2019年、SAPIX経由で中高一貫校の男子校に入学。現在中2で反抗期真っ盛り。線路は敷かないが車をやるから自分で運転しろ!の気持ちでサポートしていますが、親の心子知らず。挫折の可能性50%のブログです。
高校2年-3年になるにつれ、これまで思っていた塾の印象が少しずつ変わってきました 東進ハイスクールは予想通り多くの人が何らかの形でかかわっています(メインでや…
中学受験組向けにタイトルの記事をアップしました。ご興味があれば一読ください。 ちょっと耳が痛い遺伝や家庭内環境の話 : 理系パパの中学受験メモ(2019年終了…
中学受験では首都圏だけでの戦いだったのに対し、大学受験は規模が違います。有名大学ともなれば全国の高校生との戦いになります。*大学入学共通テストを実際に受験した…
大した話ではないので連投でアップします。 息子校は本日火曜日から中間テストなのですが、何と日曜日に学園祭の打ち上げに出かけました。「試験勉強は大丈夫なの?」の…
高3になると急に受けた方が良い(または受けることができる)模試の数がぐっと増えます。人によって、年に5-6個しか受けない人から毎月1-2個を受ける人までかなり…
息子は3月中旬の最後の演奏会をもって部活動は引退しました。しかしコロナ禍で学園祭のイベントが4回(4年)もキャンセルになっていて、息子としてはやり足りなかった…
息子が小3の時に中学受験のブログを書き始め、ついに高3になりました。昔からのブロ友さんもいれば、X(旧twitter)から来られた新しい方にも読んでいただいて…
今月から高校3年です。早かった中学受験が終わって何かするわけでもなくあっさり高3です。息子にとって、学校生活での一番の出来事は残念な事に「コロナ禍」でしょう …
先日のブログでも鉄力会に触れました。中高一貫校の塾・その2 鉄緑会にいてもそれほど苦労していない方の特徴は、1.小学生から英語に力を入れて勉強していて中学1年…
先日のブログで東進ハイスクールに触れました。中高一貫校の塾・その2 中学3年生や高校生向けに少し書き足します。東進には東大特進コース(原則高3生向けだが上位層…
終業式を終え、高校2年が終了しました単位を落とさず何とかここまで来ました。 どこも同じだと思いますが、3学期は中間テストがなく期末テストのみです。息子の学校で…
前回のブログ中高一貫校の塾・その2で書き切れなかった事を捕捉します。 まず、3大塾には何とwiki(正確にはwiki風)が存在しますので、そのリンクを貼ってお…
首都圏における中高一貫校の中学生が通う塾は大まかに以下の様になっています。1.大手塾(対面式): 駿台中学部、河合塾2.大手塾(映像授業):東進ハイスクール中…
ご存じのように、中高一貫校は6年分のカリキュラムを5年に短縮しています。ですので一貫校の中学生向けには「一貫校生用」のプログラムになっていますので、念のためで…
連投です前の記事を見落とした方はこちらからどうぞ『中高一貫校の塾(続・基本編)』先日もお伝えしたように、中高一貫校では基本は学校の勉強です。附属でも将来の推薦…
先日もお伝えしたように、中高一貫校では基本は学校の勉強です。附属でも将来の推薦枠争奪戦を考えるとやはり学校の勉強でしょう。 そして、学校の成績が厳しい状況の場…
さて、前回お話ししたように、中高一貫校に入学したら、まず「学校の勉強をしっかりやる」事を目標にしてください。少なくとも学年で真ん中あたりににいる事が大前提で、…
主に中高一貫校に合格された現6年生のご家庭向け内容です。 今回はこの時に触れなかった「塾選び」に関してです。少々長くなります。 まず、皆さんにぜひわかっておい…
中高一貫校に合格された現6年生のご家庭向け内容です。まずは合格おめでとうございます。 まずやって欲しいのは先日書いたこちらの記事に買いた事。『中高一貫校に合格…
東進ハイスクールでは「大学入学共通テスト」の模試を行っていて、年に4回行われる「共通テスト本番レベル模試」と実際の試験問題を同日の午後に受験できる「共通テスト…
私のブログをお読みになっている現5-6年生のご家庭みに向けた内容です。中高一貫校に合格したらすぐに考えるべきこと。1. 部活はどうするかどの学校も決定までは十…
東進スーパーエリートコース (古い記事を最新のものに更新しました)
ご興味あるかた 東進スーパーエリートコースに関する最新情報(2024年1月24日現在) : 理系パパの中学受験メモ(2019年終了) 中受に関するご相談にお答…
大学入学共通テスト(共通テスト)が2025年度から変更されることはご存じだと思います。その共通テストに関して書きます。「共通テストは国公立を受験する人だけ?」…
大学受験の全体像ご覧の様に、大学受験は圧倒的に競争が厳しいです。中学受験の時には基本的にそれぞれ地方ごとでの戦いでしたが、大学受験では、例えば首都圏の有名大学…
私も理系ですし息子も理系を選択したので法学部には全く縁がないのですが、法学部と司法試験に関してサラッと書きます。ご家族や身近なところに弁護士さんなどがおられる…
ここ1年くらいブログをほとんど書いていません。一方X(旧twitter)の方にはほぼ毎日のように投稿しています。どうしてもXの方が手軽なためそちらに行ってしま…
私の判断でお休みしていた英検でしたが、再開し準1級に合格できました。ホッ 英検は2級くらいから徐々に話のテーマが難しくなります。準1級からはニュースで取り上…
1日まであと2日になりました。確認していただきたいことです。 いよいよ2月受験 : 理系パパの中学受験メモ(2019年終了) 中受に関するご相談にお答えしてい…
長い間息子の事を書いていないのですが、少しずつ書いて見ようと思います。 近年息子の様子をほとんど書いていません。その理由は1 中1の夏ごろから反抗期に入り、ほ…
1日までちょうど2週間となりました。もちろん体調管理が一番ですが、親は手続き関係でミスがないかの点検や、当日の準備、移動のシミュレーションや入学手続きのチェッ…
試験当日に良くある(あっては困る)失敗です。 試験当日の失敗あるある : 理系パパの中学受験メモ(2019年終了) 中受に関するご相談を受けています。試験当日…
試験当日の持ち物についてです。 当日の持ち物 : 理系パパの中学受験メモ(2019年終了) 中受に関するご相談を受けています。試験当日の持ち物について過去のも…
あけましておめでとうございます。本年最初の運試し。
1月の受験(埼玉・千葉)に関する話です。 良かったら読んで参考にしてください。1月受験の併願戦略 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
聖光学院から東大に進学した卒業生の話しです。 良かったら読んで参考にしてください。聖光学院から東大に合格した卒業生の話 ポチッとしていただけると嬉しいです。…
今回SAPIX OPENで少し難しめの語彙の問題がでました。そこで今回は語彙力の習得法に関しての話です。低学年の方にもぜひ読んでほしい記事です。 良かったら読…
前回はSAPIXのいうところの「過去問をやる目的」に関しての記事を書きましたが、近年言い方が大きく変わってきた部分がありますので、説明させていただきます。 良…
SAPIXの保護者会で、全て(たぶん)の校舎で「過去問をやる目的」の話しがありました。そこでその事を書いて見ました。 良かったら読んでみてください。過去問をや…
過去問の出来が悪くて嘆く声が多いので書いて見ました。 良かったら読んでみてください。過去問の出来 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
SAPIX OPENの会場選択の抽選申し込みが始まりました。いよいよですね。笑っても泣いてもあと5ヶ月で本番です。それぞれのレベルのお子様がそれぞれ頑張ってい…
夏期講習も始まり日々大忙しの夏休みだと思います。今回はSAPIXの有名中が出てきますが、内容は少し別の角度からの話になっています。良かったら読んでみてください…
SAPIXで5年秋に開催される「志望校診断SO」と6年春に開催される「志望校判定SO」に関してです。 良かったら読んでみてください。5年志望校診断SOと6年春…
今回は少しキャッチ―なタイトルにして見ました。 良かったら読んでみてください。逆転合格のための夏休み ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
いよいよ最終回です。 良かったら読んでみてください。過去問の正しい取り組み方(6) ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
第五回は「主な注意点」です。 良かったら読んでみてください。過去問の正しい取り組み方(5) ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
過去問に関しての話の続編です。第四回は「取り組む順番」です。 良かったら読んでみてください。過去問の正しい取り組み方(4) ポチッとしていただけると嬉しいで…
過去問に関しての話の続編です。第三回は「国語と理科社会編です」 良かったら読んでみてください。過去問の正しいやり方(3) ポチッとしていただけると嬉しいです…
過去問に関しての話の続編です。第二回は「算数編です」 良かったら読んでみてください。過去問の正しいやり方(2) ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブ…
過去問に関しての話です。一回目は「過去問信者になるな!」の意味とその背景です。 良かったら読んでみてください。過去問の正しいやり方(1) ポチッとして…
SAPIXでは夏期講習保護者会が動画で配信されました。 その内容は科目によって多少違いますが、大体こんな感じです。・ ここまでの学習と今後の学習・ 夏期講習・…
良かったら読んでみてください。こちらの読者の中にはこういう方はいないと思います。SAPIX6年夏休み対策保護者会 ポチッとしていただけると嬉し…
先日の6月マンスリーでミスを連発してしまったお子様のお母さまの一言を見て書いた記事です。良かったら読んでみてください。6年になったら算数は一発で正解を出す …
少し前の記事ですが、良かったら読んでみてください。 志望校・併願校選定(2) ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
少し前の記事ですが、良かったら読んでみてください。 志望校・併願校選定(1)付属校編 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
少し前の記事ですが、良かったら読んでみてください。 6年で成績が伸びる子・下がる子 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
コロナ世代の2022年組頑張れ! 今年受験の2022年組は一番コロナの影響を受けたのではないでしょうか。学園祭や学校説明会などなど予定していたものがほとんどキ…
謹賀新年 本年もよろしくお願いいたします。 さて、コロナ禍のお正月も2回目となりました。自慢するわけではないのですが、私が当初から申し上げてきたような事は今で…
クリスマスソングと言えば何?我々世代だとあの曲ですね。 雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろうSilent night, Holy nightきっと君は来ない…
昨晩、今朝と大変な思いをされた方、お疲れ様でした。さて、息子の学校の対応ですが、いつもながら良かったです。緊急事態の時の判断の正確さと速さは学校の良いところの…
最近、ありがたい事に新しくフォローしてくださる方が増えて来ました。その方たちに中学受験の別ブログを紹介させていただきます。リンクを貼っておきますので、良かった…
何と、いきなり学校から、・ 今後の部活動は全て禁止(リモートはOK)・ 2学期の授業はZoom授業とする・ 当面9月18日までの処置とするこのような連絡が来ま…
この夏も昨年に引き続きどこにも行かずです。嫁が1人で実家に帰省するのみです。息子にとっては最悪の中学校生活になっています。友達と遊べたのは中1の夏休みのみで、…
夏期講習が終了すると4年生も5年生も夏期講習マンスリーがあります。実はこの後、SAPIXには成績に関する多くの相談が寄せられます。その大半はちゃんと勉強させた…
近況です。何と半年以上も息子の学校関連の事を書いていませんでした。 何かあって記事を書くのですが、途中まで書いては下書きに保存を繰り返し、結局完結せずにお蔵入…
早くも夏期講習がスタートしました。夏休前の保護者会で「夏期講習が始まる前にこれこれをやっておきましょう」などの話があったと思いますが、出来ましたでしょうか。通…
「夏期講習」と一口で言っても、SAPIXのように通常授業の続きになっている塾と、日能研のように前期の復習になっている塾があります。SAPIXタイプのカリキュラ…
中学受験をしよう(させよう)と決めるからには、3つの覚悟が必要です。1. 中学受験にはお金がかかる。それも「思った以上に」かかります。 必要になれば「塾以外」…
久々の投稿です。とは言っても実は別のサイト(息子の中学受験の事を主に書いていたブログ)には記事を投稿しています。 こちらでは中学校・高校生活を書くことをメイン…
いよいよ今年もやって来ました。皆様のお子様が普段通りの力を発揮し、桜が咲くことを心よりお祈り申し上げます。 ポチッとしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
新年明けましておめでとうございます。 昨年1年間はコロナ、コロナでやりたい事が殆ど出来ない1年でした。 当初からPCR検査の拡充や海外からの渡航禁止や、国内の…
キャンペーン詳細 >>SATORIで2021年の運勢を占う >>
例年、「学校(小学校)をいつから休むか」という話題が出て来るのが今頃です。私が以前からお薦めしているのは「2月1日の1-2週間前から休む」です。理由はインフル…
ようやく普通の試験が行われます。コロナ禍で授業がまともに行われていなかった影響で、今年の春以降の定期試験は、行われなかったり、行われても科目数が減ったりしてい…
表題のブログのリンクを貼りましたので、ご興味のある方はご覧ください。3年生以下の方に参考になればと思います。 2020SAPIX校舎別実績 : 理系パパの中学…
久々に息子の学校の事を書きます。現在中2の息子は反抗期真っ最中で、バトル事も多く、会話も少ないため、自然と書く回数も減っています。新型コロナの影響はやはり東京…
さて、6年生の皆さんは過去問も着々とこなしているでしょう。この時期、授業、復習、過去問、テストと次から次とやって来ますので、本当に息をつく暇もない状態です。こ…
エデュでも話題沸騰していているのが、今回のサピックス・オープンの問題の件です。どうも、学校別SOで昨年と同じ問題が使われたようです学校によってはある教科、学校…
いよいよSO…仕上がりの遅れている子は後半のSOに期待できるか?
いよいよ本日からSAPIX6年生は一連のテストが始まりますまずは学校別SOからスタートです。そして来週は第1回合格力判定SOです。近年は麻布などもあまり癖のあ…
学校から2学期の更新スケジュールが発表になりました。中1の秋のキャンプが予定通り行われるようで、ホッとしています。またスポーツ大会も開かれる予定になっています…
息子の学校も来週から2学期が始まります。7月の後半は試験のあと連休や試験休みでほぼ登校していませんので、休みは長い方だったと思います。 とにかく部活もなく(他…
世の中みんな「不要不急の外出はしない方がいい」とわかっているのに、我慢できない人たちは「どっちかわからない」を言い訳にして外出しているし、若い人たちは「どうせ…
中学生になって初めて英検を受験される方も多いと思います。今回、受験のための具体的な申し込み方法ではなく、その前に知っておいた方が良いことを書きます。 まず初め…
SAPIXでは5,6年の夏期講習が始まりました。4年は今週末からですね。例年、夏期講習と言えば4年生 結構忙しい。夏休みにしっかりやらないと夏休み明けに差が付…
受験ドクターが4年生対象の動画解説を始めましたね。4年7月組分けテスト解説ドクターの平均点予測は当たり外れがありますが、今回は算数 90-95点国語 100点…
SAPIXの6年生はそろそろ有名中を買う時期になりました。 このSAPIX発行の有名中はなかなか良いと思います。一般書店で男子校・女子校を両方買うと、共学校は…
もちろん「2月の勝者」第8巻のことです。 殆どのお母さま方は島津家が気になっているようですが、私としてはしっかり見て欲しいのは、「今川理衣沙さん」と「加藤巧く…
何とーーーーー!!! SAPIXの保護者(勉強している保護者)ならほとんどが知っているだろう事ですが、例えば、ある学校のS偏差値の意味は、SAPIXのテストで…
息子の学校は本日より全員登校でした。今までは分散でしたので、久しぶりにクラス全員が揃ったので楽しかったそうです。ただ授業中がうるさくなったというマイナス面もあ…
タイトルの記事をアップしましたので、興味ある方は読んでください。内容は3-4年生の中堅の保護者さんで、中学受験の難しさを良くわかっていない方向けです。こちらの…
息子の学校は分散登校が続いています。本来なら短縮での一斉登校が始まっているはずでしたが、延期になりました。そして期末テストや夏休みの予定も出ています。部活は部…
今回4年生は自宅でマンスリーテストを実施したようですね。親が時間を計って行い、テストをSAPIXに提出したようです。そして本日その結果が出たようですが、平均点…
こちらの続きの話です。大学付属校 『大学付属校』本日こんな記事が出ていました。中学受験 大学付属校には こんな子が向いている(6月15日)中学受験大学付属校に…
本日こんな記事が出ていました。中学受験 大学付属校には こんな子が向いている(6月15日)中学受験大学付属校にはこんな子が向いている近年、中学受験では「大学付…
厳密には、先週ホームルームがあり、今後に関する説明や提出物回収などがあったため、2週目になりますが、授業再開という意味では1週目になります。 ラッシュを避けて…
ついに学校が再開しました。しばらく分散登校を実施した後、短縮授業での本格的登校へ移行して行きます。ただ、部活がまだ出来ないので、子供たちにしてみると喜び半分の…
中学受験の受験校選定で、右往左往して混迷の極みになってしまい、泥沼にはまってしまうご家庭があります。 そうなってしまう原因は主に2つあります。1. お子様の成…
街の様子を見ていると「これはまずいなー」と感じてしまう。急に人が増えた。折角授業の再開が決まって、徐々に時間数や日数を増やして行こうとしている矢先にまた「非常…
「ブログリーダー」を活用して、Albertさんをフォローしませんか?
高校2年-3年になるにつれ、これまで思っていた塾の印象が少しずつ変わってきました 東進ハイスクールは予想通り多くの人が何らかの形でかかわっています(メインでや…
中学受験組向けにタイトルの記事をアップしました。ご興味があれば一読ください。 ちょっと耳が痛い遺伝や家庭内環境の話 : 理系パパの中学受験メモ(2019年終了…
中学受験では首都圏だけでの戦いだったのに対し、大学受験は規模が違います。有名大学ともなれば全国の高校生との戦いになります。*大学入学共通テストを実際に受験した…
大した話ではないので連投でアップします。 息子校は本日火曜日から中間テストなのですが、何と日曜日に学園祭の打ち上げに出かけました。「試験勉強は大丈夫なの?」の…
高3になると急に受けた方が良い(または受けることができる)模試の数がぐっと増えます。人によって、年に5-6個しか受けない人から毎月1-2個を受ける人までかなり…
息子は3月中旬の最後の演奏会をもって部活動は引退しました。しかしコロナ禍で学園祭のイベントが4回(4年)もキャンセルになっていて、息子としてはやり足りなかった…
息子が小3の時に中学受験のブログを書き始め、ついに高3になりました。昔からのブロ友さんもいれば、X(旧twitter)から来られた新しい方にも読んでいただいて…
今月から高校3年です。早かった中学受験が終わって何かするわけでもなくあっさり高3です。息子にとって、学校生活での一番の出来事は残念な事に「コロナ禍」でしょう …
先日のブログでも鉄力会に触れました。中高一貫校の塾・その2 鉄緑会にいてもそれほど苦労していない方の特徴は、1.小学生から英語に力を入れて勉強していて中学1年…
先日のブログで東進ハイスクールに触れました。中高一貫校の塾・その2 中学3年生や高校生向けに少し書き足します。東進には東大特進コース(原則高3生向けだが上位層…
終業式を終え、高校2年が終了しました単位を落とさず何とかここまで来ました。 どこも同じだと思いますが、3学期は中間テストがなく期末テストのみです。息子の学校で…
前回のブログ中高一貫校の塾・その2で書き切れなかった事を捕捉します。 まず、3大塾には何とwiki(正確にはwiki風)が存在しますので、そのリンクを貼ってお…
首都圏における中高一貫校の中学生が通う塾は大まかに以下の様になっています。1.大手塾(対面式): 駿台中学部、河合塾2.大手塾(映像授業):東進ハイスクール中…
ご存じのように、中高一貫校は6年分のカリキュラムを5年に短縮しています。ですので一貫校の中学生向けには「一貫校生用」のプログラムになっていますので、念のためで…
連投です前の記事を見落とした方はこちらからどうぞ『中高一貫校の塾(続・基本編)』先日もお伝えしたように、中高一貫校では基本は学校の勉強です。附属でも将来の推薦…
先日もお伝えしたように、中高一貫校では基本は学校の勉強です。附属でも将来の推薦枠争奪戦を考えるとやはり学校の勉強でしょう。 そして、学校の成績が厳しい状況の場…
さて、前回お話ししたように、中高一貫校に入学したら、まず「学校の勉強をしっかりやる」事を目標にしてください。少なくとも学年で真ん中あたりににいる事が大前提で、…
主に中高一貫校に合格された現6年生のご家庭向け内容です。 今回はこの時に触れなかった「塾選び」に関してです。少々長くなります。 まず、皆さんにぜひわかっておい…