chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
光と風と鳥たちと https://toribakka.exblog.jp/

 光を受けて鳥たちは輝きます  風を受けて鳥たちは羽ばたきます  光と風と鳥たちが気高き序曲を奏でる時を 一枚の絵にできたらと願っています   「麦 香」・・・バッカと読みます

野鳥をあるがままに美しく撮ることを目指しています 野鳥にストレスを与えず 自然の中で生きいきとした姿を捉えたいと思います

麦 香
フォロー
住所
板橋区
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/14

  • マイフィールドのルリビタキf

    マイフィールドのルリビタキ♂です先週末 ほんの一瞬だけ 姿を見ていました今日は 朝の用件を済ませて ルリビタキ一本に的を絞りました食料と飲料を用意して 持...

  • exblogを閉鎖いたします

    2020年4月にブログを開設しましたコロナ禍で 鳥撮りにも 自粛の機運が漂い始めた頃でした組み写真として 出来るだけ鳥の生態を表現したいと やってきました...

  • リュウキュウサンショウクイと秋 ー最終回-

    リュウキュウサンショウクイ・・・最終回です私は これまで 組写真として 15枚前後を掲載してきましたそうすることによって より その鳥の特性を表すことがで...

  • リュウキュウサンショウクイと秋 ー3-

    今日も リュウキュウサンショウクイです毎回 15枚前後の写真を掲載していますが写真サイズを 500k以内にするために 一枚ごとにサイズ変更していますそうし...

  • リュウキュウサンショウクイと秋 ー2-

    リュウキュウサンショウクイです黄葉のもと リュウキュウサンショウクイが躍動していますついつい その動きに刺激されてカメラを向けてしまいます恐らく こういう...

  • ハマシギ・・・

    ハマシギですミサゴを撮っていて 出会いました今時?ということもあって しばらく眺めていましたところが・・・飛ぶ姿が美しいのです(1ー2枚目)いままで そう...

  • ミサゴ飛ぶ -後編ー

    ミサゴです大変な思いをして 獲物を見せにやってきたミサゴを撮る・・・それだけで終わった ミサゴ撮りでした一旦 消えるかと思われたミサゴは また 戻ってきま...

  • ミサゴ飛ぶ ー前編-

    ミサゴです外環状線は いつも通りの混み具合でした東北道に乗って さあ というところで 事故渋滞になりました約1時間をロスして ICを降りる頃には 濃霧に襲...

  • カケス;新たな餌場 -完-

    カケス完結編ですマイフィールドのあちこちにあるドングリの木・・・いろいろと カケスは ドングリを求めて貯食に励みましたこの時期にだけ見ることのできる カケ...

  • オシドリ 紅葉の中で ー1-

    オシドリです紅葉のタイミングを見計らって出かけました紅葉は 綺麗でしたでも 肝心のオシドリが 出てくれないのですやむなく 逆光側から撮ってみました懸命に ...

  • タゲリ飛ぶ!!

    タゲリです着いたときは 田んぼに蹲っていて 絵としてはまずいなと思っていたら向こうから歩いてきた人に驚いて 飛んでくれましたあまりにも遠くを飛んだので メ...

  • リュウキュウサンショウクイと秋 ー1-

    リュウキュウサンショウクイです日本の固有種で 渡りをしない鳥ですそのサンショウクイが 大勢で 飛来してきています紅葉の中で カメムシ?などを食べています紅...

  • やっぱりキセキレイ

    キセキレイですやっぱり好きなんです背景が悪いですが 背景抜きで見てください????キセキレイの淡い黄色が好きですこれほど上品な黄色を着こなせることができる...

  • 秋の水場にて・・・オオルリ -4-

    オオルリですマイフィールドでは 南に渡るオオルリを見ませんでしたオオルリの数が減っているんでしょうか・・・そもそも 水場でも オオルリの成鳥は現れませんで...

  • 秋をいく・・・ ー完-

    苗場の紅葉の最終回です11月5日に出かけましたこれが このコースの最終便となりました翌11月6日で 秋のゴンドラ営業が お終いになるのですロープウエイを降...

  • 冬の貴婦人がやってきた ー1-

    タゲリです風の強い日でしたが 出かけてみましたそこには 7羽のタゲリが 田んぼに伏せていました風速3mぐらいでしたが 飛ぶのが嫌だったのでしょうやむなく ...

  • 青 赤 白

    マイフィールドの鳥たちですアオゲラ アカゲラ エナガ ・・・3色撮りですどれも 十分には撮れなかったので ここにまとめました秋が深くなって マイフィールド...

  • カケス;新たな餌場 -5-

    カケスですカケスの飛ぶ姿を 見ていると既視感が出てくると思いますが毎回の記事は 苦労して撮っているので 同じものではありませんただ 飛んでいるカケスは 総...

  • 秋の水場にて・・・ヤマガラ -完-

    ヤマガラですヤマガラは 綺麗な水場だけじゃなくて落葉の中で水浴びをしていましたそれがまた 良く似合うんですヤマガラの身体をよく見たら 落葉と保護色になって...

  • 秋をいく・・・ ー3-

    苗場の秋ですロープウエイ(10分)リフト(5分)ゴンドラ(20分)と乗り継ぎました思った以上に スケールが大きくて 山谷に沿ってアップダウンのあるゴンドラ...

  • 秋の水場にて・・・キビタキ♀ -2-

    キビタキですキビタキも 他の鳥と同じようにメスが強いですメスが 水浴びをしていると オス(成鳥)は遠慮しがちです今回の写真でも 男性との混浴は見られません...

  • 秋の水場にて・・・オオルリ -3-

    水場のオオルリです最後のさいごに姿を見せてくれたオオルリの若!!暗い所と明るいところを 行き来してくれましたカメラ操作は うまく対応できずに まずい絵にな...

  • リュウキュウサンショウクイ・・・マイフィールドにて

    リュウキュウサンショウクイですサンショウクイの日本固有の亜種に分類されますそのリュウキュウサンショウクイが 秋の色づき始めたマイフィールドで見られましたシ...

  • 秋をいく・・・ ー2-

    秋の風景です苗場と言っても スケールの大きなロープウエイ等で繋がっていて最初は 田代ロープウエーで ツアー客41名を全員乗せての移動でした<所用時間10分...

  • 秋をいく・・・ ー1-

    バス旅行をしました行先は 苗場方面なのですが 今回は 関越道・月夜野インターで降りて苗場までの行程に見た秋をお届けしますこの方面は 温泉目的で ドライブを...

  • カケス;新たな餌場 -4-

    カケスですカケスは ドングリを咥えて 貯蔵庫に戻ります青空の上を コバルトブルーが輝きます透けた羽の外縁が 鈍く光りますドングリを咥えていて 呼吸が苦しい...

  • マイフィールドのノビタキ -完ー

    ノビタキですノビタキは 色々なところにとまってくれました今回は とてもシンプルな絵になりましたここに飛んできて もう 2週間以上になりますここで撮るカメラ...

  • 秋の水場にて・・・キビタキ♂ -5-

    キビタキですキビタキは 水場で一番 出番が多かった鳥でした立派な成鳥から若武者まで いろいろと出てくれました来年も また 大勢のキビタキに会えそうです春の...

  • ヤマガラとエゴノキ -完-

    ヤマガラです狙った構図のヤマガラが 十分には撮れませんでした時間が少なかったので 仕方ないですもっとアクロバティックなヤマガラさんを絵にしたかった・・・で...

  • カケス;新たな餌場 -3-

    カケスですこの時期 カケスは 一番 エキサイティングな対象ですこの日は いつものようにドングリの木の中に飛び込むのではなく長く伸びた枝の先のドングリにダイ...

  • 移動中のセッカ!

    セッカです普段 この時期 ここでは姿を見ないセッカですそれが ノビタキ撮影中に 2羽で飛んでいました温かい所への移動中と思われますセッカは 無邪気に はし...

  • ノビタキの秋 -完-

    ノビタキの秋 最終回です同じような絵が多いのですが カメラの位置を変えて たくさん写して 構図の変化を 色々とやってみました2022年 のコスノビのまとめ...

  • カケス;新たな餌場 -2-

    カケスです飛びものとしては エキサイティングな対象です10本ほどのドングリの木のどこから飛び出してくるのか予測はできませんそれを発見して レンズを向けるの...

  • マイフィールドのノビタキ -3ー

    ノビタキですここには ノビタキが3羽いました飛来して もう 3週間以上になるのに従来 ここでは あまり姿を見ることがないのでカメラマンは 近寄りませんでし...

  • さいごの日のホトトギス

    ホトトギスですマイフィールドで 多くの人を楽しませてくれた ホトトギス・・・この写真を最後に 遂に 南に旅立ちましたホトトギスの幼鳥という説が有力でしたの...

  • 秋の水場にて・・・キビタキ♀ -2-

    キビタキの♀です最初は 幼鳥の水浴びですそして キビ♀が続きますキビタキのオスに比べて 地味ですが目が可愛いですキビタキの幼鳥は なかなか出てきませんでし...

  • 秋の水場にて・・・ヤマガラたち -前編ー

    ヤマガラとメジロです水場では ヤマガラの幼鳥が出てくれましたまだまだ幼鳥そのもので 親鳥とは貫禄が違います遠慮しているのか 水場の横の みずたまりに現れま...

  • 秋の水場にて・・・ビンズイ -後編-

    ビンズイです繁殖期の夏場は 高山・亜高山で過ごし冬になると 平地に降りてきますこう見えても セキレイ科の鳥なんですなんとなく透明感のある鳥さんだと思います...

  • カケス;新たな餌場 -1-

    カケスですカケスの餌場が変わりましたそれに伴って 飛行経路も変わりました新たな撮影ポイントとの距離が短くなって 難しくなりましたカケスは 約100m先のド...

  • ノビタキの秋 -10-

    ノビタキですノビタキが 2度ばかり休憩する木がありましたその木の 200mぐらい後方に ヒガンバナが咲いていました今回は 三脚を低くして ヒガンバナ背景に...

  • 秋の水場にて・・・エナガ -後編ー

    エナガですエナガは 他の野鳥からも 好かれているようです混群を組むときも 仲良く 仲間に入れてもらっていますキビタキやオオルリなどに混じって 水浴びをして...

  • マイフィールドのノビタキ -2ー

    ノビタキです撮影中に 雨が落ちてきました背景も変わりましたそこで作り出される絵も 変化しました淡い枯草交じりのあぜ道・・・こんなにも変わるのかと思いました...

  • カケス飛ぶ!! -3-

    カケスです青い空が似合いますメタリックのブルーが輝きます今年のカケスは あまり働きませんドングリ運びを サボりがちです曇りの日は出かけていないので そこは...

  • ノビタキの秋 -9-

    ノビタキです今回は 食事風景ですそこには 青虫やバッタを食べている姿がありましたコスモス・エリアよりは 餌が豊富なのでしょうこのエリアで たくさん撮らせて...

  • 秋の水場にて・・・キビタキ♂ -4-

    キビタキですキビタキ♂は たくさんの個体が出てくれましたもういいか・・・と思いながらも シャッターを押します一期一会の世界 どんなシーンが展開されるのかわ...

  • ヤマガラとエゴノキ

    ヤマガラですちょっと出かけた先で 時間があったのでエゴノキに来るヤマガラを撮りましたヤマガラは エゴノキの実が大好きです大きなエゴノキなので ヤマガラが来...

  • マイフィールドのノビタキ -1-

    ノビタキです先週の卓球の日も このノビタキを車の中から見ていましたただ 背景が・・・というのもあって カメラを出しませんでしたところが 先日 お目当ての鳥...

  • ノビタキの秋 -8-

    ノビタキですもう 随分のノビタキが里に下りてきましたオスの真っ黒な夏羽が メスに似た冬羽に生え変わりつつありますそれでも コスモスには 良く似合うのです同...

  • 秋の水場にて・・・コウモリ -後編-

    キクガシラコウモリです夕方に田んぼ等で飛んでいるのは アブラコウモリらしいです一方 こちらは 多分ですが キクガシラコウモリですこの水場で 前日に見たとい...

  • ツツドリ 秋の立ち寄り -完-

    ツツドリですまだ 未掲載のものがありますが これで終わりとします今回は 毛虫のいない画像をと思ったのですが全てを 毛虫無しとはできませんでしたツツドリの胃...

  • 田んぼのシギチ・・・セイタカシギ -完-

    セイタカシギですセイタカシギは 3箇所に分散していましたその中で いかにもオスらしい黒い羽の個体に会えましたまた 別の場所では 草の陰で 近くでも会うこと...

  • カケス飛ぶ!! -2-

    カケスです今回は 比較的近くを飛んだ時のものです一部 フレームアウトしているのは そのせいです三脚で構えた時の視野は 150度ぐらいのスパンを見守っていま...

  • ノビタキの秋 -7-

    ノビタキですほんの数本のヒガンバナですが 秘密がありました実は この近辺には たくさんの餌があったのです普通なら ノビタキが近寄らないような 場所ですがこ...

  • 秋の水場にて・・・ミソサザイ -前編-

    ミソサザイです漢字では 「三十三才」と書きます若いですよね~ (意味不明??・・・)この水場の近くに巣があって もう 地元鳥です全長11㎝と 日本で一番小...

  • アカスジキンカメムシとコサメビタキ

    おかしな組み合わせですが・・・最初の登場は 歩く宝石と言われる「アカスジキンカメムシ(第5齢)」です鳥友さんが見つけて 教えてくれましたが とても美しいと...

  • 秋の水場にて・・・キビタキ♂ -3-

    水場のキビタキ♂ですキビタキだけは 途切れることなく水場に来てくれましたそのたびに 椅子から立ち上がりカメラに向かいますこれを 延べ9時間やると・・・相当...

  • ノビタキの秋 -6-

    ヒガンバナフィールドのノビタキです今回は 動きのあるノビタキを見ていただきます正面に ヒガンバナと雑草が並んでいます太陽は 左手にあり 幸いなことに曇って...

  • カケス飛ぶ!! -1-

    カケスですカケスがドングリを咥えて飛ぶ・・・今回は ただ カケスの飛ぶところを 狙ってみましたカケスは 青い空じゃないと 似合いませんカケスの羽の魅力が半...

  • 田んぼのシギチ・・・コチドリ -2-

    コチドリです集団で南に渡るのでしょう・・・たくさんのコチドリが集まっていました今期は 営巣するコチドリに会えなかったので急いでカメラを構えました車の中から...

  • マイフィールドのカケス -後編ー

    カケスですカケスが 冬に備えて 集団で貯食行動をとるのはいつものことで今年も その季節がやってきましたところが この日は ツミと 追いかけっこをして 遊ん...

  • ノビタキの秋 -5-

    ノビタキですノビタキにヒガンバナが似合うとは 思ってもみませんでした地味な冬羽には 派手な花が似合うのかもしれません今季 たまたま 餌場の近くにヒガンバナ...

  • マイフィールドのカケス -前編ー

    カケスです秋に見られる風物詩・・・カケスの貯食行動ですカケスは 冬に備えて 貯蔵庫にしている樹々があってこの季節 ドングリの実を採取して 樹々の樹皮の隙間...

  • マイフィールドのヤマガラ

    ヤマガラですマイフィールドでは 渡り途上の 夏鳥を待ちわびていますが今年も 今一つ 思うように 鳥が来てくれませんそんな中で 元気な姿を見せてくれているの...

  • ノビタキの秋 -4-

    ノビタキ&コスモスですノビタキは 2羽いましたが もっぱらの相手は1羽でした2羽が一緒にいる光景は ロープにとまる一瞬だけでしたコスモスフィールドは 餌が...

  • 秋の水場にて・・・エナガ -前編-

    エナガですエナガは 正午過ぎに現れましたエナガが現れると 他の鳥たちもやってきましたオオルリ♀やキビタキ♂などとの混浴となりましたオオルリとエナガとの大き...

  • 秋の水場にて・・・オオルリ -2-

    水場のオオルリですこの日 残念ながら オスの成鳥には会えませんでしたそれでも 帰り間際に 待望のオスの若様に会えました帰り道・・・気持ちが萎えることなく運...

  • ノビタキの秋 -3-

    ヒガンバナ・フィールドのノビタキです正面のヒガンバナの左に木があって そこが ノビタキの休憩所になっています木にとまった姿の はるか後方に ヒガンバナが咲...

  • 秋の水場にて・・・キビタキ♂ -2-

    キビタキ♂ですキビタキはノビタキと同様 ヒタキ科に属しています目のあたりや体つきが お互いに似ていますこの日は 絶えず雲が流れ 明暗の変化の激しい日でした...

  • ノビタキの秋 -2-

    ノビタキですノビタキは コスモスのエリアと ヒガンバナのエリアにいました昨日は ヒガンバナのエリアのノビタキを見ていただきました今日は コスモスエリアとい...

  • ノビタキの秋 -1-

    ノビタキです水曜日は 卓球までの午前中を マイフィールドで過ごしましたしかし 目指すノビタキは 撮れませんでしたならば!と 翌日 少し遠くに出かけてみまし...

  • 秋の水場にて・・・ビンズイ -前編ー

    ビンズイですこの時期 この水場で会うのは初めてでした繁殖期を終えたばかりで 美しい姿でしたビンズイは 正面の水場には降りず下段の水たまりにいました意外に明...

  • アカエリヒレアシシギとトンボとの事件! -後編-

    アカエリヒレアシシギとトンボの最終回です暴走バイクのようにアカエリヒレアシシギに突撃したトンボ・・・次の瞬間 アカエリの羽を掴んでいました(画像を拡大して...

  • アカエリヒレアシシギとトンボとの事件! -前編-

    アカエリヒレアシシギとトンボですアカエリの撮影を開始してから しばらくして トンボが異常に接近しているのが気になり始めましたこの休耕田には 非常にトンボが...

  • 休耕田のトンボたち

    休耕田のトンボ達ですまず最初は お馴染みのシオカラトンボ・カップルですこのシオカラのカップルと アカエリヒレアシシギとで ひと悶着ありました明日からのブロ...

  • アカエリヒレアシシギ -後編-

    アカエリヒレアシシギの後編ですアカエリ(ヒレアシシギ)は 広い休耕田の中にいますほとんどの休耕田の水は抜かれており 水のある休耕田は貴重ですしかし 周囲の...

  • アカエリヒレアシシギ -前編-

    アカエリヒレアシシギです夏に 北アメリカ大陸やユーラシア大陸の北部で繁殖して冬に 南アメリカ大陸やアフリカ大陸で越冬する渡り鳥です日本には 渡りの途中で ...

  • 森の宝石 ブッポウソウ -完-

    ブッポウソウです回を重ねて 最終回を迎えました今回は 飛翔姿をじっくりと見ていただきたいと思いますこれは!という 傑作は無いのですが久し振りのブッポウソウ...

  • ツツドリ 秋の立ち寄り -3-

    ツツドリの食事風景ですカッコウ(35㎝)ツツドリ(33㎝)ホトトギス(28㎝)の順・・・トケン類としては 真ん中の大きさです(ジュウイチは 体調30㎝)大...

  • 田んぼのシギチ・・・ヒバリシギ

    ヒバリシギです名前の由来が ヒバリと同じ大きさだというから・・・少し 短絡的と言わざるを得ませんそれはそれとして ヒバリシギは 上品な旅鳥です南に帰る途中...

  • 秋の水場にて・・・キビタキ♀ -1-

    キビタキ♀です秋の水場で 秋色に染まって水浴びをしていました最初は 木の枝から水場に降りたのですが・・・最後には 落葉の中で 水を浴びていました落葉は 絶...

  • 秋の水場にて・・・オオルリ -1-

    オオルリです待って待って やっと会うことができました今年生まれた オオルリの若に!あまり早く行くと まだ 幼い羽色ですがもうすぐ 渡りを迎えるこの時期は ...

  • 森の宝石 ブッポウソウ -9-

    ブッポウソウです森の宝石・・・その通りだと思います羽が大きくて 飛ぶ姿を追うのが大変ですゆっくりのように見えて スピードが速いのです飛翔姿は 背景にピント...

  • 田んぼのシギチ・・・セイタカシギ -2-

    セイタカシギです立ち姿が美しく 飽きることなく撮り続けますこの付近の田んぼには 数羽が飛来していてどこにいるのかは その時次第になります出かけた時は 読み...

  • 水場にて・・・キビタキ♂ -1-

    キビタキです高原の水場に 夏鳥たちとのお別れに行ってきましたそこは 標高 1089m 気温 20度 コウモリに出会った場所です初夏に訪れた時と同様 今回も...

  • 秋の水場・・・コウモリ<前編>

    キクガシラコウモリ?です9月6日 本命の鳥を待ちくたびれて ぼんやりしていた時でした突然に 目の端に ムクドリぐらいの大きさのものが 飛んだのですそれを特...

  • 公園のアカゲラ -2/完-

    アカゲラです都市公園でアカゲラを見る機会が減りましたそれでも 少し足を延ばした公園にアカゲラがいました木の同じ場所を熱心に突いているなと思っていたら小さな...

  • 田んぼのシギチ・・・コチドリ

    コチドリです目鼻立ちの整った夏羽から 冬羽になっていました日本のチドリの中で最小の部類に入ります真っすぐ歩かずに千鳥足になるところから名付けられましたここ...

  • 森の宝石 ブッポウソウ -8-

    ブッポウソウですブッポウソウをしっかり撮りました約800枚ぐらいですが 歩留まりが良く 740枚程度残りましたブッポウソウの魅力は 飛ぶ姿にあります顔が黒...

  • ツツドリ 秋の立ち寄り -2-

    ツツドリですこれからが渡り途中の鳥たちの本番!という時期に台風11号のせいで 天候が思わしくありません台風が 鳥たちの動きを混乱させていますツツドリは 大...

  • 田んぼのシギチ・・・セイタカシギ -1-

    セイタカシギです密かにバレリーナと呼んでいます英名は Black-winged Stiltといい「黒い翼の竹馬」という意味です黒い翼と細い足・・・これがセ...

  • お山の水場から・・・キクイタダキ -完-

    キクイタダキです昔は キクイタダキの水浴び姿は撮るべからずと・・・先輩から 言われておりました濡れた羽が 見すぼらしくて キクイタの評価が下がるからと・・...

  • もう一つのブッポウソウ (後編)

    ブッポウソウですここは ブッポウソウのお気に入りの場所の周辺に広い空間があって ブッポウソウの飛翔を撮ることができますただし・・・難点は 光の方向ですブッ...

  • ツツドリ 秋の立ち寄り -1-

    ツツドリです今秋も マイフィールドに立ち寄ってくれましたこれから 南に帰るのですがその前に 大好物の毛虫を食べて体力をつけるのです大きさは 丁度 キジバト...

  • さようなら2022年のコマドリ (後編)

    コマドリです日本での繁殖を終えて 秋に 中国南部に渡ります繁殖期間中 美しい姿を堪能することができました感謝の気持ちで 南に渡るコマドリを送り出したいと思...

  • お山の水場から・・・ヒガラ

    ヒガラです夏季には低地で 冬には標高の高いところに移動するとありますがマイフィールドでは見たことがありません季節を問わず高地が好きなのだと思いますカラ類で...

  • もう一つのブッポウソウ (前編)

    ブッポウソウです森の宝石「ブッポウソウ」とは 別個体ですあまり上手くは撮れてないので 掲載を躊躇っていましたしかし 今は 鳥枯れの時・・・しかも はや秋雨...

  • さようなら2022年のコマドリ (前編)

    今年の出会い・・・コマドリですここでは 歓待されて 色々な場所にとまってくれましたいつもの峠では撮っていないので 嬉しく思いました今頃はもう 南への帰り支...

  • コウノトリが舞う

    ある日のことです突然に現れたコウノトリは上昇気流に乗って かなりの高度に達していましたやがて2羽がフレームに入るようになり最後に3羽がフレームに入ってきた...

  • 見上げれば鳥・・・

    オオタカとコウノトリです変な組み合わせですが どちらも 見上げた空を飛んでいましたオオタカは 繁殖期の衣装・・・足に綺麗な飾り羽が見えました飛んでいると ...

  • チョウゲンボウ・・・華麗なホバリング -後編-

    チョウゲンボウです華麗なるホバリングを大画面で楽しんでくださいチョウゲンボウが 傷のない全ての羽を広げて見せてくれますこういう姿を ともすれば ポカンと眺...

ブログリーダー」を活用して、麦 香さんをフォローしませんか?

ハンドル名
麦 香さん
ブログタイトル
光と風と鳥たちと
フォロー
光と風と鳥たちと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用