chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒゲの生えたオーク様
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 健康

    50個ぐらいの数字から度数分布表作る問題に取り組んだら眼精疲労がひどく出て体のあちこちの筋肉が狂って体調不良になったこの先生きていける気がしない…...

  • IT

    画像編集ソフト作りうぃ...

  • IT

    ttps://af-e.net/cpp-if-statement-speed/if文を使うとCPUの最適化機能が阻害されて遅くなる可能性があるらしいそのためかリングバッファの循環にはtail = (tail + 1) & (capacity - 1);の式が使われるのが一般的だとか素人には知る由もない...

  • 雑記

    おいら臆病だから、車のペダルに足が届かなくて人を轢きそうになる夢をよく見る今朝はおっとうの運転する車に乗っていて、おっとうが人を轢きそうになるのを横から止めようとしたけど、やっぱり足が届かない感じだった四輪駆動は嫌いだ...

  • 健康

    夜寝る前には極端にネガティブな考えに襲われる朝起きると元気になるなので生きていくには支障ないが精神的におかしい感じはする...

  • IT

    画像編集ソフト作りようやく選択機能の実装がひと段落したこれはかなり大変だった矩形選択、楕円選択、自由選択及び色域選択にそれぞれ新規選択、加算選択、減算選択、共通部分選択のモードも実装したのだからそれなりに時間がかかるのは当然である次はバケツツールの実装、シードフィルアルゴリズムというアルゴリズムの勉強であるあとは反転、回転や拡大ツール等も用意したいところだが、ペンもペンタブに対応させる必要があるレ...

  • 食事

    うがい薬を使い終わった頃から味噌を納豆に少量付けて食べるようになったのだけど味噌は塩と味が被って味的にはバラエティが増えたことになってないそこでたくあんはおいしいよなと思ってスーパーで見てみたのだけど、高いし、保存がきかなさそうな感じその点味噌は保存性抜群で使い勝手が良い大根の糠漬けを自家製で作るならコストと保存の問題を同時に解決できるだろうか?今はプログラミングのことで頭がいっぱいなので、実行す...

  • 雑記

    ぐえぇー、さすがに買い出しに丸2時間歩き続けるのはキツイ始め30分は走ってたし、帰りの荷物は10kg弱あるしこれも別の意味で膝がイカれそう自動車とまではいかなくとも、自転車があるかどうかだけでもだいぶ違うな...

  • 雑記

    自分はとことん他人と同じことをするのが嫌いだなと思う集団を対象としたカリキュラムを立てても、どうしても余計な課題を見つけて時間を使ってしまうレベルが上がってくると余計なことしている余裕がないほど課題が多くなるが、それを楽にさばけるほど頭が良くないので落ちこぼれるそれでも画一的な人材に仕上げられるのはなんか嫌だ天邪鬼な人というのはきっとそういう衝動性を持って生まれてしまった個体なのだろう...

  • 健康

    ドーパミンニューロンの変性によってドーパミンが不足するのがパーキンソン病の原因と考えられているらしい孤独が過ぎると刺激不足で神経伝達物質のバランスに異常をきたすかもしれないなので定期的にお気に入りのフィギュアを眺めてドーパミンの分泌を促そうと思います美少女フィギュアは健康グッズ!...

  • IT

    画像編集ソフト作り暗中模索はバグだらけであるな無効領域を可視化する処理を仕込んでみたら、実態は無茶苦茶だったところでWM_PAINT下では無効領域外を編集しようとしても無効かまたはOSによってリセットされるようでその摂理を捻じ曲げるためにGetWindowDCという関数を使ったら上手くいった理屈はわからぬ...

  • 雑記

    昨年はゲームとプラモ作りで時間を使い潰してしまったけど、ものづくりや勉強に取り組んでいると時間がかかりすぎて、足りなさすぎて焦る焦って進めても全然終わりが見えないし余計なことしてる心理的余裕がない無職なのに…...

  • 雑記

    アナログ派の学者の人ってノートどういう風に整理してるのだろうか小生は今までに作ったノートをすべて几帳面に残しているのだが、ほとんど読み返したことがないどこに書いたか探すのが面倒だからだその点プログラミングでの勉強は統合開発環境で整理されているから必要な情報を探しやすくて捗る基本後で読み返せるように記述する癖があるので、物自体には使い道がある全てデジタル化すれば良いと言えるだろうが、目が悪いからモニ...

  • 健康

    今の眼鏡は度がきつすぎて色収差がヤバい…と思っていたのだけど、古い度がマシな眼鏡でも普通に同じぐらい色収差起こるようで関係なかった長らく度の合っていないメガネを使い続けていたから、よく見えるメガネに変えてレンズのためによく見えない要素が気になるようになったのかもしれない...

  • IT

    ttps://chatgpt.com/share/6804745d-6d88-8004-9322-21f98dd3a938最近のChatGPTの口調正直不愉快であるないやに同意や肯定を先頭に入れてくるのが営業じみていて、口車に乗せようとしているみたいだ最後の方に情報の提出を提案してくるのも、情報収集しているみたいでやはり営業っぽい...

  • アニメ

    ttps://abema.tv/video/episode/218-780_s1_p2アポカリプスホテル、企画だけじゃなくて話も斬新やなぁこれ期待やで...

  • 雑記

    人間社会には抜きんでて優れた人間が生まれれば、逆に仕事の役に立たない人間も生まれる統計的に考えてみれば当たり前のことで、上から下まで平等に扱うならば、抜きんでて優れた人が生み出した利益の分を水準に満たない人の社会保障に充てれば人を取捨選択する社会活動を妨げる要因を無くせるしかし強欲な人間は得られる利益は総取りして、当然発生するばらつきの下の方を勘定に入れまいとする宝くじが当たらないことに金を返せと...

  • 雑記

    ノルマ的時間を決めて勉強しようとすると、早く終われと思ってしまうしかし隙間時間に限って勉強するとできるだけ読み進めたいと思って意欲が湧いてくるなので毎日チョビチョビ進めていくのが向いてるしかし1周するのに期間が空きすぎると始めの方を忘れてしまう頭に大量の情報を詰め込んでも疲れない人は難なく読み進められるのだろうけど、凡才はこんなものだ...

  • 雑記

    組織において足を引っ張る人の問題は猫屋敷に例えられるな人間社会の組織はそのような人に非常に冷たいしかし優しいのは結構なことだが、そういう人に肩入れする人は組織を猫屋敷にしてしまうので残念ながら害であるのだ善意を尊重することは大切だが、無計画な善意を否定する冷静さも必要ということだ捨て猫は拾ってきちゃいけません!...

  • IT

    画像編集ソフト作りようやく選択範囲の境界線描画機能が完成した…と言いたいところだけど、あと少し最適化しなければならない描画メソッドがある息抜きにバケツツールの基礎作りとスポイトツールを作ったスポイトツールはウィンドウ外からも取得できるようにしたいのだけどGPUとの関係でうまくいかない場合があるらしい...

  • 雑記

    プログラミングで頭がパンクしてくると休まにゃやってられんわって感じなんだけどこんなの仕事でフルタイムでやってる人はようメンタルもつなって思う体力的にはしんどくとも肉体労働の方がストレス低そう...

  • 雑記

    良書は200~300P程でも執筆に数年かけられる情報の正確さや読解のしやすさの検証今日日どれだけ熱心にテキストを作って公開したところで、署名を消されてAIに食われて名誉を持っていかれるそんな環境下で執筆を続ける意欲を保てるだろうか?少なくとも僕はもう理論をまとめてホームページにアップすることをする気が無くなった自分自身そういったページを探すことはなくなってしまったし、きっと見られることはないだろうから労力...

  • 雑記

    音楽好きの女性ってなんか妙に刺さるなそういうロマンスの話の構造でも立ててみようかなちなみに職業音楽家というのではなく、音楽が感情表現になっているような音楽好きね...

  • IT

    画像編集ソフト作りあああああ゛また見落としがあったああああ!!もうやだああああああ!!...

  • 健康

    何らかの条件で体のあちこちの筋肉が勝手に収縮するわけだけど心臓の筋肉が一度でもそうなったら人生終わるよな※1さすがにそういう臓器は管轄が別かな?臓器でも腸はおかしくなるのだけど、それは割とありふれた異常だし、そも腹筋が異常収縮するせいでおなかいたくなっているだけかもしれない※1、ショック症状が出ると肋間筋がかなり収縮して胸が痛む 心臓に近いから怖いが、特に循環系で何か異常が出たことはない...

  • IT

    画像編集ソフト作り選択範囲の境界線表示で無効領域の端が描画されない問題を解決したと思ったけどまだ無効領域が極端に小さい場合などの一般の場合のアルゴリズムで対応できないケースがあることがわかったホントに嫌な課題だわこれ…...

  • IT

    画像編集ソフト作りプログラミングより資料作るのに時間がかかって面倒に思うことがあるしかしちゃんと視覚化したおかげで注意点が判明することもあるこの例だと無効領域は各方向1px幅広げた範囲で調査する必要があるのだけどその広げた矩形がクライアント領域をはみ出たからといってクライアント領域内にトリムするとバグになるその例を頭の中で思い浮かべるのは難しいだろう...

  • 雑記

    辛いからって取り組みをやめてしまったら、ずっとできなかったことを引きずることになるんだよ!そんなしがらみから抜け出すには前に進めていくしかない!今日もがんばってこー!(こうして惰性のプログラム作りは年単位で続いていくのであった)...

  • 雑記

    おいら昔から細かい作業が好きだったから、道具を使うのに手を地面につけて手首と指で操作しようとするのが癖付いているこれだと腱鞘炎のリスクが高いし、お絵かきは腕を使うのが器用でないと綺麗な線を描けないから、絵を描くのにそれほど役立ってない1ピクセル単位の細かい作業には有利だけどあまりそれをやりすぎると簡単に腱鞘炎になる...

  • 健康

    口腔側の鼻の孔の付近をたまに指で調べていると両方の穴の間側にまたリンパ節の腫れっぽい塊があることに気づいたそしてこの辺りを指圧すると耳がボソボソ鳴る唾を飲み込むと耳が痛む原因はこれかな?耳に関してはひどい時よりだいぶマシになったけどねそれでも緊張するとパキパキ鳴って痛い...

  • IT

    画像編集ソフト作り(gifアニメ)選択範囲の境界線表示を無効領域に対応させた8KUHDかつデバッグモードでこれだけ速度が出れば十分だろう数日掛けた割にはコードの変更はクライアント領域内にトリム→無効領域内にトリムだけだったりするその変更でおかしくならないか慎重に調べていたので時間がかかった...

  • 雑記

    有名人の不祥事とか盛んに報道されるとさ、自分が好んでいる作品を作っている人は良識ある人なのかと不安にならんかね?陰で人を虐げている人を支持していたなんて滑稽じゃないかかく言う自分は後ろめたいことがないかというと、とてもじゃないが善人ではないなこの世界で善人でい続けるためには物事をどうにかできる財力が必要になる故に貧乏人は卑しくなるしかないのだ※1しかしそうして卑屈になった者でもできれば正しく生きた...

  • 雑記

    ニュースとSNSは俺にとって毒でしかない精神衛生上よろしくないし、しばしばh単位で時間を無駄にしてしまうそれをわかっているのになかなか解決できないというかニュースはともかく、SNSでそのようなことになるのはネガティブなトレンドが薦められてくるせいなのだがちなみにタイムラインに流れてくるものはある程度調整できる...

  • 雑記

    いい年した大人が他人に罵詈雑言を吐くのって非常に稚拙で社会にとって有害だと思うのだけど物さえ手に入ればそのような行為を助長させるのを見て見ぬふりするって態度がそんなモンスターの跳梁跋扈を許しているのだろうか能力がない人は生き残れないって時代があったろうが、今は能力のある人をロストするのがもったいないと思うな※1何というか口伝で技術継承するのはレベルが低いというか、今の時代で先を行くにはより体系的な...

  • IT

    画像編集ソフト作り境界線を下の色の明度に応じて塗り分ける処理を実装しようとしたけど境界線を二重に描画することを許していたために反転が起こってアテが外れたどないしょ…...

  • 健康

    言い訳がましいけど、体調不良のせいで1日に作業できる時間がかなり奪われている連続で作業して大丈夫そうなのは1時間ほどで、2時間も作業していると顔面や首が痺れてすごく不健康な感じになるそのレベルの筋肉の緊張をほぐそうとすると5分休憩程度では全然足りないので、15分以上休むのがほとんどそして食事をとるとしばしば腹痛が発生して体力を消耗して、時々横になっていて寝落ちすることもある最近は背中の筋肉もおかしく...

  • IT

    画像編集ソフト作り俺はカチューシャ萌えだ!それはともかく、今日は殆どこの背景描画の最適化で終わった選択範囲の境界描画も同様にループ範囲を絞る必要があるまったくやってられんね...

  • ナマモノ(意味深)

    童貞をこじらせた僕は、いつからか猫で勃起するようになっていた別に性的なしぐさでなくとも、膝の上に乗ってゴロゴロ喉を鳴らしているだけでもなぜか勃起してしまうのである恐らく欲に抗えない様に興奮するのだと思う※1※1、このケースでは飼い主の不在で不安に感じている所を手でブラッシングしてやって 膝の上を提供したというのが欲の充足なわけである...

  • 雑記

    自室のパソコンと本棚の配置を変えた窓の光の映り込みの解消と、おまけに遠くを見て目を休めやすくなった遮光カーテン買ったのが無駄になったな…...

  • 雑記

    俺はさぁ、友達ってのは同じ身分の奴同士でなったほうがいいと思うんだよだってさ、自分より不自由ない暮らししてたり、逆に暇そうにしてたらもやもやするじゃん?同じ身分同士ならそんなことで仲悪くなったりする心配はないってわけよだけどド底辺同士だとさ、いつ生活が立ち行かなくなってもおかしくなくてさ、突然相手より暮らしが悪くなるか、逆に抜け駆けみたいに脱していつかは破局することになんのかなぁってやっぱ孤独だよ...

  • IT

    画像編集ソフト作りよし完璧!ツールボックスウィンドウでツールを変更するとツール変更の関数でキャンバスウィンドウから渡した関数を実行する後者の関数には次のツールに対応する関数を渡す処理が含まれるその他メニューバー等のコマンドなどでもツールのプロセスの中断処理を実行する関数を呼び出すようにしている...

  • 雑記

    著作権の新裁定制度に拒絶を示している人をネットで見かけたのだけど、くそみそテクニックの映像企画の円盤も見かけて、これもし真面目に書いていたなら、このように売り込まれるのは不快になる可能性もあるのかなと思ったちなみに私はそういうのどうでもいい派なので、もし私のオリキャラがホモ***されているのを見かけることがあったとしても気にしないと思う...

  • 雑記

    職人技は機械化されて多くの職人は駆逐された?しかし機械製造技術は今も発展を続けている一方生成AIによる生産は既存の産物を使ったブラックボックスだから、それ自体に発展の余地はない生成AIのために考える人がいなくなったら発展は止まり、過去の遺産を食い尽くすだけになるしかし道具として使う限りでは考えることの助けになって発展を促すものになる政治次第で大きく行き先が変わる薬なのだろう...

  • 健康

    眼精疲労から顔面の筋肉の硬直がやばすぎる休憩を後回しにして粘りすぎたときには殆ど画面すら見ずにタイピングしてるわ調べ物もこういうこと書いてるに違いないと、必要な行以外は目に入れずに読解してる状態ChatGPTへの質問も誤字まみれ...

  • IT

    ttps://chatgpt.com/share/67f8b60b-81d8-8004-95e8-cddfa9705c5c投げ縄選択などの描画アクション中にツールを変更したり他のコマンドを実行したりすると描画アクション状態が継続しておかしくなるこれを解決するために他のアクション全てにリセットのための記述をするのは面倒だしバグの種になるこの問題の解決案をChatGPTに尋ねてみたところ実にC++的な設計方法を知ることができたキャンセルメソッドの名前を持つ基底クラスの継...

  • 食事

    味付け無しに慣れると塩の味付けがくどく感じる豆腐が売り切れていたので水煮大豆を買ってみたのだけど、100gあたり0.3mgの食塩量でも塩の味付けに余計な感じがしたあれもこれも塩ってなんだかくどい感じ...

  • 雑記

    フリマ見てるとしばしば目に付くウマ娘が気になるやっぱりビジュアル面好きなんだねいい加減プレイしてみたらと思うが、スマホゲーに偏見があってな…余談だけど、ダウンロードのファイルサイズがめちゃくちゃでかいの微妙にハードルになっちゃってない?...

  • IT

    画像編集ソフト作り投げ縄選択のプレビューの最適化WM_MOUSEMOVEで折れ線の点をセットする毎に再描画する即ち線分を取る毎に再描画するので、線分の最小外接矩形の範囲で無効領域を発生させるのが最小範囲また線分の描画関数も無効領域と重なる線分にだけ呼び出すようにする必ずしも重なる場合に限らないかは検討中これで8KFHDサイズのキャンバスでもスムーズに投げ縄を描画できるしかしまだ選択後のディスプレイ表示の最適化がま...

  • 音楽

    アニメでザ・ブルーハーツの曲が流れているのに作っている人の高齢化を感じる主題歌や劇半は別にして、今更音楽だけで良い曲を探す気にもならんのだよねというわけで小生も10代の頃に聴いていた歌の方を再生したくなる若い世代に向けた企画にはその世代の監修をつけないとね...

  • 雑記

    SF小説の界隈って実際に起こっている社会問題を過去に表現していたりして、何が起こるか考えるのが癖付いている身として関心ある長谷敏司氏のBEATLESSから社会に芽生えるAIへのヘイトや人間の能力が必要なくなっていく社会池上永一氏のシャングリ・ラから炭素排出量が経済になるとかすごい想像力で衝撃的に思う演繹、先読み能力に遥かに秀でた人ら...

  • 雑記

    作りたい作品ってさ、そういうのは共作でやるもんじゃないよね自分の作りたい作品で手を借りたいなら、それは金払ってやってもらうもんで共作するならお互いに納得のできる作品にするべきじゃんね ゜゜゜ウヒッ! ウヒヒ…(妄想中)...

  • マンガ

    ttps://tonarinoyj.jp/episode/2550912965538709779村田版ワンパンマン第246話、派手な作画で無双するのも結構だけど、こういう奇をてらった演出の方がone原作ならではって感じで乙い対ガロウでもやり直してかなり独特の展開になってたしねぇ...

  • IT

    画像編集ソフト作りだいぶ修復できてきたあと色域選択ツールには選択範囲の色のプレビューができる機能をつけることにしたスクショにはその一要素としてツールバーに現在座標の色を表示している...

  • 雑記

    人は暗闇には陰鬱な考えを引き出され、陽光には活力を引き出される昼型に戻してそれを実感しているが、部屋に籠っていてはその衝動を発散させることができずウズウズするその衝動は承認欲求すらも刺激するが、現状ではそれは一切満たされることはないかといって前のめりに今の取り組みにかかっても、その成果が出るのはいつになるかわからない要は日に当たることによって引き出された行動力が発散されず、体内で爆発しまくってメン...

  • アニメ

    アニメのメダロットの第19話の作画妙に印象に残ってる、サケカースの全力疾走とか脚本もおもろいこの回の絵コンテ攻殻機動隊SACの監督の神山健治氏か...

  • ナマモノ

    庭でパンパン布団叩いていたら、紛れ込んでいたカエルが対抗してゲココココって呼応してきた面白かったから録音してみようかと思ったけど、運動部の雄叫びも響いていたからわずかな身バレの種も残さないように自粛平和なひと時...

  • IT

    画像編集ソフト作り(gifアニメ)GIMPを好んで使う理由である優れたUI機能を実装Tabキーでツールウィンドウとレイヤーリストウィンドウを非表示にしてキャンバスだけの表示にできるもっともパーツやWindowsのタスクバーがあるためにFHD画像をすべて表示することはできないのであるが...

  • IT

    ttps://chatgpt.com/share/67f5e161-aab8-8004-a7b2-486d5809cc01最近なんだかChatGPT君の口調がおかしい今までザ・ロボットって感じの口調だったのが妙にフランクというか、一般ネットユーザーっぽい口調になってる過去の質問で冗談めかしたことを言ったのを参照しているのだろうか...

  • アニメ

    プリンセス・プリンシパルの5話、江畑諒真色全開だなモーションキャプチャーちっくな動きは独特すぎて一発で勘付くわしかしこの回のチャンバラはセンスがやばいね効果音の音響も目立っとる...

  • アニメ

    刀使ノ巫女、7対1のチャンバラシーンどうやって作ってるのかまずこの人数の立ち回りを頭の中でシミュレートするのは不可能だろう従って手描きだけで立ち回りを考えるのは無理か、もしくはかなりの試行錯誤の時間が必要になる他には実際に8人にチャンバラやってもらって立ち回りを考えるという手が考えられるしかし結局のところこういった場面で3DCGが使えると立ち回りを考えるための試作を容易に出力できるのでしっくりくるも...

  • 雑記

    自作プログラム、今は中学〇でも可能なレベルの数学しか使ってないけど、もっとレベルの高い数学も使ってみたいな正直すごいことやってると思われたいのである基礎ができたら3Dグラフィックで線形代数が使えるノイズ等のエフェクト処理を実装するなら確率・統計も有効に使えるだろうライブラリ使えばだれでもできるじゃんとか言われたらダンマリするしかないけど...

  • お買い物

    株価の下落がすごいなまったく株持ってないから、今買ったら10万ぐらいは儲けられそうな気がするしかし精神衛生上よろしくないし、リスク負って10万って、それなら1~2ヶ月バイトした方が良い気もする無職ならね逆に言うと無職であることでバイトで稼げる分のカネを捨てているともいえるのだだからチャンスを逃しても別にいいかとも思う...

  • アニメ

    刀使ノ巫女の十条姫和とイチキシマヒメが融合した場面好きすぎる姫和ちゃん「来るなぁ!…来ないで…くれ…。」(年頃の女の子が光る片目を押さえながら)「今も…一瞬ごとに…可奈美、お前を何度も何度も切り刻んでいる光景が見えている…。」…可奈美「でも、こんな強い姫和ちゃんと試合できるのは今しかないと思って。」「だって…もういなくなっちゃうんでしょ?」「本当のこと言うね? わたしあれからかなり強くなっちゃって」「全力...

  • 理学

    共立出版の「振動と波動 身近な普遍的現象を理解するために」の問題集の例題14棒を伝わる縦波弾性波の速さの問題の解説上図のモデルで赤の部分に加わる力が変位していない状態の前後に掛かる応力で計算されているのが理解できなくて保留にしていた改めて考えてみると、横波として解釈してみるとそれらの点での応力で考えて問題ないと解釈できるように思われたしかしこれは読解難度高くないかと思ったり...

  • アニメ

    刀使ノ巫女の第2クールのOPは特に好きなOPのひとつなのだけど本作は前半と後半でOP作ったの違う会社みたいだ第1クールはstudio五組だけど、第2クールはグラフィニカとクレジットされている本編でも3DCGを担当しているようで、会社の参加作品を見てみると、かなり多くの有名なタイトルに参加していたようだ元請けでオリジナルアニメも出してるね...

  • IT

    画像編集ソフト作り今まで編集領域は親ウィンドウの一部に取って直接描画していたのだけどこれを子ウィンドウにすることにした親ウィンドウだとルーラーなどのパーツの分だけクライアント座標の原点が編集領域の端からズレるのでそれの変換を挟む必要がある仕様が煩わしかったこの改修はいっぱい電気のコードが通っている部分を取り変えるようなものでメッセージ処理の流れだとか、座標計算などが広範囲にわたって狂ってくるなので...

  • アニメ

    ttps://abema.tv/video/episode/25-59_s1_p7エロマンガ先生、藤田茜さんマジパネェ演技っす16:58辺り...

  • IT

    画像編集ソフト作り自由選択のコードのバグ潰しと最適化をしたら見苦しいコードになってしまった末端の処理を一般化した関数の呼び出しにするとアルゴリズムがわかりやすいしかし速度を考えうる限りで最速にしようとすると、その一般化と呼び出しのオーバーヘッドの問題で個別に記述することになるので非常に読みづらくなるもう2度と読み返したくない…バグいないでね…...

  • 雑記

    機能の実装は楽しいですよ?でも慌てて機能を実現するとその後に長い仕上げ作業のタスクが積みあがる何か年内にも一通り予定の機能を実装することすら叶わなそうナンカチカレタ…...

  • IT

    画像編集ソフト作りちんたら自由選択をしていると投げ縄(折れ線)を構成する点が多くなりすぎる可能性があるそこで投げ縄を構成する線分の長さの閾値を設定してみる結果6以上の長さに設定するとおおよそ半分に20以上の長さに設定すると大体1/5ぐらいになった思った以上に減らないというか、別に閾値を設定しなくてもそれほど増えないようだこれは距離よりも時間で点を取るタイミングを制限した方が良いかもしれないちなみに距離で...

  • IT

    画像編集ソフト作り色域選択で許容誤差の設定を可能にしたなんか色々バグってる気がするが、ようやくオリジナリティのある仕様を実装できたと思う...

  • お買い物

    おーよしよし、転売マンに勝ったな、えらい!褒めて進ぜよう...

  • 雑記

    マウスを壊す原因が毎度ボタンの回転軸辺りをクリックすることによるボタンの破壊だ指先で精密な動きをできるようにしようとする癖があって、手根骨辺りをマウスパッドに付けてしまうすると指がトルクが大きくなるところまで届かなくて回転軸を破壊してしまうそうして戻りが悪くなるせいか、ワンクリックでダブルクリックの反応をしてしまう何個同じパターンで壊してしまったことか...

  • IT

    画像編集ソフト作り色域選択の実装とりあえずはクリックしたピクセルと同じ色のピクセルを選択するだけだけど色相や明度等のパラメータ別に距離を指定して範囲内のピクセルを選択できるようにしたい...

  • IT

    画像編集ソフト作りコード改善の成果あり、処理速度が7~8倍にスピードアップリリースモードなら8KUHDの解像度でもギリギリ行ける、ただしこの処理に限ってだが余談だが、自分で最適化した分リリースモードとの速度比は少し小さくなった何にせよポインタ参照の最適化はかなり効果があるようで、可読性重視で関数化する場所というのは慎重に選ぶ必要がありそうだとりあえず座標で参照する関数をにインデックスで参照する関数でオーバ...

  • IT

    画像編集ソフト作り(x, y)座標からポインタのインデックスを求める計算をポインタのインクリメントで省く最適化をしている最中可読性がすごく悪くなっていて、発生したバグに悩まされている一方で怪我の功名的に選択範囲の最小外接矩形の計算をちゃんとしていないバグに気づいたそれの作り直しをしたり...

  • IT

    画像編集ソフト作り縮小時の選択範囲の境界線描画、とりあえず1/3程に処理時間を短縮できたけど現状リリースモードの最適化で4KUHDがギリギリレイヤーなどでさらに重くなってくるとそれも快適でなくなるかも一辺4倍の解像度まで対応というのはなかなか難しいのかもしれないもっとも再描画範囲を絞ればいけるかもしれないがともかく倍の解像度に対応するというのはそう甘くない話のようだ...

  • 理学

    Asin(kx-ωt + δ)形式の波の表現はパっと見tの項がxの項と独立しているように見えるがsinxからの変換を考えると波数kのsin(kx)をx方向に+(ω/k)tだけ平行移動したものであるから(ここではδ=0)波の速度はkに反比例する波の式は初見かなり理解しにくいが、反面じっくり考察してみると関数のとらえ方が鍛えられるので良い勉強対象になる...

  • 使用ソフト

    画像編集、お絵描き・GIMP ttps://www.gimp.org/スクリーンショットの撮影・WinShot ttps://www.woodybells.com/スクリーンの撮影とgifアニメの出力・ScreenToGif ttps://www.screentogif.com/グラフシミュレータ・FunctionView ttp://izumi-math.jp/M_Sanae/MathSoft/MathSoft.htm ttps://forest.watch.impress.co.jp/library/software/functionview/コンピュータプログラム開発環境・Visual Studio 2022 ttps://visualstu...

  • 雑記

    AIが急速に発展する今のクリエイティブ業界の巨匠の末路って、生成AIの作品は細部や自然さにこだわってきた人から見たら論外だろうし、同業界への影響力は大きくとも、AI事業者には馬の耳に念仏で、立法も保護に後ろ向きだから若手を守る手もないし、挙句に自分の創作物を利用して業界をスポイルされるにまで至るとこれはもうくだを巻きながら寿命を待つしかないって感じだな...

  • アニメ

    ttps://www.youtube.com/watch?v=mhIMHvw_NZU最近のアニメは乗り物は3DCGで作画するのがお決まりになってるけど、六道の悪女たちのアニメでは珍しくバイクが手描きされていたんだよね、本編でのクオリティは高くなかったと記憶しているけどで、よく見たらOPのバイクも何故か手描きされていることに気づいたどういう意図なのだろうか...

  • アニメ

    ttps://www.youtube.com/watch?v=5UnB6cRSrfEセル画の車描写って結構見どころあるタイヤを実際に回すのではなく、エフェクト的に回っているように見せるこの話はよく動いてるようにうまく見せられている方な感じがするあと暴走族の演出の風のごとき迷惑っぷりが秀逸だ話の原作がないアニメって割と好きに作れているようで面白いな...

  • IT

    画像編集ソフト作り(gifアニメ)やだ…キモい…...

  • 雑記

    ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm44245045わらたこれChatGPTによるテキスト出力よりも演出の違いのインパクトの方が大きいな面白い編集センス持ってんぜ…...

  • IT

    画像編集ソフト作り(gifアニメ)楕円選択のプレビュー表示突貫工事...

  • IT

    画像編集ソフト作り(gifアニメピヨ!)ボクピヨンピヨ!今は息抜きにUIを改修してるピヨ!このgifアニメはキャンバス端をクライアント領域の端にスナップするボタンの実装を示すものピヨ!このプログラムのウィンドウにはスクロールバーはついてないピヨからルーラーの端にできた隙間にスナップボタンを割り当てて、クリックしたらキャンバスを特定の位置に平行移動する機能をつけたピヨよこれでキャンバスがどこかに行ってしまっ...

  • アニメ

    アニメのエロマンガ先生って良作だったっけか?と思って1、2話と観てう~ん?と思っていたのだけど、3話の密度濃いネタの応酬は最高に面白いな神野めぐみによる引きこもりに対する殺人的呼びかけから、山田エルフの電波発信、砂霧の蔑み、砂霧のプライベートの時間、山田エルフのデレプロセス、正宗の山田エルフファンエピソード、さらにいくつか挿入されているエロいカット1話に詰め込まれすぎw...

  • 理学

    冷蔵庫は表面積が大きいほど熱の流入速度が大きくなって保温に必要なエネルギー量が増えると考えるとできるなら2つの冷蔵庫は1つの大きな冷蔵庫にまとめた方が良いと考えられる※1更に1つの冷蔵庫について考えるなら、ボックス型より球型の方が効率が良いのではないか球と立方体で考えてみると球の表面積はS1 = 4πr^2、立方体の表面積はS2 = 6w^2球の体積と立方体の体積を同じにすると(4/3)πr^3 = w^3が導かれるこの等式から(r/...

  • アニメ

    ttps://abema.tv/video/episode/25-276_s1_p26?next=trueアニメのトリリオンゲーム始終面白かったリアルネタ系はそれ自体ニュースがごとく知らない世界を知られて飽きないわけであるがそれは取材力に大きく依存する根暗メンにはどうしてもできないことだよなぁ...

  • 雑記

    何かしら好きなものを持っている人の絵は特徴的で面白い絵のレベルが高ければその観察経験も他者が持ちえない質に消化される私はそういうものを持っているだろうか?客観的に見てどういう特徴を感じるだろうか?絵の特徴というか、自作のお絵かきソフトを開発して絵を描こうとしているという所がある意味特徴かもしれない...

  • 健康

    胸骨の近くの肋間筋を押すと背中が痛くなる、硬いものを噛むとお腹が痛くなる、珍々を弄ると顔面が痺れるどうなってんだ俺の身体はァ!...

  • IT

    画像編集ソフト作りウィンドウの横幅をメニューの横幅より小さくしようとするとメニューに折り返しが発生するこれが想定外のクライアント領域の縮小を引き起こしてエラーの原因になる※1GIMPはどうやら自作のメニューを実装しているようで、同じような操作をしてもメニューは隠れるだけだそれに倣ってメニューバーを自作するべきかなと思ったりいずれにしてもウィンドウのサイズ制限は付ける必要があるかもしれないが※1、ウィンド...

  • お買い物

    言っておくが俺はダメ人間の中でもたちの悪い浪費癖を抱えてしまったダメ人間だからな!幸い蓄えた貯金があるというだけで、推し活とかで借金してしまうオタに近い分類になっちまってるしかし健全な人間なら休みの日に遠出して映画観に行ったり、ショッピングしたり、アトラクションを楽しんだりなどの娯楽には全く金使ってないのだからそれ相応の出費は許されてもいいだろう…などと言う言い訳も通用しないレベルで金使いすぎてて...

  • IT

    画像編集ソフト作り縮小の場合もとりあえずで実装成功ただこれも結構重い処理になるので最適化が必要しかし休みなく同じサイクルを繰り返すのにもちと疲れてきた、無職とはいえとは言っても他にすることもないしなぁ…...

  • アニメ

    刀使ノ巫女は可奈美と姫和の友情に着目しては特に好きな作品の1つなのだけどその他に関しては改めて観ても微妙なところも多い結芽の扱いに関して結構良いキャラ立てたと思われている感じがするけどドラマチックに感じさせるにはもっと早期にそのことをにおわせておくべきだったし、強敵としての役割を演じさせるなら病死のタイムリミットまでの時間稼ぎをする必要性があったことをより明確に示しておくべきだった筋立てが上手いよ...

  • 雑記

    ttps://gendai.media/articles/-/115861経済学の知識人によって慎重に練られた理論は結局いいように利用されて劣化運用される定めにあるのだろうかね...

  • 食事

    漬物は米に合う、パンには合わない味噌汁は米に合う、パンには合わない納豆は米に合う、パンには合わない米離れを加速させたら他の食品の内需まで減らしてしまうんじゃないかと思ったり...

  • IT

    DVDはインターレースという方式で1フレームを1行ずつ交互に2つに分割して倍のフレームレートで表示しているらしいこれをデインターレースなしでVLCで再生してみるとめちゃくちゃカクカクするそしてLinerでデインターレースすると滑らかになるが、無茶苦茶画質が悪くなる他のデインターレースモードでデインターレースしてもカクカクしてしまうよくわからんが、ネット配信の動画がカクカクするのもそういった処理に関係するとこ...

  • 雑記

    絵描きたいよぉ…構図を頭に思い浮かべる妄想で頭がいっぱいでフラフラアニメを注意深く観察したり、本で学んだ特殊効果とかいろいろ試してみたいキャラデザしたい、ゲームスチル書きたい...

  • IT

    画像編集ソフト作り先日改修した等倍の場合の処理コードをベースに拡大の場合のコードを作ったらノーミスで実装できた上に、速度が前に悩んでいたアルゴリズムの300倍ぐらいの爆速になった何という奇跡ただしコードの可読性はかなり悪くなって、もう弄りたくない感じ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒゲの生えたオーク様さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒゲの生えたオーク様さん
ブログタイトル
閉鎖空間83blog
フォロー
閉鎖空間83blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用