

    遠路はるばるブロ友さんがお茶を飲みに来てくださいました(そして帰途も新幹線が止まって大変だったらしい)。お茶か好き❤️というだけのブログが繋がり、こんなに広が…

  • 水無月の祓え

    今日で6月も終わりです。今年は白峯神宮へ。茅の輪くぐりです。お家用の茅の輪もいただきました。神官さんにいただきました(サービス)!水無月でした。神社でいただく…

  • 濃茶の量

    3年振りにに堺の松倉茶舗さんへ。前回、お伺いしたのは、コロナでお稽古もお茶会も中止になり、その後、各服点となって、お稽古が再開されはじめた頃でしょうか。いつも…

  • あじさいの矢田寺へ

    久しぶりに奈良の矢田寺へ。矢田寺は飛鳥時代、大海人皇子(後のら天武天皇)が戦勝祈願し、即位後の勅命により、智通僧正が開基しました。現在は高野山真言宗別格本山。…

  • 水無月の茶花

    破れ笠、初めてみた!葉っぱが大事なのに、めっちゃ、邪魔してくる😑桔梗、河原撫子、破れ笠にほんブログ村

  • 月釜「六瓢息災」

    水無月の月釜です。六瓢息災シリーズです。お軸は宗旦写し。薄器蓋置愛媛の清光堂さんの「一福百果」梅の大福です。美味しそう(ホントに美味しかったの)で使ったのです…

  • 華道高野山

    華道高野山にちょっと体験。この日は「格花(かくばな)」。中心にあるお花は正真、大日如来を表すそうな。うーむ、奥深そうな世界です。こちらは先生のお花です。

  • 皐月の月釜

    お待合加茂なす💕花入は相馬焼の左馬お棚は桑小卓平建水と茶杓を飾るため、いろいろとトリッキーなお棚です。蓋置は八ツ橋を使いました。お香合主菓子の写真は撮り忘れ…

  • 下鴨神社のお土産

    下鴨神社のお土産亀屋清永さんの干菓子と麩焼き包み紙もかわいい💕干菓子はつつじと葵

  • 下鴨神社&上賀茂神社

    もうだいぶ過ぎてしまいましたが、ゴールデンウィークの前半は京都へ。下鴨神社へ正式には賀茂御祖神社なんですね。何度か来ていますが、緑の美しい神社です。車止めが可…

  • 月釜「行く春」

    卯月の月釜です。「行く春や」お花好きが集まったので、花寄です。主菓子 一席目ニ席目干菓子お棗は淡々斎お好みの大堰川棗(おおいがわ)鵬雲斎(御年100歳🎉)の…

  • 花寄

    花がたくさん咲いたので花刀が無いのでペディナイフ😑鈴蘭ツルニチニチソウ、ジャスミン常盤マンサク、小手毬ブルーベリー、カラシナカラー撫子、小手毬今年はどのお花…

  • 鶴聲庵「千本桜」

    津山城近くにある鶴聲庵さんの「千本桜」春になると食べたくなります。桜色の求肥餅にほんのり梅味が添えてあり、巻いた麩焼には蜜がかけられています。一つ150円ほど…

  • 鶴屋八幡「花霞」

    鶴屋八幡の「花霞」美味しい&人数が読めないときに重宝な竿物です。にほんブログ村

  • 伊勢神宮

    前から欲しいなぁ〜と思っていた伊勢神宮の御朱印帳が手に入ったので、伊勢へ。清々しい御朱印帳です。伊勢神宮は外宮と内宮があり、お参りするなら外宮から。外宮白い神…

  • 花見船

    ちょっと用事が早く終わったので、花見船。大阪は水の都と言われ、水路が発達していました。「引く人も ひかるる人も 水の泡の 浮世なりけれ 淀の川ふね」年末によく…

  • 高見の郷

    高見の郷 なんか、力士みたいな名前ですが、枝垂れ桜の名所です。奈良と三重の県境にあり、高所なので、吉野山よりさらに一週間ほど遅く、桜が楽しめます。こちらの桜は…

  • 花より団子

    でも花より団子豆腐ドーナツ筍の天ぷらお土産イコマ製菓のレインボーラムネ普通にラムネなんですが、とても人気そうめんを使ったお花の飾り今度、煮物椀に使ってみます。…

  • 吉野山

    毎年ですが、吉野山です。桜に囲まれた金峯寺竹林院へ。秋の歌ですけどみ吉野の 山の秋風 さ夜ふけて ふるさと寒く 衣うつなり吉水神社あちらこちら観桜スポットはあ…

  • 桜ソーダ

    桜ソーダ春ですね💕

  • あぶらちゃん?

    卯月の茶花教室花入は信楽の旅枕花材は羽衣椿とアブラちゃん?油瀝青でアブラチャンと読むらしい。黒文字の仲間で油分が多く、灯に使われた。瀝青は中国語で天然ガスや石…

  • 月釜「弥生」

    3月の月釜です。釣釜です。茶花菜の花&ゆすら梅「梅」と名前が付いていますが、どちらかと言うと桜に似た花です。6月ごろに小さな赤い実ができ、我が家ではジャムにな…

  • 徒然棚

    徒然棚淡々斎好の棚で上段が袋棚になっています。業平菱の透かしがあることから業平棚とも。炉の時期に使いますが、何故かいつも3月に出番です。菱形がひな祭りを思わせ…

  • ケンジトシ

    「ケンジトシ」出演 中村倫也 黒木華賢治&とし(早逝した賢治の妹)?賢治と詩?物語が展開するのではなく、としを失う賢治の心象風景が賢治の詩とともにシンプル…

  • 彩雲堂「若草」

    曇るぞよ 雨ふらぬうちに 摘てこむ栂尾山の 春の若草不昧公が春の茶席で好まれたお菓子鮮やかな緑が春を感じるお菓子です。 曇るぞよ 雨ふらぬうちに 摘てこ…

  • 和歌山の梅

    車のメンテとタイヤ交換のため、和歌山のディーラーさんへ。代車をお借りしたので、南部梅林へ。ここは「一目百万、香り十里」と言われるぐらい、和歌山で一番、大きな梅…

  • 真のお菓子に

    お正月に生協で頼んだ和菓子セット。届いてみたら、ちっちゃくてビックリ(サイズ間違い、ネットショッピングあるあるです)。左が普通サイズのもの、右がネットで頼んだ…

  • 久能山 東照宮

    静岡への旅行の続き。清水港でマグロを食べ、浜松で鰻を食べる目的だったので、特に観光予定は無かったが、静岡にも東照宮があると聞き、ちょっと寄ってみることに。こち…

  • お水取りの声明

    お水取りの日、いつもより早く着いたので久しぶりに東大寺 大仏殿へ。相変わらず、デカい!欲しかった御朱印帳がありました💕て、言うか、受付で置いてあるか、確認し…

  • 奈良といえば

    奈良といえば和菓子屋 樫舎さん。大好きな葛焼「みよし野」「西王母」求肥製中の餡はピンクと白の重ね技お水取りの待ち時間に食べてしまいました。百合根きんとんここの…

  • お水取り2023

    今年もお水取りを見に奈良へ。1270年以上、途絶えることなく、続くお水取り。相変わらず、壮大で‥清浄で‥有り難いです。 にほんブログ村にほんブログ村

  • やっちまった

    雛人形を飾りました。ちょっと横着をしてお内裏様だけ。実は出す時にぶつけて、頭が禿げちゃいました😑ボンドとマジックでなんとか😅にほんブログ村

  • 北野天満宮

    稽古茶事でせっかく京都まで来たので、北野天満宮へ。花手水撫で牛飛び梅1200円の入園料を払って梅園へ。ふ菓子とお茶が付いています。本日のお土産の梅干し満開でし…

  • 大炉の稽古茶事

    2月最後の稽古茶事は京都の磊落庵さんで大炉でした。一年に一度の大炉は大パニック😑ですが、楽しくて勉強になる時間でした。考え、考えながら手を動かすため、いつも…

  • 常滑焼

    日本六古窯(常滑、瀬戸、信楽、越前、丹後、備前)の中でも最古と言われる常滑焼。お茶が美味しいと評判の赤色の急須が有名。でも今回、欲しいのは白色の急須。以前、京…

  • トイレの最中

    松華堂のある半田市から常滑市に移動。バスで30分あまり、ICカードが使えないようなので事前に調べた料金480円を握りしめていたが、今は実証実験で半田市内のバス…

  • 半田「松華堂」

    愛知県半田市にある松華堂さん。以前、お茶会で「千代の糸」というお菓子をいただき、カンドーしたのだった。美味しい&どうやって作った?と。近くに行く機会があったの…

  • 月釜「鬼やらい」

    如月の月釜です。 テーマは「鬼やらい」お待合茶花椿、柊、梅銘「鶯宿梅」お干菓子お茶杓は太宰府天満宮の梅茶杓。梅がてんこ盛りですが、好きな花なので許して💕にほ…

  • 三友棚

    三友棚明治初年、三千家の親和をはかり、大徳寺の牧宗(ぼくじゅう)和尚より提供された松、竹を用い、碌々斎(表千家)、一指斎(武者小路千家)、又玅斎(裏千家)が、…

  • 「福は内」

    中村湖彩の中棗こういうのめっちゃ好き💕鬼はそと福はうちにほんブログ村

  • 鶯宿梅

    娘チャンが住んでいる埼玉県のふるさと納税でいただいた和菓子。「もみじや」さんです。 ちょっと可愛らしすぎますぅ。鶯宿梅「勅なれば いともかしこし うぐいすの…

  • 節分の茶花

    如月の茶花椿、柊、梅にほんブログ村

  • 都鳥=ゆりかもめ

    静岡の清水に行ったので、湾内クルーズ(40分、1200円)を。ゆりかもめゆりかもめって都鳥のことなんですね。 東京の路線の名前と認識していました。私の知ってる…

  • 懸想文

    懸想文をいただきに須賀神社へ。懸想文‥その名からして恋文を想像しますが、縁談や商売繁盛を叶える符札です。懸想文を人知れず鏡台や箪笥の引出しに入れておくと、顔、…

  • 吉田神社

    京都の吉田神社へ。2月2、3日は節分祭。サービス精神いっぱいで、小さい子がいると泣かしにかかってる😅屋台がいっぱい出てて、楽しい💕本宮抽選券の付いた福豆を…

  • 初釜2023

    2023年初釜お待合藪椿、土佐水木花びら餅これ、通販で買ったのだけど、製造元が「三重県 赤福」になってた。あのあんころ餅の赤福?赤福は毎月1日に朔日餅として特…

  • 四国 第53番 圓明寺〜第52番 太山寺

    第51番 石手寺から第52番 太山寺までは12km3時間あまり。ここはショートカットすることにして、道後温泉駅まで歩き、市電に乗り、JR松山駅まで(駅前でカレ…

  • 四国 第51番 石手寺

    10:00 第51番 石手寺に到着。 松の内のためか、人がいっぱいでした。仁王門に続く参道の回廊国宝の仁王門なんのご利益があるのかわからないけど、わらじに1円…

  • 四国 第48番 西林寺〜第50番 繁多寺

    7時前にホテル(和食が美味しい💕)を出発。7:20 第48番 西林寺に到着。お寺の前に小川が流れています。この近くには弘法大師が杖を地面にたてると湧水が出て…

  • 松山から四国八十八ヶ所

    冬休みも終わり、子供らもそれぞれ戻っていき、ようやく、日常運転です。先週は私自身が広島に帰省‥を兼ねての四国八十八ヶ所参りでした。昨年、松山に旅行した時にこん…

  • 明けましておめでとうございます

    にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、千福さんをフォローしませんか?

ハンドル名
千福さん
ブログタイトル
千福、茶会してみる⁉️
フォロー
千福、茶会してみる⁉️

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用