chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
脱力して生きていこう https://tabisennin.hatenablog.com/

人生の折り返し地点を迎えましたが、仕事に追われ続けてきたこれまでの職業人生に少し疲れてきました。一度しかない人生だから、自分の好きに、着の身着のままに生きてみたい。日常の出来事や発見、感動など、思うままに綴ります。

日々の出来事や発見、感動などを思いのままに綴っています。

旅仙人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • コロナ禍で一気に年老いた義父

    昨日、久しぶりに義父を囲んだ食事会を開きました。コロナ以前は2カ月に一度のペースで、義父と妻の姉夫婦、私の家族で食事会を催していましたが、コロナの影響で激減。昨日は約1年ぶりの開催となりました。 店の入口で義父と会った瞬間に、かなりやつれられたな、と感じました。食事が始まり、一連の仕草や会話からも、老化が10年分ぐらい進んだように思えました。義父は15年前に義母に先立たれて以来、ずっと一人暮らしが続いています。しばらくは落ち込んでおられましたが、社交的な方なので、友人と旅行に出かけたり、ゴルフに行ったりして、それなりに老後を満喫されていました。しかし、コロナ禍でそういった交流も減ったようで、自…

  • 市民プールに通っています

    先月から毎週末、隣町の市民プールに通っています。10年ぐらい前までは、気分転換のため、ときどき泳いでいたのですが、いつの間にかプールから足が遠のいていました。 もう一度泳ごうと思ったきっかけは、健康診断の結果です。LDLコレステロールの値が一向に改善しないことと、腹囲が前年より5センチ増したことに、少し危機感を覚えました。心はいつまでも学生のつもりなのですが、身体は確実に経年劣化しているようです。また最近、仕事量が増えたこともあり、以前よりも疲労感を覚えるようになりました。その半面、身体はそこまで疲れていないため、精神と身体のアンバランスを感じていました。軽い運動を通して、身体にも少し負荷をか…

  • 蛍光ペンで塗られた文字が見えません

    この数年で視力がさらに低下しました。老眼も進行しているようで、文字が見えにくくなっています。とくに夕方から夜にかけては深刻で、フォントサイズ6未満の数字が連なった資料の解読に苦戦しています。 部下や同僚の資料をチェックすることが多いのですが、濃い罫線で構成された表内の数字や、ピンクや青色の傾向ペンで塗られた数字は、凝視しないと読み取れません。しかもコスト削減のため、資料の大半は縮小コピーされており、余計に見えません。さらにコピーをコピーしたものだと、文字がかすれていて、お手上げ状態です。 視力は幼いころから悪く、今も仕事中はコンタクトレンズを使用しています。本当は眼鏡に替えた方がいいのでしょう…

  • 『正直不動産』で学ぶ

    漫画『正直不動産』を購入し、すっかりはまりました。まだ全巻を読んでいませんが、面白いです。現在、ドラマでも放送中のようですが、不動産業界の裏事情が素人にも分かりやすく描写されていて、勉強にもなります。 shogakukan-comic.jp これまでの人生で、賃貸マンションの契約を複数回、中古戸建て住宅の購入・売却、新築マンションの購入を経験しましたが、いずれもその当時は契約の詳細までを理解しきれていなかったように思います。 幸いなことに、すべて悪質業者ではなかったので、トラブルなく新生活を始めることができましたが、もっと前にこの漫画に出合っていたら、選択が変わっていたかもしれません。 不動産…

  • 尊敬する先輩が旅立たれました。

    4月になり、また新年度を迎えました。春の人事異動で、複数の任務を兼務することになり、仕事量が2倍に増えました。ストレスも2倍となります。 職場の窓から満開の桜が見えます。毎年のことですが、本当にきれいで、心が束の間、安らぎます。 先日、私にとって数少ない理解者の一人で、尊敬する先輩が亡くなられました。まだ50代前半でした。現役バリバリの社員の急死とあって、職場関係をはじめ友人・知人等、多くの方がご葬儀に参列されました。先輩の人徳の深さを改めて感じました。 ご葬儀から少し時が経過しました。先輩が亡くなられたことが未だに信じられず、夢ではないかと時折、思います。いつもおおらかで、人間味に溢れていて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅仙人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅仙人さん
ブログタイトル
脱力して生きていこう
フォロー
脱力して生きていこう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用