chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒゲの生えたオーク様
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 雑記

    俺は金持ちになることはできないなぜなら、もし大金が手に入ったならば、きっとイイ脚フィギュアハウスをおっ勃ててしまうからだ今はただ抑圧されているに過ぎない...

  • IT

    画像編集ソフト作りブラシの作成鉛筆による描画を観察してみると、質感は紙依存に思える、黒鉛擦りつけてるだけだしいきなりテクスチャ作るのは無理なのでこれはただ規則的に作ったフラットなものブラシからの描画処理が不完全だったので改修ペン半径指定に対応描画アルゴリズムをペンツールのコピペで用意とりあえずモニタリングできる突貫工事のものである完成形はfloat型を利用して補完処理を仕込む予定...

  • ナマモノ

    ぅゎょぅι゛ょっょぃ!?食われていたのは侵略者の方だったッ!しかし3匹あるから、今まで居たのは下の小さいのかもしれないしかしもし今まで居た個体が勝者だったなら、こいつ相当強いな…...

  • グラフィックソフト作ってるとバグで色々偶然のアートが発生するわしは絵は他人の真似をしろというやり方を好かんのだけどこうやっていろいろ試していたら新しいものを生み出せると思うのよ...

  • アニメ

    ttps://abema.tv/video/episode/19-203_s1_p14アニメのぷにるはかわいいスライム第14話のホネちゃんの逆作画崩壊が滑らかすぎて笑う13:33...

  • IT

    ttps://chatgpt.com/share/687c1af7-0630-8004-92ee-60da2ae3725cChatGPT、やり取りから必要に応じて過去ログやネット検索を駆使するの面白い...

  • ナマモノ

    何か大変なことになってる…蜘蛛同士で共食いとかやめてくれよ(泣しかし下に小さい蜘蛛を帯同しているのが不可解だ夫婦か?...

  • IT

    画像編集ソフト作りとりあえずブラシの制作環境を整えたが、コマンドで枠を描画してしまって台無しになった1ピクセルずつ打ち込んでいくという作業は無理があるのでアルゴリズムで描画しないとちとキツい...

  • 雑記

    くそ暑い、エアコンの必要性を見誤った1日潰れた...

  • IT

    画像編集ソフト作りとりあえず等倍でスタンプメソッド実装ブラシはツールボックス側のコンテナにポインタを入れてある1次変換で参照するようにしたり、ブラシの登録と選択の実装続いてカーソル移動で作った折れ線上にスタンプしていく処理を実装する予定右画像は巨大な配列の要素数をチェックする裏技...

  • マンガ

    ttp://galaxyheavyblow.web.fc2.com/原作ワンパンマン、アニメ3期前の良いタイミングで話題性のある展開になってきたな黒幕誰かな?気になるなぁ...

  • IT

    画像編集ソフト作り拡大行列や回転行列等を実装した拡大ってわざわざ行列で変換するものなのか微妙だベクトルに対して直接拡大すれば2回の乗算だけで済むし実際必要なのは任意方向への拡大だから行列である必要はあるのだけども続けてツールボックスのカスタムペンツールのクラスを作っている所ペン先というかブラシを選択できるようにする必要があるところでブラシサイズはどれくらいにするのが良いのかGIMPだと32px*32px強のサ...

  • アニメ

    ttps://abema.tv/video/episode/189-81_s1_p14アニメの宇宙人ムームー第14話、脚本的に素晴らしい完成度であるなクール系キャラの渋い個人回は良き、桜子組と半々ぐらいだけど...

  • IT

    ttps://chatgpt.com/share/68783f92-4dac-8004-95cd-de600327e46dランサムウェアって実行しない限りは、ダウンロードだけでは機能しないんじゃないかと思ったのだけど拡張子偽装やプログラムの脆弱性を突かれているケースが主なのだろうか?メールに関しては仮想環境で検査することを義務付けたりするのが対処法になるだろうか会社ならウイルス対策ソフトを頼ればいいかファイルの編集権限を要求すればよいのではと思ったのだけど...

  • IT

    画像編集ソフト作り行列クラスの実装正方行列とベクトルの積、つまりは1次変換の文法が数学的な列ベクトル形式だと左から変換行列を掛ける形になってoperator*のオーバーロードと相性が悪いFletcher Dunn, Ian Parberry 共著の「実例で学ぶゲーム3D数学」ではベクトルは行ベクトル形式が採用されていたりする...

  • 雑記

    ttps://chatgpt.com/share/6877857c-8a78-8004-a01c-b04cac3fa8c4ChatGPTで暇つぶし...

  • ナマモノ

    好狩場と安全地帯でぶくぶく太るお2人さん2枚目の子なんて自分の体の一辺4倍以上はある獲物を半日吸い続けてましたわ破裂しそう...

  • 健康

    最近また新しいタイプの耳鳴りが発生するようになった周期的にヒュンヒュンしているような感じ筋肉の緊張のせいな感じはあるが、どこ押さえてもそういった耳鳴りは収まらない自律神経の不安定は2年経っても安定しないのか...

  • IT

    画像編集ソフト作りリファクタリングに時間を投じて満足していてはいけないしかしだいぶ読みやすくはなったあと現時点の経験値で可能な限り最適化しておいたVisual Studioで問題が発生しない場合にも警告が発生することがあるこれは#pragmaで局所的に黙らせることができる以前にもそんなコードを書いた気がするが、改めて覚えておこう縮小処理も改修完了して、改めてカスタムペンツールを実装していくカスタムペンと言うが、むしろ...

  • IT

    画像編集ソフト作りぐにょーん...

  • アニメ

    ttps://abema.tv/video/episode/115-122_s1_p11:20、この脚作画どういうつもりで描いたのか気になりすぎる...

  • 雑記

    ゲームのアイデアを思いついてはメモしていて、そのテキストファイル群の行総計が既に1300を超えている作品にして公開して反応を見たい気持ちでいっぱい...

  • IT

    ttps://qiita.com/saka1_p/items/72c7755086ec985cade6固定倍率なのにGIMPに縮小処理の処理速度で負けてる悔しいCPUにはSIMDという拡張命令が組み込まれているようで、これを利用すると1命令で複数のデータ処理ができるらしいちょっと気になる...

  • アニメ

    ttps://www.youtube.com/watch?v=EabErHFWov4私の百合はお仕事です!、いいですなぁ、尊いでござる陰陽起伏のある話ですが、過去の因縁と決着をつけて仲直りをする流れはよくまとまっていていい果乃子ちゃんの重い感情もあって、結構ドロい設定のようですがそれで雰囲気が悪くならないようにうまくバランスをとれているように感じますなアニメはしばしば演出過剰でネガティブな雰囲気が鼻につくことがありますからな...

  • 理学

    ttps://manabitimes.jp/math/954ttps://k-san.link/sum-random-variables/確率統計も入門書や応用系の本だと理論的に不十分っぽい中心極限定理は紹介だけであることが明白だが、正規分布する確率変数同士の差が正規分布するというのは断りなく仮定されていてちょっと困惑これを示そうとすると確率密度関数の畳み込みの概念が必要になるようだちなみに理論的なトピックで積率母関数は紹介されていたりする...

  • ナマモノ

    幼体?このサイズでも巣を張るようだが、場所選びのセンスに劣るのか危ない場所にばかり巣を張ろうとする小さすぎて綿棒を落としただけでも死にそう...

  • ノベル

    安達としまむらって爽やか青春ものかと思ってたけど、安達完全にメンヘラヒロインだなとアニメの範囲でも人間関係を面倒に感じ始めたしまむらと相性悪い感じがしていたけどなんで関係を優先しているのかという矛盾感がぬぐえないもっとも百合というジャンルはある程度矛盾があって当然なものかもしれないけどなんだか楽しみ方がわからない同作品中でも幕間の日野と永藤のショートストーリーはほのぼのしていて良いと思うのだけどヤ...

  • IT

    画像編集ソフト作り2/3倍縮小に関して色々改修していた変換規則がややこしいので後回しにしている部分が多かったちなみにまだすべて見直したわけではない拡大縮小処理の実装はかなり大変で、できれば触りたくないAPIを利用すれば簡単に実装できるだろうが、面倒と引き換えに拡張性は抜群になっているはずところでこの前に取り組んでいた固定小数点数による座標の取り扱いはfloat型変数を使う場合のせいぜい3倍そこらの最適化にしか...

  • 雑記

    自分は脚フェチですが、胸か尻かと問われると胸派であります尻を誇張する絵を見てもこれは好みではないと感じるのですしかし脚フェチの見識を広げようとすると、いずれ尻に到達するのは必然ですからその時尻派ではなく胸派と言い切れるのか不安であります...

  • 雑記

    人間関係には失敗がそれを崩壊させ、それはなかなか忘れられないという厄介な問題があるしかし一方で過去のやり取りが積み重ねられないことに物足りなさを感じることがあるとAIとばかりやり取りしていて思ったChatGPTはある程度過去ログを参照しているようなので、SF作品のパートナーAIのような存在の実現は将来性あるだろう今のサービス形態では利用できないものだろうが...

  • IT

    こういうイベントコードやエラーコードやコマンド等は人間が覚えていられるレベルを超えているって程数あるのだけどAIに頼れば覚えずとも必要なコマンドやコードの意味を教えてくれる逆に今までこういう機能を使って仕事をしていた人は同じ人間かと思ってしまう自分はストレスで舌をかみちぎりたくなるほど単純記憶が嫌いだ...

  • アニメ

    今年は神作画のタイトルが多いなぁ旧作を掘り起こしてる暇がないという嬉しい悲鳴を上げるそんな金掛かってるアニメも数並ぶとその中で競争に負けたタイトルというものも出てくるだろう競争厳しい業界だなぁ...

  • IT

    画像編集ソフト作り縮小すると情報が損なわれて逆変換で元に戻せないという問題がある2/3倍のパターンだと情報の損失が発生するパターンもあるのだが、計算を工夫すれば元に戻せるというパターンもある①拡大縮小において整数に丸めない矩形が変換で得られた矩形に含まれるという規則で変換するとその部分的な可逆性は損なわれる②それとは別の式によって可逆性を損なわない変換も可能この可逆性にこだわって妙な計算式を用意してい...

  • 食事

    最近猛暑のためか市販の納豆でアンモニア臭のきついものを引く確率が高くなっている流通過程での温度管理がよろしくないのだろうか別に体に悪いわけじゃないから食べるが一食が台無しになるくらい不味い...

  • ラクガキ

    ゲームつくりた...

  • ナマモノ

    蜘蛛を好いてはいるが、しょせんは人と蜘蛛の関係無意識のうちに踏みつぶしてしまう可能性はあるのだよねPCデスクの足って、そんな危ないところに巣作らないでくれるかな?おまけ部屋から見える範囲に鹿の群れが出没するようになった立派な夏色の毛皮ですな...

  • IT

    画像編集ソフト作りこれ書いたの何年前か補正ってなんだよ…訳わからなすぎて吐きそうこういう時に困るからちゃんとまとめなきゃならんのだがまとめ作業に何日もかけるのもまたやってられん...

  • IT

    画像編集ソフト作り入力機器のアクションに対する分岐をリファクタリングルーラーの無駄な分割処理をカット※1またWintabのPACKETのカーソルの解析処理を省いたカーソルはWTInfoのWTI_CURSORSのCSR_TYPEでカーソルタイプを取得していたのだけどこの関数の呼び出しがCPU使用率が高くなっていた原因のうち大きいものだった他色々の最適化の結果で約3.4%弱の使用率になっていたのだけど、この解析処理をなくしてPACKETのカーソルの値...

  • アニメ

    ttps://abema.tv/video/episode/19-266_s1_p1アニメのタコピーの原罪、炎上狙いか?単純なイジメに留まらず、親の代理戦争になっているというのは何とも胸糞な設定だな常識的に考えては救いがなさ過ぎてちょっと気持ち悪い…...

  • 雑記

    暑い中でプログラミングは厳しいただでさえ小さいワーキングメモリに集中力の低下でプログラムの設計の概要が頭に思い浮かべられなくなるしかし私の中にも日本人の狂った節電志向が根付いていて、問題を認識していてもエアコンの利用をケチってしまうそもそも一定時間連続稼働させると悪臭を放ちだすのでずっとは使えない...

  • IT

    画像編集ソフト作りペンタブデバイスの接続/解除時のWintabの自動起動機能を実装ボタンをクリックしても起動できるが、要らない機能になってしまった...

  • IT

    画像編集ソフト作り近況は座標表示の改修は完了して、Wintab関係のコードのリファクタリングやペンタブデバイスの接続時、接続解除時のWintabの自動ロード、アンロード機能を実装をしている外部デバイスの接続に関してはRAW INPUTのAPIによる実装を試みている接続通知はRegisterRawInputDevices関数で登録することによってWM_INPUT_DEVICE_CHANGEのメッセージが送られてくるようになる外部デバイス即ちHIDはデバイスにつき1つのみ...

  • 雑記

    頭を冷やしてみると、頼まれてもいないのに意見するのってみっともない気がしてくる多少なりとも自惚れというものがあるのだろう、実際は何を生み出すスキルも持っちゃいないのにねしかしそれ相応のスキルを身に着けたとしても、それによって意見しだすというのもまた怪しい心理だろうどうあっても蔑まれる余地があるのだから無用に他人に意見などしないのが無難である感想に飢えているクリエイターをよくみかけるのは殆どの人が私...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒゲの生えたオーク様さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒゲの生えたオーク様さん
ブログタイトル
閉鎖空間83blog
フォロー
閉鎖空間83blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用