chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
軍師流手の書 https://www.bookofrute.com/

日々の簡単なゲームのプレイメモです。長い目で見守って頂ければ幸いです。

流手
フォロー
住所
未設定
出身
奈良県
ブログ村参加

2020/04/04

arrow_drop_down
  • 【育成ギア】 5月に向けて

    こんばんは、流手と申します。 さて、4月も終わりですね。育成ギアの状況としては……やや調整気味。 現在育成中。 まずデジモン20thはガルルモンなど狙っていたデジモンにはなったのですが、電池が切れたということもあり休止することに。 デジモンXやVer.1も一旦ストップです。手が回らなくって。 モンハンデジモンは初めてナルガクルガの孵化に成功しました。しばらくはデジモンはこれ一本でいく予定です。相変わらずコラボキャラは現れず。 ほんっっっとうに気長にいきますけど、正直な気持ちとしてはゴジラまでには見たいんですけど。まぁ、それ以外にも見ていないモンスターがいますので、とりあえずそれを見てからですよ…

  • たまごっちのゲームが発売されるそう!

    こんばんは、流手と申します。 さて、たまごっちのゲームが新発売となるようですね。ミニゲームが楽しめる感じのものなのかな? 子供たちがスマホで遊んでいるものがあるのですが、そういう系なのかなと思っております。私はゲームのたまごっちは遊んだことがないものでして。 ともかく、今回のも楽しんでくれるのではないかと期待はできそうな予感。 oms.bn-ent.net Switch版とSwitch2版があるようで。同じ物ではないようですね。 Switch2の新機能のマウスたるものを使うおみせの有無が違っているよと聞きました。 まぁ、すぐにSwitch2はいいかなーと思っているので、とりあえず現行のSwit…

  • 【たまごっち】 GEN2を始めてみました

    こんばんは、流手と申します。 もう最近はひたすら液晶玩具にハマっているわけですが、今度はたまごっちのGEN2を始めました。 私にとっては一番記憶にあるたまごっちになるのかな。新種発見たまごっちの海外版らしいです。 とりあえず、日中も持ち歩くスタイルでいくことにしました。外出中も。 意外とそんなに忙しく触ることもないので全然問題なさそうで。 ちなみに、発売当時大人だった先輩たちは職場などで普通にお世話はしていたのでしょうか。気になりますね。 出先で気になるのは主にミニゲームなのですが、初代はあっち向いてホイゲームがなかなか手強く簡単にはいかない部分があるのものの、新種発見のほうは数字のハイ・ロー…

  • 【デジモン】 問題諸々

    こんばんは、流手と申します。 さて、昨日報告していたバケモンたちでしたが…… 本日は子供たちが外出していたためお世話してもらえず――没。 また、先日買ったたまごっちコネクションを娘と長男に渡したため、デジモンが下火気味なんですよね。 ライバル関係ではありませんが、たまごっち勢がやや優勢か。 いやー、やっぱ厳しいっすね。20th。電源を落とすことができる気がするので、最終手段は電源OFFかな。たしかできましたよね? 少なくとも、二体同時育成は無理だわなー。 とりあえず、黒炎王とブリッツグレイモンで遊びながら、しばしの休息とします。 そういえば、最近ペンデュラムが不評なので封印しました。ペンデュラ…

  • 【デジモン】 頑張って育てて……バケモン!

    こんばんは、流手と申します。 さて、結構本気で進化すると睨んでいた黒炎王リオレウスがどうも怪しい。っていうかかなり怪しい。これはもうしないやつでしょう。 となると、コラボリオレウスの条件は一体……? そもそも進化ルートが違うのでしょうか。 ……まだまだ試していきたいと思います。(半泣 それはそうとして、息子が20thはもうやらないというので、一旦育ててみることにしました。電池を入れ替えたばかりですし。 二体目同時育成とスリープ機能の若干の頼りなさにより結構難しいバランスのギアなんですよね。失敗しただけかもしれませんが、時間を止めてもスリープになった時点で解除される……? なんだかこれも怪しい。…

  • 懐かしのたまごっちシリーズを買う

    こんばんは、流手と申します。 さて、ようやくたまごっちコネクションを見掛けるようになりまして。もちろん、探せばどこかにはあったのでしょうが、近所でもようやく並ぶようになったよという話ですね。 昨年の8月発売だったみたいですから、随分と掛かったものです。 GEN1と2はずっとあったのでてっきりこちらもすぐに入るだろうと思っていたので、もう入らんやつかと諦めていた部分も少々。そういえば、少し前にGEN3……てんしっちのたまごっちですね、こちらもようやく見掛けるようになったのでした。 ということで、早速購入。 たまごっちコネクション。 てんしっちのたまごっち。 てんしっちのたまごっちは……正直カラー…

  • 【デジモン】 戦え! ブリッツグレイモン!

    こんばんは、流手と申します。 弱い。 弱い……そうなんです。本当に弱いってばよ、念願のブリッツグレイモン。 しょっちゅうコレですわ。 手始めにステージ7から始めまして、サクッとそのままFまで攻略するかと思いきや、勝てないわけなんですねー。そらもうメタルグレイモンやらもんざえモンやら、完全体相手に一歩引いている感じなんですわ。 ぜんっぜん勝てん。 ……嘘だと言ってよ! 聞いたぞー、最強候補だって聞いたんだぞー! 攻撃もこの通り、スイ。 心なしか避けるもんざえモンにはどこか余裕すら……。加え、完封負けを喫する場面もいくつかあるわけで。 まぁ……その、90%近くあった勝率を74%くらいまで下げた末に…

  • 【デジモン】 お初、ブリッツグレイモン

    こんばんは、流手と申します。 さて、概ね確定していたメタルグレイモンの進化がようやく発生。今回はミスった覚えはないうえ勝率も94%、直近15戦では100%となかなか余裕がありました。 懸念材料はとにかく冬眠の多さ。それに尽きる! 睡眠中に進化していたようで、朝には真っ赤なお姿に。しかし、見方によってはロボットみたいなデジモンですね。サイボーク型だったかしら。 甲冑を纏ったかのようなデザイン。 こちらのメタルグレイモンが進化。 しかし、リオレウス亜種と並べてみるとメタルグレイモン……Ver.1ドットの粗さは当時クオリティだと実感。懐かしさ補正があるので遊んでいるときは気にならないですが。 むしろ…

  • 【デジモン】 ようやくリオレウスでリオレウス

    こんばんは、流手と申します。 さて、表題の通り。ようやくリオレウスVer.でリオレウスを育てております。モンハンデジモンですね。 黒炎王リオレウス。 以前からもリオレウスになったことはあるのですが、いずれもジンオウガVer.でして。一応、今回が初みたいな感じでいます。 また、こいつから進化するのかわかりませんが、リオレウスグレイモンを見てみたいなと密かに画策し、大切に育てているわけです。二月からやっていて、まだ一回も見たことがないぞ。 ちなみに、卵の段階で、★★★☆を二回続けていればリオレウスになるっぽい。条件はネットでは調べていないので自分調べです。たぶん、大丈夫。 ジンオウガVer.でもジ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、流手さんをフォローしませんか?

ハンドル名
流手さん
ブログタイトル
軍師流手の書
フォロー
軍師流手の書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用