こんにちは!トラベラーグラムのゆーやです。 言語は英語、中国語、スペイン語を旅に困らない程度なら話せます。 30か国ほどの渡航経験があります! みなさんに、少しでも海外の魅力を伝えられればと、思います! よろしくお願いします!!
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はおのださんのオフ会で大阪観光で通天閣に登ってみたということについてお話していきたいと思います。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️オフ会はほとんど自由 ✔️通天閣へ ✔️通天閣へ到着 ✔️エレベーターの様子 ✔️展望台へ ✔️階段で降てみる ✔️通天閣庭苑 ✔️出口へ到着 ✔️オフ会はほとんど自由 オフ会の紹介動画でもおっしゃられていた通り、おのださんと面会する5分以外は自由です。 大阪観光するのもよし、ホカンスするのもよし。 ですので、僕は大阪を少し観光してみようと思い、オフ会の特典でいただいた通天閣無料チケットを使って近くの通天閣に人生で初…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はおのださんとの面会の様子をお届けします!! ✔️5分の面会 ✔️おのださんのモーニングアナウンス ✔️二階で朝食 ✔️チェックアウトは11時 ✔️面会開始 ✔️5分の面会 オフ会を開催するとなった時に動画を上げられていましたが、その時は10分くらい時間は取れるのではないかとおっしゃられていましたが、あまりにも予約が殺到したため、当初の10分から5分間となりました。 いつの時間帯がいいのか、チェックインの時に聞くということでしたので、楽しみは翌日に取っておこうと、2日目と希望時間を伝えて、面会を設定しました。 ✔️おのださんのモーニングアナウンス 朝の…
【おのださんオフ会1日目の様子】FP HOTELSさんの紹介も!!
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はおのださんのオフ会初日の様子、それから FP HOTELSさんのルームツアーも少ししていきたいと思います!! ではさっそく見ていきましょう!! ✔️さっそくFP HOTELSさんのところへ ✔️入ってみよう!! ✔️部屋へ【ルームツアー】 ✔️さっそくFP HOTELSさんのところへ 僕は京都に住んでおり、大阪まで電車ですぐです。 僕の大学は大阪の枚方市にあったので、大阪は毎日のように通っていました。 とはいえ、市内にはあまり行っていなかったので、FP HOTELSさんの近くは初めて訪れました。 新今宮駅から歩いて直ぐです。 とても大きな建物が!! …
【琵琶湖の水止めるで?】本当にやろうとしている国がある!?【もちろん琵琶湖ではありませんが】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 琵琶湖の水止めるで?というのは関西でよくある滋賀県民が、京都府民や、大阪府民に馬鹿にされたときに使う冗談ですが、水の供給を止める脅しを本気で、国家間で行おうとしている国があったのです。 シンガポールとマレーシアです、、、。 どんな事があったのか、さっそく見ていきましょう!! ✔人口密度を確認 ✔シンガポールは東京23区ほどの島 ✔貯水池 ✔マレーシアからの購入 ✔水止めるで? ✔ならば自分たちで ✔実際に始まっているようです ✔人口密度を確認 ja.wikipedia.orgより シンガポールの人口密度は世界で第三位のようです。 (1㎢あたり6430人ほど…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はベルギーのサッカー選手の語学力がやばすぎる件についてお話したいと思います。 その中でも有名な三選手についてお話していきます!! それではさっそく見ていきましょう!! ✔ベルギーの言語? ✔ややこしすぎる言語事情 ✔ベルギー代表のチャンネルを見てみた ✔クルトワ ☑フロマン語 ☑フランス語 ☑英語 ☑スペイン語 ✔デブライネ ☑フロマン語 ☑フランス語 ☑英語 ☑ドイツ語 ✔ルカク ☑フロマン語 ☑フランス語 ☑英語 ☑ポルトガル語 ☑スペイン語 ☑イタリア語 ✔まとめ ✔ベルギーの言語? 第一に、ベルギー語はありません。 では一体、ベルギーの言語って…
【女性陣必見】シンガポールで出会ったイケメンコロンビア人の正体
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はアーセナルとPSGの試合をシンガポールで観に行ったときに泊ったゲストハウスで出会ったコロンビア人についてお話したいと思います。 アーセナルvsPSGの記事はこちらからどうぞ!!👇👇 www.travelergram.jp それではさっそく見ていきましょう! ✔4回目のシンガポール ✔チェックイン完了 ✔何歳に見える? ✔なんとインドネシアで俳優だった ✔4回目のシンガポール 訪れたのは2018年の7月です。 主な要件はアーセナルとPSGの試合を見ることです。 また着くのが夜の8時くらいでしたので、すぐに宿泊するゲストハウスへと向かいました。 泊ったホ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はアルゼンチンでよくある勝手に置き型販売される時の対処法についてお伝えしたいと思います。 南米で多発しているケチャップ強盗についてはこちらの記事からどうぞ!! www.travelergram.jp では、さっそく見ていきましょう。 ✔️置き型販売? そもそも置き型販売ってなんやねん?ってなるかと思いますが、商品を地下鉄やカフェに座っていると勝手に置いていかれて、買ってくれ。って雰囲気になります。 とはいえ、基本的には強制はされないので、安全と捉えて大丈夫でしょう。 これらの販売を行なっているのは、正直に言うと貧しい場所に住む子供たちが行っていることが…
【関西限定】旅行系Youtuberおのださんと会える!?【僕も参加します】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は僕のあこがれのYoutuber"おのださん”のオフ会に参加することが急遽決まったので、記事にしたいと思います。 どのような内容なのかを確認していきましょう!! ✔おのださんとは? ✔そんな、おのださんのオフ会が初開催!? ✔️応募はメールのみ ✔️あと4日!! ✔おのださんとは? www.youtube.com チャンネル登録数は 2020年6月23日時点で、25.2万人です。 おのださんの動画の内容としては、 LCC~ファーストクラスの飛行機レビューや、 国内外のホテルのレビュー、 海外の現地の様子などを主に動画で発信されています。 最近ではやはり…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は昨日に続き、学校帰りにそのままソウルへ。 最終編になります。 Part1,2をまだ見ていない方はこちらからどうぞ!! 👇👇 www.travelergram.jp www.travelergram.jp 学校帰りに海外へ行くまとめ記事はこちらからどうぞ!! 👇👇 www.travelergram.jp では、マクドナルドに行った後の様子をお届けします! さっそく見ていきましょう!! ✔️明洞を少し歩く ✔️オレオのチュロス ✔️アディダスショップへ(番外編その1) ✔カジノへ(番外編その2) ✔️そろそろ空港へ ✔️空港到着 ✔️ようやく搭乗 ✔️関…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は昨日に続き、学校帰りにそのままソウルへ行ってみた。Part2をお送りします。 Part1の記事をまだみてない方はこちらのリンクからどうぞ!! 👇👇 www.travelergram.jp また学校帰りに海外へ行くまとめ記事はこちらからどうぞ!! 👇👇 www.travelergram.jp それではさっそく続きを見ていきましょう!! ✔️アウトレットへ向かうために最寄駅へ ✔️アウトレットの最寄駅に到着 ✔️アウトレットに到着 ✔️マクドナルドへ行こう!! ✔️マクドへ到着 ✔️実食 ✔️アウトレットへ向かうために最寄駅へ 天気はなかなか良さげ。 た…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は学校帰りにそのままソウルに行ってみた。 ことについてお話ししたいと思います。 少し長くなりそうなので、二回に分けたいと思います。 学校帰りに海外に行くことはこちらの下記のリンクにまとめていますので、こちらも見ていただけると幸いです。 👇👇 www.travelergram.jp では、さっそく見ていきましょう!! ✔️4限まで授業後空港へ ✔️チェックインから搭乗まで ✔️搭乗開始!! ✔️ソウル到着!! ✔️Wi-Fiをレンタル ✔️地下鉄でホテルへ ✔️寒さを舐めすぎた ✔️ホテルに無事到着 ✔️お腹が空いたのでコンビニへ ✔️4限まで授業後空港…
なぜ中国はGoogleなしで生きていけるのか!?【サイト紹介】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は なぜ中国はGoogleなしで生きていけるのか?こういったテーマについてお話ししていきます。 おそらく、現代においてほとんどの人にとってGoogleのサービスを使わずに生きている人はいないかと思います。 しかし、Google禁止の中国にはどんなサイトやアプリがあるのかお伝えしていきます。 VPNは使わないという前提でお話しします。 ✔️Google=百度 現代において、何か調べ物をするときも、"ググる"という単語が できてしまったほど、Google検索に私たちは頼って生きています。 しかしながら、、、 中国ではGoogleが使えないので、"ググる"と…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はロシア式アパート【フルシチョフカ】に泊ってみたお話をしていこうと思います。 フルシチョフカとはいったい!?!? ではさっそく見ていきましょう!! ✔そもそもフルシチョフカとは!? ✔僕が泊ったフルシチョフカ ✔エレベーターはほとんどない ✔とはいえエレベーター付きのフルシチョフカも ✔暖房の温度設定ができない ✔まとめ ✔そもそもフルシチョフカとは!? 1960年代のソ連で政府によって建設された集合住宅の通称である ja.wikipedia.org このwikipediaによると、人口が密集する都心部にこれまでの住宅建築方式だと間に合わず、低コストで…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はシンガポールでお釣りでブルネイのお金を渡されたお話をしたいと思います。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔️お釣りが渡されるまで ✔️ブルネイの通貨を確認 ✔️シンガポールドルは? ✔️シンガポールで実際に使ってみる ✔️スタッフの元へ ✔️なぜブルネイの通貨がシンガポールで使える!? ✔️まとめ ✔️お釣りが渡されるまで 友人と遊んでいて、何かを買ったときに、少し変わったお札をもらいました。 そして、友人に尋ねます。 僕 「これってシンガポールドル?」 友人 「違うけど、大丈夫。」 僕 Σ('◉⌓◉’)ナニソレ!?!? ✔️ブルネイの通貨を確認…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は中国語のキーボードの打ち方についてお話したいと思います。 日本だとローマ字打ち、もしくはカナ打ちがキーボードに書いているので、できますが、中国語では一体、どのように行なっているのでしょうか? ではさっそくみていきましょう!! ✔️基本はピンイン ✔️手書き入力 ✔️部首で作る? ✔️ボイスメッセージ ✔️台湾の中国語は異なる ✔️まとめ ✔️基本はピンイン 中国語の記事については、こちらでも扱っていますので、こちらもご覧ください。 ↓↓ www.travelergram.jp 中国語は音をローマ字で表す、ピンインというものがあります。 ニーハオのni…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はヨーロッパ旅行中に台風で関空の橋が使えなくなり、帰れなかった話をしたいと思います。 飛行機のキャンセルで旅行最終日はなかなか慌ただしくなりました。 その様子をお伝えします。 ✔️ウクライナにいる時にいきなりメールが ✔️ポーランドのAirChinaのオフィスへ ✔️恐る恐るAir Chinaに電話 ✔️エストニアから電話が、、、 ✔️予定通り北京から羽田へ。 ✔️ウクライナにいる時にいきなりメールが 2018年の台風21号が日本に上陸していた頃、僕はウクライナのキエフにいました。 台風の情報などはTwitterなどで目にしていました。 そして、タンカ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は昨日に続きYouTubeの動画の解説記事になります。 エナジードリンクの味はどんな味 !? ついでに、空港にあった不思議なものも紹介します!! ではさっそく本日も見ていきましょう!! ✔️北京空港へ到着 ✔️自動販売機を使ってみる ✔️さっそく購入。のはずが? ✔️原因はこちら ✔️実食ならぬ実飲 ✔️空港にあった不思議なもの? ✔️北京空港へ到着 北京国際空港へと到着。 トランジットの時間はあまりなかったため、入国スタンプはなしです。 ちなみに北京の空港を使ったのは2回目です。 2018年にワルシャワに行った時は北京経由でした。 行きも帰りも関空の…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はまたまたYouTubeの解説記事です。 海外に行ける日がまだまだのようですので、ネタ切れにならないか、少し心配になってきているところでございます。(T . T) とはいえ、やるしかないので、頑張っていきます。💪💪 ✔️北京を経由してシンガポールへ ✔️Airbnbの場所へ ✔️お腹が空いたのでホーカーセンターへ ✔️まとめ ✔️北京を経由してシンガポールへ 早朝の便だったので、空港オールをして、結構寝ぼけてます。(笑) 実はこの時航空券を取るときにやらかしてます。 そちらは、この記事をお読み下さい。 ↓↓ www.travelergram.jp 北京…
【潜入】ウラジオストクの日本料理店【やっぱりカリフォルニアロール】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はウラジオストクにある日本料理店に行ってみたお話しをしたいと思います。 寿司の巻き方やっぱり逆なんですよね、、、。 では、さっそくみていきましょう!! ✔️レストランの名前はTOKYO ✔️店内へ ✔️スタッフは日本語話せる? ✔️注文したもの ✔️アクセス ✔まとめ ✔️レストランの名前はTOKYO レストランの名前はTOKYOです。 ロシア語のキリル文字なら、Токиоのはずなのですが、ローマ字のままでした(笑) 近くには招き猫があります。 左手で招いていますので、人を招いていますね。 僕も招かれました(笑) ✔️店内へ 中に入って二階部分がメイン…
マニャガハ島って知ってます?【今まで行った中で一番綺麗で小さい島】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はサイパン島にあるマニャガハ島についてお話していこうと思います。 ではさっそく見ていきましょう!! (2014年8月) ✔マニャガハ島の位置 ✔綺麗すぎる海 ✔シャワーは安心の淡水 ✔日本人は少ない? ✔まとめ ✔マニャガハ島の位置 マニャガハ島は北マリアナ諸島にあるサイパン島から船で15分ほどの位置にあります。 また島自体はとても小さく一周1.5㎞で、歩いて15分ほどで、島を周れます。 ✔綺麗すぎる海 マニャガハ島の海ですが、こんな感じです。 僕の中で今までで見てきた中で最も綺麗な海です。 またまた僕の写真ですみませんw 日差しがかなり強いので、ラッ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はシンガポールの24Hオープンのショッピングセンター、ムスタファセンターについてお話したいと思います。 僕自身一時期本当に週に10回ほど通っていました。 その点なども含めてお話していこうと思います。 では見ていきましょう!! ✔ムスタファセンターとは? ✔ムスタファセンターの位置 ✔店の雰囲気が独特 ✔買ったもの ✔注意点 荷物を預ける必要がある。 広すぎる ✔まとめ ✔ムスタファセンターとは? ムスタファセンターとは日本でいうドン・キホーテ?(シンガポールにもドン・キホーテはありますがw)的な存在です。 ムスタファセンターで売ってないものはないってい…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はシンガポールの台所?ことホーカセンターについてお話していこうと思います。 ではさっそく見ていきましょう!! ✔シンガポール人は料理する? ✔ホーカセンターとは? ✔気になる値段 ✔問題点? ・屋外のため暑すぎる ・鳩が来る ✔まとめ ✔シンガポール人は料理する? シンガポール人では料理をしない人が非常に多いです。 理由は簡単で、外食の方が コストが安い、時間の短縮が見込めるからです。 確かに家で料理をすると、食材を買いに行ったり、調理したり、最後のには洗い物が待っているなど、非常に時間がかかります。 そのため今から説明するホーカセンターにて値段が安い…
楽天UN-LIMITを京都で検証【検証日2020年6月7,8日】
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日はいつもと違って、楽天モバイルのアンリミットの検証を京都市内のいくつかの場所で、昨日と本日で行って来ましたので、その結果をお伝えしたいと思います。 京都市内は楽天回線がカバーされていますが、本当に楽天回線にて使うことはできるのでしょうか? では、さっそく見ていきましょう!! ✔️使い放題のためには? ✔️京都駅イオンモール付近 ✔️京都駅付近 ✔️五条の川沿い ✔️祇園四条付近 ✔️三条駅の地下 ✔️三条駅から地上へ ✔️最後に河原町の商店街 ✔️まとめ ✔️使い放題のためには? パートナー回線エリアと上部にありますが、ここの部分が楽天回線エリアと書か…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は昨日に続き、地下鉄シリーズです。 シンガポールの地下鉄についてお話していこうかと思います。 ではさっそく見ていきましょう!! ✔シンガポールの地下鉄 ✔地下鉄の料金 ✔アナウンスの言語は路線による ☑North east line ☑East West Line ☑Downtown line ☑North South line ☑Circle line ✔駅ではたくさんの言語 ✔まとめ ✔シンガポールの地下鉄 google.mapより シンガポールの地下鉄網ですが、このカラフルな線がすべてです。 かなり広範囲に広がっていることが分かります。 シンガポ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は深圳の地下鉄には3つの言語が流れる。ということについてお話していきたいと思います。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔僕自身は音鉄かも? ✔深圳の地下鉄 ✔地下鉄の料金 ✔アナウンスの3つの言語は? ✔広東語の需要? ✔アナウンスも普通話が優先される ✔まとめ ✔僕自身は音鉄かも? 僕は国内はあんまり旅行しないので、日本で電車に乗ることは、 大学に行く時と、空港に行く時。それぐらいしか使いません。 しかし、空港へと向かう時の電車のアナウンスを聞くとワクワクします。 そして、海外の電車のアナウンスはもっと好きです。 これは音鉄と行っていいのか分かり…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は2019年の1月にシンガポールから日本に帰る際に、成都に寄った話をしたいと思います。 久々のYouTube動画説明回になります。 では、早速見ていきましょう!! ✔️成都の位置 ✔️シンガポールから5時間ほど ✔️地下鉄で市内へ ✔️Airbnbの宿主と合流 ✔️広い部屋 ✔️少し観光? ✔️辛すぎる串焼き ✔️翌朝空港へ ✔️成都の位置 成都は四川省にあり、中国の中央に位置します。 パンダ🐼で有名で、また、辛い料理(火鍋)などでも有名です。 ✔️シンガポールから5時間ほど シンガポールから5時間ほどかかり、 エアチャイナで成都まで向かいました。 荷…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は上海の地下鉄で流れる不思議な広告についてお話ししていきます。 では早速見ていきましょう!! ✔️上海の地下鉄 ✔️不思議な広告とは? ✔️後日実際に動画を撮ってみる。 ✔️日本にもある? ✔️実際の動画がYouTubeに ✔️上海の地下鉄 上海の地下鉄は17線あります。 街の至る所に駅があり、非常に便利です。 ちなみに、過去に上海に行ったブログ記事でも上海の地下鉄に触れているところもありますので、こちらもご一緒にご覧ください。 www.travelergram.jp ✔️不思議な広告とは? 僕は上海に着いてから、ご存在のように、空港オールをし、翌朝に…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は南米で多発しているケチャップ強盗についてお話したいと思います。 ケチャップ強盗とはいったい、、、。 ではさっそく見ていきましょう!! ✔ケチャップ強盗って!? ✔ケチャップ強盗の手口 ✔防ぐ方法?【カギは心理戦!?】 ✔ケチャップ強盗って!? まず、ケチャップ強盗って何? って話ですが、文字通りのケチャップを奪う強盗。 ではありません。 ケチャップ強盗の手口を説明していきます。 幸いなことに、僕自身はこの被害にはあったことはありませんが、僕の知り合いが南米でこの被害にあったことがあるようです。 ✔ケチャップ強盗の手口 ケチャップ強盗の手口はいたってシ…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は約半年間、大阪でロシア語教室に通ってみた様子をお伝えいたします。 では、さっそく見ていきましょう!! ✔ロシア語教室の発見はここから ✔JIC旅行センターとは ✔大阪教室の場所 ✔授業内容 ✔モチベーションが上がる ✔とはいえ難しい ✔ロシア語教室の発見はここから www.jic-web.co.jp 僕はここのサイトを見つけて、通うことにしました。 通うとはいえ、週に一回。 大学の授業終わりに、京阪に乗って向かうって感じです。 ✔JIC旅行センターとは そもそもこちらのサイト元のJIC旅行センターとは、ロシアを中心とした旧ソ連国の旅行を手掛ける旅行代…
どうもトラベラーグラムのゆーやです。 本日は2017年に訪れたポーランド南部の都市ブロツワフについてです。 以前、ブロツワフにある日本庭園の記事も書いているので、もしよかったら合わせてご覧いただけると幸いです。 こちらからどうぞ!! www.travelergram.jp では、さっそく見ていきましょう!! ✔ブロツワフの位置を確認 ✔ブロツワフ駅到着 ✔ 銀色のトンネル ✔お茶を飲みましょう ✔激安のパン ✔おいしいポンチキ ✔聖エルジュビェタ教会 ✔まとめ ✔ブロツワフの位置を確認 ポーランドの南部に位置し、 昨日まで滞在していたグリヴィツェより2時間程かけてブロツワフへと向かいました。 …
「ブログリーダー」を活用して、トラベラーグラム ゆーやさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。