chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • ピーマン&パプリカにフラワーネット設置しました(^^)/ (7月21日)

    こんばんは!今日、関東も梅雨明けして良い天気でしたが、弓道の研修会に参加したので暑くてシンドかったです。途中で具合が悪くなり帰宅した方もいました気温は、それほどでもなくても熱中症には注意ですね⚠そして、足と膝も痺れて、、、で、作業は7月21日に≪ピーマン類にネット≫を設置しましたもっと早くやれないといけないのですが、中々出来ませんでした先日の強風で折れた株もありましたからね。ネットは、100均のネットを縦に半分にカットして、四隅の支柱に括りました↓特にパプリカは実が重いのでネットは必須ですね↓今日は、「青枯れ病」の株はありませんでした朝、収穫しました2㎏弱です。↓これからは、高温35度前後が続くみたいですねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)ピーマン&パプリカにフラワーネット設置しました(^^)/(7月21日)

  • オクラ(ダビデの星)を初収穫しました(^^)/ (7月19日)

    おはようございます☀今日は、朝から快晴ですが気温は猛暑日にはならない予報ですが、どうでしょうね5月21日に発根させて播種した≪ダビデの星(オクラ)≫を初収穫しました(^^)/2枚目のオクラは、デカくなり過ぎました↓これからどんどん収量が増えると良いですね***********************************************************************今日、依頼していた「シルバー人材」の方々が、空き地の草刈りに来てくださいました(^^)/これで、雑草地獄から解放されるかな後は、畑の草刈りがありますが、、、、と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆オクラ(ダビデの星)を初収穫しました(^^)/(7月19日)

  • ピーマン好調ですが青枯れ病?!( ゚Д゚) (7月19日)

    こんばんは!徐々に梅雨明け宣言が出ていますが、既に真夏ですよね。。。昨日は、曇りの予報だったので朝から≪草刈り作業≫をしました先ずは、屋敷内の雑草を「刈払機」のコード用でやりました。そろそろ蜂も出没しそうなので、注意しながらやりました⚠そして、近所の空き地の草は「ハンマーナイフモア」で片付けました↓そして、夕方からは≪ピーマン&パプリカのネット設置(一部)≫やりました大雨や強風で枝が折れたりしているので、早急にやらないといけなかったのですが、、、※画像なしw収穫は順調に採れています↓ところが、一部の株がいきなり萎れてきました。。。(゚Д゚)「青枯病」だと思うのですが、どうなのでしょうねこれで、2本目です。↓前回のは、違う畝の株なので伝播したのではないと思うのですが。1本目は、直ぐに抜いて処分しましたが最近...ピーマン好調ですが青枯れ病?!(゚Д゚)(7月19日)

  • そら豆の畝を撤去しました(^^)/(超遅っ)(7月15日)

    こんばんは!今日は、曇りでしたが湿度が高くて蒸し暑かったですそれでも、31.9度まで上がりました今日は、遅れて放置していた≪そら豆の畝の撤去≫をしました畝は、雑草地獄化しています。。。↓ネット、支柱、アーチ支柱を撤去して、除草しましたほとんどが、雑草の除去ですが…(笑)↓やっと、地球が見えました≪オクラの花≫徐々に花が咲きてきました早く収穫出来るといいですねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆そら豆の畝を撤去しました(^^)/(超遅っ)(7月15日)

  • ミョウガを収穫しました(^^)/ (7月13日)

    こんばんは!ここ数日は、「猛暑日」で農作業はほとんど出来ませんでした但し、草刈りと収穫、弓道はやっていましたが(^^)/今日は、午前中は朝から弓道で、午後から「お宮」の敷地の草刈りをやれたので良かったですそして、草だらけのミョウガの中を覗いてみたら≪ミョウガ≫が生っていました夕方だったのでやぶ蚊が多かった。。。↓昨年は、あまり採れなかったのですが、今年は「素麺にミョウガ」を美味しく食べれるかなぁ~~≪ズッキーニ≫今年は、昨年の半分くらいの収量でしたが、そろそろ終了ですかね…(笑)収穫遅れで巨大ズッキーニ↓≪一昨日の豪雨と強風の影響≫・「モロッコインゲンの棚」が倒れました一応、起こして支柱で支えましたが・・・↓・ピーマン折れました↓画像なしですが、「トウモロコシ」折れましたと言うことで、明日も笑顔溢れる一日...ミョウガを収穫しました(^^)/(7月13日)

  • 七夕きゅうりを播種しました&MISIA姫のBirthday(^_-)-☆ (7月7日)

    こんばんは!今日、7月7日は≪七夕≫でしたね🎋34.9度ともう少しで「猛暑日」でしたので、家でおとなしくしていましたそして、敬愛するM姫のお誕生日でもありますHappyBirthdayこれからも世界に響く歌声を届けて下さいね爺のPowerにもなりますで、家庭菜園界隈では≪七夕きゅうり≫と言うイベントがあります私は、参加したことないですが今年は6月16日に植え付けたヒョロ苗キュウリが消滅しそうなので今年は参加しました種は、昨日購入した「シャキシャキきゅうり🥒」です↓ヒョロ苗の状態は、こんなです。。。↓そして、6月17日に追加播種したものは、こちらです。↓で、消滅しそうな苗のホールと消滅したホールに播種しました↓今回は、無事に発芽して収穫まで行くと良いですが…(-"-)と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になり...七夕きゅうりを播種しました&MISIA姫のBirthday(^_-)-☆(7月7日)

  • バジルを播種しました(^^)/ &庭師作業 (7月4日)

    こんにちは!昨日と今日と曇り空で昨日は、作業中に突然雨が降り出したりと。。。昨日は、≪家の植え込みの剪定≫をしました満天星やつつじの中から竹が伸びて道路に出る時に視界も悪いのでバリカンでキレイにしました↓途中から突然の雨で終了しましたが、取り敢えず見栄えは良くなったかな~↓≪バジル播種≫4月7日に播種したのですが、放置してしまい消滅しました。。。(゚Д゚)なので、今回はトマトの畝の両肩に直播しました全部で16穴です。まだ、トマトも生長が遅いので邪魔にはなっていませんね(-。-)y-゜゜゜↓≪The収穫≫・ズッキーニ・・・今年は「緑色」のズッキーニは不調で雌花があまり咲きません。。。昨年は150本で今年は今のところ70数本と半分の収穫です(-"-)↓そこで、追加で「秋病気に強いズッキーニ」の種を購入しました...バジルを播種しました(^^)/&庭師作業(7月4日)

  • バジルを播種しました(^^)/ &庭師作業 (7月4日)

    こんにちは!昨日と今日と曇り空で昨日は、作業中に突然雨が降り出したりと。。。昨日は、≪家の植え込みの剪定≫をしました満天星やつつじの中から竹が伸びて道路に出る時に視界も悪いのでバリカンでキレイにしました↓途中から突然の雨で終了しましたが、取り敢えず見栄えは良くなったかな~↓≪バジル播種≫4月7日に播種したのですが、放置してしまい消滅しました。。。(゚Д゚)なので、今回はトマトの畝の両肩に直播しました全部で16穴です。まだ、トマトも生長が遅いので邪魔にはなっていませんね(-。-)y-゜゜゜↓≪The収穫≫・ズッキーニ・・・今年は「緑色」のズッキーニは不調で雌花があまり咲きません。。。昨年は150本で今年は今のところ70数本と半分の収穫です(-"-)↓そこで、追加で「秋病気に強いズッキーニ」の種を購入しました...バジルを播種しました(^^)/&庭師作業(7月4日)

  • ピーマン類の摘果(初収穫)しました(^^)/ (7月2日)

    こんにちは!昨日、今日とメチャ暑いですね昨日は33度まで上がり家の中でも汗が出ましたなお、九州地方や山口県等豪雨災害が出ていますが、早く収まって復旧活動が出来ますように願っています。先週前半は、畑の除草や耕転、片付けと頑張りましたが金曜日は横浜の孫の所にGoooooooooooo土曜日は【MISIATheGreatHope】のDVD・Blu-ray発売記念上映会を観にお台場までGoooooooooooでした映像でもライブ開場と同じく盛り上がって楽しかったで~~~す(^^)/↓そんなので雨と真夏日とで雑草も野菜も生長したようです。。。(゚Д゚)w昨日ピーマン類を見たら、一番果・二番果が生っていましたなので、≪ピーマン類の芽搔き&摘果≫しました↓「ピーマン」「パプリカ」芽搔きや摘果しました↓株も生長しているも...ピーマン類の摘果(初収穫)しました(^^)/(7月2日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
真実イチロー!
フォロー
真実イチロー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用