chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HIVと共に生きていくことに・・ http://hivismylife.xyz/

突然のHIV感染宣告。寝ながら天井を見ていると、ぐるぐると色んな思いが巡ってしまう。自分がまだ生きている、生きてきた証拠になれば~。自問自答のブログです。

うたろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/09

arrow_drop_down
  • 必要書類

    医師とソーシャルワーカーさんのアドバイスで、身体障害者手帳と自立支援医療の申請書類を揃えます。まず、住んでいるところの役所へ申請書を貰いに行きました。窓口で、HIVとは言い難く・・・障害者手帳の申請書類を下さい自立支援医療の申請書類を下さいで、通したかったの

  • ギリアド社

    新型コロナの治療薬として、レムデシビルという薬が特例承認されそうだ、というニュースを見ました。この薬はアメリカのギリアド・サイエンス社がエボラ出血熱の治療薬として開発中のものだそうです。ギリアド?どこかでこの名前を見たことがあるな・・、と思ったら私が服用

  • 服薬後の体調変化

    HIV治療薬を飲み始めて、体調で変わったこと、あります。便が固くなったような、もよおす機会が減っているような気がするんです。色も以前より薄めになっているような。感染したのは随分と前です。(だと思います。。)ここまでの間、ずっーと便の事を意識してきたわけではな

  • エイズにならない人もいる

    HIV学習をしていたら、こんな記事にぶち当たりました。みなさん、エイズにならない人がいることを知っていますか?(plaza.umin.ac.jp/~PQJ/【医学生理学豆知識-第%EF%BC%91回】-エイズにならない人)というものです。まだ完治のための薬もない位だから、エイズにならない人

  • 熱も落ち着いてきました

    HIV治療薬を飲み始め、高熱が出たので、ダイフェン配合錠を隔日で飲みようになってから、4日経過しました。飲まない日、飲む日。飲まない日、飲む日。2セット繰り返したことになります。ダイフェン配合錠を飲んで40度を出した翌日、2回目の飲まなかった日は、昼過ぎに少し

  • コロナ

    女優の岡江久美子さんがコロナでなくなりました。名前とお顔が一致する方としては、志村けんさんに続いて2人目です。岡江さん、3日に発熱、6日に急変、23日にお亡くなりになりました。発熱からわずか3週間ですよね・・ご本人もご家族も、わずか3週間で亡くなるなんて考え

  • 薬服用する日

    隔日でダイフェン配合錠を飲むようになり、本日は飲む日でした。恐れていたことが~前日服用せずで、本日服用したら、なんだか今までよりも早い時間帯から調子が悪いんです。服用3時間後に38.4度になり、熱さまし薬を飲み、体はすこし楽になった気がしたのですが、熱は下がら

  • 薬服用しない日

    ダイフェン配合錠を隔日で服用するようになって、初めての服用しない日でした。連日、体温38度越えを続けていたのが、本日は午後も37.3度、37.6度くらいで、寝込まず生活が出来ました。久しぶりです。自分の平熱を意識したことがなかったのですが、最初に耳鼻科にかかった時

  • 薬分量が変わりました

    コロナ専用診察室にも、HIV治療をして下さっている医師も完全防御で現れ、診察。コロナではないでしょう~で、一般診察室へ移動したのですが私、このまま外へ出て良いのかしら?と、疑問も感じたものの、あ~部屋は使用後毎回消毒してるのね~と理解。高熱が出て下がってが続

  • コロナ診察

    発熱が原因での、病院に行ってきました。HIVの診察というより、やはりコロナ対応でした。。救急とも別の窓口、感染症口から入ります。入口外のインターホンで会話をし、中に入り、まず消毒液で手をもみもみ。そこには誰もいません。中に入るとスピーカーから指示、受付用紙を

  • 発熱が止まらん

    HIV薬飲む→高熱が出る→翌朝には下がるこれが続いています。気持ちも体も持たないので、担当の医師に連絡、相談しました。症状聞かれて、先生曰く、この時期なので、コロナの可能性が無い訳ではない・・、一度病院へ来てください。と。病院がもともとコロナの指定病院なので

  • また熱が

    またまた熱が出ました。体温、昨晩は39度がピーク、首から上を冷やしまくって、寝ていました。熱さましのような風邪薬を飲んで良いのかも分からなかったので。すると、翌朝には36.9度まで下がっていたんです。HIV治療薬の、ビクタルビ配合錠とダイフェン配合錠は飲み続けてい

  • 熱が出た

    HIVの薬を飲み始めて4日が経過したのですが、熱が出てしまいました。薬は朝飲んでいるのですが、午後から何となく調子悪くなり、16時ごろに体温38度代、20時ごろには39.0度までいきました。これって薬の副作用なのでしょうか。もしやコロナの予兆・・・折角治療を始めたのに

  • 悪い事なんですよね

    頭の中がぐるぐるして、私のダークサイドの思いが顔を出します。HIVにかかったのは自己責任です。これはどうしようもありません。今となっては誰かも分からない人と、コンドーム無しのセックスをしているわけですから。当時は予防の意識もありませんでした。HIVの感染原因が

  • 妻に伝える

    妻へ伝えました。HIVに感染していることを。医者から最初に告げられてから、やはり直ぐには妻には話が出来なかった。頭の中でグルグルと色々と考えました。どう伝えるのが、彼女に一番ダメージを与えないかと。感染理由を話すのが一番嫌でした。。。40歳前に、不特定の人と、

  • 薬代

    医療費の自己負担割合は、私は70歳未満なので3割ということになります。薬を飲み続けることで、死なない病気になっています。とは聞きました。でも、まだまだ薬の値段が高い、という事も聞きました。今回頂いた一か月分の薬代が、保険適用前で214,710214,710円なんです!障害

  • 投薬開始

    薬の服用を開始します。私は二種類です。・ビクタルビ配合錠 1日1錠・ダイフェン配合錠[バクタ後発] 1日2錠ビクタルビ配合錠で、HIVウィルスを減らし、自身の免疫力を上げる。HIV RNR量を減らし、白血球の中のCD4値を増やす、ということをし、ダイフェン配合錠は、肺

  • ソーシャルワーカーさん

    治療とは別に、先生に指示されたこと。病院内のソーシャルワーカーさんに今後の説明を受けて、というものでした。ソーシャルワーカーは社会福祉士の資格を持つ方。専門的知識及び技術をもつて、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むの

  • CD4

    HIV感染度の評価の一つに、白血球内のCD4陽性リンパ球細胞の数を気にします。このCD4くんたちが私の免疫力であり、今までも風邪等を引いた時、体内で悪いウィルスと戦い、退治してくれていたわけです。HIVウィルスは、このCD4に取り付いて、HIVの仲間を増殖させることと、CD4

  • 病院移りました

    これから一生涯お世話になるであろう病院へ行ってきました。あと30年なのか、あと3年になるのか・・・。ちなみに、私は寿命がどれくらいか知りたい派です。前日の予約の電話の際から、感染症の医師と話が出来ました。こちらが特に望んだ訳ではないのですが、電話を転送して下

  • 加害者なのかも

    今まで勝手に「被害者的」な感覚になっていたけれど、もしかして自分が「加害者」になっていないか?と恐ろしくなりました。私の生涯のセックス回数なんて大した数ではありません。笑(←笑い飛ばしてほしいところ・・です)生涯回数の平均データがあれば、確実に少ないと思

  • 症状が出ていない期間

    でも、そのワルサだって、10年以上前だし・・感染すると最初に感染初期(急性期、ウィンドウ期)が来て、ここで発熱したりして病院へ行く、心あたりのある人はHIV検査も受けるそうです。何の症状も出ない人もいて、そのまま最初の発見チャンスに気が付かず、通り過ぎてしまう

  • やっぱり悔やみます

    なんで、よりによってHIVなんだろう・・・ここ数年、日本でのHIV感染者は年に約1500人だそうです。人口が1億2500万人前後なので、成人を想定して計算しても0.002%とかの確率ですよね。すごい少数派に属しているわけですよね。。。HIV感染の経路は主に3つで、1.性行為によ

  • 発見に感謝

    既に生きてきた期間よりも、これから生きるであろう期間が短くなっていることはわかっている。人生の最後に向けて、これからの年月<どう生きるか>・・みたいなことを考えだしてはいた。人間は全員、必ず死ぬわけだしでも、自ら早死にしようとは思っていない。会社の指定す

  • 医師から電話がかかってきてしまいました

    診察予定日でもないのに、病院の先生から電話が来た。これって悪い連絡である可能性の方が高いですよね?前向き思考な人は「良い知らせ」、後ろ向き思考な人は「悪い知らせ」と予感するのでしょうか。案の定、悪い知らせでした。。。「数値が思っていたよりもかなり悪い。少

  • 看護師さんにも感謝

    HIVを最初に告げられた日、診察が終わり待合室で血液検査へ行くための書類を暫く待っていると、診察に同室されていたベテランの看護師さんが出てきて、私の傍らに。書類の手渡しと、次作業の案内かと思いきや・・「大丈夫ですか?少しは落ち着きましたか?」と、声を掛けに来

  • HIVとエイズは分けて使う用語なんですね

    HIVとエイズの2つの用語は、それぞれ意味が異なるものだったんですね。知らなかった。。。エイズというと、世界的大ヒットにもなった「ボヘミアン・ラプソディー」のフレディ・マーキュリー。これが直近の話題でした。自分とこのように関係が及ぶような病気だったとは・・・H

  • ブログはじめてみます

    先日、総合診療科の先生から「HIV感染です。。」との宣告を受けました。寝床から天井を見上げていると、いろんな事が次から次へと思い浮かんでしまうんです。他の病気だったら・・・「高血圧の薬が増えちゃって」とか「また血糖値が上がってさ」なんて会話が出来たのかもしれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うたろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うたろうさん
ブログタイトル
HIVと共に生きていくことに・・
フォロー
HIVと共に生きていくことに・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用