chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
朽木枯淡
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/14

arrow_drop_down
  • ダライラマの18か条

     01.大きな愛や仕事を手に入れるには大きなリスクがつきものである。 リスクは、人生におけるすべての大きな機会に関与しているものだということは心に留めておいてください。 02.失敗しても良い。 失敗から学ぶことが大切だ。失敗は成功の先駆けである。だから失敗を恐れてはいけない。ただ...

  • ジブリアニメキャラ 戦闘力比較

     S+ 巨神兵 デイダラボッチ ラピュタ本体  S ラピュタロボ  ゴリアテ  S-      王蟲 ヘビケラ ハウル サリマン 湯婆婆 銭婆婆 シシ神 コルベット 風の谷のガンシップ  ...

  • マザーテレサの言葉 その2

     人は不合理、非論理、利己的です。  気にすることなく、人を愛しなさい。  あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。  気にすることなく、善を行いなさい。  目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。  気にすることなく、やり遂げなさい。 ...

  • マザーテレサの言葉 その1

     思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。  言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。  行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。  習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。  性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。 

  • 短期自由刑の弊害

     短期間の拘禁は、受刑者にとっても社会にとっても有害である。 ①受刑者は前科がつくことによって社会復帰が困難になること。 ②刑務所で他の犯罪者と知り合い交流する中で、別の犯罪を覚えてしまう可能性がある。 犯罪者が犯罪者を生み出すシステムになっているのではないかというのが近代の評価...

  • 友人

    君がもし殺人を犯しても、私は君を友人として扱うだろう。 けれどそれは、君の行いを肯定するという意味ではない。 理由は聞かない。言い訳も要らない。 君の罪を受け入れて、それでも君と共にあるということだ。

  • 年間死亡スケジュール

    1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる  2月=雪下ろしの最中に屋根から転落  3月=免許取り立ての18歳無謀運転  4月=花見で急性アル中  5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故  6月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される  7月=パチンコで子供蒸し焼き  8月=DQNの川...

  • 天皇と東京

    ・現存する最古の王朝 ・現存する唯一のエンペラー ・ 現存するただ一つの神話をバックボーンに持つ血統 ・皇帝(emperor)≧法王(Pope)>王様(king)> 大統領(president)>首相(premier) ・ちなみに法皇だと皇帝と法皇兼任なので一ランク上になる。 ・...

  • 大統領と首相

    日本には大統領はいませんし、アメリカには大統領はいますが、首相はいません。 ロシアやフランスには、両方います。 大統領は共和制国家の国家元首で、権限は国によって強弱様々。 首相は議会により選出された行政のトップで、国家元首ではない。権限は国によって強弱様々。 その両者の役割・権限...

  • 人手不足と失業者

    ※過去別ブログの再掲載  ☆人手不足と失業者  「人手不足の問題」と「失業者の問題」、この二つの問題は、いかにも同時には発生しない問題のように思えます。人手不足のところに失業者を送り込めばあっという間にズバット解決!と考えちゃうんですな。実際、私も正月に実家に顔を出した際に、親父...

  • 神話の暗示 その4

      タケミナカタの両腕を引きちぎる =蛇に見立てる?出雲大社ではウミヘビを神の使いとしているが・・・? 国譲りの際、社を要求した大国主 =それまでの社は?自分の社は壊され、新しい社に閉じこめられたのでは。 =実はヤマタノオロチこそが「八本柱の大社(おおやしろ)」? =大国主は「蛇...

  • 昭和天皇の萌える話

    下関に行ったとき、陛下はふぐを所望された。 けれど万が一毒にあたると大変なことになるので食べさせてもらえなかった。 侍従「陛下はだめです」 陛下「なんで」 侍従「毒があるので」 陛下「みんな食べてるじゃん」 侍従「毒抜きしましたので」 陛下「じゃあ私も」 侍従「だめです」 陛下「...

  • すべての始まり

    シルクロードの最果て、古代ペルシアの地で、人類は初めて父なる神を知る。 そして同時に、神なる絶対者を脅かす魔が産声を上げた。 これより世界は光と闇の世界とに分断され、それぞれが微妙なバランスを保ちながら時にぶつかり合う暗黒の時代を迎えることになった。 仏陀誕生を遡ること140年の...

  • 件(くだん)

    長崎県長崎市出島 江戸時代末期、この近くに住んでいたある女性が怪異を産み落とす。 頭に二本のツノがあり、体は毛むくじゃらで、その顔は人間というよりは牛に近かった。 それは生まれて3日で死んだが、死ぬ前に言葉を話した。 それは「今より百年ののち、この地を灼熱の災厄が襲い、皆悉く死に...

  • 曲の種類

    狂想曲→カプリチオ 協奏曲→コンチェルト 狂詩曲→ラプソディ 幻想曲→ファンタジア 五重奏曲→クインテット 交響曲→シンフォニー 四重奏曲→カルテット 奏鳴曲→ソナタ 鎮魂歌→レクイエム 追奏曲→カノン 夢想曲→トロイメライ 夜想曲→ノクターン 輪舞曲→ロンド 笑曲→スケルツォ

  • 現在過去未来

     ~過去について~ 「間違っていたかもしれない」とは決して思わない事  それは  心挫かせ  光を奪い  歩みを止める  史上最悪の毒 ~未来について~ 足の向く先に  「かくあるべし」と信じる自分自身を  理想を強く想い描く事 たとえどんなに望もうとも  君は  死体か「理想の...

  • 魔法使いと魔術師

    人間は魔術師になれるが、魔法使いにはなれない。その逆も真。 魔法使いと魔術師は同じような力をふるうが、本質的な違いがある。 魔術師は魔法を使っているのではなく、魔法を使える存在を魔方陣や呪文や特殊な動作によって使役し、彼らの能力を現世に現出させる技術を学んだ人間である。 対して魔...

  • 人間の定義についての考察

      ・記憶情報が人間だと考えた場合、更新されない記憶情報は?記述や書物は? ・死者の定義は?    生者の定義は?    死とは、脳死の時点?心臓死の時点?    脳死の時点だとすると、脳死判定する医師は生死を司る現代の神官か?    生死判定が、病院という密室の中で医師のみが実...

  • ルサンチマンと司牧者

      「高貴な者」は能動的な人間たちであり、行動することに幸福をみいだす者たちである。 これにたいして「無力な者、抑圧された者」は労働を強いられているために、休息や平和のうちに幸福をみいだすにすぎない。 彼らは受動的な人間である。 そして高貴な者たちを恨み、自分たちの境遇を恨むこと...

  • マジックジョンソンの言葉

      もし、自分でなにかを成し遂げたかったら 出来なかった時に他人のせいにしないで 自分のせいにしなさい 多くの人が、君に「無理だよ」と言うだろう 彼らは、君に成功してほしくないんだ なぜなら、彼らは成功出来なかったから 途中で諦めてしまったから だから、君にもその夢を諦めてほしい...

  • ジョーク集

      信仰を持つものが無神論者より幸せだという事実は、酔っ払いがしらふの人間より幸せなことに似ている キリストは好きだが、キリスト教信者は好きではない。キリスト教信者はキリストのようではない もしユダヤ人が神を殺したと言うなら、ユダヤ人を崇拝するべきだ 妄想の妄は、女を亡くすと書き...

  • カニバリズムのカテゴリー

      カニバリズム(人肉食)は大きく2つのカテゴリーに分けることができる。 1つがエンドカニバリズム(内食人)であり、部族や家族内の死者に敬意を表するため行うものである。例えばクールー病が蔓延したパプアニューギニアのフォレ族がこれを行っていた。クールー病の蔓延は、彼らが死者の脳まで...

  • 幼ごころの君

    幼ごころの君 ・生来固有の名前をもたず、ただ唯一、ファンタージエンを訪れた子供達から贈られる名前を引き受ける。 ・ファンタージエンの根幹をなす存在で、何者にも縛られず、何者も支配しない、存在することですべてが存在する。 ・「幾多の夢の集合体」であるファン...

  • 悲しき夜の秘宝

    1520年、エルナン・コルテスが、アステカ、ティノティトランにて征服の途中、激怒したアステカ人による反乱・暴動にあい、自軍のスペイン兵を失い退却した。 その際に彼が置いていった戦利品の宝は、アステカ人がスペイン人の目をくらますため丘の周りに埋めたとされている。 ...

  • ベジタリアンの種類

    1. フルータリアン:木の実(果物・ナッツ類、木になる野菜)以外は食べない。 2. ビーガン(ヴィーガン):ビーガン(VEGAN)とは、鳥獣の肉、卵、魚介類およびそれらの副生成物(ラード、ヘット、ゼラチン、肉エキス、鰹節・鰯・エビなどの出汁、魚を殺傷して得た魚卵などを含む)が...

  • 最悪の魔剣

    その剣には何の謂れもなく、魔力もなく、金属ではなく木から削り出され、刃さえ碌になかった。 神話の中で用いられたのはただの一度。けれど、そのひと振りでその神話世界を破壊してしまった。神話世界において有り得ないほど無能力でありながら、その影響力は計り知れないものがあった。 そ...

  • 見るということ

    「お前は見られている」が宗教。  「見られていなくても」が道徳。   「どう見ているか」が哲学。  「見えているものは何か」が科学。   「見えていたものは何だったか」が史学。  「見えるようにする」のが数学。  「見ることが出来...

  • ヤマハ無双

    ヤマハの歴史  ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る  ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPデジタルマイクロプロセッサも作る  ・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る  という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るように...

  • 世襲議員

    どこの国でも既得権を持っている人が20%前後はいるそうです。 今年の参議院議員選挙での政権与党の絶対得票率が17%ですから近い数字ですね。 既得権を持っている人や、補助金をもらっている人が投票に行くのは、なんとなくわかりますね? わかりやすくいえば、既得権のある人は...

  • 罰金と賞金

    稼いだら罰金 → 所得税 買ったら罰金 → 消費税 所有者は罰金 → 固定資産税 動かすと罰金 → 自動車税&ガソリン税 飲んだら罰金 → 酒税 吸ったら罰金 → タバコ税 死んだら罰金 → 相続税 継いだら罰金 → 相続税 貰ったら罰金 → 贈与税 住んでると...

  • 子供たちへ

    世界で一番知っている人だから、世界で一番好きにもなるし、世界で一番嫌いにもなれる。   出会いを求めるな。選んだ、選ばれた奇跡を信じろ。 金は空気と同じだ。 両方とも生きるために必要だが、空気を多く吸っているからといって偉いとは言われない。 本当に金に困っている人間...

  • ホーキング放射

    通常の空間で「対生成」が起こった場合、通常ならプランク時間内に「対消滅」する。 本来ならプラスマイナスゼロになるはずだが、事象の地平線付近で対生成が起こった場合、正か負の粒子のどちらかがブラックホール側に落ち込んでしまう可能性がある。 もし落ち込んだ粒子が「負の...

  • 死刑制度

    死刑を支持するか、と問われれば、いったい誰が人の死を望んだりするだろう。 しかし、もし自分の愛する人が、理不尽な理由で残虐な方法で殺された場合、犯人の死を望むか、と言われれば望むかもしれない。 遺族が「極刑を望みます」と言い、死刑判決が出た時に、遺影にそう報告でき...

  • 大臣と議員

    2020年のコロナ禍(その前からかも)において国務大臣の能力の低さが際立って見えるようになった。 そもそも国務大臣、たとえばIT担当大臣が78歳でUSBの意味を理解できていなかったりするとかなり不安になってしまう。 台湾のIT担当相は38歳と聞くからかなりうらやましい。...

  • 違うの、そうじゃないの

    戦争にいいも悪いもないの。いい戦争なんてないの。外交の失敗の結果が戦争なの。もう失敗してるの。戦争は外交上の失敗の後始末のための行動なの。交通事故で大破した車をスクラップにするのと同じなの。 原爆がいけないというのは、それとは無関係なの。毒ガスが悪であることは誰にでもわかる。...

  • ジャンプの主人公

    冴羽遼←憧れる。生まれて間も無く乗っていた飛行機が墜落。かろうじて生き残ったものの、両親死亡の上ゲリラに拾われ戦闘機械に仕立て上げられる。生まれも名前も知らず、文字どうりの天涯孤独のなか、立て続けに襲う悲劇の運命にも挫けず、軽いキャラの仮面の下に愚直なまでにぶれない愛を隠して生...

  • 西暦536年

    その年、ヨーロッパ、中東、アジアの一部で謎の霧が垂れ込め、18ヶ月に渡って昼夜を問わずに暗闇にしてしまった。 「1年中、まるで月のように太陽の光から輝きが失われた」と東ローマ帝国の歴史家プロコピウスは記している。 536年の夏の気温は1.5~2.5度下がり、過...

  • 神話の暗示 その3

    人間というのは面白いもので、遠く離れた民族の神話の中に共通点がいくつも見つかる事がよくある。世界は一度大洪水で滅びたとか、海に沈んだ大陸があったとか、英雄は一度死に、国家の危機に再び蘇るとか、世界の存続のために生贄を捧げ続ける必要があるとか。 大抵の場合、それは人類が共...

  • 神話の暗示 その2

    『古事記』においては、 伊邪那岐命 (いざなぎのみこと)が 伊邪那美命 (いざなみのみこと)の居る 黄泉の国 から生還し、黄泉の穢れを洗い流した際、左目を洗ったときに天照大神(あまてらすおおみかみ)、 右目から 月読命 (つくよみのみこと)、鼻から 建速須佐之男命 (たけはやす...

  • 神話の暗示 その1

    神話伝説と歴史民族は絡み合う綱のようなもので、双方が影響しあって成り立っている。その一例を紹介する。 日本書紀・第五段第十一の一書において、姉神であり日本神話最高神、天照大神から 保食神 (うけもちのかみ・食物の神)と対面するよう命令を受けた月夜見尊は、言いつけ...

  • 高速増殖炉

    ・高速の中性子を使って、「燃えない」ウラン238を「燃える」プルトニウム239に変化させる ・天然ウランの99.3%は「燃えない」ウラン239(「燃える」ウランはウラン235) ・ウラン238は中性子を吸収することでプルトニウム239に変化する ・プルトニウム239(および...

  • 混乱、そして言語の相違についての解説

    ・バベルの塔の物語は旧約聖書の「創世記」11章にあらわれる。そこで語られるのは下記のような記述である。位置的にはノアの物語のあとでアブラハムの物語の前に置かれている。 「もともと人々は同じ1つの言葉を話していた。シンアルの野に集まった人々は、煉瓦とアスファルトを用いて天...

  • イスラム教はこう考える

    豚は食べるな。不潔だし牛や羊と違って寄生虫がいるぞ。 酒は飲むな。酔っ払って砂漠で迷子になったら凍死するぞ。 異教徒からは税金を取れ。説得は無駄だし儲かるぞ。 女は家から出るな。着飾るな。盗賊に攫われるぞ。 神様に子供なんているか。神様はお一人だけだ。 だから...

  • アメリカの銃事情

    アメリカ人が銃を支持する理由は、歴史的に政府に対し強い不信感があるから。 権利は市民が勝ち取るものであり、いざとなれば政府と戦わないといけない時があると考えている。 政府が横暴だったのは遥かに昔だが、アメリカ人は政府が永遠におとなしいとは絶対に思わない。 政府が二度と市...

  • いかなる生者でもなかった死者

    彼は越してきたばかりの街で、家に向かって車を運転していた。 突然に視界の外から転がってくるボール。 それを追いかけ飛び出すちいさな影。 急ブレーキをかけるも、直前まで見えていたはずの影とボールはどこにもいない。 ふと気がつくと、傍の電柱の根元には花束が備えられていた。 ...

  • パンドラの箱

    パンドラとはギリシア神話における世界最初の女性。「すべての贈り物」という意味。 その昔、火を持たず動物と同じように暮らす人類を哀れみ、プロメテウス(先に考えるもの、の意)は天界から火を盗んで彼らに与えた。この行為に怒ったゼウスは、人類に災いをもたらすために「女性」というものを...

  • パレスチナの問題

    ★パレスチナ紛争の発端 ・第一次世界大戦時のイギリスによる「三枚舌外交」が原因。 ・パレスチナはかつてオスマントルコが支配し、パレスチナ人(イスラム教徒やキリスト教徒のアラブ人)とユダヤ人が共存していた.   が、第一次世界大戦でトルコに宣戦したイギリスは、パ...

  • なぜお金を稼がないといけないのか

    生活の為だといった意見がもっとも多そうですが、もう少し掘り下げて別の視点で考えてみましょう。 まず富というのは基本的に増えていくということです。 例えば、世界に二人(A君とB君)しか人間がいないとします。 そして、1万円札が1枚だけあるとします。 この時点では、世界全...

  • 仏教はこう考える

    ①輪廻転生         生まれ変わることはつまり苦しみである。    二度と生まれてこない=解脱こそがが仏教の理想である。 ②菩薩        あえてこの世に戻り衆生を救済しようとする悟りに到達した存在のこと。 ③四苦八苦 「苦」とは「思うようにならな...

  • 水底の民

    福井県大野郡和泉村 古くから河童に縁のある村で、いまでも河童から製法を教わった傷薬を作る家があるという。 ある夜のこと、10人以上の村人が河童の声を聞いた。 「川の水を替えてくれ、水がおとろしい」 河童はこう訴えた。 村人は村に流れる九頭竜...

  • 鬼、もしくは山姥、山の民

    ・かつて、技術がまだ普遍的な知識として存在していなかった時代。   技術者は日常からかけ離れた存在として 認識された。   そもそも、姿形が人間だからといって、自分の仲間とは認識されることも少なかった時代のこと、   技術者は「人外の物」として恐れられた。 ...

  • ノーライフキングとしての真祖

    不死。人類が求め続けてきた夢の一つだ。 ノーライフキングとは、直訳するならば「不死者たち、つまりアンデッドたちの王」という意味になる。 アンデッド【死に損ない】には、有名なところでハイチのブードゥー教におけるゾンビ、アラビアの砂漠を彷徨い墓所を暴いては死体を貪...

  • 不遇なアブラハムの宗教、イエスの闇、そして真の信仰とは

    ユダヤ、キリスト、イスラムに代表されるアブラハムの宗教は、基本的に「世界にはなぜこんなにも理不尽が溢れ、我々はなぜこんなにも不幸なのか」を説明する宗教で、要するに負け犬の宗教なのだと思う。 こんなことを言うと、後からいろいろな人から怒られそうなので、ここからは名詞をでき...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朽木枯淡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
朽木枯淡さん
ブログタイトル
朽木枯淡の異考録
フォロー
朽木枯淡の異考録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用