chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フクスケ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/11

arrow_drop_down
  • 冷え性や不妊症に効果あり!手羽先のみぞれ掛け

    今回ご紹介するレシピは、 「鳥手羽のみぞれかけ」です。 鶏肉は、女性にとって、是非摂取した方がいい食材の1つです。ご存知でしたか? 私自身は、マクロビオティックや、ビーガン、玄米菜食など、色々とやってきたのでお肉を食べる ...

  • 食卓にあともう一品!夏の暑さに負けない、さっぱり中華風サラダ

    じわじわと汗ばむ季節になってきましたね。 そう、夏はすぐそこ!暑い!食欲沸かない… というわけで、暑い夏でもさっぱり食べられる中華風サラダの作り方を紹介します。 加熱調理一切なし!調理手順は野菜をすべて千切りにして、調味 ...

  • カルシウムでストレス緩和!菊菜とちりめんじゃこの混ぜごはん

    今回は、カルシウムが豊富に含まれる、3つの食材を使った混ぜご飯をご紹介します。 菊菜の独特の香りと、ちりめんじゃこの旨味の他、ゴマを入れて香ばしく仕上げます。 一度に栄養が摂れる混ぜご飯なので、食欲が落ちているとき、体の ...

  • ~旬の野菜をシンプルに美味しく食べる~ アスパラガスのオーブン焼き

    旬の野菜のアスパラガス、春から初夏にかけてが食べごろですよね。 イタリアも同じくこの時期にしか食べれない貴重な野菜です。イタリア人はそんな旬の野菜、アスパラガスが大好きです。 イタリアでは、旬の野菜は、特に体にいいため、 ...

  • *旬の香りを楽しむ*豆ご飯の作り方*

    春から初夏にかけて出回る「さやえんどう」ですが、炊き込みご飯にすると美味しいですよね。旬の味を楽しめる一品です。 「さやえんどう」のサヤから取り出したものは、グリーンピースとして冷凍でも売られ、年間を通して食べることがで ...

  • オーガニックWチョコとーふスコーン

    簡単ただ混ぜて焼くだけ ヘルシー、ギルティフリー ダイエットの方にもかなりオススメ!! 甘さを極限まで抑えた大人なカカオスコーンのご紹介です。 今回のスコーンは、 「オーガニックWダークチョコとーふスコーン」です。 基本 ...

  • 炒め物を上手に作るコツ!青椒肉絲(チンジャオロース)

    中華料理を作るとき、火力が弱いと上手に美味しく作れないと思っていませんか? 実際は、弱火でゆっくり様子を見ながら炒めれば良いので、強い火力は必要ありません。 他にも、上手につくるコツが6個あります。コツをつかんで美味しい ...

  • ≪スイーツで免疫力UP?!≫ヨーグルトチーズケーキ

    病気や感染症に打ち勝つ『免疫力』ですが、この免疫力は腸にたくさん存在しています。 よって腸内環境を整える作用のある食品を食べることで、免疫力UPにつながるのです! 腸内環境を整える代表的食品に「発酵食品」があります。今回 ...

  • 台湾の定番朝ごはん!もちもち蛋餅

    人気な旅行先の一つである、台湾! 近年は日本に第3次タピオカブームが到来したこともあって、今まで以上に注目を集めている地域ですね。 そんな台湾観光の魅力といえば、やはり食でしょう! 安くておいしい夜市が有名ですが、外食文 ...

  • 生姜の風味が香る、冬瓜と鶏モモミンチのあんかけ

    だんだんと暑くなってくると、煮物を作る日が減ってきますね。 今回はさっぱりとした生姜の風味が食欲をそそる、夏に旬の冬瓜を使ったレシピです。冷やしても温めてもおいしいあんかけ煮物ですよ。 【材料】 【調味料】 【手順】 1 ...

  • イタリア家庭料理 ナスのカルパッチョとってもかんたんにできるヘルシーな前菜

    カルパッチョといえば、魚や肉を薄切りにして、上にオリーブオイルやソースをかけた料理イメージですよね。 本場のイタリアでは、カルパッチョとは生の牛肉ヒレ肉にチーズをのせてオリーブオイル、レモンをかけて食べるのが主ですが、イ ...

  • 生姜鰯ご飯とくるみなめこ味噌汁で健康パワーアップ

    クルミや亜麻仁油や青魚に含まれているオメガ3脂肪酸が身体に良いらしい。。 詳しく言うと、食べ物に含まれる脂肪の9割は脂肪酸で、大きく2つに分けられる。 ①    肉の脂やバターの飽和脂肪酸 ②&nbs ...

  • サーモンとキウイフルーツのポキ風

    スーパーの店頭に美味しそうな完熟キウイがたくさん陳列されてきましたね。 ニュージーランド産キウイは今が旬!ビタミンCたっぷりで低GIの優秀食材です。特に夜食べる方が美肌効果も高くおすすめですよ。 そこで今回は、キウイフル ...

  • 【強い骨を作ろう!】ひじきとしめじのサラダ風

    十分なカルシウムは摂れていますか? カルシウムの不足原因は骨粗鬆症はもちろんですが、ストレスでも多くのカルシウムを失います。 現代人はカルシウム不足になりやすい環境におかれています。 毎日の食事で、コツコツと不足を補うこ ...

  • サバのパリパリカレー焼き

    サバ独特の臭いもなく、カレー味で食欲増進!子どもから大人まで大好評! 皮目もパリパリに焼いて丸ごと食べちゃおう! ★ 材料 ★(写真分) ★ 作り方 ★ 1. キッチンペーパーでサバの水気を取り、酒を振って臭みを取る。 ...

  • 揚げずにヘルシー!お手軽ごま団子

    香ばしいごまの香りと、おもちに包まれたあんこの相性がぴったりなごま団子! 食べ出すととまらないおいしさですが、いかんせん揚げ物なのでカロリーが気になるところ… そこで、今回は油を使わない代わりに、表面をカリッと焼き上げる ...

  • 小麦、乳製品、卵を使わない「ヘルシーチョコケーキ」!!

    日本人の主食は、お米!だと思う人って今は どのくらいいるんだろう?? 今の若い人、いわゆる10代20代の人は、日本人の主食は、パン!って答えるのかしら?? アラフォーの私からしたら、まだ主食はお米であって欲しい!と切に思 ...

  • この時期オススメ山菜料理

    この時期街中では山菜、野草など、春の旬の食べ物を見かける事が多いと思います! この旬の山菜には意味があります! 山菜って苦いですよね。この苦味は、体内の溜まった余計なものを解毒し、デトックスしてくれる意味があるのです! ...

  • 洋風冷しゃぶ

    いつもの冷しゃぶもいいけれど、玉ねぎたっぷりレモンの酸味を利かせて、さっぱりとした食べるドレッシングをかけて。野菜がたくさん食べられる冷しゃぶです。 【材料】 【調味料】 【手順】 1. 豚こま肉を茹でるお湯を鍋に沸かす ...

  • 鮭の塩麹グリルde旨味噌ソース【発酵食】いろいろな菌を摂ろう!

    旨味を引き出してくれ、身も柔らかく美味しく仕上がる塩麹の味付けは人気です。 ご自宅の冷蔵庫に備えているという方も多いことでしょう。 それぞれの素材が持つ旨味の相乗効果で奥深い味が楽しめます。カロリーを気にされているダイエ ...

  • イタリア家庭料理ミニトマトのグリル焼き

    ワインのおつまみにピッタリな一品! イタリア料理と言えばトマトを使ったものイメージですよね。 ピザ、スパゲッティ、ラザニアなどなど・・・トマトが使われてます。イタリア人といえばトマトが大好き、トマトは欠かせない一つの野菜 ...

  • 【栄養まるごと!】チンゲン菜の蒸し煮

    フライパン1つで超簡単!今日のもう一品は栄養まるごと摂れちゃう蒸し煮にしよう! ★ 材料 ★ ★ 作り方 ★ 1. しめじは軸を切り小房に分ける 2.ウインナーは味が出やすいよう斜めうす切り 3.水150ccを深めのフラ ...

  • グリーンカレーと生春巻き

    グリーンカレーは、タイの人気料理です。 ココナツミルクの優しい口当たりとグリーンカレー独特のマイルドなスパイス感がたまらないんです。 私は、時々無性に食べたくなる時があります。そこで、夕飯にグリーンカレーと生春巻きを作り ...

  • プラスもう一品で栄養満点!アボブロサラダ

    動きまわることが少なくなったおうち時間に、良質な栄養がぎゅっと詰まった食材で健康で代謝のいい体づくりをしよう! そこで、ブロッコリーと旬のアボカドのサラダです。 ブロッコリーは植物性たんぱく質をはじめ、たくさんのビタミン ...

  • 極上クリーミーサーモンチャウダー

    自宅に余った海鮮の使い道、ちょっと困りますよね。 主食にするほど人数分はないし、メインとして分け合うほど大きさがないな、、、なんてこと、ありませんか。 そんな時は、自宅にある野菜と掛け合わせて、クラムチャウダーはいかがで ...

  • 気が早いけど夏バテ防止に夏野菜を食べよう

    今日は、急に初夏みたいな暑さだった。夏は夏バテしちゃうんだよね。夏バテ防止には夏野菜食べなきゃ。まだまだ夏には遠いけれど、今日はナス料理を作ろう。 今日は、ナスと豚肉の甜麵醬炒めを作ったよ。豚肉には、ビタミンB群やカリウ ...

  • 口当たりふわっふわ!お店みたいなスフレパンケーキ

    誰もが好きなカフェメニューの定番、パンケーキ! 昔ながらの喫茶店風、ハワイ風など、トッピングや生地の焼き方次第でいろいろなアレンジができますよね。 そんなバリエーションに富んだパンケーキの中でも、近年新たな定番となりつつ ...

  • 口当たりふわっふわ!お店みたいなスフレパンケーキ

    誰もが好きなカフェメニューの定番、パンケーキ! 昔ながらの喫茶店風、ハワイ風など、トッピングや生地の焼き方次第でいろいろなアレンジができますよね。 そんなバリエーションに富んだパンケーキの中でも、近年新たな定番となりつつ ...

  • ただ切って混ぜるだけ!メチャメチャかんたんイタリアドルチェ マチェドニア

    今日はイタリアのドルチェ(デザート)をご紹介いたします。 マチェドニアとは、日本でいうとフルーツポンチのことです。 イタリアでは缶詰のフルーツは使わず、新鮮なフルーツを使ってこのドルチェ(デザート)を作ります。とにかくイ ...

  • ただ切って混ぜるだけ!メチャメチャかんたんイタリアドルチェ マチェドニア

    今日はイタリアのドルチェ(デザート)をご紹介いたします。 マチェドニアとは、日本でいうとフルーツポンチのことです。 イタリアでは缶詰のフルーツは使わず、新鮮なフルーツを使ってこのドルチェ(デザート)を作ります。とにかくイ ...

  • にんじんとレーズンのラペ【薬膳*血液サラサラ】

    外の風に当たると気持ちいい季節になりました。 外出自粛が続き、ストレスも溜まりがちになっていることでしょう。 冬の寒さで血液循環が悪くなっている上にお家にこもりがちの今、食事でドロドロ血液とサヨナラしませんか? 貧血予防 ...

  • にんじんとレーズンのラペ【薬膳*血液サラサラ】

    外の風に当たると気持ちいい季節になりました。 外出自粛が続き、ストレスも溜まりがちになっていることでしょう。 冬の寒さで血液循環が悪くなっている上にお家にこもりがちの今、食事でドロドロ血液とサヨナラしませんか? 貧血予防 ...

  • フライパンで5分!超簡単スペイン風オムレツ

    たまご料理の中でも特にいろいろなバリエーションがあるのはオムレツです。 具材や調味料を変化させることで、和洋中の味を演出することができます。 今日は、大好きなあの人に作ってあげたい、朝の忙しい時間におすすめのスペイン風オ ...

  • フライパンで5分!超簡単スペイン風オムレツ

    たまご料理の中でも特にいろいろなバリエーションがあるのはオムレツです。 具材や調味料を変化させることで、和洋中の味を演出することができます。 今日は、大好きなあの人に作ってあげたい、朝の忙しい時間におすすめのスペイン風オ ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フクスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フクスケさん
ブログタイトル
我が家の料理 クックド
フォロー
我が家の料理 クックド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用