chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きゅうり男のブログ https://kyuuriotoko.hatenadiary.com/

中年男がもぎたてきゅうりを食べるのを目標としてきゅうりを育てるブログです ※目標が達成したのでプランター栽培や釣りなどの記録を書いています

きゅうり男
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/10

arrow_drop_down
  • とうもろこし 雄花が伸びてきました

    順調に成長しています。怖いのはアワノメイガとカラス。 どうも、きゅうり男です。私、今年はとうもろこし栽培にチャレンジしています。 ゴールドラッシュ。 3月24日に種播きして2ケ月が経過しました。 4月20日 種蒔きから約1カ月でこのサイズ。本当に83~4日で収穫出来るのか? 5月8日 茎が太くなってきた。 5月13日 葉っぱが多く、大きくなってきました。 5月19日 大きくなってくると成長が早い。天辺に雄花が顔を出してきています。 5月23日 雄花が伸びてきた♪ 茎と葉の間から葉っぱが出てきています。これがとうもろこしになってくるのかな? アワノメイガ対策にゼンターリを散布しておきました。 無…

  • 2025 紀州釣り ぼうず続き

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。私を苦しめた石も出たので休みの日は釣りに行ってきました。当日の予報は晴れ、昼から南の風が4-5mになる予報です。16時まで紀州釣りしてその後、サビキでアジを狙う予定です。 同行者を迎えに行って、いつもの釣り場へ。今回は南風を背中から受ける場所で釣り座を構えます。 早速、準備して、日焼け止めを塗り塗りしたら釣り開始♪ 団子を握って投げると、オセンが一気に沈んでいく団子を追いかけてます。魚の活性は高い。しかし、活性が高いのは餌取だけでチヌの気配は感じないです。 最初に釣れたのはカワハギ。 ちょっと小さいのと痩せていたのでリリース…

  • 地獄の門は閉門

    どうも、きゅうり男です。私、とぉーーても辛い尿管結石になっていたのですが、無事、出産致しました。 たった4mmなのに激痛の元。 出るとホッとします。もうあの激痛がこないと思うと安心。 でもね、また数年後に出来るんだろうなぁ。私、この石で4個目になるんですよ。前回は8年程前の出来事。次は8年後かなぁ。オリンピック2回毎イベントにならないよう食生活に気を付けようと思うのです。

  • 2025 紀州釣り 地獄の門が開く

    私、決めていることがあるのです。もし、親族等に腎臓移植の必要がある場合、適合するなら左の腎臓を提供するってことに。 休みの日は釣り♪楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。今週の休みの日も天気が良かったので釣りに行ってきました。紀州釣りして夕方からアジを狙う予定です。 同行者を迎えにっていつもの釣り場へGO!到着すると両角に釣り人が居ましたが、左角の方がもう辞めますということで左角付近で釣り準備開始。 午前中は北風が4mですが、昼以降は穏やかな風になる予報です。 日焼け止めを塗り塗りしたら釣り開始。 団子を握って投げると餌取りが活発です。すぐに突かれて餌がなくなる。そのうちチヌが寄…

  • 2025紀州釣り 本命はアジ

    休みの日は釣り♪ 楽しいお時間の始まりです♪ どうも、きゅうり男です。カレンダーの赤字は仕事の私。GW合間の平日に釣りに行ってきました。当日の天気予報は晴れ。北風4mが徐々に弱くなってくる予報です。 同行者を迎えに行き、いつもの釣り場へGO! 道中の釣り場は割と人が多いです。釣り座空いているかなぁといつもの釣り場に到着すると・・・余裕で空いてた。早速準備して釣り開始です。あっ、釣りの前に日焼け止め塗り塗りは必須です。 今日は4時頃まで紀州釣り。団子材がなくなったらサビキでアジを狙うつもりです。 団子を握っては投げると初回から餌取りが活発です。すぐに餌がつつかれてなくなる。犯人はフグとベラ。何回…

  • きゅうり男の挑戦:家庭菜園で新たなる一歩

    どうも、きゅうり男です。このブログはおっさんがきゅうりを育てて食べるのを記録する意味で始めたブログです。最近は釣りブログになっていますが、本来の姿を取り戻すのです! 接木のシャキット。土もきゅうり専用みたいなのが売っていたので買ってもーた。 早速植え付けました。 沢山収穫出来るといいな♪ あとはね、ミニトマトとバジルを植えました。 サントリー本気野菜のシュガーミニ。 ミニトマトは家庭菜園の定番ですが、私は今まで育てた事がなかったのです。それはね、トマトが好きじゃないから。食べれない訳じゃないんですよ、ただ好きじゃないだけです。今回は妻の要望で栽培してみることにしました。 ちなみに昨年きゅうりを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きゅうり男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きゅうり男さん
ブログタイトル
きゅうり男のブログ
フォロー
きゅうり男のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用