chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まうすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 明日から帰省します!

    4/29は義父の命日なのですがまるっと2年墓参りにも行っとらん!それよりもなによりも義母にも会えとらん!(世の中の大半の皆さんそうでしょうが)年寄りは2年も顔見てないと著しく老けるので、もうこれ以上は先延ばしには出来ん!幸い今年は緊急事態宣言もまん防も発出しとらんし!(感染者バリバリ多いままだけどね)県境超えても文句は言わさん!部落だから帰ったらすぐにバレると思うけど・・・😅義母は心配していましたが、墓参りだけしたら、あとは家で大人しくしているつもりなので、ちゃんとPCR検査をした上で帰省することにしました。と、同じような事を考えている方々多いと思いますが、各々しっかり注意してGW明けにまた感染爆発!!なんてことにならないよう対策頑張りましょうや!明日から帰省します!

  • どんどん早い。

    新居に越して1年になるので、傷や不備などがないか定期点検が行われます。修繕箇所の確認に来てもらいたい日程を管理会社に「金曜日の13時以降」でリクエストしていたのですが、前日になって「大変申し訳ございませんが11時〜12時のお時間で伺ってもよろしいでしょうか?」という連絡が。12時〜13時ならまだしも思い切り午前中やないかい!とは思ったのですが、諸々事情があるんだろうと「出来るだけ遅めの時間で」とお願いしつつ、渋々了承しました。そして当日。早起きして掃除をし、暖かくなってきたのでパネルヒーターを片付けてしまおうと取り掛かりまりました。時刻は10:30うむ。余裕で間に合うな。収納する段ボール箱を広げパネルヒーターを分解し、ホコリを拭き拭き・・・しているとピンポーン♩お世話になっております〜!○×管理でございます〜!...どんどん早い。

  • 天真みちる著「こう見えても元タカラジェンヌです」

    なかなかどうして。インパクトのある表紙です。新聞の書評に取り上げられていたのと、アニメの「かげきしょうじょ」を観て「宝塚歌劇団」本体よりも「宝塚音楽学校」に興味を抱いたので図書館でポチッとな!と予約してみました。本の発売に合わせて「激レアさん」などのメディアにも登場されていたらしく、予約数はかなりのもので相当待たされましたわい。当然ですけど、女性ばかりの未知の世界のお話なので大変興味深く読ませてもらいましたが「女性ばかり」に関しては女子校育ちなもんで、あぁ、やっぱり、似たようなもんなのね。てな感じでした。女しかいない世界だと、女同士の陰湿でネチネチしたマウントの取り合い合戦みたいに思われがちですけどね、女しかいないからこそマウントなんて取る必要ないんですよ。あれは周りに男が居るから起きる現象なんでしょうな。「バ...天真みちる著「こう見えても元タカラジェンヌです」

  • まだまだ育ち盛り!・・・と思いたい。

    アホみたいに週に2回テニススクールに通っておりますが、昨日も汗みどろになって必死にボールを追って追って追いまくっておりました。すると、2月からお世話になっている一見イケメン風のドSコーチ(言い方)が「バックボレーの悪い癖はほとんど治ったね。2ヶ月でここまで来るとは。俺って天才だな」と、自画自賛してました・・・。ま、それは冗談としても滅多に褒めてくれないコーチなので、彼は彼なりにちょびっとだけ褒めてくれたんだと思います。この歳になると何においても老化や劣化が先んじて、「成長」するということはほぼ無くなってきますからねぇ。小さな一歩でも前に進めたのは嬉しいです。あとはあっと言う間に後戻りしないことを祈るわ・・・。まだまだ育ち盛り!・・・と思いたい。

  • 「口は災いの元」

    吉野家のエロジジィの最低発言が爆裂炎上していますね。調子に乗ってちょっとオモロイ事言うたったぜ!くらいの気持ちでいたんでしょうけど、誰がどう考えてもゲス発言ですわ。普段から思ってないと、こんなゲスい発言出てこないでしょうから、これがジジィの本音なんでしょうね。とは言うものの。一度口から発した「言葉」や送信してしまった「文字」というものは、もう取り返しがつきませんから。明日は我が身と思って気を付けたいと思います。軽い気持ちで発した一言で仕事が吹っ飛んだり、人とのご縁がぶった切れたりしますからね。「言葉」とは怖いものです。つい最近も、お気に入りの声優さんの配信番組を観ていたのですが、いつも丁寧な言葉遣いのその方が気心知れた友人とのトークで、フと気が緩んだんでしょうね・・・。「ババァみたいなくだらねえ事言ってんじゃね...「口は災いの元」

  • するすると川のせせらぎのように流れ出る「イヤミ」

    テニススクールのコーチがまた代わったんですわ。ウチのクラス、だ〜れも文句言わないし、ぶっちゃけコーチなんで誰でもいいや。って人達ばっかりなので、しょっちゅう代るんですけど(なめられてんな)今回は1年半の育休から復帰したコーチになりまして。これがまた相当独特でねぇ。なんていうのかしら・・・発する言葉発する言葉全てに「イヤミ」が含まれているんですわ。よくもまぁ、スルスルと流れるように出てくるもんだわね・・と感心しちゃうくらい。先日もね、イヤミコーチ(命名)がフォーメーションの説明をしている時に(これがまたクドクドと長い💢)AppleWatchの「アクテビティ」をスタートさせたっけな?(運動量を毎回測っているので)とふと思い立って時計を見ちゃったんです。その時、バッチリ!目が合ったので予感(いや、悪寒か?)はしていた...するすると川のせせらぎのように流れ出る「イヤミ」

  • 備えあれば。

    ワタクシは完璧なる「サンドウィッチマン」信奉者なので、2人の言うことは無防備に全て聞き入れます。「ドーナツは穴が開いているから0カロリーも、カステラは手のひらでペチャンコに潰せば0カロリー」論も全て受け入れます。(ドキッパリ)そんな(どんなだ)伊達ちゃんが先日ラジオで「最近地震が多いから防災用品を点検しておいたほうがいいよ。停電になるとスマートフォンなんて役に立たないから電池で動く携帯ラジオは絶対に準備しておいたほうがいい」と話していたので「は!そうだ非常持ち出し袋の携帯ラジオを確認しておこう」と引っ張り出してみたら、あぁた!電池が2本とも液漏れして白い粉まみれになっていてラジオも使い物にならなくなっていました😱😱😱がふー!あぶねぇー!伊達ちゃん、流石だわ!感謝しかない!これが非常時だったら絶望するっしょ。早速...備えあれば。

  • 未知の世界

    本年度より我が家はマンションの理事会において「副理事」に就任いたしました。別に立候補でもなんでもなくて順番が回ってきたからなんですけれど。なんと言いましても生まれてこのかた、ずっと賃貸暮らしだったので「理事会」というものには無縁だったのですが家を買っちゃうとそうはいかんのよね。「役職決めるから集まって!」という招集通知が届き、ドキドキしながら集会室に足を運びました。ワタクシ、女子校での軍隊並の厳しい教育のおかげで常々5分前集合を心がけておりますのでもちろん今回も5分前に到着。他の住人の皆様や管理会社の担当のおっさんにこやかに挨拶しながら(外面は良いので)着席しました。本日は合計6名出席の予定なのですが、残りの1名が定刻を過ぎてもいらっしゃいません。まぁ、みなさん忙しいから仕方ないよね。とうすらぼんやり座っている...未知の世界

  • 木内昇「剛心」

    久々にすごい勢いで本を読みました。図書館から「予約していた本の準備が整いました」と連絡が来たので喜び勇んで取りに行ったら、あぁた!「箱枕」か・・・と思うほどの分厚い本が(汗)ちなみに「剛心」とは。建物の変形に対する抵抗の中心点である。建物には重さの中心としての重心があるが、剛心は必ずしも重心と一致しない。剛心が建物の中心から離れると、建物がねじれに弱くなり、構造耐力上は脆弱になる。という建築用語?のようです。つまりこの本は明治から大正にかけて活躍した建築家達のお話です。こ、これは読み応えがありそうね・・・。オッシャー!一気に読むぞ!(木内さんの作品は気合入れて一気に読むべし!)と445Pを週末に読破しました。グダグダ感想を綴るより読んでもらった方が絶対に良いので、思い切り端折りますが、木内さんが描く作品には女性...木内昇「剛心」

  • 桜とは切っても切れない憎いやつ。

    最高に天気が良くて気温も20℃以上になった先週の木曜日!近所の友人とおにぎり買って花見をしてきました。のんびりと🍙食べてダベっていたらどんどん曇ってきちゃって、イマイチな写真になってしまった(涙)でもまさに「満開」でしたよ!ふと思い出したのですが最近の桜の木には一切「毛虫」が付いていませんよねー。遥か太古の昔(笑)は、桜と言えば大量の「アメリカシロヒトリ」がつきものでしたが。中学校の校門の両脇に立派な桜の木があって、たいそう綺麗だったのですが、それはもう絶句しちゃうくらいに大量の「アメリカシロヒトリ」も発生していてねー😱卒業式の練習で校門脇に待機していなくちゃならないんだけど、下には踏み潰された「アメリカシロヒトリ」上からもボタボタと「アメリカシロヒトリ」が降ってきて、女子生徒だけじゃなく男子生徒の悲鳴もそここ...桜とは切っても切れない憎いやつ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まうすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まうすけさん
ブログタイトル
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記
フォロー
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用