chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
応援母
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/06

arrow_drop_down
  • 【あれっ!少ない】関西学院大学 補欠・追加合格者の結果発表(2022年度)!!

    2022年度 関西学院大学 補欠・追加合格者の結果発表 2月26日第1回目・3月6日に発表がありました。 3月6日の結果発表が7日だったので、下の表は3月7日になってます。 どの学部・学科でどのくらい人数が出たのか見ていきましょう! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 【2022年度速報!】近畿大学 一般入試繰り上げ(追加)合格者発表!

    近畿大学ではB日程の合格発表と共に繰上合格者の発表もありました。 A日程の繰上候補者の中から合格された方の発表です。

  • 【2022年度はどのような結果に!】関西大学 2月一般入試の合格発表をみて (補欠候補者)

    関西大学 2月一般入試の合格発表がありました。 2022年度2月の一般入試の合格発表をみて、志願者数と合格者数のグラフを作りました。補欠合格者の発表はまだ先ですが昨年度(2021年度)と比較した候補者のグラフを作りました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 【今年も合格者が増えた!】近畿大学 一般入学試験(A日程)合格発表の結果を見て(2022年度)

    近畿大学 一般入学試験(A日程)合格発表の結果を見て(2022年度) 2022年度(令和4年度)近畿大学 一般入学(A日程)の合格者が2月9日に発表されました。 今年度の合格者数も気になりますが、志願者数や倍率がどのような結果になったのか4年分のグラフを見ていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 【結果データが出ました!】立命館大学全学統一方式 合格最低点を見て(2021年度)

    立命館大学の2021年度入試結果が発表されました。立命館大学は入試結果を詳しく発表されています。今回は全学統一の合格最低点を見ていきたいと思います。 過去5年間の合格最低点の推移です。 では見ていきましょう!

  • 【合格者は増えた⁈】立命館大学 後期入試 合格発表を見て!(2021年度)

    立命館大学では3月17日に後期入試の合格発表がありました。 今期、最後の合格発表です。 どうなったでしょうか?見ていきましょう。

  • 【昨年より倍率は落ち着いた?】近畿大学 一般入試(B日程)合格発表を見て(2021年度!)

    近畿大学では2月25日にB日程の合格発表がありました。 昨年度は経済学部がとても高い倍率で、最高55倍という恐ろしい競争率でした。 今年度はどのような結果になったでしょうか? 見ていきましょう!

  • 【差が出ましたね!】近畿大学 後期入試 志願者数前年比(2021年度)

    近畿大学では3月8日・9日に後期入試があります。 出願は締め切り、出願者数も確定しています。 前期A日程も前期B日程も2020年度より志願者数は減っています。 後期入試はどのような結果となったでしょうか。見ていきたいと思います。

  • 【1回目からすごい⁈】立命館大学 追加合格者数の発表(2021年度)

    3月2日に立命館大学では1回目の追加合格者の発表がありました。 今年度も1回目からたくさんの合格者が出ている学部があります。 昨年度と比べてみましたので、見ていきましょう!

  • 【今年も出ています!】関西学院大学 補欠(追加)合格者の発表結果(2021年度)

    2021年度も関西学院大学では、第1回目の発表からたくさんの学部で補欠合格者が出ています。 残念ながら、どのくらいの人数の補欠合格がでているのかはわかりませんが、どの入試方式でどの学部(学科)の合格者が出たのかを見ていきたいです。

  • 【発表されました!】近畿大学 一般入試繰り上げ(追加)合格者(2021年度)

    2月25日に一般入試(A日程)の繰上合格者数の発表がありました。 近畿大学では、A日程の合格発表時には繰上候補者が発表されていましたが、本日、B日程の合格発表と共に繰上合格者も発表されています。 今回、繰上発表者と繰上合格者を比較するグラフを作ってみました。 では、見ていきましょう!

  • 【倍率は下がったでしょうか?】大阪工業大学 一般入試前期 合格者数と倍率!

    2月18日 大阪工業大学一般入試の合格発表がありました。 2019年度は大阪工業大学も高倍率でしたが昨年は少し落ち着きました。今年度(2021年度)はどうなったでしょうか? 見ていきたいと思います。

  • 【2021年度の結果は?】立命館大学(一般選抜)合格発表を見て!

    2月16日・17日に立命館大学では一般選抜(全学統一方式・共通テスト方式)の合格発表がありました。今回は全学統一方式のグラフを作ってみました。 今年度は合格者数が増えたでしょうか?

  • 【どのような結果に?】関西大学 一般入試の合格発表をみて(2021年度)

    2月16日関西大学の合格発表がありました。 一般入試(全学日程1・全学日程2・学部独自日程)を学部別に、昨年(2020年度)と比べてみました。

  • 【2021年度の倍率は?】龍谷大学 一般入試(前期)合格発表速報!

    龍谷大学 一般選抜入試(前期日程)の合格発表がありました。 龍谷大学は昨年より志願者数が大幅に増えたところもあり、合格結果を見ていきたいと思います。

  • 【2021年度は増えたのでしょうか】関西学院大学 一般入試合格発表速報!

    関西学院大学一般入試(全学日程)の合格発表がありました。 2019年度・2020年度・2021年度の志願者数・合格者数のグラフを作りました。

  • 【2021年度 倍率はどうなったでしょうか?】近畿大学 一般入学(A日程)合格発表速報!

    2021年度(令和3年度)一般入試(A日程)の合格発表がありました。 今年度の出願者数を見ていると、少し減った印象がありましたが、合格者は増えたでしょうか?

  • 【受験できる日数が増えました】関西大学一般入試 志願者前年比速報!(2021年度)

    2021年度の出願が始まりました! 関西大学は今年度より学部個別日程がなくなり、全学日程2という名称になりました。 全学日程なので各学部の受験日も増えたようです。 これにより人気学部・学科に志願者が集中するのではないかという話も聞かれますが、昨年と比べてみたいと思います。

  • 【昨年度と比べて】立命館大学 一般選抜志願者数 前年比(2021年度)

    立命館大学の出願も始まりました。 全国で知名度がある立命館ですが、今年度どのくらいの志願者がいるのかを昨年度と比較しながら見ていきたいと思います。

  • 【2021年度 新設学部設立!】関西学院大学 一般入試志願者前年比速報!

    2021年度一般入試の出願が始まりました。 新しく4学部の開設される関西学院大学ですが、キャンパスは神戸三田キャンパスです。 出願速報を見ていきたいと思います。 グラフは前年比です。今年度から新設される4学部については志願者数です。

  • 【今年も一番?】近畿大学一般入試(前期)志願者前年比速報!

    近畿大学は昨年度(2020年度)は2019年度より少し志願者数が減りましたが、それでも全国ランキングで1位でした。 今年度(2021年度)の出願が始まりました。 公募推薦と同様、志願者数の前年比を見ていきたいと思います。

  • 【志願者速報!】龍谷大学一般入試(2021年度)前年比速報!

    いよいよ龍谷大学(2021年度)の出願がはじまりました! 一般入試(前期日程)志願者数の前年比グラフを作りました。 出願確定まで更新していきます!

  • 【令和3年度は?】近畿大学公募推薦(後期) 合格者数と倍率!(2021年度)

    12月16日に近畿大学推薦入学(後期)の合格発表がありました。 前期の倍率は昨年より下がっていましたが、後期はどうなったでしょうか? 見ていきましょう!

  • 【高倍率にびっくり!】2021年度 龍谷大学公募推薦の合格発表!

    12月11日に龍谷大学公募推薦入試の合格発表がありました。 結果をみて、龍谷大学の倍率の高さにびっくりしています。 では、詳しく見ていきましょう!

  • 【今後の参考に】2021年度 近畿大学公募推薦入試(前半) 合格最低点と倍率

    近畿大学は12月2日に推薦入試(一般公募)前半の学部の合格発表がありました。 もう後半の学部の入試も終わっていますが、年が明けると一般入試も始まりますので、今後の参考に学部別(スタンダード方式)の合格最低点と倍率をグラフにしました。 平成31年度(2019年度)から令和3年度(2021年度)分です。 【2021年度近畿大学推薦入試 合格者数と倍率はこちらの記事です】 【増えたでしょうか?】近畿大学公募推薦 合格発表速報(2021年度) - 母はいつまでも応援団長

  • 【倍率はどのくらい?】大阪工業大学 公募制推薦入試の合格発表の結果(2021年度)

    12月7日に大阪工業大学公募制推薦入試の合格発表がありました。 大工大は就職率もいいことから人気がある理系の大学です。 公募制推薦からどんどん受けていこうという受験生が多いと思います。2021年度はどのような結果になったでしょうか?

  • 【2021年度は?】神戸学院大学・桃山学院大学・追手門学院大学 公募推薦入試 合格結果

    【2021年度】神戸学院大学と桃山学院大学と追手門学院大学の推薦入試の合格発表がありました。 摂神追桃の中の3大学ですが、どのような結果が出たでしょうか。 見ていきましょう!

  • 【倍率は?】摂南大学公募推薦入試 合格発表の結果(2021年度)

    12月2日 摂南大学公募推薦入試(A日程)の合格発表がありました。 志願者数は全体をみるとすごく増えたという印象がなかった摂南大学でしたが、合格者は増えたでしょうか? 見ていきたいと思います。

  • 【増えたでしょうか?】近畿大学公募推薦 合格発表速報(2021年度)

    近畿大学2021年度の公募推薦前半の合格発表がありました。 今年度はどのような結果となったでしょうか? 合格者数と倍率をみていきたいと思います。

  • 【期限迫る!】大学独自の奨学金!

    大学受験の受験料、宿泊費、入学の初期費用など予想以上にお金がかかります。 コロナウイルスの影響で収入も減っている今、大学独自の奨学金を借りたり、もらえたらできたら助かりますよね。 期限が迫っている奨学金もあるので紹介いたします。

  • 【学部系別!】関関同立 最新の偏差値(2021年度版)

    11月19日に河合塾の入試予想ランキング表が更新されました。 関関同立の偏差値を見ていこうと思います。 2021年度(2020年)の模試はコロナウイルスの影響で自宅受験や中止になること多く、なかなか偏差値の方も発表される回数が減りました。受験生の皆さんも待たれていたのではないでしょうか。 偏差値の表は河合塾さんのホームページから抜粋されて頂きました。

  • 【いち早く決めた!】関西外国語大学 合格発表(2021年度の志願者数・合格者数・倍率・合格最低点)

    11月21日に関西外国語大学公募制推薦入試の合格発表がありました。 これから試験という大学が多い中、一足早い合格発表です。 どのような結果になったか、見ていきたいと思います。

  • 【2021年度出願速報付き!】近畿大学 公募推薦(第1日目)の倍率は?(2020年度版)

    いよいよ公募推薦の出願が始まりましたが、昨年(2020年度)の志願者数は、少し落ち着いた近畿大学ですが、今年は増えるのでしょうか? 前の記事は、ピックアップした学部(学科)の倍率を書いていましたが、今回は第1日目の倍率を書いていきます。最後に2021年度出願速報のグラフを載せますね。 //

  • 【もうすぐ締め切り】関西外国語大学 公募推薦入試の倍率・合格最低点(2020年度版)

    通称 関西外大と呼ばれ、英語などの外国語に興味がある学生が目指しているという話はよく聞きます。 関西外大の中でも『英語が使える小学校教員』を目指すことができる英語キャリアの小学校教員コースは、小学校教員採用試験の合格率が55%(2019年度)と高いですね。 そんな関西外大の公募推薦入試 倍率・合格最低点を見ていきたいと思います。 //

  • 【全国第2位!】大阪工業大学 公募推薦入試の倍率と合格最低点(2020年度版)

    大阪工業大学は就職実績がすごいと有名ですが、実就職率が全国第2位だそうです。 実就職率と就職率と、どう違うの?と思われた方も多いと思いますが、母体が違うのです。 就職率の母体は、就職希望者の人数 実就職率の母体は、卒業生総数から大学院進学者を引いた人数 母体の大きさが実就職率の方が大きいので、数値的に低くなりやすいですが、大阪工業大学は98.1%(全国第2位)だそうです。 ちなみに第1位は金沢工業大学です。工業大学はやはり就職に強いですね。 今回はその就職に強い大阪工業大学の公募推薦入試の志願者数・合格者数・倍率・合格最低点を見ていきたいと思います。 //

  • 【そんなに早くから⁈】大学受験の宿はいつから予約する(2020年版)

    2021年度の大学入試の会場はコロナの影響でさまざまな変更が予想されます。 予想されることでは1教室内の受験できる人数はもちろん去年より減るであろうと思いますが、その分教室を増やしたり受験会場を増やしたりしている大学もあるようです。 受験生も地元大学を受験する人も増えるのではないかと言われていますが、やはり前泊が必要な受験生も多いです。 宿泊先はいつからどのように予約すればいいのか、心配されている方のために書いていきたいと思います。 //

  • 【ひどくなる前に治したい!】勉強で疲れた受験生がなりやすい自律神経の不調

    いよいよ受験本番を迎える受験生も増えてきますが、季節の変わり目、勉強の疲れ、寒さなどで、思わぬ病気を引き起こしてしまうことがあります。 我が家でも息子たちは色々な不調を訴えられました。 胃腸の不調・アレルギー性鼻炎・頭痛・じんましん・発熱・立ちくらみ・肩こりなどなど、数えきれないほどです。 受験直前期は、病気などせず元気に受験終了まで頑張ってほしいと、親はそればかりを願っていました。しかし、疲れが蓄積されると思わぬ病気になったりします。 薬を飲んで治るものはいいのですが、少々困ってしまうのは神経や心身系です。受験生の病気の中で自立神経の乱れ・ストレスが原因で引き起こしてしまう病気がとても多いで…

  • 【力試し!】関関同立の受験を予定する受験生におすすめ模試(2020年版)

    新型コロナウイルスの影響で模試が中止になったり、自宅受験に変更になったりで、思うように力試しができない状況の受験生が多いと思います。 しかし、着々と受験日は近づいています。 ここで、関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の受験を考えている受験生におすすめの模試を紹介したいと思います。(新型コロナの影響で大学での受験はありません) //

  • 【目安は?】摂神追の公募推薦 合格最低得点率は!(2020年度)

    9月になり、AO入試や指定校推薦、公募推薦などの推薦入試に目を向けている受験生も多いと思います。 やはり年内に受験を終了させたいと思う方が挑む推薦入試、中でも近年、安全志向から公募推薦で合格しておきたいと志願者が増えています。 今回は、2019年度・2020年度の公募推薦入試で志願者数が増加した摂神追桃。その中の摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学の合格最低得点率を見ていきたいと思います。残念ながら桃山学院大学は合格最低点の発表がないため、省かせていただきました。 出願の目安にしてください。 //

  • 【同じ痛みを抱えてました】受験生の体の不調はこれで解決!

    子どもたちが受験生のときも勉強疲れで体の不調を訴えていました。 毎日のように言っていたのが身体の痛みです。 ずっとシャーペンを持って書いていると、手が疲れてきます。ひどくなってくると、あっちこっちに痛みが出てきます。 受験生の間はすっかり解消させるのは正直無理ですが、少しでも楽になる方法をご紹介します。 //

  • 【くらべてみました!】龍谷大学公募推薦と一般入試の合格得点率(2020年度版)

    公募推薦は合格することが難しいといわれています。 そこで公募推薦(2科目)と一般入試(3科目)の得点率を比べてみました。 実際は科目数・問題の難易度・志願者数・合格者数などできちんと比較はできませんが、今回は単純に合格得点率を比べてみました。 あくまでも参考程度です。ご了承ください。 //

  • 【文系は?理系は?】立命館大学全学統一方式の合格最低点を発表!(2020年度)

    立命館大学(2020年度)の全学統一方式での合格最低点が発表されました。 問題の難易度や志願者数・合格者数などで合格最低点は上がったり、下がったりしますが昨年(2019年度)は上がっている学部が多かったです。今年(2020年度)どうだったか見ていきましょう。

  • 【本試験と比べてみました⁈】立命館大学センター利用での予備校合格ボーダーの信憑性(2020年度)

    受験生の皆さんは模試やセンター試験終了後の合格判定を目安にされる方が多いと思います。どのくらい信憑性があるのかと気になると思い、今回は比べてみました。 センター利用でのボーダーはなかなか正式発表をされている大学が少ないですが、立命館大学は正式発表をされていますので比べてみました。 立命館本試験は合格最低点の得点率・河合塾は合格可能性50%・東進は合格可能性50%・ベネッセ/駿台は合格可能性60%を表にしています。 いずれも2020年度最終発表されたものです。 //

  • 【2021年度】近畿大学の偏差値は?(2020年6月予想)

    昨年このような記事を書きました! 『近畿大学が2020年度の偏差値はもうここまできている⁈』 河合塾HPより 2020年度の経済学部の偏差値が立命館や関西大学と肩を並べていました。2021年度の6月の時点での偏差値はどのようになっているでしょうか? //

  • 【2020年度公式発表!】立命館大学センター試験方式の最低ボーダーは(びわこ・くさつキャンパスBKC)

    びわこ・くさつキャンパスの横には、名神高速道路が通っており、広大なキャンパスが広がっています。 びわこ・くさつキャンパス(BKC)です。 びわこ・くさつキャンパス(BKC)紹介ムービー このびわこ・くさつキャンパスにある学部のボーダーを見ていきたいと思います。グラフは過去5年分です。2020年度のボーダーはの中の数字です。 //

  • 【2020年度公式発表!】立命館大学センター試験方式の最低ボーダーは(大阪いばらきキャンパス)

    立地条件の良さもあり、立命館大学の中でも人気の大阪いばらきキャンパスです。 昨年、キャンパスの前を通りましたが、イオンへ続くアンダーパスも完成しており、利用しやすくなっていましたね。 OIC(大阪いばらきキャンパス)です。 センター試験方式でも倍率が高い学部・方式がありました。 各学部のボーダーをみていきましょう!2020年度のボーダーは、の中の数字です。 //

  • 【2020年度公式発表!】立命館大学センター試験方式の最低ボーダーは(衣笠キャンパス)

    センター試験のボーダーを発表する大学はとても少ないのですが、立命館大学では公式発表されています。今回、キャンパス別にまとめてみました。 こちらは京都にある衣笠キャンパスです。 この衣笠キャンパスにある学部のボーダーを見ていきたいと思います。グラフは過去5年分です。2020年度のボーダーはの中の数字です。 //

  • 【2020年~2021年に受験される方】関西学院大学で新たな5つの入試方法を実施され、変更内容も多数あります!

    2021年度(2020年~2021年に入試試験を受けられる方) 文部科学省は大学入学者選抜の総合型選抜(AO入試)と学校推薦型選抜(推薦入試)について、オンラインによる面接やプレゼンテーションなど入試方法が新型コロナウイルス対策で感染を防ぐ方法に変更するよう要請されました。 なので、新型コロナウイルスの影響で大学受験の内容も今後変更されるかもしれませんが、関西学院大学で現在変更を発表をされている内容を見ていきたいと思います。

  • 受験生の体調管理の基本は免疫力アップと除菌【受験時の病気対策法は!2020年】

    2020年は新型コロナにより、学校や予備校にも行けず不安を抱えながら勉強されている受験生が多いと思います。 私が受験生の親だったときは子供たち以上に体調には気を配り、受験本番の季節には風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどたくさんのウイルスから子供たちを守るため頭を痛めていました。最後は祈る思いで入試の日を迎えたものです。 それが今年もう一つ恐ろしい新型コロナウイルスの流行で心配を抱えている受験生や親御さんが多いと思います。 体調管理について少しでも心配が減りますような情報を書いてみたいと思います。 //

  • 【志望校の参考⁈】受験生が関心を持つ大学はどこ?立命館大学・関西大学・近畿大学(2020年)

    近畿で受験生が関心を持つ大学はどこでしょう? 毎年、受験生が回答した関心を持った大学ランキングです。これはテレメール全国一斉進学調査発表を参考とさせていただきました。近畿での2020年トップテンの大学の推移をグラフにしてみました。 //

  • 【集計出ました!】同志社大学の一般入試結果(2020年度)

    2020年度の同志社大学一般入試の統計が出ましたね。 関関同立ではトップを走っている同志社ですが、今年の入試結果はどうだったでしょうか。 見ていきたいと思います。 //

  • 【やはり高い⁈】立命館大学 センター試験のボーダー

    立命館大学は珍しくセンター試験方式の合格最低点を発表しています。 まだ2020年度の発表は先ですが、2016年~2019年までの得点率をグラフにしてみました。 ボーダーは結構高いですね。 //

  • 【少しは緩和⁈】龍谷大学の公募推薦は倍率高い?(2020年度大学入試)

    近畿大学と並んで公募推薦の人気は高いですね。 2020年の志願者数・合格者数・倍率はどのような結果となったでしょうか? //

  • 【2021年度はどうなる?】摂神追桃の公募推薦志願者数 2020年度大学受験

    入学定員の厳格化で合格者が軒並み減少し、受験生の安全志向が高まりました。 今年(2020年)は、摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学にその波が来るといわれていました。 果たして志願者数が増えたのか、見ていきたいと思います。 //

  • 【増えましたね!】龍谷大学の一般入試の結果が出ました2020年度

    2020年度の龍谷大学の一般入試の結果がすべて出ました。 A日程・B日程・C日程の志願者数と合格者数を見ていきたいと思います。 //

  • 【ずっと困ってました】受験時の英作文と小論文の添削

    息子たちが受験生の時に一番困ったことは英作文・小論文の添削でした。 英作文の添削をネットなどで結構探しましたが、ほどよいものがなく、東進の二次対策で過去問演習講座は高くて申し込めず、スタディサプリも添削してもらえるようなものがありませんでした。 大学入学共通テストは令和3年度(2021年1月に実施)の記述問題はなくなりましたが、その先はまだ未定ということもありどうなるかわかりません、でも私立大学や国公立大学は記述問題が出ます。 そのための対策で出来れば添削してほしいと思う受験生は多いのではないでしょうか。 小論文は私立大学の公募推薦などで今までも増加傾向でしたが、これから益々増えていくと聞いて…

  • 【やったー!!】近畿大学 後期入試で大幅増加!!2020年度

    2020年3月19日に近畿大学の一般入試(後期)の合格発表がありました。今年の後期入試は合格者数が大幅に増加しました。それでは志願者数と合格者数を見ていきたいと思います。 //

  • 【結果発表!】立命館大学の後期入試2020年

    立命館大学では3月6日・7日と後期入試がありました。 2020年後期入試の合格発表は3月17日です。 昨年度(2019年度)までの後期入試結果を見ていきたいと思います。 2020年3月17日更新しました! // 目次 2018年・2019年・2020年の後期入試志願者数 2018年・2019年 後期入試 学部別合格者数 2018年・2019年 後期入試 学部別倍率 2016年~2019年 各学部 合格最低点(得点調整後) 法学部 産業社会学部 国際関係学部 文学部 映像学部 経営学部(経営学科) 政策科学部 総合心理学部 経済学部 (経済学科経済専攻) スポーツ健康科学部 食マネジメント学部 …

  • 【二人を比較!】映像授業(東進・スタディサプリ)で大学受験

    次男と三男は大学受験の対策は映像授業を選択しました。同じ映像授業ですが次男は東進なので校舎に行き講義を受け、三男は自宅でスタディサプリの映像授業を受けました。 それぞれメリット・デメリットがあります。比較してみたいと思います。 //

  • 【毎年のことながら】関西大学後期日程の合格発表を見て(2020年)

    2020年3月10日に関西大学後期日程の合格発表がありました。 後期日程は毎年倍率が高いですが、今年も高そうですね。 では、志願者数と合格者数を見ていきたいと思います。 //

  • 【変わる⁈】2021年私立大学でも入試の変更点があります。

    2021年からセンター試験が大学入学共通テストに変わります。 それに伴って私立大学でも入試方式や出題形式が変更される大学もあるようです。 本来でしたら春にオープンキャンパスを開催される大学が多いですが、今年は新型コロナウィルスの影響で中止が決定されている大学がほとんどです。 ホームページで概要やお知らせを掲載されている内容を見ていきたいと思います。

  • 【大学受験!基礎固め】臨時休校で苦手克服!一歩前に戻るための参考書・問題集

    受験勉強を始める時、まず基礎を固める勉強をします。 英語は英単語、古文は古文単語、数学も例題から始める方が多いと思います。 でも、初めてみると、あれっ??って思う人も多いでしょう! 高1で習った範囲が解けない! 覚えていない単語が多い!などなど そのような時、思い切って基礎の基礎に戻り、少し時間をかけて勉強する勇気が必要です。 英単語は思い切って高校受験用の単語帳をやってみると、抜けている単語が多いかもしれません。 古文も高校受験用の問題集から始めてみると、大学受験用から始めるより理解が早いかもしれません。やさしい問題をすると「なるほど!」と納得しながら覚えることが出来ます。 2020年コロナ…

  • 【大学受験】なぜ、予備校に行かなかったのか・・・。

    2020年3月1日更新 友達からこんな質問を受けました。 なぜ、予備校に行かせなかったの? そうです、三男は予備校に行ってません。 なぜ?うーん(*_*; 正直、行かせる必要があるのかと疑問があったからです。 周りは新三年になる前、ちょうど今頃から予備校や塾に通い出しました。 次男は理系ということもあり予備校に入りましたが、三男は文系でしたし。 毎日のように駅や学校前で配られるチラシ・家に届くダイレクトメールに一応目は通しますが・・・これといっていいところがないし・・・高いですし。 この時点で、私立を受けることが決まっているので、受験科目は三教科(英語・国語・日本史)です。 なので、予備校での…

  • 【去年より大幅増加⁈】関西大学の補欠合格者2020年(第2回目更新)

    2020年2月28日に関西大学で第一回目の補欠合格者の発表がありました。 第1回目の発表で昨年より約4倍の補欠合格者が出ました。 第2回目の発表でも多くの補欠合格者が出ました(3月26日更新) //

  • 【今年も多い⁈2回目もすごい!】立命館大学の追加合格2020年度

    2020年2月28日に立命館大学は1回目の追加合格者を発表しました。 昨年は第一回目の追加合格発表でたくさんの合格者を出しびっくりしましたが、今年も学部によってたくさんの合格者が出ています。 昨年と今年の追加合格者数を見てみましょう! 2020年3月25日 更新 2020年3月25日 2回目の追加合格発表がありました。 //

  • 【えっ!】近畿大学のB日程の倍率にびっくり!2020年度

    2020年2月23日に近畿大学一般入試 B日程の合格発表がありました。 相変わらず志願者数は多いですが、倍率を見てびっくりしました。 昨日、いち早く『UCARO』で結果を見た受験生の掲示板では入試結果の厳しさが伝わっていましたが、経済学部の倍率は驚きしかありませんね。 今回は各学部の中でピックアップした倍率を見ていきたいと思います。 //

  • 【結構高い⁈】関西大学 一般入試の合格発表を見て(2020年度)

    関西大学は2020年2月16日に一般入試(学部個別日程・全学部日程)の合格発表がありました。 さすがマンモス大学と言われているだけに志願者数も多いですね。 それよりびっくりしたのが、倍率が結構高さ! それでは志願者数から見ていきましょう! //

  • 【増えた?減った?】立命館大学の一般入試(2020年度)合格発表を見て!

    2020年2月15日・16日に立命館大学一般入試の合格発表がありました。 昨年、追加合格をたくさん出した立命館ですが、今年の前期入試はどのくらい合格者を出したのでしょうか? //

  • 【2020年度】関西学院大学の一般入試(全学日程・学部個別日程)合格結果を見て!補欠合格も発表中

    2020年2月9日に関西学院大学一般入試(全学日程)の合格発表がありました。 今年、関関同立で一番早く合格発表されたのが関西学院大学です。 2月17日には一般入試(学部個別日程)の合格発表がありました。 学部別の志願者数と合格者数を見ていきたいと思います。 2020年もどんどん補欠合格者が出ています。 //

  • 【2020年度】近畿大学一般入試(A日程)合格結果を見て!

    2020年2月5日 近畿大学一般入試(A日程)の合格発表がありました。 推薦入試は昨年(2019年度)より志願者数も落ち着き、合格者数も少し増えたことで難易度は落ち着きました。 一般入試(A日程)はどうだったでしょうか? //

  • 【今年は敬遠⁈】近畿大学公募推薦の難易度 2020年度

    近畿大学の人気は健在ですが、今年の公募推薦の志願者数は落ち着きましたね。 やはり昨年の倍率・合格者数などをみて敬遠する受験生が増えたのでしょう。 合格しにくい大学より、合格できる安全校を選んだ受験生が多いと思います。 それでは各学部の志願者数・合格者数・倍率・合格最低点の4年間のグラフを見てください。 //

  • 【2019年】コスパがいい冬期講習はこれで決まり!

    受験も直前期に入ってきました。 今から入試直前まで効率良く苦手なところをできるだけなくし、良いところは伸ばしていきたいと思っている方が多いでしょう。 そのため冬期講習を受ける方が多いと思います。どこの冬期講習を受けようか迷っている受験生もいると思います。 //

  • 【売り切れで困った】問題的中!センター試験対策パック2020年版

    息子が受験生の時に、センター試験の全教科が入ったパックがあると聞き調べてみました。 センター試験を受ける受験生の中では有名な問題集らしく、購入している方が多いようです。 購入しようとネットで検索するとAmazonも楽天も売り切れ・・・。 当然、出版社の公式サイトでも売り切れでした。 少し時期を逃したことが原因で売り切れとなってしまいました。 お正月の三が日にする受験生も多く年内には売り切れになる可能性が多いです。

  • 近畿大学が2020年の偏差値はもうここまできている⁈

    あと1ヶ月ほどで公募推薦の時期がやってきますが、2020年度の偏差値をみて近畿大学はここまで上がってきているんですね。 2020年度の偏差値です 河合塾HPより これは商学部や経済・経営学部などの文系の偏差値で河合塾が発表されているものです。文系ではどこの大学も人気学部だと思います。 その人気学部で、近畿大学の経済学部(経済)前期AとBが、立命館や関西大学の経済学部と並んでいます。 あくまでも偏差値の話で、この偏差値があれば近畿大学も立命館も関西大学にも合格できるわけではないですが、近年の近畿大学の難易度が表れていると思います。 ついにここまできましたね。 これを見ただけでも今年も厳しい受験と…

  • 近畿大学 魅力の一つに英語村 E3[e-cube](イーキューブ)

    今や合格するのが大変難しい大学といわれるほど近畿大学ですが、入学したけどあまり良くないとなれば、志願者は減ってくると思います。しかし、毎年増える志願者数をみると、きっと入学してからも楽しいキャンパスライフがあり、得るものがたくさんあるのだと思います。 その中の一つで志願した理由の中に『英語村があるから!』という話をよく聞きます。

  • 【英語】丸暗記の苦痛から解放されるには⁈

    英語はまず単語を暗記するから始まります。でも単語の暗記はとても苦痛です。 どんどん頭に入っていく受験生はいいのですが、多くの受験生がなかなか覚えられないと悩んでいるのではないでしょうか。 単語が終われば、熟語、文法と暗記ばかりの英語は苦手な方が多いです。 息子たちも英語が苦手で単語はなかなか覚えられないと嘆いていました。 あれもこれも暗記しなくてはいけない受験生と同じ悩みを持っていたのが、関先生のようです。学生時代に「楽して覚えること」ができないかと考えたそうです。 その結果、先生は原点の英文法から解決策を見出し、英語が得意になったようです。 だから、関先生の英文法の授業は神授業といわれるよう…

  • 『情報』はこれからの読み書きそろばん⁈

    2024年度(25年1月実施)から、「大学入学共通テスト」に『情報Ⅰ』が出題されます。 情報の授業に関して、私が学生の頃から考えると大きく変わってきました。学生のころというと35年前のことなので、そんな前と比べてはいけませんが・・・。 私が通っていた高校では情報の授業がありました! そのころ高校でコンピュータが1人1台使えるような環境は少なく、週1回授業があるのも珍しかったです。 とりあえずコンピュータというものを、どのように扱うのかぐらいの程度で使いこなすというまではいかなかったですが、楽しい授業でした。 英文タイプライターの授業もありました。 こんな感じのボタンをパチパチ打っていくと紙にア…

  • 【合否を分けた!】参考書での勉強法

    我が家で、第一希望の大学に合格できたのは三男だけですが、大学生になってから色々話を聞いてみると、次男と三男の勉強法には同じ参考書でも違いがありました。 //

  • 【無料でうれしい!】英単語アプリはやっぱりこれ!

    三男が今年TOEICを受けるために、英語の勉強を始めました。 大学受験から2年が経ち、単語も忘れかけています。 大学受験の時はシスタンで勉強していましたが、大学生になりバイトや遊びで忙しいらしく、アプリを使って暗記しているようです。 そこで見つけたのが『スタディサプリの英単語』 スタディサプリ英単語のすごいところは単語をみて意味を答えるだけでなく聞き取り・発音など色々な方法で定着できるアプリです。 ・出題される単語を単語帳で確認できる ・トレーニングでは、「標準トレーニング」「Listening」「Speaking」「Writing」など4つの方法で暗記することが出来る ・力試しでは、チャレン…

  • 【配信されました!】近畿大学 攻略法!!

    昨年も近畿大学のオープンキャンパスでマナビズムの八澤先生が攻略法を話されていました。 今年はバージョンアップ⁈ たくさんの講師の方が英語の勉強法を詳しく話されています! 2020年度も難化しそうな大学受験、今から正しい勉強法で勉強しないと時間が足りなくなります。 近畿大学でマナビズム講師陣が近大必勝勉強法講演会やってみた! 今、4月は基礎を積み上げてるときで、暗記暗記と楽しくない勉強をしていると思います。 でも、この基礎をおろそかにすると、後悔する時がきっとくるので絶対に無駄な時間を過ごさないでください。 ちょっと面白い動画をみつけました! 武田塾が近畿大学とセンター試験の文系数学を比較してい…

  • 【東大生に人気!】AI活用データサイエンスが関西学院で勉強できる

    今、IT業界では人材不足が深刻化しています。 2030年には80万人も不足すると言われています。 えっ!AIに仕事をとられるから、人手が余るんじゃないの?? しかし、そのAIを扱うエンジニアなどの教育も遅れているようです。 AIの専門家は2020年に約4万8000人不足するといわれています。もしかしたらそれ以上 かもしれないです。 そこでAI専門家を育てようと、大学などは新しい講義を始めているようです。 三男の通う関西学院大学でも、2017年から日本IBMと共同プロジェクトを進めてきました。 そして2019年4月より「AI活用人材育成プログラム」を新たに開講することになりました。 説明会では椅…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、応援母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
応援母さん
ブログタイトル
母はいつまでも応援団長
フォロー
母はいつまでも応援団長

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用