chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハイボーラーの角ハイ日記inすすきの https://susukino-kakuhigh.com

どうも! 札幌・すすきのを中心に飲み歩きをしている角ハイボーラーです 好きな酒はもちろん角ハイ すすきので美味しい角ハイを味わえる居酒屋を紹介していきます 火・金の週2回更新(予定)

すすきの角ハイボーラー
フォロー
住所
未設定
出身
徳島県
ブログ村参加

2020/04/09

arrow_drop_down
  • 番外編:【季節限定】北海道で一番おいしいうどん「かばと製麺所」

    どうも! 今回は例外的にお酒0%のお店を紹介させていただきます わいは徳島県出身で香川のおいしいうどんよく食べていました それで多少うどんにはうるさいのですが笑 北海道に来てから一番おいしいと思ったうどん屋さんを紹介しますね かばと製麺所 北海道の当別町にあるうどん屋です お店まで札幌中心部から約30キロ、車で1時間弱といった感じですね 今回訪れたのは平日の12時頃 平日の昼間なのにすでに行列が

  • こんなにジューシーな餃子はほかに無いでしょ!餃子製造所

    どうも!サントリーの回し者です 実は好きな食べ物の中でTOP3に入るほど餃子が大好きなんですよ 今回はとってもジューシーな餃子を味わえるお店を紹介します! 餃子しか食べませんでした笑 メニュー見ただけで食欲がそそられる〜 酒と相性のいいものばかりじゃないか! ザンギやまぜそばも気になりますが、今回は餃子を食べに来たのです 餃子製造所がオススメしている大粒餃子です ふつーの餃子の2倍ぐらいあるんじゃ

  • サントリーからジンジャーテイスト強炭酸水が新発売!

    どうも!サントリーの回し者です 2020年6月9日にサントリーから天然水SPARKLEジンジャー&カフェインが発売されました コンビニで見つけたわいは「甘くないジンジャー角ハイが飲めるのではないか!?」というアル中の発想からさっそく購入 セブンイレブンで109円(税別)で購入しました ジンジャー角ハイにはならなかった? さっそく作りました 色は完全にジンジャーハイボールそのもの でも、味はジンジャ

  • 角ハイがないこと以外は完璧!まんまみ〜や

    どうも!サントリーの回し者です 「角ハイを楽しむ」というコンセプトの当ブログですが、たまに角ハイを置いていない居酒屋も紹介しております それすなわち、角ハイがないこと以外の評価がめちゃくちゃ高いということです ※今回はすべて税込み表記になっています 前置きなんていらないから料理の紹介 できたて豆腐(968円)です ほんのりと温かい豆腐が出来たてホヤホヤ感を出していますね そして薬味の多さに驚きます

  • 北海道産ハッカを使用したミントハイボールはどんな味?

    思ったより爽快感はありませんでした 北海道民の心の拠りどころセイコーマート、通称セコマ 6月9日、セコマから「ミントハイボール」なるものが発売されました 「北海道滝上町産ハッカ使用」とのこと ハッカといえばのど飴などに含まれるスーっとした感覚のするアレですな 暑くなってきたこの時期にそんなものを発売するとは・・・やりおるな さっそく購入してきました 350缶で値段は118円(税込み130円) 安い

  • 好きです!つぼ八が安すぎて草

    みなさんは「好きです!つぼ八」ってフレーズを聞いたことがありますか? 耳に残るリズムですよね笑 今でこそ全国どこにでもある居酒屋ですが、もともとは北海道の琴似から始まったんですよ ちなみに、最初の店舗が八坪の広さしかなかったことから「つぼ八」って名前になったみたいです笑 飲み放題が安い! 飲み放題はビール(アサヒスーパードライ)無しで1111円です スーパードライ付きはプラス200円になります 飲

  • たまには贅沢な魚料理を まぐろとさば。

    まぐろとさば。は狸小路7丁目にあります。 様々なジャンルのお店がひしめく狸小路商店街 その中でもひときわコアな雰囲気を醸し出す狸小路7丁目 少し歩くと7丁目らしからぬシャレオツな階段が 一直線の階段を3回まで登ると入り口がありました 和風で小綺麗な木製のドア 料理にも期待の持てる入り口ですね 飲み放題を注文する。 画像では見にくいですが、ビール(プレモル)無しで1,500円 ビール有りだとプラス2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すすきの角ハイボーラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すすきの角ハイボーラーさん
ブログタイトル
ハイボーラーの角ハイ日記inすすきの
フォロー
ハイボーラーの角ハイ日記inすすきの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用