冬期閉鎖の上高地にハイキングで行って、徳沢の冬期小屋に泊まってきました。I went hiking to Kamikochi, which was closed in winter, and stayed at a winter hut in Tokuzawa.
【日本】初冬の焼岳登山 [Japan] Mt. Yakedake in early winter
2011年の11月中旬に焼岳に登ったときの写真をたくさん紹介します。I will introduce a lot of photos when I climbed Yakedake in the middle of November 2011.
【日本】乗鞍の紅葉 [Japan] Norikura autumn leaves
岐阜県と長野県の県境に位置する乗鞍岳と乗鞍高原をバスで周り紅葉を楽しみました。I enjoyed the autumn colors by taking a bus around Mt. Norikura and Norikura Kogen located on the border of Gifu and Nagano prefectures.
【アメリカ】セドナハイキング・アミタバストゥーパ [USA] Sedona Hiking/Amitabha stupa
セドナの人気ボルテックス・アミタバストゥーパへハイキングして来ました。I've been hiking to the popular Vortex Amitabha stupa in Sedona.
【アメリカ】レッドロッククロッシングからウエストセドナ [USA] Sedona Hiking Red Rock Crossing to West Sedona
セドナで人気のフォトスポット・レッドロッククロッシングへウエストセドナから歩いて行ったお話の復路です。It's a return trip from West Sedona to Red Rock Crossing, a popular photo spot in Sedona.
【アメリカ】セドナハイキング・ウエストセドナからレッドロッククロッシング [USA] Sedona Hiking West Sedona to Red Rock Crossing
ウエストセドナから歩いてレッドロッククロッシングに行ってきました。人気のボルテックスカセドラルロックがよく見える場所です。I went to Red Rock Crossing on foot from West Sedona. This is a place where you can see the popular vortex cathedral rock.
【日本】槍ヶ岳日帰り登山![Japan] Mt. Yari Day Trip!
槍ヶ岳に日帰りで行ってきました。新穂高温泉から飛騨沢ルートを利用しました。I went to Mt.Yari on a day trip. I took the Hidazawa route from Shinhotaka Onsen.
【日本】秋の涸沢から奥穂高岳の日帰りに挑戦! [Japan] Take a day trip to Mt. Okuhodaka from Karasawa in autumn!
2011年9月25日頃に紅葉を見に、北アルプスの涸沢に行きましたが、残念ながら早かったです。Around September 25, 2011, I went to Karasawa in the Japan Alps to see the autumn colors, but unfortunately it was too early.
【日本】日本最後の秘境・雲ノ平へ② [Japan] To Kumonodaira, the last unexplored area in Japan②
日本最後の秘境・雲ノ平と日本一遠い温泉・高天原温泉に1泊2日で行きました。I went to Kumonodaira, the last unexplored area in Japan, and Takatenhara Hot Spring, the farthest hot spring in Japan, for 2 days and 1 night.
【日本】日本最後の秘境・雲ノ平へ① [Japan] To Kumonodaira, the last unexplored area in Japan①
日本最後の秘境と呼ばれる雲ノ平に1泊2日で行きました。I went to Kumonodaira, the last unexplored area in Japan, for 2 days and 1 night.
【日本】劔岳登山②剱岳登山 [Japan] Climbing Mt.Tsurugi②Climbing Mt.Tsurugi
剱岳を別山尾根コースから登りました。立山三山も含めて1泊2日での登頂です。I climbed Mt. Tsurugi from the Bessan ridge course. It is a one-night, two-day climb that includes the three mountains of Tateyama(Oyama, Ohnanjiyama, Fuji no oritate).
【日本】劔岳登山①立山三山縦走 [Japan] Mt. Tsurugi (1) Tateyama Sanzan(Three Mountains) traverse
立山三山の縦走の紹介です。Introducing the three Tateyama mountains Traverse Trekking.
【日本】西穂高岳から奥穂高岳縦走 [Japan] Traverse from Mt. Nishihotaka to Mt. Okuhodaka
西穂高岳から奥穂高岳までの危険なコースを雲海の日に体験できました。You could experience a dangerous course from Nishihotakadake to Okuhodakadake on a sea of clouds.
日帰りで穂高岳に行ってみました。(失敗)I took a day trip to Mt. Hotaka. (Failure)
【アメリカ】セドナハイキング・シャーマンズケーブ [USA] Sedona Hiking Sherman's Cave
セドナの人気のパワースポット・シャーマンズケーブへの行き方紹介です。How to get to Sedona's popular power spot Sherman's Cave.
【アメリカ】セドナハイキング・子宮の洞窟 [USA] Sedona Hiking/Birthing Cave
セドナの隠れた人気スポット・子宮の洞窟への行き方を紹介しています。This page introduces how to get to Sedona's hidden popular spot, the Uterus Cave.
【アメリカ】セドナハイキング・アップタウンからエアポートメサ [USA] Sedona Hiking Uptown to Airport Mesa
セドナの4大ボルテックスの中でも人気のエアポートメサに、アップタウンから歩いて行くコースの紹介です。
セドナのパワースポット、ボイントンキャニオンの紹介です。ハートおじさんが毎日いる場所です。Introducing Boynton Canyon, a power spot in Sedona. This is where Uncle Hart is every day.
【日本】北アルプス・小池新道で双六岳へ [Japan] Take the Koike Shindo on the Northern Alps to Mt.Sugoroku
新穂高温泉から小池新道を経由して双六岳に登りました。From Shinhotaka Onsen, I climbed Mt.Sugoroku via Koike Shindo.
【日本】上高地から徳本峠・霞沢岳 [Japan] Kamikochi to Tokugo Pass/Mt. Kasumizawa
上高地から江戸時代の交易路徳本峠を通り霞沢岳へ日帰り登山!Take a day trip from Kamikochi to the Tokugo mountain pass on the Edo Era trade route to Mt. Kasumizawa!
【日本】岐阜県の名峰・笠ヶ岳登山(2898m)[Japan] Climbing Mt. Kasagatake, a famous peak in Gifu Prefecture (2898m)
笠ヶ岳登山の紹介です。天気が悪かったですが、お花がきれいでした。This is an introduction to climbing Kasagatake. The weather was bad, but the flowers were beautiful.
上高地から蝶ヶ岳・常念岳を経て燕岳まで歩いたお散歩日記です。It is a walking diary that walked from Kamikochi to Mt.Tsubakuro through Mt. Chogatake and Mt. Jonen.
【日本】日本で一番簡単に登れる3000m峰・乗鞍岳登山 [Japan] The easiest 3000m peak in Japan, Mt. Norikura
バスで一気に2700mへ!乗鞍岳でサンライズ&登山の紹介です。Take the bus to 2700m above sea level! It is an introduction of sunrise & mountain climbing at Mt. Norikura.
【日本】槍ヶ岳から穂高岳への縦走(大キレット経由)[Japan] Trekking from Mt. Yari to Mt. Hotaka (via large killet)
槍穂高縦走(大キレット経由)の紹介です。Trekking from Mount Yari to Mount Okuhotaka via large killet.
【日本】中尾高原ルートで焼岳登山 [Japan] Mt. Yakedake along the Nakao Kogen route
岐阜県側の中尾温泉ルートでの焼岳登山の紹介です。Introduction of Mt. Yakedake along the Nakao Onsen route on the Gifu side.
【日本】西穂高岳登山 [Japan] Trekking to Nishihotakadake
西穂高岳登山の紹介ですが、天気がイマイチでお花の写真が多いです。This is an introduction to climbing Nishihotakadake, but the weather is not good and there are many pictures of flowers.
【日本】100名山・焼岳登山 [Japan] Mt. Yakedake Trekking
北アルプスの焼岳、飛騨高山・松本から日帰りできるオススメの100名山の一つです。Yakedake in the Japan Northern Alps is recommended for day trips from Hida Takayama and Matsumoto.
「ブログリーダー」を活用して、nobuhiroshimosato4さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。