chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
駐在妻の極意|アメリカ生活情報 https://ameblo.jp/kirahappyecolife/

アメリカ・カリフォルニア州より配信中!海外赴任に帯同する妻、二人の子どもを育てる親の気持ち、アメリカ生活の小ネタを独自の視点からお届け。

きら
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 【コストコ】今までスルーしていたベビーキャロット

    アメリカの青果コーナーに当たり前にあるベビーキャロット。細長い人参の皮を剥いて、小さめにカットしている商品です。わが家の次男くん。春休みでお菓子ばかり食べるの…

  • 個人面談で担任に褒められたこと

    春休み前、小学校の個人面談がありました。   アメリカ生活2年目の子どもたち。 ネイティブまでの道のりはまだ長いですが、学校生活は、さすがに慣れました。   …

  • 夫の予期せぬ一言としつこい妻

    今日のブログのタイトル… 私のことです(笑) 春休み3泊4日でロードトリップに行きます。いつもの如く、国立公園メインの旅行。  ザイオン国立公園 ブライスキャ…

  • ラス1をゲットできたセール品

    子どもたちの春休みに入り、毎日、何をしようか悩む日々。 一日一回は、外に出たいけど、ガソリン代も高いし、あまり遠出はしたくない。旅行も行くしね。昨日は、VON…

  • 手土産に最適!炊飯器で作る簡単ぼた餅

    春のお彼岸と言えば、ぼた餅。  春分の日は、牡丹の花由来で、ぼた餅。形は丸型。  秋分の日は、萩の花由来で、おはぎ。形は俵型。  昨年、初めて手作りしてみて、…

  • 週末のつもり貯金は「おうち居酒屋」

    春の旅行のために、つもり貯金をしているわが家。  今週末は、おうち居酒屋にしてみました  もう何も考えたくなくて、定番メニューオンリー  家族大好きだし、コス…

  • ママ友に祝ってもらった誕生日ブランチ

    子供のバースデーパーティーは、もはや日常生活の一部。  月1~2回、何かしらお祝いをしています。  それに加えて、ママのお誕生日もお祝いすることも多い。   …

  • 【ALDI】お買い物レポ|可愛すぎるドーナツアイス

     セントパトリックデーと前後しますが、ALDIに買い物へ行ってきました。 『【コストコ】コーンビーフ塊肉でセントパトリックディナー』今日は夫が夕食いらない日。…

  • 【コストコ】コーンビーフ塊肉でセントパトリックディナー

    今日は夫が夕食いらない日。  と言うことで、昨日、一足早くセントパトリックデーのディナーにしました。   セントパトリックデーは、コーンビーフとキャベツを食べ…

  • 節約駐妻?つもり貯金をしている理由

    もうすぐ、子供たちの春休み。  この辺りの学区は、約2週間と長めの春休みがあります。  長期連休は少し遠出をするわが家。 ガソリン代が高騰の嵐だけど、今回もロ…

  • アメリカで子育て|英語と日本語の両立に悩む

    最近、次男くんに補習校の宿題をやらせることが苦痛でしかありませんまだ低学年で量も多くないので、木〜金でまとめて終わらせていますが、そこまで辿り着くまでに、かな…

  • 日本では考えれないアメリカでの対応

    先日、追加で申し込みをしたコロナの自宅用、無料検査キット。  ▼ 詳細はこちら。 『【コストコ】セールの狭間に買い物に行った結果』コストコのセール情報が分かる…

  • 【コストコ】思わず二度見した衝撃の金額

    わが家は、いつも車のガソリンをコストコで入れています。周辺のガソリンスタンドより、断然安い。最近は、習い事の送り迎えで、ほぼ毎日車を使っているので、ガソリンの…

  • 【駐妻の日常】トレーダージョーズで買ったモノ

    トレーダージョーズで買ったモノシリーズ。 ▼ 前回はこちら。『トレジョのお買い物で120ドル超え』普段はスーパーへの買い出しは週2〜3回。 でも、オミクロンの…

  • 今さらながら韓国ドラマにハマった訳

    冬ソナ以来、あまり韓国ドラマは見ていませんでした。っが、今さらながら、愛の不時着を見始めました。 いや、本当に今さらだと思う。理由はドラマで共演した二人がリア…

  • 【コストコ】セールの狭間に買い物に行った結果

    コストコのセール情報が分かるDM。基本的に月一回送られてきます。3月のセールは9日からですが卵と玉ねぎがなくなってしまったため、狭間の時期に行くことに…。しか…

  • ママ友から貰った新品同様の自転車

    先日、ママ友からこんなものをもらいました。  16インチの自転車  現在7歳の次男くん。  実は4歳のとき、 いつの間にか補助輪なしで乗れるようになってました…

  • 男子二人兄弟の雛祭り事情

    昨日は雛祭りでしたね。  男子二人兄弟の母として、 ブロ友さんたちのお雛様を見ていて、羨ましい と思っていました  男子の場合、 もちろん花より団子  とりあ…

  • 【アメリカ生活】日本語補習校は必要?行かないメリット&デメリット

     アメリカで子育てをする上で、 「補習校に行くべき?」「補習校に行かないのはアリ?」 と、悩むご家庭は多いと思います。  子供が大きくなるにつれ、 「補習校に…

  • 専業主婦でも大変!夫婦の育児家事分担を考える

     渡米して、子育て関係の一部を夫に任せるようにしました。  夫婦の育児家事分担って、最終責任者をどちらにするかちゃんと決めた方が良いと思うんです。  夫も「自…

  • 【SEPHORA】無料でもらえる豪華誕生日特典

     アメリカには、誕生日特典が多く存在する。代表的なモノだと…  Krispy Kremeドーナツ12個無料 Starbucks誕生日当日1杯無料 Panera…

  • 奮発した次男の誕生日ディナー

    週末は、次男くんの誕生日ディナーを家族でお祝いしました。   ケーキは、お友達との誕生日パーティーで食べたのでナシ。 『総勢30人集まっちゃった公園での誕生日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きらさん
ブログタイトル
駐在妻の極意|アメリカ生活情報
フォロー
駐在妻の極意|アメリカ生活情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用