chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まうすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 醤油臭い・・・

    テニススクールの3時間に渡る「年末特別レッスン」を終え、ちょこっと一休みしてから、煮物などの料理に取り掛かりました。テニス3時間やった割には元気だな、化物か!とお思いでしょうが、ぶっちゃけ3時間なんて全然ヨユー。汗もあまり掻かず、一緒にレッスンを受けたオバサマ方からも「全然物足りないって感じね」と笑われました。それでも一番走りまわってはいたんですけどね。そんなわけで夕方から、里芋剥いたり、レンコン切ったりとコツコツ料理を作ったわけなのですが、出来上がったものを並べてみればどれもこれも「茶色い料理」ばかり。使う調味料も砂糖、酒、みりん、醤油とほぼ同じ。実は調味料の中でも「醤油」があまり好きではなく・・・。(出来るものなら「塩味」にしたい)醤油臭くなった髪の毛と茶色い料理を眺めながらうむ、だから煮物関係は年末にしか...醤油臭い・・・

  • 百鬼夜行に参加してきました。

    土曜の朝イチの回(8:30〜)で劇場版「呪術廻戦」観てきました。ネタバレもなんも、バンバン流れている予告通りなので特にこれと言って「そ!そうだったのかー!」的な展開はありませんでしたが、2時間弱飽きることなく楽しめました。みんな大好きグッドルッキングガイ五条先生の「愛ほど歪んだ呪いはない」ってセリフは深いねぇ。男女間に限らず、友人や家族の間での愛情が深すぎると変に拗れたりするものね(別に実体験でなんかあったわけじゃないよ)たかがアニメと侮れないのが最近のアニメでございます。さて無事仕事納めもいたしまして。仕事で使っているiMacちゃんのOSをググッとアップグレードし、新たにOffice365と最新バージョンのLINE(PC版)をインストールする事も出来ました。いやもうサックサク!!!超快適!!これであとは仕事が...百鬼夜行に参加してきました。

  • 初めて!

    あくまでも「オミクロン」のバカヤロウが一気に蔓延して、またもや外出自粛にならければ!ですけど、お正月明けに友人と旅行に行く予定です。昨年行けなかったのでね、今年は行こう!と張り切って予約したんですけど・・・。危うい感じですなぁ・・・。狙いすましたように年末年始に流行り出しやがって。ホントにクソいやらしいぜ。一応行くにしても3日間ずっと一緒に居るので保険として「PCR検査」を受けとこうか、という話になりました。こんなに長期間コロナに振り回されていましたが幸い検査を受けるのは初めて。出来ればこんなものに金使いたくなかったですけど、仕方ない。梅干しでも眺めながら「唾液」絞り出しますわ。初めて!

  • 百鬼夜行に参加してきます。

    ふふふふふふ。土曜日のド早朝に劇場版「呪術廻戦」を観に行ってきます。ここ数年映画館でアニメしか観てねぇな・・・。最近の日本アニメのクオリティときたら半端ないですからね。楽しみしかない!!ここまで打って気づいたけど、観てからBlogあげれば良かった。まぁいいか。百鬼夜行に参加してきます。

  • グリーティングカードが積まれてます・・。

    こちら札束じゃございません。未だ宛名シールすら貼られていないお仕事関係者宛の「グリーティングカード」でございます。これでも例年より150枚くらい少ないんです。少なかろうがなんだろうが帯がついたままなのは事実なわけで・・・。父さん、僕は年内に発送できる自信がないわけで・・・。動揺のあまり観た事もない「北の国から」の純くんの口調になってしまうわけで・・。明日中には絶対にかたづけーる!!グリーティングカードが積まれてます・・。

  • そんなに頼り甲斐があったのか。

    関東地方で少々大きめな地震がありましたね。わたくしちょうど、その時にテニススクールでメーカーの販売員のおじ様とお話をしていたのです。ラケットバッグを購入しようかしら?とあれこれ値段などを調べてもらっている最中に「グラリッ!」と大きく揺れたので「あ、地震」と言った瞬間、おじ様ときたら「え?地震?!あ!大きい!怖い!」と言いながら私の上着の袖をキュッと掴んだのでございます。こんな風に・・・・(お借りした画像はあくまでも参考です)おい、待たんかい。なんでおっさんに縋られなくちゃならんのや。こちとら、か弱いオバサンやぞ!振り払う訳にもいかず、掴まれたまま「で、このグレーはありますか?」と話を進めました(スーパークール)おじ様、ご自宅でも地震があると奥様に助けを求めてしまうんですって(笑)男女関係なく地震や雷は怖いですよ...そんなに頼り甲斐があったのか。

  • プチッと忘年会

    図々しくも自称「私の庭」(本当に図々しいったら)と言って憚らない麻布十番にて、友人たちと素敵なランチを頂いてきました。麻布近辺をママチャリかっ飛ばしていたのは、もうウン十年も前の話ですが、どこまでも突っ走って営業に行っていた甲斐あって、今でも迷いなく歩けます。かつては「陸の孤島」と呼ばれていた麻布十番も、今じゃシャレオツなお店が沢山出来ていてねぇ(しみじみ)ただしガチで物価は高い(汗)食パン半斤とマフィン1個が同じ値段だとか、流行りのフルーツサンドが¥800もするとか(!!)あれはもう完全に観光客狙いであって地元の人はきっと買わないだろうなぁ。友人たちから「十番でお買い物がしたい」とリクエストされたので案内したものの、私は定番のもの(「豆源」のおかきとかね)しか買いませんでした。働いていた頃も安くて大盛りの中華...プチッと忘年会

  • 突然なる「ピスタチオ」ブーム

    なんだか理由はよくわからないのですが、突如として「ピスタチオ」ブームがやってきました。買い物をしていて「緑色」のお菓子を見つけると迷わず手に取ってしまいます。先日も「ピスタチオ」のケーキ頼んじゃったし。なんでしょう?「ピスタチオ」ってそれほど主張の強い味でもないのになぁ?緑色に癒されるのかしらね。疲れてんのか?自分。突然なる「ピスタチオ」ブーム

  • 思い出した!!!

    ずっと書こう書こうと思っていたネタを先ほどようやく思い出しました!!枕買ったんですよ。オーダーメイド枕!イエス!もうかれこれ2年近く「枕難民」になっていて、小さいクッションを枕にしてみたり、バスタオルをぐるぐる巻いてみたり、いろいろいろいろいろいろ本当にいろいろ試したのですが、もうずーっと首の痛みが取れなくて、ずーっと首が回らない。ひどい時は激しい頭痛で飛び起きて「うがー!頭痛ぇーーー!」と叫びながら枕ぶん投げる!なんて事もありました(凶暴な・・・)そんな嫁を不憫に思ったのか、旦那が誕生日プレゼントにと「オーダーメイド枕」を買ってくれました(たまに良いことをしやがる)ちゃんと3日前から予約して、いざ!枕屋(?)さんへGO!!首の角度やら、なんやらいろいろ調べ、ではいろんな枕を試してみましょう!となりました。8種...思い出した!!!

  • なんだったっけかなぁ?

    一昨日あたりから、なにかについてBlogにアップしようと思っていたけど全く思い出せん。いよいよヤバくなったきたのかしら。イヤだわ。とりあえず仕事でポカはしてないので、まぁ、いいか(良くはない)思い出せないので先週末、友人と千葉の房総まで海鮮丼とアジフライを食べに行ったので、その時の写メ載せときますかね。もっとサーモンとかマグロが乗っかっている方から写真撮れよ自分。下手くそか。イマイチ地味に見えますけどとっても美味しかったです。アジフライもフワフワ、サクサク💕高速降りてすぐ目の前の道の駅で海鮮丼食べて、お買い物して(この時点で15時)その後すぐにまた高速に乗って千葉県内の素敵なカフェに移動する予定だったのに、道が大大大大渋滞!(前々前世的な)高速も下道もビッチリ!!で結局そのまま直帰して家の近所の喫茶店でようやく...なんだったっけかなぁ?

  • こう揺れてちゃねぇ・・・。

    今のマンションに越した最大の理由は「ペットが飼えるから」です。引っ越して早や半年以上が経ちますが、猫にするか犬にするか延々悩んでおりました。お金で動物を買いたくないので、先日ちらりと保護猫さんの譲渡会を覗きに行きました。また準備もなにも整っていないので、どんな子たちがいるのかなぁ?というのと、スタッフの方に猫ちゃんを飼う心構えなどを伺えればとお邪魔した次第。驚いたことに(と言っては失礼か?)どの猫ちゃんも毛並みツヤツヤ。しっかり手入れが行き届いておりました。我が家は8階で万が一にもベランダから飛び出してしまったら最期、絶対に助からないでしょう。とにかくそれが心配でスタッフさんに相談したのですが、しっかりと脱走対策をすれば基本的には大丈夫だけれども猫は大きな音や地震などにとっても敏感なので普段大人しい子でも、ひど...こう揺れてちゃねぇ・・・。

  • やはり来たか・・・。

    オミクロンだかバスクリンだかしらねぇけど、来ちゃいましたねぇ。変異株。つまるところ、日本だけおさまっていてもダメだってことよね。世界全体で感染者数が減らないと変異は繰り返されるわけで。このまますんなり行くわきゃないと思ってはいましたが思いの外早く来やがったなぁ。もう少しくらい心穏やかに過ごしたかった・・・。できれば旅行も行きたかった。これで今年も年末年始の帰省は100%なくなったな。おせちの他に海鮮でも追加すっかな・・・。あ、そうだテニススクールの年始の特別レッスンも申し込んじゃおっと。遠出せずとも色々工夫して楽しく過ごしましょうや!やはり来たか・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まうすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まうすけさん
ブログタイトル
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記
フォロー
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用